Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.1 ) |
- 日時: 2010/03/16 14:34
- 名前: ひこ
- スレたてご苦労様です。
まず >>【やったこと】 >>「はい」に3カ所チェックをいれて入場。 >>次ページを表示するも、何もせずブラウザの戻るでバック。 >>その後、あいだをおいて再度上記URLを訪れ >>(ネットサーフィン中に再度行き着いた) >>また「はい」に3カ所チェックを入れて入場。
とのことですが、「有料番組利用契約」に関係する事項が、どこにもありません。
>>ただ他のワンクリサイト(被害者のカキコ参考)に比べて、 >>ここは同意ページにいろいろ明記されていたので、 >>しっかり読まなかった私の責任となり、 >>(利用規約に同意したことになり) >>言い逃れができないのではないかと大変不安です。
「同意のページ」には、「有料番組利用契約」に関係する事項が、どこにもありません。 それに、「しっかり読まなかった私の責任となり」と書かれていますが 全くの認識違いですよ? 「利用規約」を読まなくても、コンテンツが利用できるかのように サイト構成をしている運営者の責任です。
>>もしや自分の個人情報が漏れることがあるのでは、と不安です。
個人情報が運営者に知られる事と、「有料番組の利用契約を結ぶ」ことは 全くの別問題です。 個人情報が知られる事で成立する契約なんて、この世に存在しません。
>根本の、自分の心がけが悪いことに気づきました。
それも間違っています。
あなたが悪いのではなく、あなたを騙そうとしている業者が悪いのです。
ただ、あなたに「契約の知識」が欠けていただけですよ。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.2 ) |
- 日時: 2010/03/16 15:24
- 名前: micchi
- お心強いお返事ありがとうございます!
早々のご対応、本当にありがたいです。
◎「有料番組利用契約」に関係する事項が、どこにもないこと ◎個人情報が知られても契約とは関係がないこと
つまり契約とはならない ということでしょうか! ありがとうございます。少し冷静になれました。 ただすいません、小心者なので、 確認させていただいてもよろしいでしょうか。>< すみません。
>「有料番組利用契約」に関係する事項が、どこにもありません。 >「同意のページ」には、「有料番組利用契約」に関係する事項が、どこにもありません。
これは、ひこ様もサイトを実際にご覧になり、 確認いただけた ということでしょうか。 (失礼な言葉でしたらお詫びします)
>「利用規約」を読まなくても、コンテンツが利用できるかのように サイト構成をしている運営者の責任です。
『利用規約を読まないで同意しないでください』と 書いてあった気がします。それは 『読まないならコンテンツ利用しないで』という表示ではないか、 それを読まなかった自分の責任になるのでは、 と不安になってしまいます。
>>もしや自分の個人情報が漏れることがあるのでは、と不安です。 >個人情報が運営者に知られる事と、「有料番組の利用契約を結ぶ」ことは 全くの別問題です。
なるほどです! 知られたところで問題ない、というのは分かりましたが、 phpによって自分の情報を抜き取られてしまうのか、が心配です。 請求書やメールなど来たらどうしよう、 無視すればよいとわかりつつも不安になってしまいます。 また、ワンクリウェアが立ち上がらないということは、 感染もしてないということで、対応は必要ないのでしょうか。
>>根本の、自分の心がけが悪いことに気づきました。 >それも間違っています。 あなたが悪いのではなく、あなたを騙そうとしている業者が悪いのです。
そう言っていただけると救われる思いです。ありがとうございます。
>ただ、あなたに「契約の知識」が欠けていただけですよ。
おっしゃるとおりです。 ひこ様のおかげで、ひとつ学べました。 私も自分の能力が誰かの助けになる人生にしたいです。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.3 ) |
- 日時: 2010/03/16 15:48
- 名前: ひこ
- >これは、ひこ様もサイトを実際にご覧になり、
>確認いただけた ということでしょうか。
では、問題のページをコピペしてみましょうか♪
下記チェック項目Q1、Q2にお答えしてから動画ページにお進みください。 ※この先は有料再生ページになります。 未成年者及び業務上のパソコンでの使用は堅く禁止します。
ご利用の方は下記項目に回答しお進みください。 Q1.私は20歳以上であり、使用中のパソコンは会社・業務用のものではありません。 はい(同意してクリック) いいえ
Q2.利用規約をよく読み、同意した上で動画のダウンロード(再生)ページへ進みます。(当サイトは、錯誤防止の為、利用規約を読まずにご利用される事を堅く禁止しておりますので必ずお読みください。)
はい(同意してクリック) いいえ 動画再生ページに進みますか?
さて・・・ここにあるのは、「有料番組の利用契約ボタン」だと思いますか? 「※この先は有料再生ページになります。」としか書いてありませんよ?
>>『利用規約を読まないで同意しないでください』と >>書いてあった気がします。それは >>『読まないならコンテンツ利用しないで』という表示ではないか、 >>それを読まなかった自分の責任になるのでは、 >>と不安になってしまいます。
表示さえすれば、なんでも良いわけですか? 利用規約を読まないと、「利用できない」ようにする責任は?
http://www.a-gold.net/contract.php の規約ページを御覧下さい。
第6条(確認画面表示) 確認画面とは、会員が本サービスを利用した時点で表示されるもので、電子機器端末の画面上に定期的に表示されるものあり、この画面が表示される事を会員は承諾するものとする。 確認画面は、会員ページからfile.exeと表示される実行ファイルを実行した時点で表示されるものであり、一定期間、定期的に表示されるものである事を会員は承諾するものとする。 確認画面が電子機器端末の画面上に表示された際、会員がこの画面を移動させたり、表示を一時的に削除する事ができる。 確認画面の完全削除は、会員が支払った利用料金を運営者が確認した後、この画面の詳細ボタンをクリックすれば削除が可能となり、再表示する事は無い。ただしこの方法を行っても削除が完了できなかった場合、会員は本サイトに削除が完了できない事を連絡する。
上記の「下記チェック項目Q1、Q2にお答えしてから動画ページにお進みください。」のとおり、動画ページに進むと・・・
 |
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.4 ) |
- 日時: 2010/03/16 15:50
- 名前: ひこ
- 動画再生ページにすすみ、再生ボタンや「ダウンロード」ボタンをクリックすると、おや?ダイアログが・・・
「HTML Application」をダウンロード? おかしいですねぇ、動画をダウンロードと書いてあるのに、アプリケーションをダウンロードさせられるのですね。 ま、これが「ワンクリックウェアサイト」と呼ばれるサイトの手口です。
micchiさん、有料番組利用契約ボタンも存在しないのに、契約成立っておかしいと思いませんか?
>無視すればよいとわかりつつも不安になってしまいます。
無視というネガティブな考え方をしているからいけないんですよ。
契約をしてもいない相手から、何をどう言われようが
相手にする必要もない、ということです。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.5 ) |
- 日時: 2010/03/16 17:01
- 名前: micchi
- ひこ様、ありがとうございます…!
親切丁寧で即刻のご対応に、ほんと泣きそうです。 もう少し、お力添えください! おねがいします。
>>※この先は有料再生ページになります。 未成年者及び業務上のパソコンでの使用は堅く禁止します。 >さて・・・ここにあるのは、「有料番組の利用契約ボタン」だと思いますか?
「有料番組の利用契約ボタン」というのがいまいち想像できないのですが、 いわれてみると『有料再生ページ』の意味がわかりませんね…。 それを見た時は『ここから先は、課金で再生する動画があるページになるから、 未成年や法人では(個人じゃない人は)使わないでね。』 という意味だと思いました。
利用規約に同意した→※の注意書きに金額と 『同意した時点で登録とみなす』ことがかいてある(書いてあった気がします) →「有料番組の利用契約」だという総意になるのでは、ということが怖いです。 (こんなへりくつみたいなのが、まかり通るほど法律は単純じゃないでしょうか)
ただ、ひこ様がおっしゃるには…
>表示さえすれば、なんでも良いわけですか? 利用規約を読まないと、「利用できない」ようにする責任は?
よく、大手の会社だと『利用規約』を一番下までスクロールしないと、 『同意する』のボタンがアクティブにならない仕組みにしている ところがありますね。ああいうことでしょうか。 さらには、多額の登録費がかかるのに、登録の事や、金額を ※で表示するなど、 こちらが『登録』と意識するような構成になっていない だろう、ということでしょうか。
>確認画面は、会員ページからfile.exe
動画をクリックも、ダウンロードもしてません…!(涙万歳) ※しかも.exeはwindows用の拡張子なのでmacでは解凍できません。
なんだか…私のためにいろいろしてくださって (ダウンロードクリックまで…!)本当に感謝でいっぱいです。
なんだか難しく考えると怖くなってきちゃいます。 サイトのほうがそれだけ巧妙にしてるということでしょうか。
もっと楽に考えていいんでしょうか。 そうすると『別に個人情報を教えてもダウンロードもしてないんだからっ』 と、少し落ち着きます。
ひこ様をこれ以上わずらわせないために、 いま、前向きに考えよう、考えようとしています。 『ひこ様がサイトを見て、それでも相手にするなって言ってくれてるんだから、これ以上ぐちぐちするなっ!』と!
あと少しお力添えください。よろしくおねがいします。
 |
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.6 ) |
- 日時: 2010/03/16 17:38
- 名前: ひこ
- >それを見た時は『ここから先は、課金で再生する動画があるページになるから、
未成年や法人では(個人じゃない人は)使わないでね。』 という意味だと思いました。
ほうほう、そうすると「Q1.私は20歳以上であり、使用中のパソコンは会社・業務用のものではありません」で、どんな人がクリックしても業者にはわかると思いますか? ネコがクリックしていても、業者にはわかると?
それに、年齢の件もそうですよね。 はいをクリックしただけで確認? 業者はエスパーですか? 実は、私は2歳なんですけど、年齢を証明する書類を見ないでも、 信用してくれますよね?
>こちらが『登録』と意識するような構成になっていない だろう、ということでしょうか。
そういうことです。
インターネット通販における「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」に係るガイドラインについて
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/ecrule/guideline.htm
「顧客の意に反して契約の申込みをさせようとする行為」の具体的内容
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/ecrule/order.htm
こちらをお読みください。
業者の嘘と誤魔化しがよく分ります。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.7 ) |
- 日時: 2010/03/16 17:41
- 名前: mune
- >有料番組の利用契約ボタン」というのがいまいち想像できないのですが
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/guideline/order.htm こちらをご覧ください。
>ひこ様がサイトを見て、それでも相手にするなって言ってくれてるんだから、これ以上ぐちぐちするなっ!』と!
ひこさんには失礼ですが、『誰か』がではなく『どうして』を理解しないと駄目ですよ。 誰かが見てくれたは冷静になるきっかけくらいにしておきましょう。
>サイトのほうがそれだけ巧妙にしてるということでしょうか。
他のスレッドを見てもらえば分かりますが、手口はここ数年変わってません。 巧妙になったのではなく、『貴方が興味がないから知らなかった』だけです。 つまり知識のない方を狙っているのです。
多少冷静になられてるようですので、他の方のスレッドを片っ端らから読んでみると良いですよ。
どういう知識が必要なのか、逆にどういう人が引っかかっているのか。
>『同意した時点で登録とみなす』ことがかいてある(書いてあった気がします)
この発想が罠なんですよ。
何度も書きます。 他の方の相談をご覧ください。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.8 ) |
- 日時: 2010/03/16 19:25
- 名前: micchi
- ひこ様、ありがとうございます。
ありがとうございます! ガイドライン拝見しました。すごく参考になりました。
他のいろいろなサイトのカキコもみたりして、自分なりにまとめてみました。 つまり、
◎利用規約を確実に読むかわからない相手に対し、 利用規約の同意で登録と見なしたり、 注意書きで金額の説明をするなど、 契約に関する内容がしっかりわかるよう表示していない。 ◎その表示をした上でさらに、内容の再確認の段取りをとる義務があるのにそれもない。 ◎サイトにアクセスしただけでは個人情報が漏れる事はない(刑事事件でもない限り)
こういうことで、納得して良いでしょうか。 (やっと ひこ様のNo.1のお返事に追いついた気がします)
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.9 ) |
- 日時: 2010/03/16 19:52
- 名前: ひこ
- そゆ事になりますね。
なぜ相手にしなくてもいいか、わかりましたか?
「契約」は、社会生活になくてはならないものです。 契約の知識を深めましょうね。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.10 ) |
- 日時: 2010/03/16 20:11
- 名前: micchi
- mune様
ありがとうございます!!ほんとに、ありがたくて泣きそうです。
すべておっしゃるとおりです。知識もないし、ほんとうに怯えました。 「誰かの大丈夫」で、安心したかったのです。 →ただ、ひこ様が大丈夫というところは納得できても、「どうして大丈夫なのか」自分でわからないから本当には不安が拭いきれない。 (でも、ひこ様のおかげで大分落ち着きましたm(_ _)m) →ひこ様に質問を続けてしまう。 →でもそれも申し訳なくて、終わらせねばと思うのですが、不安は残る。
そのため自然といろんな人の例を他サイトも含め見てまわっておりました。 (こちらのスレッドでは、mune様もたくさんの方をサポートしておられるのをお見かけしました。 本当にありがたく思います。心強い活動に感謝したいです)
ここの返信フォームを開きっぱなしで更新せずいたので、 mune様のかきこみをしらず、No.7でひこ様にだけ返信してしまいました。すみません。 No.7が他の方の相談を見た感想です。いかがでしょうか。 あとは、
>どういう知識が必要なのか、逆にどういう人が引っかかっているのか。
ネット上での契約や、リスクに関する知識が必要で、 その知識がない人が引っかかっている。 人によっては慌てて対応して自体を自分で悪くしている…でしょうか?
>『同意した時点で登録とみなす』ことがかいてある(書いてあった気がします)
まさにこの罠に私はガッツリはまり、一番怯えている部分でした。 mune様に見透かされたようです。 これは、 『登録とみなされるのに必要な表示・手順にはなっていなかった』 と考えてよいでしょうか。
どうか考えをお聞かせください。学ばせてください! 何卒よろしくおねがいいたします。
>>サイトのほうがそれだけ巧妙にしてるということでしょうか。 >手口はここ数年変わってません。
そうなんですね! 他のサイトで、GOLDが新しめのサイトと見かけたため、 やり口も、法の目を逃れる(相手に言い逃れさせない)よう うまいやり方を見つけた新手のサイトが現れて、それに引っかかってしまったのか!と思いました。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.11 ) |
- 日時: 2010/03/16 20:28
- 名前: micchi
- ひこ様
ありがとうございます。力が抜けて涙目です。 今日1日で、いろんなことを学びました。
>なぜ相手にしなくてもいいか、わかりましたか?
『契約が成り立った』とされる手順を踏んでいないから ですよね。 でも、おっしゃるとおりで、私が『契約』というものを知らないから 不安になったのですよね。 いままで意識しませんでしたが、こうして見ると、 社会生活のなかで、契約で成り立ってるものが本当に多い事に気づかされました。 それだけに、そこに弱いと社会でも脆弱になるのだと学びました。 これを機に「契約」についてしっかり意識を向けたいと思います。 ご教授賜り、本当にありがとうございました。 しばらくトラウマでしょうが、よい勉強したと思い、 日にち薬で癒していこうと思います。 また何かあればよろしくおね … と思いましたが、お願いすることはないようにします。 むしろ、身近に似たような困った人が出たら、助けられるようになりたいです。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.12 ) |
- 日時: 2010/03/16 21:48
- 名前: mune
- >どうか考えをお聞かせください。学ばせてください!
本当に他のスレッドを沢山読まれました? 私にそんな事言うと『長く』なりますよ?(笑
と冗談はさておき
>『登録とみなされるのに必要な表示・手順にはなっていなかった』 >No.7が他の方の相談を見た感想です。いかがでしょうか。
No5ですよね? 最近の方ですと 2010/03/11 13:57のsyoさんのスレッドを良く読んでみてください。 おそらく貴方と同じ様な心理状態です。 他人のことなら冷静に見れると思います。
で、私の方法ですと『問答』になりますよ?(笑
既に解決に向かってますけど本当に良いのですか?(笑
安心してください。 まずは冷静になる事! これができてる貴方は慌てる事はしなくて良いのですよ。 じっくり読みましょう。
今なら、「ああ、初めに答えが書いてあったんだ」と気がつくはずです。
>うまいやり方を見つけた新手のサイトが現れて、それに引っかかってしまったのか!と思いました。
なぜか『サイト名』に拘る方はその思考になります。 では、「今までと違ううまいやり方」とはなんでしょう? 「新しいやり方」とは何ですか? 新しいサイトだから、詐欺だから相手が上手だった、とか思ってませんか?
私が覚えてる限りでは「はちみつれもん」と言うサイトが悪意あるファイルを動画ファイルと偽ってDL(ダウンロード)させる物が新しくて、違うやり方でしたね。それも数年前です。 『詐欺だからしょうがない』=『騙す方が上手だったんだ。』と心のどこかで思ってません? 良くワンクリック詐欺と書きますが、このサイトや確認をされる方は『詐欺』とは思ってません。詐欺なんて知的な物ではありません。不当な請求ですから『不当請求』と表現します。
それで、貴方と他の相談をされてる人達と何が根本的に違う手口か探せますか? 私には違がいは探せません。
多くの回答者が必ず『URL』を確認してますね。 これは何のためか分かりますか?
後は被害者の立場だけから考えないで、相手の立場から考えてみましょう。 相手もガイドラインは知ってるはずです。 ・どうしての請求画面だけ金額が大きくて、はっきり分かるのか。 ・ウェアをばら撒くならアクセスしただけ感染する物もあるのに、どうしてDLさせてから実行しないと感染しない物を使用してるのか。
>こちらのスレッドでは
最後にスレッドとは記事の事です。 貴方の使い方ですと『こちらの掲示板』ですね。
 |
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.13 ) |
- 日時: 2010/03/17 21:11
- 名前: micchi
- mune様
ありがとうございます。遅くなりすみません。 以下、長くなりすいません。どうしてもお伝えしたくて。
おかげさまで、一晩あけて、だいぶ冷静になりました。 いまは「そもそも『契約』になってないのだ」ということがよく理解できています。 これも ひこ様とmune様に『契約とは』ということを考えるようお導きいただいたおかげです。
>syoさんのスレッドを良く読んでみてください。
改めて読んで参りました。 『契約』を『約束』と置き換える…『テレビを買う場合』に例える… …冷静になっていたせいか、読んでいるうちに霧が晴れたように状況が見えてきて、上記の理解に至りました。 昨日は『この人は規約に同意してないから私とは違う!』とか、 『私の見たサイトと違う…』とかいう判断でみていたので全然頭に入っていませんでした。 結局『自分と同じ状況の人が"大丈夫"だったら私も大丈夫』=『"誰かの大丈夫"がほしい』というところから、 動けていなかったんですね。それでは事の本質が見えない。 だから『"どうして"大丈夫なのか知らないといけない』。 『契約になっていないことが 自分でわからないといけない』ということだったんですね。
>今なら、「ああ、初めに答えが書いてあったんだ」と気がつくはずです。
ほんっっとにおっしゃるとおり。まさにそのとおりでした。(続きます)
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.14 ) |
- 日時: 2010/03/17 21:12
- 名前: micchi
- (続き)
>「今までと違ううまいやり方」とはなんで しょう? 「新しいやり方」とは何ですか? 新しいサイトだから、詐欺だから相手が上手だった、とか思ってませんか? >『詐欺だからしょうがない』=『騙す方が上手だったんだ。』と心のどこかで思ってません?
思ってました! じゃあ自分が手口の歴史を知ってるのか、と言われたら知りません。もう…哀れなほどの大慌てぶりです。
>不当な請求ですから『不当請求』と表現し ます。
納得です!語感も内容を想像しやすい。私もそういう位置づけで記憶することにします。
>それで、貴方と他の相談をされてる人達と何が根本的に違う手口か探せますか?
探せませんでした。。恐怖のみが先行して『違うんじゃ…!?』という憶測をしていただけでした。
>多 くの回答者が必ず『URL』を確認してますね。 これは何のためか分かりますか?
なぜでしょうか。。悪質サイトとして巷に既出かどうか知れば対応がわかるため でしょうか。
>相手もガイドラインは知ってるはずです。 ・どうしての請求画面だけ金額が大きくて、はっきり分かるのか。 ・ ウェアをばら撒くならアクセスしただけ感染する物もあるのに、どうしてDLさせてから実行しないと感染しない物を使用してるのか。
これも想像ですが →・同意画面や入室画面で金額表示したらクリックする人はいないし、金額に驚き慌てて反応する人をひっかけるため →・アクセスした時点で感染させるのはあきらかに違法だから (はっ!)つまりは『違法な事をやっている』ということなのだ(!)ということですか!?
>最後にスレッドとは記事の事です。
そうでした、こちらの『掲示板』でした(恥)重ね重ねありがとうございます!
多くのスレッドを見ているうちに、ひこ様やmune様他アドバイザーの方々が一生懸命、 『考えるのそこじゃないよ、気づけ、気づいて!』と橋を渡している姿が見えてきました。 確かに「大丈夫ですよ」と言って簡単に答えをもらえたらその場は安心するかもしれないけど、 自分は無知なまま。「自分が無知だから恐れてしまうこと」も知らないまま。 自分で気づき理解して、初めて自分の「知識」になるんですよね。 相談者は不安で慌ててるので、安易に大丈夫と言ってもらえない事で、 なんかイジワルされてる?(失礼w)とか身勝手な誤解をすることもあるかもしれませんね。 それを承知で、本当の意味での手助けをしていただいてるんだと思いました。 ますます感謝してやみません。みなさまの活動に、改めて、お礼申し上げます。 ありがとうございました。
 |
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.15 ) |
- 日時: 2010/03/17 22:13
- 名前: mune
- すごい理解力です。
それ以上を求めるなら法律の条文や解説のページを見る事をお勧めします。
>>多 くの回答者が必ず『URL』を確認してますね。 これは何のためか分かりますか?
>なぜでしょうか。。悪質サイトとして巷に既出かどうか知れば対応がわかるためでしょうか。
いえ、簡単ですよ。サイト名ではなく手口で判断するからです。 URLを確認する人は概出でも見に行きますよ。
>→・同意画面や入室画面で金額表示したらクリックする人はいないし、金額に驚き慌てて反応する人をひっかけるため
貴方もそう思いますか?私もそう思います(笑)
>→・アクセスした時点で感染させるのはあきらかに違法だから
違法もそうなんですが、そんなサイトは直ぐに駆逐されるか世界中のセキュリティーベンダーに早急に対応されるからでしょう。 DLしたことによりより一層罪悪感を煽るためもありますね。
>つまりは『違法な事をやっている』ということなのだ(!)ということですか!?
http://asahi-net.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9 ここが分かりやすいかな?
>なんかイジワルされてる?(失礼w)
否定しません(爆
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.16 ) |
- 日時: 2010/03/17 22:20
- 名前: Sala
- 良い感じでご理解が深まっていますね^^
脇からごめんなさい。
>>>多 くの回答者が必ず『URL』を確認してますね。 >>これは何のためか分かりますか?
>>なぜでしょうか。。悪質サイトとして巷に既出かどうか知れば対応がわかるため でしょうか。
ずいぶんとお気になさっているご様子。 でも、単純な意図からです。
『実物を見なければ、適切な回答を書くことができないから』です。 私も回答を書く場合には実際にそのサイトを見に行きます。 見なければ法に沿っているかどうか、明言できませんから。 ワンクリウェアの場合は、実際にDLまでしますよ。 今回のhtaウェアはアンチウィルスが駆除してしまいましたけど(笑
規約にはexeと書いてあったんですね。 実際は変わっていましたけどね。 まぁそこまで整合性のないサイトなわけです。
あぁ、『DLさせる』のは、『やってしまった!!』感の演出だと私は思っています。 『自分の責任なのに違いないに決まっている』と、意識させるためなんでしょう。 ・・・・・蛇足ですね^^
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.17 ) |
- 日時: 2010/03/18 10:53
- 名前: micchi
- mune様
もう一晩あけたら、またより理解が深まりました。 おとといの自分とは別人のようです。 分かってみると、自分で判断ができるので、根拠があって安心していますし、簡単なことに思えるものですね…。 サイトは山ほどあれと、今はどれも変わらないように見えます。
それを知識がない人たちが、そのサイト1個1個にひっかかり、 『このサイトですが大丈夫ですか!自分の場合はこうだったんですが大丈夫ですか!』と…(自分もその一人…) それに1個1個応えてゆくアドバイザーさん達…………………………… なんというキリのない作業にお付き合いいただいてるのか… は〜〜〜も〜これはほんとに大変ですね…(泣)
>いえ、簡単ですよ。サイト名ではなく手口で判断するからです。 URLを確認する人は概 出でも見に行きますよ。
なるほど! サイト名にこだわると、様々な手口のサイトがたくさんある!って思っちゃいますが、 手口で見たらどこも似たり寄ったりなんですよね。
>http://asahi-net.jp/keyword/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9 こ こが分かりやすいかな?
拝見しました。基礎の解説でわかりやすかったです。 意図しないウィルス感染でも自分の責任問題になることもあるんですね。 気をつけなくちゃ。
>>なんかイジワルされてる?(失礼w) >否定しません(爆
(感謝涙) 何度も書いてしまってすいませんが、本当に感謝します。 法律についても今回をきっかけによく調べて自分に落とし込みたいと思います。 見守ってくださってありがとうございました。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.18 ) |
- 日時: 2010/03/18 10:54
- 名前: micchi
- Sala様
ありがとうございます。
>『実物を見なければ、適切な回答を書くことができないから』です。 私も回答を書く場合には実際にそのサイトを見 に行きます。 見なければ法に沿っているかどうか、明言できませんから。 ワンクリウェアの場合は、実際にDLまでしますよ。 今回の htaウェアはアンチウィルスが駆除してしまいましたけど(笑
ご確認ありがとうございます!DLまで…!なんだかもうみなさんが正義の味方にしか見えません…。 法的見地から見るためなんですね。やっぱり、法についての知識が身を守る事になるんですね。
>『DLさせる』のは、『やってしまった!!』感の演出
無知なるものに対しては、まさに効果絶大な演出だと思います(泣) 見守ってくださってありがとうございました。
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.19 ) |
- 日時: 2010/03/18 10:55
- 名前: micchi
- 私の身に置きた事を改めて考えてみました。
今回の学びを自分の中にしっかり定着させる意味合いと、 ここで学ばせていただき理解した前後を『相談者として』書き込むことで、 他の相談者たちが、自分の認識のズレに気づき、 アドバイザーさん達の話をもっとちゃんと聞けるようになればいいなと思ったのです。 自己満足ですみませんが、場所を貸してください。もし内容に間違いがあれば指摘いただければ幸せです。 また書き込み自体が、違う誤解を招いたり、みなさまがやりにくくなるなど、 他のリスクを伴ってしまうようなら、削除するようご指示ください。全くかまいませんので。 よろしくおねがいします。
↓今回、私の身におきた事。 店「ねぇこれ見る?」客「(はいクリック)」 店「じゃぁ利用規約に同意してね」客「(はいクリック)」 店「年齢確認に同意してね」客「(はいクリック)」 店「同意したよね?」客「(はいクリック)」 見る 店「はい見たね。じゃあ契約になるから金払ってね」
(1)分かってない私 客「え!契約って?!カネかかるの?」 店「そうだよ、ここにかいてるじゃん」 客「ほんとだ!見てなかった!規約も実は読んでなかった!」 店「こっちは読んでって書いといたからね。こっちは悪くないから払ってね、3日以内ね。」 客『あ〜しまった!これがワンクリ詐欺か〜でもよく無視しろって聞くし、それがいいのかなぁ、 でも自分に落ち度があるから払うしかないのかなぁ、誰か詳しい人、大丈夫っていってー!』(その後あらゆる憶測と妄想が暴走)
(続きます)
|
Re: 【GOLD】高画質!〜... について ( No.20 ) |
- 日時: 2010/03/18 10:57
- 名前: micchi
- (続き)
(2)学んだ私だとこうなる 客「え?いま『これがこの金額で購入するものなんだ』って、しっっかり分かりやすく提示してた?」 店「いや…でも利用規約は絶対読んでって書いといたんで…」 客「誰がクリックするか、ネコか2歳児かもわからないのに?それが『有料番組の利用契約ボタン』になるって?」 店「誰が押したかは関係ないって規約に書いといたんで…」 客「いやそれは単なるそっちの言い分で『契約』には法律があるから。そっちが優先だから」 店「…」 客「じゃぁ法律で考えましょう。しっかり金額を提示した上で相手がそれに同意し、 相手の身分も証明書で確認し、相手に『その条件でoK。購入するよ』っていう確認はもらった?」 店「いや…」 客「じゃぁそれが『契約』なので、私は契約してない。払わないね。」
◎なんでこんなことしてるか 無知な人があわてて連絡してきてくれれば個人情報が分かるからです。振り込む人もいて儲かるから。 そういう人が、数人でもひっかかればシメたもの。 ◎連絡なきゃ相手からは分からない? IPアドレスからは、地域とプロバイダくらいしか分からないので個人の特定は出来ない。 ◎プロバイダは個人情報わかってるけど? 情報を見せてもらうのは、刑事事件でもない限り不可能。 (知れたところで『契約』自体成り立ってないから、問題ないが)
結論『うまくごまかし脅し、なんとか連絡させよう、振り込ませようとしている。やってることは不当請求と脅し』
|