IBMが4千億円申告漏れ 連結納税制度乱用か、過去最大規模
2010年03月18日10時12分 / 提供:産経新聞
コンピューター製造販売大手「日本アイ・ビー・エム」(日本IBM、東京都中央区)の企業グループが、東京国税局の税務調査を受け、平成20年12月期までの5年間で、4千億円超の申告漏れを指摘されていたことが18日、分かった。法人税の追徴税額は300億円以上とされ、申告漏れ額は過去最大規模とみられる。日本IBM側は争う意向を示している。
業界関係者によると、日本IBMの親会社「アイ・ビー・エム・エイ・ピー・ホールディングス」(APH、同区)は平成14年ごろ、米IBMから日本IBMの全株(約2兆円相当)を購入。その後、株式の一部を購入時より安く日本IBMに売却した結果、20年12月期までの5年間で4千億円超の赤字を計上したとされる。
APHは20年から子会社を含むグループの所得の損益を合算して申告・納税する連結納税制度を導入しており、同年は日本IBMの黒字がAPHの赤字と相殺されたことでグループの法人税納税額がゼロになったという。
こうした税務申告に対し、国税当局は、APHは企業としての実態が乏しく、自社株取引で赤字を作り出し、連結納税制度と組み合わせて意図的に税負担の軽減を図ったと判断。その結果、4千億円超の赤字計上は認められないとし、赤字と相殺された日本IBMの所得約1千数百億円に対し、300億円超の追徴課税処分を行ったとみられる。
日本IBMは産経新聞の取材に「詳細についてはコメントを控える」とした上で、「IBMは日本の税法上、要求される税金はすべて納付してきており、すべての手続きについても関連法規を順守している。(国税当局からの)更正通知に対し審査請求を申し立てる意向である」とコメントしている。
関連ニュース:IBM
- 日本企業が復活するためには、労働の流動化は必須My Life in MIT Sloan 03月11日15時53分(16)
- 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業My Life in MIT Sloan 03月08日10時36分(6)
- 「一流企業の正社員」も流動化ができる社会へMy Life in MIT Sloan 03月13日10時00分(3)
- [日本IBMグループ]4000億円申告漏れ…争う姿勢毎日新聞 03月18日12時33分
- 【新聞ウォッチ】日産ルノー、こんどはダイムラーと提携交渉
レスポンス 03月18日11時08分
27,500円
アウトレットプラザ
|
13,461円
Impress Direct
|
20,670円
DOSPARA
|
13,099円
コンプモト
|
経済アクセスランキング
- <日航>稲盛会長、「これで会社?」と首相にもグチ毎日新聞 18日00時22分
- 定食なのに味噌汁がついてなかった『牛なべ定食』に味噌汁がついた
ロケットニュース24 17日18時14分(25)
- 「自作自演」で日本車叩き、恐ろしいアメリカ帝国の偏狭ナショナリズム
PJオピニオン 17日07時38分(52)
- 野副前社長“解任騒動”に新疑惑 富士通上場廃止の危機ゲンダイネット 18日10時00分(1)
- IBMが4千億円申告漏れ 連結納税制度乱用か、過去最大規模産経新聞 18日10時12分
- スカイマーク西久保社長は“航空業界のホリエモン”ゲンダイネット 18日10時00分(5)
- すき家が「豚しょうが焼き定食」を提供開始したので、松屋、吉野家と食べ比べてみたGIGAZINE 17日21時20分(5)
- ジェネリック医薬品に泥を塗った大洋薬品には厳罰で臨め!PJオピニオン 18日06時57分(2)
- アリコ売却でCM出演タレントの明暗ゲンダイネット 17日17時00分
- <調査>トヨタのブランド影響力、首位から5位に転落―中国
Record China 18日05時33分(3)
[即日] 最短30分で審査回答!即日融資も可能♪
[便利] 24hお申し込みOK。コンビニのATMでご利用・ご返済が可能!
[安心] カンタン5項目入力の「3秒診断」で借入可能かご確認!
詳しくはコチラから>>