とくダネ!

150キロ速球打ち返す女子 速読との関係

2010/3/18 12:02

<テレビウォッチ>東京近郊のバッテングセンター。プロ野球選手も打つのが難しい150キロの速球を野球の経験のない女性がいとも簡単にバットに当てた。

視野を広く

   その秘密は速読トレーニング。番組がその驚きの効果を取り上げた。この女性は速読インストラクターをしている呉真由美先生。

全体を
「視野を広くした状態で(本を)読めるようになるので沢山の情報が入ってくる。早い球も人よりゆっくり見えるのだと思う」

   と、説明されてもピンとこない。そこで実際に本を読んでもらうと……上から下へ文字を追うのではなく、目をヨコに動かし読み取っていくらしい。1センチ弱の厚さの本を20分で読破した。

   では、なぜ速読とスポーツは関係あるのか?

   早稲田大学エクステンションセンターの藤川陽一講師は「目から入った情報を脳が素早く認知するトレーニングをすることは、共通する部分がスポーツにもあるので、スポーツの能力向上は考えられる」と。

   キャスターの小倉も「あるプロ野球選手が今、速読トレーニングをしているんですよ。オープン戦で結果を出しているんで、ペナントレースを楽しみにしているんです。デッドボールが少なくなるようですよ」という。

(続く)

文  モンブラン | 似顔絵 池田マコト
おすすめ平均: 4.5
  • 利用者の視点で作るべき
  • 紙ベースはかったるい
  • トレーニングが大切

他の言語

注目情報

J-CASTのiphoneアプリ
出来ました!

J-CASTニュースがiPhone/iPod touchで読みやすく!オフィシャルアプリをApp Storeで無料配布中

ブログ'

南行徳で働く広報OLの日記

ゲームソフトやCD・DVDの買取販売をする「エンターキング」。リサ子とクル美が元気企業の日常をレポートします!

ブログ'

大きくなって新登場!

あのコレジャナイロボが1.5倍サイズになりました。ザンネン感もパワーアップ!!オマケ付きです。

 ペンギン'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ