ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]【イーモバ】最も安く使うなら!

<調査>トヨタのブランド影響力、首位から5位に転落―中国

2010年03月18日05時33分 / 提供:Record China

recordchina
<調査>トヨタのブランド影響力、首位から5位に転落―中国
16日、中国におけるトヨタブランドの人気が急降下している。リコール問題後に行われたブランド影響力に関する調査の結果、トヨタは前回の首位から一気に5位に転落した。写真は1日、北京で開いた記者会見で中国の消費者に謝罪する豊田彰男社長。
2010年3月16日、中国におけるトヨタブランドの人気が急降下している。リコール問題後に行われたブランド影響力に関する調査の結果、トヨタは前回の首位から一気に5位に転落した。網易財経が伝えた。

中国の調査会社・貝葉思(ベイス)が消費者1216人を対象にブランド影響力に関する調査を行った。その結果、トヨタはリコール問題が影響し、前回の首位から5位に転落。代わりにフォルクスワーゲンが前回の3位から首位に躍り出た。2位は若干の影響力低下はあったものの、ホンダが維持。3位はフォード(前回4位)、4位は韓国のヒュンダイ(前回5位)と上位は海外ブランドが独占した。国産ブランドも若干の上昇はあったものの、比亜迪(BYD)の7位が最高だった。

【その他の写真】

トヨタのリコール問題に対する対応については、49.1%が「支持する」、25.6%が「支持しない」と回答。22.0%が「対応が遅すぎる、無責任」と指摘した。一方で、2.5%が「リコールは珍しいことではない。米政府はトヨタがゼネラルモーターズ(GM)やフォードを超えたことに嫉妬しているだけ」と答えた。

また、トヨタブランドを「今後も信頼する」と答えた人は24.0%、「安全問題に疑問が残る」は18.8%、「今後の対応を見たい」は57.2%だった。トヨタ車の購入については6割が「購入予定だった」と答えたが、うち40.2%が「予定は取り止めた」、23.6%が「予定通り購入する」と回答した。(翻訳・編集/NN)

【関連記事】
【レコチャアンケート】トヨタのリコール問題でメイド・イン・ジャパンへの信頼は揺らぐと思いますか?
<トヨタリコール問題>中国消費者への「差別待遇」を非難、トヨタに是正を要求―浙江省
<トヨタリコール問題>殿様商売から一転、低姿勢に=RAV4など値下げ相次ぐ―中国紙
「トヨタの伝説は終わった」、問題の根源は米国の経営モデルを真似したこと―中国紙
トヨタ・リコール欠陥修理で、ガソリンタンクが走行中に脱落!
関連ワード:
トヨタ自動車  ブランド    転落  中国  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:トヨタ自動車

経済アクセスランキング

注目の情報
コンビニのATMでも返せます。
《アコム》のカードはコンビニのATMでもご利用・ご返済できるから、
忙しい方でも安心・便利♪ しかもATM利用手数料は無料です。
ネットから24時間お申し込みOK!《3秒診断》もあります。


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

【春闘10】日産とホンダは一時金満額 森永乳業、200mlサイズのプリズマ容器の「森永 ピーチマミー」など発売 もっと気軽に出入りできたらいいのに、“働かない”という世界に ブガッティの最高級4ドアサルーン、16Cガリビエール…今度は精悍なブラック
なんと9時間待ち!クリスピー・クリーム・ドーナツが名古屋にオープン ミハラヤスヒロとトップマンがコラボ!トレンチコート限定100着発売 『賃貸のタウンハウジング』は賃貸マンション「武蔵野タワーズスカイクロスタワー」の取扱いを開始 【ホンダ CR-Z 発表】ターゲットユーザーは子離れ層
本格そば焼酎応援団、本格そば焼酎の飲み方を探求する試飲会を開催、タレントの青田典子さんもオリジナルレシピを披露 定食なのに味噌汁がついてなかった『牛なべ定食』に味噌汁がついた ホンダの北米リコール、日本国内での対象モデルは無し クロマグロの国際取引禁止提案には、『61%が反対』『20%がどちらともいえない』『14%が賛成』 - クロマグロの国際取引禁止提案について世論調査

特集

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: