東芝:一般白熱電球の製造終了、当初計画から1年前倒し
2010年03月18日07時39分 / 提供:Sakura Financial News
同社の白熱電球事業は1890年、東芝の創業者のひとりである藤岡市助氏が日本で初めて白熱電球を製造するために「白熱舎」を設立し、日産10個程度でスタート。最盛期(1973年)には年間生産量7,800万個にまで拡大し、現在までに累計40億7000万個を生産してきた。省エネ意識の高まりを背景に、白熱電球から電球形蛍光ランプへ、さらに近年ではLED電球への置き換えが進められている。
同社は2008年にCO2削減の取り組みの一環として、一般白熱電球の製造中止を決定。この決定をもとに当初の計画から1年前倒しし、2010年3月17日をもって、鹿沼工場で製造している一般白熱電球103機種(一部の特殊電球を除く)の製造を中止することとなった。【了】
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:東芝
- キム・ヨナやサムスンに“脅威論”が噴出 「日本はもう韓国に勝てない」は本当か? ダイヤモンド・オンライン 03月16日11時06分(41)
- 繰り返される「安保ただ乗り」不満軍事評論家=佐藤守のブログ日記 03月14日11時36分(9)
- 薄型テレビを駆け込みゲット! エコポイント対象外になっちゃうモデルはどれ?
BCNランキング 03月16日19時47分(6)
- iPhone人気に異変? 新料金プラン導入でどうなるか
+D Mobile 03月15日10時14分(5)
- 【MIAUの眼光紙背】東芝に対する「補償金」裁判、裁判所が注目しているのはどこか眼光紙背 03月10日14時00分(2)
2,440円
生活オアシス
|
6,339円
生活オアシス
|
8,820円
オフィス用品-アスクル(askul)
|
1,260円
生活オアシス
|
経済アクセスランキング
- 定食なのに味噌汁がついてなかった『牛なべ定食』に味噌汁がついた
ロケットニュース24 17日18時14分(25)
- <日航>稲盛会長、「これで会社?」と首相にもグチ毎日新聞 18日00時22分
- 「自作自演」で日本車叩き、恐ろしいアメリカ帝国の偏狭ナショナリズム
PJオピニオン 17日07時38分(47)
- アリコ売却でCM出演タレントの明暗ゲンダイネット 17日17時00分
- すき家が「豚しょうが焼き定食」を提供開始したので、松屋、吉野家と食べ比べてみたGIGAZINE 17日21時20分(3)
- 欧米の漁獲継続は「不公平」=クロマグロ禁輸案討議へ時事通信社 18日06時03分
- この閉塞感はどうにもならないのか?組織の成果を最大化する人事制度とは ダイヤモンド・オンライン 17日11時09分(2)
- もっと気軽に出入りできたらいいのに、“働かない”という世界に
Business Media 誠 17日17時02分(6)
- 兼業でも株で1億円を達成する方法YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 17日09時15分
- <調査>トヨタのブランド影響力、首位から5位に転落―中国
Record China 18日05時33分
注目の情報
《アコム》のカードはコンビニのATMでもご利用・ご返済できるから、
忙しい方でも安心・便利♪ しかもATM利用手数料は無料です。
ネットから24時間お申し込みOK!《3秒診断》もあります。
詳しくはコチラから>>