ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]最新のお花見情報を調べたい!

トヨタ アメリカに事故も報道も捏造される

2010年03月18日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

 トヨタ自動車が欧米で“いいカモ”にされている。3月8日には、米サンディエゴで運転中の男が「プリウスが加速したまま減速できない」と警察に通報し、パトカーが駆けつける騒ぎになった。そのときの映像が全米に流され、運転していた男は事故直後に「トヨタを訴える」と息巻いていた。

 ところが数日後には、「訴えるつもりはない」とトーンダウン。「減速できない」は、金銭目当ての捏造(ねつぞう)だった疑いが濃くなっている。

「トヨタの大規模リコールに便乗したクレーマーでしょう。品質・安全が大問題になっている今のトヨタだったら、大金を巻き上げられると踏んだんだと思います。これまでは中間選挙を控えた政治絡みの圧力が強いといわれていましたが、とうとう一般人にまで狙われだした。そんな感じがします」(経済ジャーナリストの井上学氏)

 米ABCが放映したトヨタ車の電子制御システムに関する実験も捏造疑惑が持ち上がっている。

 こうした報道の影響は無視できない。トヨタ車は欧州での販売も低迷しているのだ。1月の実績は欧州全体(ロシアを含む)では前年同月比1.1%減だったが、ドイツは36.5%減、フランスが30.5%減、イギリスも10.0%減と激減だ。

「トヨタにとって欧州市場はもともと大きな市場ではありません。シェアも5%程度でしょう。しかし、欧州の落ち込みは世界的にトヨタ車の品質が揺らいでいる証しです。米国から欧州、そしてこの先、新興国に信用失墜の波が広がる恐れがあります」(ジャーナリストの重道武司氏)

 トヨタの販売減は、米国の象徴であるGMには都合がいい。

「トヨタの低迷が長引けば、GMは新興国で販売台数を伸ばせます。米国世論は、豊田社長の公聴会出席後から落ち着きを見せていますが、新興国市場を狙うGMや、それを後押しする米政治家、さらにクレーマーがどう動くか。予断を許しません」(経済ジャーナリスト)

 新興国最大の市場である中国の販売台数(2月)で異変が起きた。GMが前年同月比で51%増と大躍進したのだ。日産の44%増、ホンダの40%増を上回る大幅な伸びだった。トヨタは30%増と勢いを欠いた。

 世界中のクレーマーに狙われ始めているトヨタ。今後が心配だ。

(日刊ゲンダイ2010年3月15日掲載)

関連ワード:
トヨタ自動車  アメリカ  GM  クレーマー  リコール  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:トヨタ自動車

経済アクセスランキング

注目の情報
借りられるかな?と思ったら…
アコムなら、5項目入力の《3秒診断》でお借入れ可能かスグに診断!
お申し込みはインターネットで24時間いつでもOK!即日のご融資も
可能です。


「3秒診断」はコチラから>>

写真ニュース

森永乳業、200mlサイズのプリズマ容器の「森永 ピーチマミー」など発売 【春闘10】日産とホンダは一時金満額 なんと9時間待ち!クリスピー・クリーム・ドーナツが名古屋にオープン ミハラヤスヒロとトップマンがコラボ!トレンチコート限定100着発売
もっと気軽に出入りできたらいいのに、“働かない”という世界に ブガッティの最高級4ドアサルーン、16Cガリビエール…今度は精悍なブラック 『賃貸のタウンハウジング』は賃貸マンション「武蔵野タワーズスカイクロスタワー」の取扱いを開始 【ホンダ CR-Z 発表】ターゲットユーザーは子離れ層
本格そば焼酎応援団、本格そば焼酎の飲み方を探求する試飲会を開催、タレントの青田典子さんもオリジナルレシピを披露 定食なのに味噌汁がついてなかった『牛なべ定食』に味噌汁がついた ホンダの北米リコール、日本国内での対象モデルは無し 伊藤園、8種類のマルチビタミンが摂れるゼリー飲料「手軽においしく 実力バナナ」を発売

特集

新生活

新生活

デキルオトコのライフスタイルを徹底コーディネート

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: