レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 9
- 1 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 23:13:13 ID:E4Zf41V9
-
低燃費、バツグンの乗り心地、広い、スバルの軽自動車ステラ(STELLA)について語るスレです。
富士重工 SUBARU ステラ オフィシャル WEBサイト
ttp://www.subaru.co.jp/stella/
スバル・ステラ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9
e-nenpi award 2008-2009
ttp://response.jp/e-nenpi/award20082009/
価格.com
スバル・ステラ・シリーズが改良&特別仕様車
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=9416/
- 2 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 23:14:13 ID:E4Zf41V9
-
前スレ
【スバル】 ステラ D型 【STELLA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208688258/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220317320/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233329553/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241492333/
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251120959/
- 3 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/05(木) 23:15:04 ID:E4Zf41V9
-
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
http://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.html
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
http://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
- 4 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 10:35:58 ID:ffH50+Nu
- 保守
- 5 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 11:48:51 ID:CNCiDyB5
- スバルのエコカー
ファッションモデルのチェルシー舞花さん出演
ttp://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M
- 6 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 21:37:45 ID:eG7t4O0e
- 952 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/06(金) 19:21:49 ID:hGCQWVD+
LSを購入したいけど
低排出ガス車の
ステッカーが貼られてないな…
環境に悪いのか?
- 7 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 01:54:36 ID:kBft4DsL
- Lにしときな
- 8 :甘噛左(アマガミレフト):2009/11/07(土) 14:00:34 ID:nUjXChf0
- 『L』です。
- 9 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 14:25:57 ID:QkWJaocU
- Lでも十分はしるんだって!
だからステラL
ポテトはM
コーラはMサイズw
- 10 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 15:30:07 ID:dLgl8+yn
- >>6
>環境に悪いのか?
悪いよ
- 11 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 23:27:44 ID:QkWJaocU
- カスタムって…
確かにデザインはかっこいいんだけど
車幅があと少しだけ足りないのよ!
あと少し車幅がひろければなにも文句はない!
だから私はLを選ぶ!
- 12 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 00:29:17 ID:tJbXP8Sh
- >>6
そもそも、人間の存在自体がな
- 13 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 01:32:52 ID:tGhfPi7T
- 車選ぶ基準に車幅が広いことって はじめて聞いた基準やわ
意味わからん
- 14 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 10:51:24 ID:3VAELe9v
- ステラLにオ−トエアコンをつけるとどのくらい
料金追加になるの?
- 15 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 11:15:38 ID:huGNjqK+
- >>14
オートエアコンなんて名ばかりのものだ。(全然使い物にならん)
オプション代払ってまでつける必要ないよ。
- 16 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 11:40:47 ID:gxZ9lImZ
- 初期のステラLを中古で購入予定なのですが噂では
CVTやエンジンにちょっと不具合があるような事を
聞いたのですがどうですか?
- 17 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 12:46:52 ID:L/1buaeF
- >>16
CVT周りのパーツで部品が外れる可能性がある不具合があったけど、
中古屋にその件が解決してるか聞いてみるといいよ。
自分も中古購入だけど、購入整備時にディーラーチェックしてくれた。
- 18 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:42:54 ID:GU3+4249
- 16です。
CVT周りの部品が外れる可能性ですね。
了解しました。よく調べてもらいます。
ありがとうございます。
- 19 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 17:59:09 ID:L/1buaeF
- >>18
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/10_76_196/products_id/906/fuguais_id/1462
クランクプーリーのリングの脱落の怖れということで
無償改修していたようだから、前オーナーがルーズでなければ
大抵は対応済みだと思うけど、販売店に問い合わせておけば安心かと。
- 20 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 18:46:59 ID:I7wcwiLg
- ステラLに
オプションでいいから
リア天井にも照明用のランプをつけてほしいw
- 21 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 19:01:53 ID:QeRpY7bw
- 皆さんが買った後着けたものは何ですか?
着けたタイミングやきっかけは?
まだ納車前なんだけど、オーディオ入れ換えてるからいずれは
スピーカー交換〜とか漠然と思ってる。
点検と同時とか、いろいろまとめて着けるとかの方がいいのかな?¥的に、時間的に。
皆がどんなものをいつ着けたか気になる。
- 22 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 22:13:06 ID:sHF+uEVd
- >>19
リコールがあったのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
- 23 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 23:11:59 ID:y1yQLBeG
- 良いCM作品だね
短編映画のようにいっきに見てしまった
前半もいいけど後半も少し哲学的でいい
SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 24 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 23:21:45 ID:08b6eAsw
- >>16 さんへ
遅くなりましたか参考にと。
すでに出ているものもありますが、
ステラのリコール情報一覧
http://www.fhi.co.jp/recall/data/07-10-04.html
http://www.fhi.co.jp/recall/data/08-07-17.html
リコールではないが、サービスアップキャンペーン
http://www.fhi.co.jp/recall/sc_data/09-05_11.html
点検で走りが変わった人はキャンペーンで制御プログラム
が書き換えられた可能性有り。
補助金制度後にC型購入車は問題ないと思われるが、
初期型はリコール対応済みのステッカーを確認すること。
PS.自分のプロバイダ、アク禁食らってるので余所からの書き込み。
- 25 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 00:29:42 ID:8nea9aiT
- ステラLはフロントの
左右の
スピーカーだけじゃなんだか物足りないな!
後方の左右にもスピーカーを取り付けたいけど、
なにかいい方法はないかな?
- 26 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 01:09:10 ID:/gEH5T7L
- >>21
購入後付けた物といえば、
ワイパースイッチ交換(定番)
燃料キャップ置き場
オーディオの交換&フロントスピーカーの交換
ポータブルナビ
コーナーポール(左前)
くらいかな。
余裕が出来たらホイール&タイヤも替えたいです。
>>25
一番簡単なのは、純正オプションのサテライトスピーカー(高いけど)
または、リヤドアに埋め込むという手もあります(要加工)。
- 27 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 20:33:28 ID:2Y74Oq7Q
- >>25
みんカラだったか忘れたけど、リアハッチにスピーカーを埋め込む加工が
載っていた。
>>26
リアドアに埋め込むって、
ttp://www.kobadora.com/install/dbimages/KBDR0012z.jpg
こういう加工かい?
- 28 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 20:59:29 ID:/gEH5T7L
- または置くタイプのスピーカーをマジックテープでラゲッジトレーにくっつけて固定するとか・・・。
今でこそスピーカーの取り付け場所が設定されてるけど、昭和の頃はトリムに穴あけて固定するのが主流だったな。
- 29 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 06:28:04 ID:1gBPhBVn
- カスタムはフロントドアの下にスピーカーが
ついているけどこれだけで音質がよくなるのかな?
- 30 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 12:02:47 ID:p4AnTn3e
- 新規購入考えてるんだけど Lで十分なん?
- 31 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 12:19:23 ID:9dgUOj0T
- 好きにしろ
- 32 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 12:23:24 ID:C/8jea6k
- >>30
発進時の加速が明らかにのっそりしているけど、
高速道路の合流の様な、中速域からの加速なら問題ないよ。
発進時の加速は、20km/hまではアクセルを軽く開けて、
20km/h超えたら踏み込んでいくようにすると、
わりとスムーズにスピードに乗れる。
坂道は一般道では問題なく走ってくれてる。
ベタ踏みでないと登らないということはないけど、
高速の坂道は登坂車線が無難。
走行車線でも速度は維持できるけど、ちょっとエンジンが唸るw
最初はL非力って思ったけど、今は十分だと思うよ。
- 33 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 12:47:54 ID:wQmwJMCZ
- L→2→Dが正解
- 34 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 14:01:48 ID:o4Fe7UTB
- 高速多様するならRSの方がいいと思う。
NA乗りの話を聞くと100kmでエンジンがかなり唸ってると聞いた
100km超えても普通のボリュームで同乗者と会話が出来るし
下り坂等で油断してるとリミッターに当たる時があるけど、
そん時もエンジンの唸りは気にならないから
制限速度で巡航しててもRSの方が楽なんじゃないかな?
- 35 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 18:14:12 ID:/17wSCgl
- >>33
ステラのシフトレンジに2は無いが?
- 36 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 22:34:05 ID:z8YIORHD
- 値引きの相場分かりますか?
Lで6万8千円と言われたけど
- 37 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 23:06:44 ID:Mum6wqEZ
- 一月くらい前かな、近所のダート競技場で大学自動車部対抗の競技会があって他に話題がなかったのか、NHKでも
ローカルニュースになった。
全部軽だったんだけど出るクルマ出るクルマみんなヴィヴィオばっかり。独立サスのせい?
ステラでも他から乗り換えると「独立はええわぁ」って思うものなの?他のクルマ駅までとかの距離くらいしか
乗ったことないから比べるほどの経験がない。
- 38 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 23:41:29 ID:OfmAXu2n
- 違いがわかんないなら気にしなきゃいいんじゃないの?
- 39 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 23:56:56 ID:BQD9N6VR
- 来年ニューステラ出るのかな?
- 40 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 00:06:01 ID:AdYYV33T
- >>37
コンビニとかの駐車場へバックで入るときに
後輪を車止めに当ててしまうと、違いを実感するかな。
ワゴンRだと「ガッ」と、わりとストレートな衝撃を感じて
同乗者がビックリしてしまうけど、
ステラはクッションが効いて、ふわっとした感じで、
同乗者も文句言わないw
- 41 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 02:22:21 ID:KJ7T9NyY
- シートベルトの警報音の消しかた教えて
- 42 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 05:08:07 ID:xlqaZcJf
- ヴィヴィオNAでも
加速時にDsを使うと
擬似スーチャのような加速感を味わえる
CVT傷めるからあまりやっちゃいけないみたいだけど
ステラの納車待ちなので
時々 ヴィヴィオで楽しんでるw
- 43 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 09:07:48 ID:2nWzVoEP
- 30です。32さん、34さんレスサンクスです。
せっかくだからLSにしようかと思いはじめました10年落ちアルト下取りで
総額110になるかなー とにかく明日ディーラーに逝ってきまーす
- 44 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 09:51:48 ID:AdYYV33T
- >>43
休日のドライブ利用って使い方ならLSがいいね。
きびきび気持ちよく走りたい。
日常の足なら、燃費の点でLに軍配。Lでも80km/h巡航時は十分静か。
- 45 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 14:17:01 ID:TKq0lGMG
- 俺は他に3ナンバー車があるから街海苔はステラNAにしたけど、1台でなんでもこなすなら、やはりスーチャがお勧めだわ。
スーチャだと燃費がどうとか言うが、車二台より遥かに安く付くぞw
- 46 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 14:25:57 ID:WPAo5/0X
- 軽のオートマNAは高速の合流が怖い
- 47 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 21:52:09 ID:tgZheA/k
- 私の場合、家族総出で遠くへ行く場合、レンタカー借りてます。
どこか行くにしても、帰省と年数回しかないから。
日帰り距離ならステラで十分です。
乗り心地まあまあ、燃費もいいし。
エスティマクラスとステラの価格差で何回レンタカーが借りられるか
なんて事を考えれば、これも良しと思えるじゃないかな。
- 48 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 23:33:04 ID:AdYYV33T
- >>45
うちは通勤に使ってるから、1回25リットルを月に3回で済むか
4回入れにゃならんかは、年で考えると馬鹿にならんのよw
3ナンバーにセカンドカー持ちには分らんかもしれんけどね。
- 49 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 23:35:24 ID:mLIshD4c
- >>41
一応、警告音消音のやり方は以下に書いてある。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/229624/car/240393/908615/note.aspx
@ エンジン始動時にODOメーター表示にする
A その状態でエンジンOFF
B エンジンONしてトリップメータースイッチの長押し (10-15秒)
C 押したままでシートベルトのバックルを締める
D スイッチを離すと b-on と表示され
押すたびに b-on b-off が入れ替わる状態になる
E b-off の状態でエンジンOFF
…だそうだ。
下のような部品で一時的に黙らせることも可。乗りだしバック用だな。
http://www.sixth-sense.jp/interior/cat81/post_34.html
- 50 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 01:31:18 ID:N/3afeTC
- >43LSいいよ〜峠は今ひとつだけど足が柔いしタイヤファルケンもグリップはイマイチ
高速クルージングは最高。あぁこの瞬間がスーチャーだねって満足するよ。
- 51 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 06:08:22 ID:1joI3S3D
- LとかLS海苔で
サテライトスピーカーつけたかいますか?
あの細長いスピーカーから
本当に音がでるんですかね?
- 52 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 08:22:57 ID:ugJblhRi
- >>51
ここに何人かいます
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=6610&ci=42
- 53 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 08:57:35 ID:pxpNqWYB
- RSだけど、サテライトスピーカー付けた感想。
要らないな。
出力が、フロントスピーカーに負けてて
前後出力バランス同じだと、後部座席に座ってても
音聞こえない。
サテライトスピーカー付けないで、その金で
フロントスピーカーを良いスピーカーに
変えれば良かった。
- 54 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 10:14:16 ID:1joI3S3D
- 返答ありがとうございます
やっぱりサテライトスピーカーって…
あまり期待できないみたいですね
Lなのでフロントドアの空スペースに
埋め込みを考えます!
- 55 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 17:46:56 ID:SaK0wu+O
- 一年点検行ってきた。
対向車にバッシングされると相談して点検してもらったらやはり上向いていた。
心当たりのある人は調べる価値あるかも。
- 56 :55:2009/11/15(日) 21:49:42 ID:SaK0wu+O
- スマン、ヘッドライトの話です。カスタムR乗りです。
- 57 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 08:13:37 ID:MITixULy
- そういえば‥
エコカー補助金ってもう枯渇したの?
ステラLの納車待ちだけどw
ステラ年改のおかげで一ヶ月もまたされたのにw
- 58 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 10:31:20 ID:qDyi2WaG
- 特別仕様車の紫欲しい
- 59 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 18:46:26 ID:y3Hk77v4
- 5MTのインテリアが微妙過ぎる
MT乗るのなんて殆ど男なんだからもうちょとなんとかならんのか
ブラックインテリアとタコメーターのMT出してくれ
- 60 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 21:50:06 ID:syMRH2oC
- 私のカスタムRリミテッドも、HIDの光軸が上向きにズレてた
対向車を怒らせるわけで困ったもんだ
- 61 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:22:46 ID:V0hNGwin
- >>59
5MT選ぶ奴がインテリアに拘るとは思わなかった
- 62 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 00:51:36 ID:GRkKmUsi
- >>61
そりゃ「男の5MT」ってイメージ持ってるんだとしたら、
内装の色くらい気になるだろ。
- 63 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 10:49:34 ID:1cHkO0PA
- 黒のダッシュボードは埃は目立つが、手入れがいいとカッコいいぞ
ガラスへの映りこみが少ないと言う実用性も高い
- 64 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 10:59:42 ID:fwl8Cj+C
- ダッシュボードには黒い、もふもふ
したやつを置けばかっこいい!
- 65 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 11:02:52 ID:1cHkO0PA
- 短い毛足の黒の「ムートン」生地か
- 66 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 11:10:02 ID:2FUrbDo4
- とりあえずのダッシュボード敷きなら黒もタオルでもいい。
ずれないように張りなおしのできる(糊残りのない)タイプの両面テープで貼るといい。
- 67 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 15:45:06 ID:7pwyrQon
- >>59
素直にインプSTIでも買えよ
- 68 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 19:53:50 ID:fYcZjpaL
- >>67
あんな金喰い車は金持ちになってからだ
R2F+の内装くらいで良いんだけどR2は狭いんだよな
- 69 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 20:11:18 ID:gMVj44jY
- >>68
サンバーバンのことも思い出してやってください
SC車ならタコメーターもついてるアル
- 70 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 22:36:38 ID:KNF29L0/
-
- 71 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 22:39:45 ID:KNF29L0/
- ↑すいません、ミスりました。
エッセは、いまどきクルマの本質というか、
クルマの有難味をわからせてくれる、
数少ない存在かと思う。
ただ、その存在を際立たせるなら、
欧州小型車にはほとんど存在するホットモデルの存在が必要かと。
- 72 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 00:08:29 ID:THZh0mQm
- エッセはドアの音符がなければなぁ…
- 73 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 00:11:34 ID:MnrzgsmI
- エッセはドアの立て付けがしょぼいのか、閉めた時の音が安っぽい
薄い鉄板をたたいたような(失笑)
- 74 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 00:45:33 ID:zIjMAiNJ
- バコッ!
- 75 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 02:58:26 ID:Ry88GgGu
- 軽に安っぽいもないだろ。
- 76 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 06:26:29 ID:zIjMAiNJ
- スパチャは安っぽくないモン(・∀・)
- 77 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 14:02:05 ID:BucysCsk
- ダイハツからのOEMはムーヴで決定?
まさかコンテとか?
しかしダイハツのドアとセルは安っぽい
どうにかならないのかね〜
シャリシャリシャリだってよ・・・
- 78 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 16:12:36 ID:bm6H/Ku4
- そろそろダイハツネタはスレ違いだと気づいてくれ
- 79 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 17:10:34 ID:zIjMAiNJ
- ステラLはデザインがシンプルすぎるw
ただ全体のシルエットはシンプルなぶん
ステラLのほうがキレイに見える!
- 80 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 21:25:20 ID:zIjMAiNJ
- ステラLのフロントバンパーの両端のくぼみの
部分に
バンパーを加工しなくても挟んで固定して配線だけつなげて
つけられるLED内蔵の青いランプみたいな…
青いワンポイントみたいなものが欲しいな。
- 81 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 00:24:20 ID:cH3LkuLU
- >>80
一体何が欲しいんだ?ワンポイント?ランプ?
- 82 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 00:40:32 ID:Vf8Q2BUo
- LEDのフォグライトみたいなのが欲しい
- 83 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 03:15:26 ID:WQXvhXVf
- オレは彼女欲しい
- 84 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 09:48:55 ID:Vf8Q2BUo
- 独身男がひとりで乗ってる高級車より
彼女を乗せて走っている軽自動車のほうがまだ
うらやましいw
- 85 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 13:10:41 ID:MNmErgt/
- 年齢次第だな
- 86 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 16:13:37 ID:XYRN/TU5
- 軽の助手席の女は嫁率高し
- 87 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 20:59:28 ID:xHbfZ4o8
- >>86
なるほど!
- 88 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 23:47:15 ID:mXJRLdMN
- 明後日納車だーwktk
雨降りそうだけど、三連休の初日に手に入れたい!
北陸住いなんだけど、下回りの塗装頼んだ方がいいかな?
融雪剤撒くような場所にはほとんど行かない。
- 89 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 23:56:15 ID:5eUHuygY
- >>84
軽自動車にのっている男はゴメンだ
- 90 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 00:12:56 ID:LETd4uU4
- 失せろ
- 91 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 13:44:57 ID:avMw6Nsx
- まぁステラだけを餌に女を釣るのは無理だろうなw
※なら車なんて軽トラでもおkだし
- 92 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 14:49:44 ID:FRqxujoL
- >>91
ヴィヴィオGX-Rで釣った漏れはラッキーw
- 93 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 19:15:04 ID:B5IBbkl7
- ガンダムシードのステラは良くなかったが、
この車は、素晴らしい。まるでスバルの精神を形にしたような車だ
- 94 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 23:00:34 ID:NbdJsJYU
- >>77
OEMでステラに当たるのはタントエクゼとどっかのブログに書いてあったような。
これなんだけど、タントというのは名前だけで、とちらかというと
現行ステラに似てる様な気がする。
ttp://gazoo.com/G-blog/3388/165585/Article.aspx
- 95 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 05:28:58 ID:RzJ/MQic
- 4気筒エンジン
4輪独立サス
CVT
この3っつがスバル軽自動車の
上級なメカニズムだろ!この相乗効果があの素晴らしい
乗り心地を実現する!
これにスパチャが組み込まれると脳汁全開
- 96 :ネオ改めテッカマンエビル:2009/11/21(土) 06:58:06 ID:fkp94k+8
- ',',ヽ// / | // ヽ _,.>
',',ll| | | ,.-‐ 7/ ヽ _,.-'´ {
',',{-イ / .l l _,.-‐''´_ ヽ
__,,,... -―-.、 ',',', ∨ ,r'_`ニ=−‐_ニ-イ /´ ̄`' r'′
,.-‐'"´,.-―‐- 、'´ ̄`ヽ `'{rミ゙, {__ー'ニ‐''"` , '/ }
,.-''" ̄ / . ::ヽ lrィ/ j / ,.-/⌒ヽ、 |
/ .:: .:. ::. ::l jl// _,.-‐'7 ,.-'´ −- 、 `ヽ、_ \
.:::: .:::: ;:::::. ::} .lj/イ _ /-‐'´ r‐へ `ヽ
.: . l. ::. :::::l;:::::iハ:;l::. :/| ヽ ''ニ=- _,ノ,.-‐7 >>93 私のステラに何か用かな?
、, ::l :i、:l、 ::.::::{l::/zぅリl::: .:l::{ ', ~ _,.='ニ ‐''彳
ヽ :i、lrうミヽ:、:',' ヒシ l:: :::{::', ` ‐r;rィ´rヘT ! | { ,
丶 ::{` ゞ=' i``゙ l: :::l::;:ヽ _,,.. -ll l l l l l」,」 `,ゝ、
ハ :lヽ 丶 j : :::リルリ-‐''"~ } }'、! l !Ll」_,.-ニ‐'´ ` −‐
丶.', ::|;::`...、_ ´‐` , イ.:/l;イ"7 _,,.. -‐'' } ヽニ<´
} ::|ゞ`1 ,-` −'´ 「l/,1| | r'´ } `丶、
j ::j,.-イ ll. | /ll _ハ.|」 / j `ヽ、
,ィ7l:./ {〃. l 」 -1└''´ / / l
/. |={::l‐''"~ `i 「 ノ ! _/ / l l
- 97 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 07:35:20 ID:Qu+wEojK
- みんなOEMになったら独立サスすらも望めないような。
どうせならエアサスにしろと無理な注文を出してみる。
- 98 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 08:58:52 ID:furq4qFg
- >>59
MTはATの類に乗ったことが無い田舎のじいちゃん、ばあちゃん、おとん、おかんのために
追加されたとでらのおさんがいってたな。あと、値段を下げるためだけ
代車にMTがあったので乗ってみたが、なかなか気持ちいい加速する!
当たり前だろうがCVTに比べて騒音レベルは高い
カスタムにも欲しいわ
- 99 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 12:30:26 ID:+kzM7lMv
- スズキのパレットのCM見てなんとなく気になってたんで、
サイトへカタログ見に行ったら、ステラでもあまり評判の良くない
小さなグローブボックスや引き出し式のカップホルダーなどがあって、
最近はみんなこういう作りなん?と思ってしまった。
- 100 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 15:05:17 ID:/tCJvqyp
- 100get
- 101 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 16:41:18 ID:Jekm289A
- ムーヴは、ABSありでCVTありだと、車体金額がステラカスタムより高いですね
ステラ乗りから見て、ムーヴの乗り心地はどうですか
- 102 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 16:53:54 ID:XX9o2eTg
- ムーブすれでやってよ
- 103 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 17:46:35 ID:+kzM7lMv
- >>101
乗り比べの趣味はないからムーヴとの比較はできないけど、
サスは明らかに他社の軽とは違う。最近また道路工事が
多くなってきたけど、そういう路面でスバルの良さを実感するね。
シートも肉厚な感じでいいと思う。
CVTに関しては、赤信号でステラが2台目の位置だったとすると、
発進から60km/hに達した頃には、前の車は40m〜60m以上先に
行かれてるって感じで、出だしがもっさりする。
これはスーチャ付を選べば解消する問題だけど。
- 104 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 20:12:18 ID:IsY6rEtB
- ノ−マルステラ 1万キロ超えれば エンジンの吹き上がりもよくなる
らしいから 期待!
- 105 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 20:22:17 ID:eZqI13Di
- C型ステラL乗りですが、一人で乗ってる分には発進加速が遅いと感じたことはないです。
高速のパーキングから本線へ合流するときは、踏み込みに慣れが要りますが、
都心部の信号だらけの道を走る分には不満を感じたことはないですね。
乗り心地は、ロードノイズが目立つものの、かまぼこ橋や段差越えなど、
確実に他社の軽より跳ね返りが少ないです。
コンビニやスタンドなどから車道へ出るときの段差越えのショックも非常に少ないです。
もうひとつ、タイトコーナー有りの峠道を走った感想。
● 実走行場所は長野県千曲市の48曲がり峠の上り下りと
国道256号線 園原〜南木曾までの間
エンジンは唸りっぱなしになりますが、CVT特有の急坂に弱いという印象は薄く、
40〜50キロの速度でスイスイ上れました。
しかしロールが大きく、速度を維持したままコーナーへ突っ込むような攻めの走りは
やめた方が無難でしょう。
あくまでも、ドノーマルのLでの感想ですので、STIのサスに換えたLSやRSなら
かなり変わるでしょうね。
- 106 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 20:30:19 ID:aBt4emBg
- 段差越えのショックも非常に少ないのはふわふわサスだからだよ。
誤魔化されるな。そのうち異音発生するぜ。
- 107 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 22:29:11 ID:RzJ/MQic
- ノーマルなヴィヴィオのようにアクセルを
踏み込めばターボ車のように加速する
体感はできないよな…
- 108 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 23:10:45 ID:t53w0k9c
- ヴィヴィオでもスーパーチャージャーの加速は体感できても
ターボの加速は体感できないぜ
- 109 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 23:58:29 ID:qPL8nE4B
- >>105
CVTが坂に弱いって…なに言ってんの?
- 110 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 00:22:36 ID:9grrB+kQ
- >>109
弱いだろ実際・・・上り坂の連続コーナーでブレーキングした後の立ち上がりは(ry
- 111 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 00:35:16 ID:tOrJxTk9
- >>110
登坂でブレーキングが必要な走り方なんて
一度もしたことがないので実感ないなぁ。
確かに一度15km/m以下に落ちると、そのあと
あわてて踏み込んでもエンジンが唸るだけの
状態になりそうではある。
- 112 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 03:44:22 ID:ATzCjoE/
- 代車で旧規格ミラMT乗ったら速いわ回すの面白いわ・・・
CVTって回す快感が皆無なんだなと実感した
平地を40〜60km/h位で走ると凄い快適で燃費良いんだけどね>CVT
- 113 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 05:34:00 ID:AKkuZ6iM
- ヴィヴィオなら坂道の再発進も楽々こなせる
- 114 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 08:48:48 ID:IfQnaYYs
- LのC型/5MT乗りです。
STIスプリングを入れたらフワフワ感がなくなり安定した走りになりました。
見かけのオプションより費用対効果は抜群です。
- 115 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 09:29:17 ID:aw73/Wfs
- >>114
軽ごときに改造加えるバカ
- 116 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 10:19:05 ID:tiOiXir0
- 遊びゴコロすらない
余裕の無いバカ
- 117 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 11:45:37 ID:0VuTAJrK
- >>115
スプリング程度じゃ見た目はいじってるかどうかなんて分からないぞ?
- 118 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 12:45:01 ID:AKkuZ6iM
- 坂道はのぼらなければいい!
問題解決w
だいたい自動車なんて平地にくらべれば
坂道登りは当然きついんだからあきらめろ!
- 119 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 13:25:33 ID:KUn/yltY
- ATの軽よりも坂道に断然余裕があったからステラのLを買ったんだけどね
比べたのはライフのNA どっちも坂道をコースに入れて試乗。
ステラの方が相当急で、かつ長い坂を上らせたがライフより余裕があった。
0発進は断然ライフが上だけど、坂道はCVT4気筒のステラの勝ち
- 120 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 14:41:24 ID:CtcjMpg4
- >>119
CVT4気筒ってそりゃCVTはワイドレンジだから坂道で有利だろうけど
4気筒は関係ないだろ
- 121 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 15:21:09 ID:A5Ck10rj
- リベスタのデザインがすき。しかし、もっと面白い色があるとよいかな。
- 122 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 17:44:02 ID:M8Yeje5+
- >>120
4気筒はパワーが分散されて余裕がある、と坂道登り中にデラの営業から説明されたんだが
- 123 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 18:07:29 ID:c16jWi+P
- >>122
相当無知な営業か、貴方を馬鹿にしてる可能性ありですね。
- 124 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 19:29:39 ID:CtcjMpg4
- パワーが分散されてってどういう状況だよ?
- 125 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 20:10:12 ID:8n6ssimn
- 4コアって事
- 126 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 20:35:53 ID:LLUHoHit
- PCかよww
- 127 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:00:51 ID:AKkuZ6iM
- 燃費さえ気にしなきゃスパチャなんだけどなぁ
通勤用で購入したからノーマルでいいやw
- 128 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:02:14 ID:KUn/yltY
- >>123
うーんw どっちだったんだろうか
バカにしてるようには見えなかったけど、全くやる気の感じられない
営業だったから前者の方だったのか
まあ、購入したのは他のデラだから深く追及はしない
買ったデラの担当営業もえらい頼りないがナー
- 129 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:34:58 ID:dMkIID0d
- 四輪独立気筒だろ
- 130 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 02:49:25 ID:CqjeHDlc
- つまり、こー言いたいのでは?
4気筒の場合、クランク軸が180度回転する毎に1回爆発するけど
3気筒では270度に1回になる。
だから有利だと。
- 131 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 08:31:45 ID:1yUsnIjJ
- エアコンとラジオがついてて燃費と乗り心地
がよくて視界がよけりゃ満足だw
- 132 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 08:59:35 ID:5j2FCjZX
- ステラが坂道に強いのはギア比のせい。
それに4気筒なので回転が上がってもそれなりにスムーズ。
- 133 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 10:21:50 ID:CqjeHDlc
- CVT車が坂に弱いと言われるのは普通車であって、もともと高回転が得意な軽自動車はそうでなない。
普通車の場合、急坂の多い丘陵地帯へいくと、相当エンジンを回してやらないと30キロ程度で速度が頭打ちのようになってしまう。
その点軽自動車は、元々のエンジン回転が高めなので、高回転になっても違和感が少ないためグイグイ加速するように感じる。
さらに、ステラは4気筒と言うこともあって高回転域がスムーズなのでよく走るように感じる。
まとめるとこんなものかな。
- 134 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 20:00:56 ID:AdX/KFlu
- 【所有から使用へ ニッポンレンタカーの挑戦】EVレンタル実験、視線は「次」
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200911230011a.nwc
ニッポンレンタカーは、今年9月、横浜駅東口営業所(横浜市西区)において富士重工業の電気自動車(EV)
「スバル プラグイン ステラ」のレンタルを、大手レンタカー会社として初めて試行的に始めた。
そのスキームが面白い。平日は神奈川県庁が公用車として使用し、県庁が休みとなる土日祝日は一般向けに貸し出す。
1回3時間までの利用だが、話題の電気自動車を運転できるチャンスと評判も高く、1カ月先まで予約はいっぱいだという。
・
・
- 135 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 20:05:25 ID:1yUsnIjJ
- ステラLの納車まちだけど…
どうせ購入するならカスタムのほうがよかったかなぁ〜 と後悔したが…
しかしカスタムもLもエンジンも室内の広さも同じだし
カスタムは約10キロ重たいし…
自分を説得するのに2週間かかったw
- 136 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 20:45:58 ID:9gThmdmI
- >>130
死んだじい様が言ってた
三気筒が最も効率が良いって
- 137 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 21:24:54 ID:1yUsnIjJ
- 世の中常に進化している
死んだじいさんの頃とはい事情が違うかもよ?
- 138 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 22:52:33 ID:MVmc6KDk
- >>136
気のせいや。
ってうちのばあちゃんが言ってた。
- 139 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 23:08:16 ID:1yUsnIjJ
- 高齢者バトル!
爺ちゃんvs婆ちゃん!チーン♪
- 140 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 23:56:35 ID:rXqc2kFS
- >>138
島田洋七?
- 141 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 00:40:59 ID:1IlZnkoj
- 燃費いいね
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1
- 142 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 06:20:41 ID:E7b90oyX
- >>130
死んだじいさんが言ってた
4サイクルエンジンは2回転に1回爆発するって
- 143 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 07:11:48 ID:gIRD8Ejk
- ×爆発
○燃焼
- 144 :vkv4:2009/11/24(火) 09:17:39 ID:JFrY//dD
- 前を走るタントとプレオバンを見比べたら
タントは路面にあわせて車体がヒョコ
プレオは足回りがしなやかにヒョコ
- 145 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 10:23:00 ID:TWQFEiBi
- と思いたいのは分かるが…
- 146 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 11:39:13 ID:7WWj1rLU
- 事実ありのままを書いたのみ
- 147 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 11:58:19 ID:jFIdDFtn
- ステラやプレオが良いかはともかく、
タントは後ろから見てて怖い
- 148 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 12:07:14 ID:k0HAFWcb
- タントの批評ももうじき言えなくなるかもね。
ステラの後継はタントの派生車との噂だし。
- 149 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 13:12:33 ID:0MireYp9
- >>148
ムーヴだよ、名前をタントにつけてるだけ。
- 150 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 23:17:49 ID:ObvQg+LL
- 電気自動車で防犯パトロール! 「電気自動車普及推進事業」(エコ・安全安心街づくり事業)
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&serial=22179
環境省は、電気自動車の普及推進を図るため、電気自動車を防犯パトロール車として活用することにより、市民が電気自動車に触れ、
電気自動車の性能を体感できる機会を作ることのできる「電気自動車普及推進事業」を平成21年12月1日から東松山市(埼玉県)と
厚木市(神奈川県)において開始すると発表した。
今回防犯パトロール車両として使用するのは、富士重工業(株)製の電気自動車「スバル・プラグイン・ステラ」で運用する自治体に
無償で貸し出されたもの。
12月1日には、東松山市役所における年末特別警戒出陣式において、電気自動車の出発式を行うほか、パナソニック電工(株)製の
充電スタンド(ELSEEV)のデモも併せて行う予定。【環境省】
- 151 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 23:52:49 ID:3cGJ/S2p
- 納車3日目
選びに選んでステラにしたけど、乗れば乗るほど短所は気にならなく
長所はぐぐーっと伸びていく感じ
もうカワイクて仕方ない
ステララヴ キモくてごめん
- 152 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 01:09:47 ID:YDeC1V1c
- 納車したステラはLですか?
それから
アクセサリーカタログを見て思ったんだけど、
ステラLのエアロのスカートなんだけど
たとえば水色のステラに黒いエアロのスカート
を装着するとカッコイイかな?
それともダサいですかねw
- 153 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 07:15:01 ID:WXarOWdw
- >>152
STIのリップスカートの黒ならならカッコいいと思うが
OPのFスポイラーの色違いはかなりおかしい
デラに行って実際に注文してみるとわかるでしょう
ダサいというか、「だいじょうぶですか」という目で・・・w
- 154 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 10:32:33 ID:9x+EiV8/
- 見た目もおかしいけどそれ以上にタイヤ交換なんかでジャッキアップする時
エアロが付いていると作業がやりにくいですよ。
- 155 :151:2009/11/25(水) 11:20:49 ID:FIjrewuy
- >>152
Lです。
雑誌なんかでは「エクステリアに古さが」なんて書かれてることもあるけど、
私はリアもフロントもかなり好き
フロントはイカつくなく、変にファニーでもなくて丁度いい。
変にファニー:個人的に現行LIFEのパステル
いいファニー:現行MRワゴン
ファニー顔って微妙なバランスや好みに左右されるから難しいよね。
結局シンプル顔に落ち着きました。
乗り味とか好きなポイントは他にもいっぱい。
- 156 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 19:59:01 ID:ekTKJRNA
- >>154
もしかして標準で付いてくるあれ使ってるの?
- 157 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 08:27:20 ID:MKDJ4mqA
- スーチャの高速での燃費の悪さにびっくり。
街中 14
高速 15
夏場エアコンかけてもスイスイ走れるかなと思ってRSにしたけど、思った以上に燃費が悪い。
燃費さえよければ100点の車なんだが。
- 158 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 09:10:56 ID:rNUrYfCq
- カタログ値が18ソコソコなんだから15走れば、ま〜いい方なんでない?
- 159 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 09:28:47 ID:eBuxF92w
- >>156
フォークリフトで横からすくって持ち上げるときに邪魔。
もちろん車載工具のしょうもないジャッキを使う必要のあるときも邪魔。
- 160 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 12:22:28 ID:3dX01mTs
- >>159
フォークリフトですくう状況の時にはもはや邪魔も何もw
- 161 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 13:19:45 ID:3dX01mTs
- ところでS/Cのノーマルでこんなにパワーあるのか?
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-60511&reno=00000000000000003911
- 162 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 16:24:31 ID:FJyuQVVd
- 燃料給油口が右なのがやだ
- 163 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 17:14:05 ID:TRyrfCOG
- >>162
セルフで給油するとき、移動距離がちょっとだけ
少なくなるのでいいじゃないかw
- 164 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 17:52:15 ID:Gngm87wf
- 同じメーカーでも車種によって
バラバラなのはちょっとだけ困る。
統一してくれんかのう。
レガシィは右側、サンバーは左側にあるんだよね
たまーに間違える
貨物車は左側で乗用は右側なのかもしれないけど。
- 165 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 18:27:25 ID:2bH+9XE+
- セルフ給油時に
ピッ、ピッピッ
ピッ、ピッピッ
ピッ、ピッピッ
- 166 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 20:25:18 ID:h0hYAWpo
- 現行スバル車の場合、
給油口が左側にあるのは、サンバーだけじゃない?
それ以外は、レガシィもインプレッサもフォレスターもエクシーガもステラもR2もR1も右側に給油口があるよね?
で、給油口が右側だと何か困ることあります?
- 167 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:56:16 ID:Hlf/pmQE
- 個人的には、運転席側に給油口が有った方が便利。
だからトヨタの車は左が多いので嫌い。
- 168 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:58:25 ID:1cTn0/WG
- ステラLのCVTなんだけど
街乗り、おとなし目の運転でリッター10位しか走らない
まだ走行距離は1500Km程度なんだけど…こんなもんなん?
- 169 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:59:19 ID:TxGaoxyT
- マツダもスズキもダイハツも大概左側だろ〜ん
- 170 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:14:58 ID:2bH+9XE+
- e燃費によるとステラNAの燃費は、リッター17
田舎乗りの私はリッター20
トールワゴン軽で最高に近い燃費
ワゴンRやムーヴの最もハイスペックなやつ(スティングレーとか、車体金額が高いやつ)は、ステラより少し燃費いいと聞くが本当なのか誰か教えてほしい
- 171 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:25:57 ID:1cTn0/WG
- >>170
いやいや!アタイのNAは10しか走らないってばさ
壊れてんのかな?
- 172 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:52:03 ID:h0hYAWpo
- とりあえず10,000km走って。話はそれから。>>171
- 173 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 23:02:16 ID:1cTn0/WG
- >>172
やはり、ある程度距離走らないと「当たり」が来ないんかな? サンクス
明日からブン回すわ
- 174 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 00:29:56 ID:eWtIiqQQ
- >>167
一般的には運転席の反対側にあるのがデフォらしい
だからドイツ車なんかは右が多い
- 175 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 00:44:05 ID:epIs1KzW
- おかしいな
田舎なのに
20000`超えたら
リッター20切るようになってきた
NAカスタム
- 176 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 00:51:23 ID:S3FoRQrV
- >>175
ばばんば、ばんばんばん
オイル替えろよ〜
フラッシュも忘れるな〜
積んだ荷物がたまってないか〜
タイヤの空気圧もチェックしとけよ〜
- 177 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 01:12:24 ID:DQlawacd
- 燃費は
オイルの劣化状態や
タイヤの劣化 空気圧もあるけど
その日の空気「大気」の状態にもなんらかの
作用を受けます
それが気圧なのか、気温なのか、空気の濃さなのかはしらないけど
6年間ヴィヴィオに乗ってる漏れの感想。
- 178 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 09:48:45 ID:cM7ygD0j
- 湿度も影響あるんじゃないの、雨の日はエンジンには過酷だからね
風向きもモロに影響しそうだ
そこが
温度、湿度の管理された室内でのローラーの上のデーターと違うとこ
- 179 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 15:47:32 ID:v25pjabi
- ラムチャージを活用しろって事か?
- 180 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 15:57:19 ID:CmISg4dq
- >>174
ガソリンを吹きこぼした時の事を考慮して、マフラー配管の位置に対して
逆側に給油口を付けていると聞いたことがある。
でも最近の車は左右出しのマフラーとかもあるし、実際はどうなんだろう??
- 181 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 18:40:25 ID:rFZxw7NI
- 10,000〜15,000kmが一番エンジンの状態がベストだったな。音も静かだったし。
現在23,000km弱だけど燃費の衰え無しだよ。
カスタムNA、AWD通勤アップダウンあり満タン法でリッター17。長距離19.5。20超えたこと一度も無いよ。
- 182 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 22:55:55 ID:eLJG3bN2
- この前電装品の取り付けをしてもらったらバッテリー外されて
ECUがリセットされてしまった
せっかく調教したのに
- 183 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:08:27 ID:jmbpzVMX
- NAの場合、燃費良くするためには、
発進から4秒後には、時速40kmに達するぐらいに、強めに(3500回転くらい)アクセル踏んで、その後緩めるといいよ
緩やかな加速にこだわると、低速域を長時間走ることになり、逆に燃費悪い。混雑激しい都心部は緩やかに加速せざるを得ないけど
- 184 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 06:41:35 ID:ZQEOs/br
- ECUの学習能力とやらが燃費を
左右するんじゃないの?
燃費の悪い運転ばかりしてると車がそれを
学習してしまうのではないかな。
- 185 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 08:10:17 ID:wqConCrl
- >>184
担当セールス氏(ステラ乗り)がそのようなことを言ってた
最近スタッドレスに替えたから燃費悪いわ
あとハンドル切ったまま急加速は出来ないとか言ってたけど
そんな制御入ってるんだろうか?
- 186 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 18:14:19 ID:/ObIJDUT
- Lのマニュアル買うんだが、グレードアップパッケージって損かなぁ?
- 187 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 19:35:27 ID:/ku85Yij
- >>186
うちも最近 L/5MT買いました。
HIDとオートエアコンとスモークとグレードアップパッケージをつけたけど
具合いいですよ。それとSTIスプリングも追加したけどこれが最高にいい。
本体値引きは8万〜9万頑張ってね。
- 188 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 19:57:15 ID:/ObIJDUT
- ありがとう。
で、マニュアルにはキーレスないんだね。
スターターがないだけで、キーレスは標準だと思ってた…
キーレスなしは今更つらいなー。
- 189 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 20:41:07 ID:/ku85Yij
- うちは犬を乗せることが多いからエアコン掛けっぱなしでドアロックする
場合があり、キーレスはかえって不便だと思っています。
- 190 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 20:46:30 ID:KvDB4zOo
- うちのLX(A型)には、スマートパスという、
キーとは別の装置でオートロックをするけど、
その他のモデルにも用意されてないの?
- 191 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 21:10:55 ID:/ObIJDUT
- >>190
マニュアルにはないんだよ。
スターターなしでいいから、
リモコンで鍵開けたいんだよなー。
- 192 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 21:58:23 ID:/ku85Yij
- 5MTにも標準でアンサーバック機能付のリモコンドアロックキーはついてるよ。
- 193 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 21:59:42 ID:IysqILYD
- >>185
>あとハンドル切ったまま急加速は出来ないとか言ってたけど
>そんな制御入ってるんだろうか?
昔乗ってたギャランにはそういう制御が入ってたな。
クイックに車線変更しながら追い越ししようとすると感じることができる。
ステラではそんな運転しないから判らない。
- 194 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 22:41:45 ID:/ObIJDUT
- >>192
本当?メーカーにもう一度確かめてみよう。
カタログにもサイトにも書いてなくて。
車屋(否バルディーラー)さんも、ないみたいって言うんだ。
ありがとう、ステラ諦めなくていいかも!
- 195 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:47:32 ID:qhl6md98
- >>194
カタログ42Pの装備表(Equipment)の
■操作性・計器盤・警告灯
の、真下に書いてあるよ。
http://www.subaru.jp/stella/stella/catalog/pdf/stella_equipment.pdf
- 196 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:54:32 ID:wL8bLGZ2
- 今乗ってるGGAインプの下取りが45万で、
LS乗り換えを迷ってる俺の背中押すような
一言を誰か頼む
- 197 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:20:12 ID:BRiE2CYC
- >>196
ステラは良い車だが、GGAインプを手放すのはもったいなさ過ぎる。
絶対後悔すると思う
- 198 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 06:58:56 ID:rPeWm4/r
- ヴィヴィオRXーRを新車で買うなら
売っちゃえば! って思うけど…
- 199 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 07:06:33 ID:p5S3Tr66
- >>176
オイルはやってる
フラッシュって何?エンジンフラッシングならやってない、やる気ない
荷物はない
空気圧は二ヶ月に一回
>>178
地表の影響というか湿気を吸うっていうのかな?
アスファルトじゃないところにしばらく車停めておくと
著しく出足が変になる
- 200 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 10:55:03 ID:P4HW8MMI
- MC後試乗してみた。
相変わらず足元が狭いのはいかんともしがたいのね。
それだけで客逃してると思うと悔しくてたまらない。
- 201 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 13:38:51 ID:PPaXpDii
- B型ステラL Limitedに乗ってます。
FWDで通勤とかに使ってる。
いま購入から一年一か月経って7000km位だけど、
街乗りで17km/L、高速で22km/Lとかです。
- 202 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 17:38:19 ID:oLYNeoFE
- 自分はC型のL 同じくFFです。
通勤片道20キロで、この時期は町乗り18キロ 高速20キロです。
今年6月購入で、現在1万1千キロです。
最初はタコメーターが無いのが不満でしたが、今は必要が無いと思っています。
町乗りではリッターカー並に静かなので回転数を気にしない。
高速やパイパス合流で高回転になりますが一時的なもので、巡航に入ると
さほど気にならない。
オーディオを鳴らしていれば、エンジン音があまり気にならない。
ラジオなど何もつけずに走っていると、エンジン音、ロードノイズは決して
静かとは言えない車ですが、私は好きです。
- 203 :196:2009/11/29(日) 19:07:23 ID:IYce3Fit
- >>197-198
燃費が年々落ちてきて今や7km/L行けばいい方なので、
ステラLSを考えていたのですが・・・
もうしばらく頑張ってみます。
ありがとうございました。
- 204 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 21:44:35 ID:86C65KRv
- >>203
GC8インプからステラRSへ乗換え組です。
年間走行距離1万5千キロで燃料費で約10万の節約
任意保険・税金・消耗部品等すべてが安くてビックリするよ。
GGAインプを乗り潰す覚悟が無いのなら
下取り値があるうちに乗換えるのもありだと思うよ。
- 205 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 00:36:03 ID:wCd0HArS
- いま平成9年のアルトに乗ってます。
新車は経済力がないから難しいけど、中古のステラに惹かれています。
で、最近プレオ層が最終ステラへの乗り換えをしてるせいか、
程度のいいプレオの中古をよく見かけます。
少々お金を出してもステラにした方が正解でしょうか?
- 206 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 00:36:46 ID:cYqLDq1U
- ステラRSの燃費が気になります…
リッター何キロくらいはしるんですか?
漏れはステラLの納車待ちの素人ですが…w
- 207 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:17:01 ID:dvIvgdEG
- >>205
知人のプレオ(AWD、マイルドチャージ付きエンジン)に
載せてもらったことがあるけど、4名フル乗車なのに普通車並みの
走りで、乗り心地もよくてびっくりした。普通車いらないと思ったくらい。
乗りつぶすのだったら、ステラのほうが良いかなと思うけど、プレオも
いい車だと思った。
- 208 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 08:29:18 ID:i96jwiHP
- >>206
RSのAWD乗りで3500Km程走行したけど、街乗りで13〜15Km/L位。
高速は、乗った事無いのでまだ未計測。
>>205
プレオのLSにも乗ってるけど、車内に入ってくる
エンジン音はプレオの方が静な気がする。
まだ、ステラの走行距離が短いせいかもしれないけど。
- 209 :阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 08:58:19 ID:Rhkzykkr
- ステラとプレオ、両方家にあるけど、人をよく乗せるならステラかな。
後部席の見晴らしが全然違うし(前後方向は同じくらい)、インテリアの質感もステラの方が上。
ラゲッジはプレオの方が変な段差がなくて使いやすい。
インバネシフトも足が長い人は気になるかも(プレオはコラムシフト)。
走りに関してはプレオはRS、ステラはRだから他の方に任せますw
ステラの方がハンドルは軽い気はするけど…
- 210 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 01:33:03 ID:CPvQfA98
- おいらもRSの燃費知りたい
来年の1月にエアブレイクからステラに買い替え予定
RLimited かRSで考え中
- 211 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 09:52:18 ID:Ago1C7OY
- 見積昨日届いたもうすぐ契約しますwktk
5MTが1つのグレードにしかないのが残念だが、評判もいいみたいで楽しみだ。
覚悟はしてたけど、5MTは受注生産だから、注文から一ヶ月くらいで納車だそうな。
- 212 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:50:19 ID:U6WxtMv3
- >>211
オメデト。 グレードは1つだがオプションは選べるのでHIDだけはつけといた方が
いいよ。雨の夜が安心です。予算があればABSもね。
- 213 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 21:56:05 ID:U6WxtMv3
- >>211
すまん。
オプションでHIDを選ぶとABSもグレードアップパッケージもスモークも
オートエアコンも一緒だわ。SCHっていうオプションコードです。
- 214 :211:2009/12/01(火) 22:24:35 ID:Eynfaqs5
- >>213
ご親切にありがとう!
車屋さんからもすすめられたので、HID付きで契約するつもり。
しかし私が購入を決めると撤退する不思議。
docomoの三菱携帯しかり。
ステラは正しくは撤退じゃないみたいだけどね。
- 215 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 22:34:24 ID:wGdMkxu5
- >>206
RSの2WDに乗っているけど都心部で14〜15km/L程度
郊外なら16〜18km/L、高速なら時速90kmで走行すれば20km/L以上
但し、時速100km以上で走ると途端に燃費が悪くなり16〜17km/L程度
12000km程度走行した平均です。
- 216 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:14:42 ID:aCBZcrc3
- 突然質問すいません。
Lのスピーカーってダッシュボード上とドアの内側に各2つ計4つ付いてて、
特別なことしなくても全部鳴るんですよね?
好きなオーディオを選んで、純正オーディオを外して納車して
もらったんですが、ドアの内側のスピーカー両方と助手席側の
スピーカーが鳴ってないみたいで。
そこそこいいグレードのオーディオ選びましたし、オーディオ側の
仕様で1スピーカーしか鳴らないとかありえないですよね?
納車からもう2週間 気づかなかった自分バカ・・・
- 217 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 23:18:45 ID:aCBZcrc3
- 間違えた
×好きなオーディオを選んで、純正オーディオを外して納車
○純正オーディオを外して、好きなオーディオをを取り付けて納車
- 218 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 00:04:37 ID:n8K+HTY5
- 流れ切ってごめんなさい。
ステラL乗りなのですが、ベージュの内装で、
みなさんはシートカバーとかされてますか?
シートの形状に癖(運転席と助手席の境)があるので、
汎用品は使えるでしょうか?
純正品しかだめかなぁ?
- 219 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:02:01 ID:hbWe4gp6
- 北海道のRS・AWD乗りですが、スタッドレスに変えてから多分燃費10L/kmな感じです。
夏タイヤのときは15前後でしたけど、最近は満タンにして50キロほど走ったらメーター3分の1程度にorz
暖気運転も悪いんだろうな…
- 220 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:07:21 ID:xU9itkyL
- >>216
オーディオのスピーカーバランス設定がそうになってるか、
オーディオ取り付け時に、スピーカーの配線間違えて接続したかじゃない?
- 221 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 09:00:21 ID:gD+M/CjF
- >>216
確かLはダッシュボード上の2スピーカーでなかったっけ?
ダッシュ左側が鳴らないのは故障だけど
ドア部分が鳴らないのは仕様だと思われ・・・
- 222 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 09:40:55 ID:OEii9r8R
- >>216
Lの仕様ではドアスピーカーに配線が来ていないはず。
ダッシュボードの2スピーカーしか音が出なくて正常です。
- 223 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 10:02:01 ID:9QNjlRG3
- >>219
暖気は30秒程度、水温ランプ消えるまではゆっくり走りながらデフも温めるほうがオススメです。
- 224 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 10:06:51 ID:WJgjG5wD
- >>216
俺はL Limitedだが、Lはダッシュボード上の2スピーカーだけだ。
4スピーカーしようと思ったが、ディーラーでもバックスでも「出来ません」云われた。
ただディーラー情報によれば、ステラのスピーカーは3車(R1・R2・ステラ)の中で
一番音質が良いらしい。(R1が一番悪い)
まぁ俺は加速中のエンジン音紛らわす為に、オーディオ付けてるようなものだから、
音質とかたいして気にはならんがな。(因みにクラリオンのDB565USB)
- 225 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 12:40:22 ID:cjuxe3+b
- スバルの安全に対する考え方
SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 226 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 17:32:04 ID:AKz+L9vG
- 燃費計はいつ付くと思う?
- 227 :216:2009/12/02(水) 18:26:25 ID:sUcuYLqU
- 皆さんありがとうございます。
ドアのスピーカーについては、納車時に担当営業が付いていると
言っていたので計4つかと思っていました。
オーディオの設定は家に帰ってからオーディオ側のマニュアルを
見てみま
その内容次第で取り付けしなおしなどをディーラーに依頼するつもりです。
>>226
中の人がムーヴになったら だと思う 正直。
- 228 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 19:08:26 ID:3fwdOvvS
- リヤの左右のピラーにアーム(伸縮する棒とか)を伸ばして挟んで、とりつけて
このアームにスピーカーを固定するとか…
- 229 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 12:34:35 ID:CRPa6Uk7
- >>227
営業のほとんどはグレードの細かいところまで知らない人が多い
知らないなら調べてくれればいいものを
俺の担当はステラ乗りでグレードや年改情報とかもしっかり把握していたのでよかった
わからないことはメーカーに確認してくれる
田舎の店なので暇なのかもしれないが
- 230 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 19:16:01 ID:VNILOA1+
- 流れをぶった切ってすまんが、明日カスタムRSAWDの注文してくる!
今週の月曜に公式サイトで新車見積サービス頼んで、金曜日にディーラーでハンコつくことになるとは・・・・
自分自身ちょっとびっくりw
- 231 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 19:42:32 ID:4HI+GcKE
- オンライン見積もりのLSとRSから
補助金指定が無くなってるんだが・・・。
何かの予兆か?
- 232 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 20:07:44 ID:h2h7wEIF
- 一目惚れで買うときってそんなもんだよ
おめでとう
- 233 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 21:46:40 ID:zCWj3iog
- LSとRS(SC付)は、13年超の買い替えのみ補助金出るけど
新車購入のみでは駄目みたいですね。
ホンダのディーラーみたいに補助金分値引きしますとは言わないだろな。
スバルも大変みたいだし。
- 234 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 22:56:13 ID:VRG47DUC
- 補助金と言えば
7月末に申請して振り込みが12月1日。
4ヶ月かかりました。
そういえば営業車は10月で終了らしいです。
- 235 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 23:14:34 ID:jpbkLu/E
- >>234
10月13日申請で
今日ハガキが来た。
2週間以内に振込みだって。
この差はなんだろね?
- 236 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 04:11:15 ID:UcpncUJJ
- ステラLってライトが妙に出っ張ってるけど
これって所持すればすぐ慣れますか?
カッコ悪い? 普通?
- 237 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 08:41:08 ID:Ce6eDLib
- >>236
そこがチャームポイントでしょうがw
- 238 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 12:34:31 ID:rePjb/1d
- ステラL Limitedに”リッド付きインパネアッパーボックス”を
取り寄せて付けたいんですが、無理でしょうかね?
ステラ唯一の弱点は、収納力だと思うのですが。
- 239 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 13:20:46 ID:ZqYR4c0+
- 内装黒だけど作業服で通勤するから結構汚れそう。
布製で洗えてぴったりフィットするシートカバーってある?(黒)
純正だとベージュしかないよね。高いし。
ムーヴ用とか、ワゴンR用とかはよく見るけど。
- 240 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 14:09:21 ID:Ce6eDLib
- >>238
その辺の内部構造等に違いがなければ
取り付けられそうだけど、
自分はその部分にマジックテープを付けて
小さい布バッグをくっつけられるようにして
小物を入れてるw
必要に応じて、ティッシュボックスをくっつけることも。
助手席、鼻かみ放題w
- 241 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 17:36:35 ID:ETOhkFP1
- >>238
みんカラ行って見ぃ。
- 242 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 19:22:15 ID:N+hgY67V
- >>227
標準のオーディオが4スピーカーならドアにも
配線はきてる。インパネがフロントでドアが
リアスピーカーと変則な接続の仕様になる。
Lリミ買ったときドアに配線が来てないってデラが
言うからちゃんと調べろってクレームしたよ。
- 243 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:39:34 ID:UcpncUJJ
- 残念ながらカスタム以外はドアに配線きてないって言われた!
でも2スピーカーから4スピーカーにすることはできるはずだよね?
ボックスタイプのスピーカーを後ろの左右に設置するとかならできないかな?
- 244 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:31:22 ID:N+hgY67V
- >>243
サテライトスピーカーってのもあるよ。LのミュージックCDサーバー
付きにすればインパネ+ドアにスピーカー付いてるからデッキを
交換すればOK。
- 245 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 22:44:21 ID:FD/5MkoE
- R1 R
R2 R
ステラL
ならどれがいい?
- 246 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 23:20:44 ID:Ed+zzE3r
- R1Sかな
- 247 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 23:25:45 ID:rePjb/1d
- >>240
鼻かみ放題w
かみ過ぎて鼻血が・・・・www
>>241
明日ディーラー行ってきます。みんカラも見てみます。
- 248 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 00:05:43 ID:B5PrD86r
- >>236
ライトがでっぱってるおかげで鼻先の位置が分かりやすくて良い
同じような考え方の軽はライフがそう
デザインも好きだから自分にとってはメリットしか無い
>>238
インパネボックスの実物見た?
新型乗りだけど微妙すぎるよ あれw
あったらまあ使うけど収納力は低い あれがあることで運転席前の
ダッシュが盛り上がってスッキリ感が損なわれた
実物見て無いなら、見てから検討した方がいい 労力の無駄になる恐れがw
>>245
このスレじゃあ ステラしか勧められないでしょー
R2には乗ったことがあるけど、前席でも閉塞感がきつかった
リアは「早く出たい!」レベル。
- 249 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 01:43:18 ID:BDv0BHjG
- 季節はずれな話するけど、夏場エアコンきかせると燃費どのくらい?
- 250 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 01:59:04 ID:Po++Tm40
- >>249
R2でなら高速で100km/h巡航状態、常時クーラーオンで16.1km/lらしいよ。
R2スレでの情報より。
ステラでは単純にそれよりは燃費が悪いと思う。
- 251 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 02:05:24 ID:BDv0BHjG
- 14くらいかな?まあそれでも今乗ってるBGの倍走ってくれる・・・
- 252 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 02:06:59 ID:O06hcluV
- >>249
Lの2WDだけど、夏に中央道を90km/h前後で巡航。
夜だから、エアコンも少し弱めに効かせてたせいか、
17km/lちょっとはいけたよ。
- 253 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 04:47:40 ID:zQI28X+6
- エアコンつけて燃費を稼ごうなんて思わない方がいい
どんな車でも基本的に無理だからw
- 254 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 05:07:13 ID:cgykjkd2
- >>250
R2の中の人です。
それは、今の季節なので(ガラスの曇り取り)エアコンの負荷としては
小さい反面、速度としてはメーター読みで100km/hをきるようなことは
ほぼない状況で走っていましたため、感覚的には夏場にエアコンいれて
走る際に90-100km/h程度を保つのであれば、もうちょっとよい燃費に
なるだろうという気がします。
実際、>>252さんと同じ様な条件で夏の昼間から夜にかけて
中央道をエアコン常時ONで走って19km/lで走ったことがあります。
ただしこのときは燃費狙いでメーター90km/hを守りながら巡航でした。
ステラは背が高いため、空気抵抗的には不利ですが
裏を返せば、速度を少し落とせばR2とそれほどの差は出ないだろうと思います。
R2初期型S、FF、ハイオク専用仕様です。
- 255 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 06:42:39 ID:QN0sdeXL
- 自分も愛知から長野方面にかけて中央道をよく利用しますが、夏にエアコン常時オンで80キロをキープすればリッター18、冬場エアコンなしでリッター22行きます。
最近は高速1000円のおかけで19号線木曽路がガラガラになるため塩尻から19号をゆっくり帰ることもありますが、その場合は60〜70で流してリッター20くらい行きます。
ステラLもエンジンとCVTはR2とほぼ一緒なので運転の仕方によっては同じような燃費がたたき出せると思います。
高速80キロ巡航は遅めの大型トラックの後ろを走れば難なく達成できます。
(最近はデジタルタコグラフに管理されてこのくらいの速度を維持するトラックが多いため)
- 256 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 13:18:11 ID:gxW/j1gL
- >>255
大型トラックの速度維持は、
デジ蛸もだが一番の要因はリミッター装着が義務になったからだろ
- 257 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 14:47:41 ID:KvtvfL1z
- >>248
>238 だけどアッパーボックスは助手席側の話。
運転席側のは、アレは付けようとは思わないkw
- 258 :248:2009/12/05(土) 20:19:57 ID:rlgetX7m
- >>257
それは失礼した 運転席も助手席もどっちも
名前は「リッド付きインパネアッパーボックス」なのね
助手席か運転席か書かないとどちらか分からない名前だったとは
気づかなかった
助手席側も大して物は入らないのであしからず
>収納力が弱点
これはハゲ同
ドアの内側にたっぷり目の収納があるけど、あれも微妙
ティッシュボックスを入れるよう推奨してるみたいだけど、
雨や雪の日はドア開けるたびに濡れる場所だからティッシュは収納し辛い
せっかくの収納だから有効に使いたいけど、何を入れればいいか悩んでる
- 259 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 20:27:12 ID:hisSp3HU
- 軽自動車ランキング、ワゴンRが12か月連続トップ…11月
http://response.jp/article/2009/12/04/133380.html
全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車の通称名別販売台数によると、
スズキ『ワゴンR』が1万3704台でトップを堅持した。
これで2008年12月以来ワゴンRは12か月連続トップとなった。
2位のダイハツ『ムーヴ』は1万3517台でトップと約200台の僅差だった。
3位はダイハツ『タント』、
4位がダイハツ『ミラ』と2 - 4位をダイハツが占めた。
5位はスズキ『パレット』。
6位がスズキ『アルト』、
7位がホンダ『ライフ』、
8位が日産『モコ』、
9位がダイハツ『エッセ』、
10位がスバル『ステラ』だった。
- 260 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 21:50:31 ID:7x2L/28k
- バッツの母親
- 261 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 21:58:32 ID:0bHoCTLd
- シンアスカの恋人
- 262 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 22:55:33 ID:zQI28X+6
- 私のママンがお小遣いをくれました!
毎月1500万もくれました。
私は育ちがよいので一般庶民の生活がよくわかりません。
- 263 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 05:52:47 ID:JUezY8uz
- ヴィヴィオの純正の土台つきリアスピーカー
があるんだけどステラに移植できないかな?
- 264 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 17:57:14 ID:rniGkgnK
- >238 です。
本日、”リッド付きインパネアッパーボックス(助手席側)”が、
ステラL Limitedに装着できるのかスバルディーラーへ聞いてまいりました。
結論として、「付けれないであろう」でした。(「あろう」です)
エアバックやらなんやらの内部構造を、かなり弄くって嵌めてあるので
それ以前のステラでは「装着できないで”あろう”」とのことです。
ただ実際には中を見ないことには判らないので、
「もしかしたら装着できる”かもしれない”」とも言っていました。
「一か八かで試す場合は自腹で購入してもらい、
自分でやるか、自動車整備工場でやってもらってください」とのこと。
(ディーラーでは純正以外の交換は出来ないみたいです)
実物を見ましたが、自分的には欲しい装備に感じましたので、
少し残念です・・・・・゚・(つД`)・゚・
※長文失礼しました。
- 265 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 18:05:43 ID:9dWDj/k5
- >>264
費用対効果は極めて悪いと思うので、別の工夫を考えた方がいいかと。
Lリミテッドは歴代ステラの中で最強仕様だと思うので、大事にしてほしい。
以上、Lリミテッド買おうと思ったが、嫁が白内装に猛反対で
カスタムR買ったヤツのつぶやき。
- 266 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 18:07:00 ID:JUezY8uz
- 今日ステラL納車しました!
色はシャンパン
これからステラ、ライフを存分に楽しみます(笑)
- 267 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 19:07:52 ID:3p8lEbEj
- 存分にステラとライフを楽しんでくれ
- 268 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 19:50:11 ID:jlo6p/B9
- 納車オメ。まぁステラと人生を楽しむのはのは良いが、
ヴィヴィオのリアスピーカー移植はかなりキツイと思われ…。
- 269 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 19:57:28 ID:eWlfxk6y
- >>264
みんカラの人はディーラーで
取り付けしてもらうみたいですよ。
- 270 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 20:49:09 ID:JUezY8uz
- そうかw
そういえばホンダにはライフの軽自動車があったなw
- 271 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 21:28:44 ID:djfp1ECC
- ラ○フは外観だけは最高ね
ム○ヴも外観良くて車内もなかなか広い
でも、ほかの要素(燃費、走り、安全性等)に関してはステラが全部いいから、総合的にステラがベストと思った
- 272 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:11:20 ID:rniGkgnK
- 燃費は数字でしか判らんし(極端な差ならアレだけど)、
安全性も体感するには事故らなきゃ判らんけど(直進安定性とかならアレだけど)、
乗り心地ってのはかなり大きいと思う。乗ってすぐ判るものだから。
実際、自分のステラ乗った後、友人の愛車の現行ワゴンRとか乗ると、
如何に車内が広かろうとも、乗り心地じゃ全然ステラに敵わんからなぁ。
最近、親父がハリアーからヴァンガードに乗り換えたが、
正直ステラのほうがヴァンガードより数段乗り心地良いぜw
>>269
そうなのかー。
ディーラーも本社だと融通利かないのかなぁ・・・・
- 273 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 22:42:55 ID:H1V125+Y
- ステラは、前席と後席の乗り心地が違い過ぎる。
前席の乗り心地をこれだけ良くしたんだから、
後席も頑張って欲しかった。
つっても、ムーヴやワゴンRより良いけどね。
(この辺は、知り合いの現行ムーヴとワゴンR
に乗った時の個人的感想)
- 274 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 23:03:24 ID:wI/raU8C
- しなやかでソフト、それでいてしっかりした足回りとの定評があるね
ステラの別名「あかちゃんの揺りかご」と呼ばれる極上の乗り味
- 275 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 23:05:23 ID:/1zy+z6E
- 今日デラでいってたが、初乗りの感想でステラは随分不利だそうな。
他社の軽は圧倒的に広い。
試乗も街乗り程度じゃ、ムーブやワゴンRのほうが低速からトルクがきいてパワフルに感じる。
ステラの四気筒の良さは街乗り程度じゃたいしたアドバンテージにならないと。
燃費はどっこいだし。
営業の殺し文句が来年うちからもダイハツのOEMがでますよじゃなんとも寂しい。。。
ちなみにスバルのお膝元デラ。
- 276 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 23:29:44 ID:3PAXwJr6
- 後席はマジ問題だ。
タイヤハウス辺りに防音材かまして、
後席にウレタン敷いたら、乗り心地良くなるだろうか…
- 277 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 00:51:16 ID:NS/vhVlK
- C型ステラの乗ってますが自分では後席乗ったこと無いです。
ユーティリティーパッケージ付けてるから後ろいっぱいまで後席シート下げて
前席を中間くらいにすればそれほど狭く感じない。
(単に後ろに座った感じです、走行状態では後ろに乗ったことがない)
後ろに乗った友人が爆睡する事があるから言われるほど悪くないのではと
心の中では思っています。
インパネアッパーボックスが付いてる空間ってC型の場合、中は空洞です。
あそこは中へ機器を突っ込むかインパネを加工(切って)して1DINタイプの引き出しでも付けた方がいいのでは。
あそこをD型のものに換えようとしたらインパネをごそっと交換すれば可能かもしれないが、CD3枚分のスペースにそこまでは出来ません。
- 278 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 10:08:38 ID:phfvxfqN
- スバルってなかなか良い軽自動車作ってるのに
ディーラーの営業さんがなぁー
いまいちやる気あるの?みたいな人が多い!w
- 279 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 10:35:05 ID:pzc59QvB
- 個人的にはステラ以外デザインが全く駄目、スバルの軽
正規ディーラーからも売る気が全く感じられなかったので
売る気満々だが車検がテキトーだと噂のサブで買った
- 280 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 10:38:14 ID:k5kxZsRr
- >>264
Dはやってあげたくてもできないんだよ。事故などの補償など考えると。
察してあげてください。
- 281 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 11:07:18 ID:+VCgkylX
- >>280
>264 です。
大丈夫です。十分、察してます。スバル大好きですから。
それに、自分のことより相手に嫌な思いさせたくない性格ですから、
購入時もロクに値引き交渉などせずに、「はいはい」言われるがままにハンコを・・・・www
- 282 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 15:31:01 ID:wochiRuo
- 【スバヲタとチババア買ってやれ】 スバルがまたしてもステラの特別仕様車を発売! まだ在庫あるのかよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260166093/l50
- 283 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 16:16:19 ID:+VCgkylX
- >>282
”ブラックインテリアセレクション”って前から無かった?
D型も引き続き販売しますってことかな。
- 284 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:36:11 ID:phfvxfqN
- ステラの乗り心地って他社の軽自動車と
そんなにかわらないの?
- 285 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 20:06:48 ID:NS/vhVlK
- 乗り心地だけを取ると、他社の軽自動車ではなく他社の1300cc以下のコンパクトとかわらん。
しかし、サス柔らかすぎ。
4輪ストラットがアダとなりロールがとても大きめ。
スタビライザーは全車標準にすべきだとおもう。
だだし安全性とボディ剛性とったから軽の割には作りがしっかりしている。
でも、室内の広さはサイズアップ前の軽乗用と変わりなし。
- 286 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 20:27:37 ID:2miB9mmy
- ロールが大きいってよく聞くけど、
みんな、どんだけトバしてるんだ?
時々、彩甲斐街道抜けて山梨へ出るけど、
言うほどロールが大きいと思ったことはないなぁ。
- 287 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 21:34:17 ID:xffrqyF/
- 推測だが、4独でない軽だと深いロールする前にインリフトする為に、サスを硬めにせざるを得ないのでは?
- 288 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 22:46:09 ID:UZAhwK3e
- べつにロールがでかいからといって不安定なわけじゃないし
ヘタクソが怖がってるだけ
- 289 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 23:24:28 ID:8JFenHKa
- そうそう、ロールが大きいから最初は恐いけど、ちゃんと曲るんだよな。
- 290 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 23:28:41 ID:5FhuKBFl
- それを通称「猫足」と呼んでる
しなやか、ソフト、俊敏、しかも強靭
- 291 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 00:00:37 ID:phfvxfqN
- 基本はしっかり!
これがスバルかぁ、 納得
- 292 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 00:27:38 ID:nJ4yhOFc
- ス○ィングレーはステラより少し実燃費いいらしいが、ステラの外観と内装が好きだからこちらに決めた
- 293 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 12:10:19 ID:taSSaTvR
- >281 だけど、名古屋はみんなトバすからステラくらい安定性高くないと
とてもじゃないが軽自動車じゃ流れに乗れない。
地元民しか判らないと思うが、国道22号は路面が悪い割には
昼間でも皆80〜90km/h位で巡航している。(速い時は100km/h超える
上に都市高速走ってるが、信号に引っ掛からなければ下の方が早い。
- 294 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 14:31:40 ID:qgby0nb8
- >>277
ユーティリティーパッケージ付けても後席は下がらない。
後席を前に出して荷室を広げられるオプション。
前席を中間くらいにすればというのには同意。
- 295 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 19:17:48 ID:zV/WliAd
- >>290
はぁ?
- 296 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 21:40:14 ID:wkEgBed5
- >>290
新車情報かいな?
懐かしいのぅ…
不躾棒。
- 297 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 23:59:49 ID:KHQt1HZk
- 【エコプロダクツ09】スバル、BEAMS仕様のEV&風力発電を展示
http://response.jp/article/2009/12/08/133500.html
富士重工業は12月10日から12日に東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2009」に、
電気自動車スバル『プラグインステラ』をベースとした「プラグインステラ feat.BEAMS」や
「スバル80/2.0ダウンウィンド型風力発電システム」などを展示する。
プラグインステラ feat.BEAMSは、今年の東京モーターショーで参考出品したモデルで、プラグインステラをベースに、
有名セレクトショップ「ビームス」の遊び心溢れるデザインにより、電気自動車(EV)を使うことの楽しさを表現している。
また、EVと風力発電システムを同時に展示することで、風力発電事業を併せ持つ自動車メーカーとしての強みを活かし、
再生可能な自然エネルギーを利用する風力発電システムの開発、そのエネルギーを効率的に利用するEVを特長とした
スバルならではの環境保全に対する技術や取組みを紹介する。
また、展示会は実車展示のほか、エコカー&ベロタクシー乗車体験も実施される予定で、プラグインステラの同乗試乗が可能。
- 298 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 01:03:27 ID:2PlZKNGp
- 風車にスーパーチャジャー組み込めば
バリバリ回るのかな?
- 299 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 01:16:37 ID:MUR3eGK7
- なんか仮面ライダーみたいだな
- 300 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 01:26:05 ID:5CeOSOJV
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 301 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 09:54:25 ID:4NmRMM4R
- 「クローバー・フォー」って知らんかったけど、うちのステラを2台買った
ホンダの店長が「よう回って、いいエンジンですよ」って言ってた。
因みに、ステラの4気筒と4輪独立サスが好きでスバルのデラから引っ張ってもらい
前から付合いのあるホンダのデラで買いました。
- 302 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 11:09:24 ID:B0wfu9qJ
- メンテに気と銭を使えばいいエンジンになりえるんだけど
そうじゃない人のが多いからな
だからスズキとダイハツしか売れない
- 303 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 11:58:15 ID:m9yhhQT9
- エンジンのシリンダーヘッドに英語で『クローバー・フォー』と誇らしく刻まれている
R1に至っては四葉のクローバーにとまる天道虫のキャラ幸せのダブルネーム
- 304 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 14:31:52 ID:IDpxOmFr
- >>295
ひぃ?
- 305 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 19:05:30 ID:oesYtFLP
- 今日の夕方 ステラで、とある自衛隊基地の入り口のある道路を直線で走っていたら
いきなり路地から車が突っ込んできて あわててハンドルを右に切って
回避したわ!
一瞬 ステラ死んだかと思ったわw さすがスバル 急なハンドリングも俊敏にきくなあw
もう少しで 捨てら になるとこだった...
- 306 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 19:16:30 ID:aTtUDk99
- ステラ乗りなんで、ステラの良さはわかっている上で言いたい。
最後に、i-CVTを搭載した、ヴィヴィオGX-i的な新型が見たかった。
あの軽量車体とSCで広島<->長崎を気持ちよく突っ走った思い出が
懐かしい・・・
- 307 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 23:44:03 ID:unqpx3dC
- >>305
当たらなくて、なによりだ。
操舵感のとろいワ○ンRなら、
こうはいかない。
- 308 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 00:01:40 ID:89TL2D0y
- >>305
ABSのおかげじゃね?
- 309 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 00:20:19 ID:P1nFagwl
- >>305
ステラの「猫科」系のしなやかで俊敏な足回りに助けられましたね。
視界がいいので、「第一次安全」能動的な事故を未然に回避する能力もいい。
もちろん受動的な「第二次安全」万一の時も抜かりなし。
- 310 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 14:07:06 ID:tu68JdMP
- ステラは素晴らしい車ですね。
維持費・燃費、走り・乗り心地、安全性はトップクラス。車内の広さは必要十分、内装は良い方、外観は悪くはない。
- 311 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 18:16:48 ID:0+YogNGb
- ここまでベタ褒めされると工作員かと思ってしまう俺は心が病んでいるのだろう
- 312 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 18:43:35 ID:eiw8k8R1
- >>311
俺もそう思った・・・新手の煽りかなと・・・
- 313 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 19:42:14 ID:Ok/koQFy
- 猫足ってそもそもプジョーじゃね?
- 314 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 19:58:36 ID:sjUQ0MKq
- きょうやっとブラックインテリア注文してきた。
9月にC型が注文できなかったので結局2ヶ月遅れて…
デラ&販売店の売る気のなさはハンパなかった。
こっちが買う気でいるのに…
マツダくらいのアプローチがあれば気持ちよく買えたのだが…
- 315 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 21:31:45 ID:ONmUvvZa
- >>313
俺も思ったw
やっぱスバルといったら『スバルクッション』だろ。
- 316 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 22:16:19 ID:FX9gYvvr
- >>313
古いプジョーやシトロエンのコーナリングは、内側前輪を軸にしてえいやーっと
曲がっていく それはそれは気持ちのいいもんでした。 特にシトロエンの走りは
調子のいいハイドロの場合、車が高速平行移動しているような浮遊感があり、
シートというより出来のいい椅子に座っているような運転席で、得も言われぬ
気分になったのを思い出します。 ノーマルサスのステラはそれに近い感じがします。
軽自動車の枠内でシートも含めよく出来たと感心します。
経営のためとはいえ、バタバタ脚のダイハツに成り下がるとは返す返すも残念!
- 317 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 01:59:34 ID:ai3t7vC1
- ガソリン満タンで納車したステラLに、本日初めて自分で給油した
街乗り通勤で330キロほど走って、燃費は14.4km/Lほどだった
納車時からスタッドレス履いてるし、通勤は片道6キロ@20分ほど
だし条件は悪いんだろうね
ところで、前の車より給油ノズルが入りづらい気がしたのですが
管が細いのかな?それとも角度にコツがいるの?
- 318 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 05:36:09 ID:ySmu7IVu
- >>317
吹きこぼれに注意が必要です。
普通より入口の角度が浅い気がする。
最後はチョロチョロ入れてます。
- 319 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 08:16:12 ID:ggIpTj/t
- 満タンいれると車が重たくなるので
メーター全体の6割を目安の給油をやってます。
- 320 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 12:29:28 ID:+TWCUX4Q
- タンク内の結露が嫌なので給油は満タンです
- 321 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 12:58:38 ID:tJ7Fxy9Z
- 吹きこぼれひどいよねぇ
オイラ貧乏だから毎回セルフだけど、トリガをオートにしとくとかなりの
確率で吹き返しを食らうわ。
- 322 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 16:46:39 ID:WlJb8TNs
- マジで?
自分も、毎回セルフで、オートにしてるけど
吹きこぼししたこと一回も無いけどな。
ちなみに、C型ステラ。
- 323 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 23:19:32 ID:Mgq2nhxB
- スバルは昔からサスペンションはしなやかで俊敏だったようです
Subaru of America First US Market Commercials
ttp://www.youtube.com/watch?v=zLPp-NFInXw
Subaru of America 66 mpg Look Cheap & Ugly
ttp://www.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM
- 324 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 00:27:11 ID:+W0Szc+W
- >>323
コピペ厨うざ杉
- 325 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 00:49:14 ID:2VaCJlSs
- サンバー
R2
インプレッサの元祖かな?
- 326 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:00:30 ID:V3Fr7OAq
- ステラは内装が悪いからなぁ
ワゴンRやmoveとかはエアコンがボタン式でオレンジ色のディスプレイまで付いてるが、ステラはダイヤル式だからショボイ。
燃費計.航続可能距離.瞬間燃費計.外気温計はワゴンR.move.LIFEには付いているのにステラには付いていない。
外観は良いが内装はとにかく良くない。
- 327 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:11:42 ID:rq33JFHr
- ダイハツやスズキの内装はゴテゴテしてイヤだな。
- 328 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:16:10 ID:KscLM48z
- スバル360はサンバー、R2の元祖なんてものじゃない
日本の「軽自動車の始祖」です
- 329 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:33:48 ID:NIzJaUFr
- ムーヴはメーターがなぁ
ありゃ個人的にアウトですわ
でも、ムーヴのノーマル車の外観は結構好き
- 330 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 03:03:26 ID:y1Wuv6Gf
- ステラの内装はスッキリしてていいと思うけどな。
外気内気切り替えのレバーはしょぼい。
あれは勘弁。ボタン式が良かった。
ムーヴのノーマル車の外観、俺も好きだな。
センターメーターじゃなくてHIDが選べてたら
対抗馬だったかもね。
次期ステラと言われている「エグゼ」がもうすぐ発売だけど
ここのスレでは禁句か?みんなで酷評もありか?
- 331 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 06:57:41 ID:2VaCJlSs
- ステラは乗り心地がとてもいいです
CVTでなめらかな加速するし
あと4独サスのおかげで車体が上下に
揺さぶられないため胃が揺さぶられて
車酔いしやすい人にも優しい乗り物らしい?
マルチリンクはダメだってw
- 332 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 10:23:34 ID:q12JnSt5
- ステラってヒーター弱くない?標準仕様だからかもしれないけど
寒冷地仕様は違うのかな
あと寒冷地仕様でもリアヒーターダクト無いって言ってたような気がする
軽には必要ないって事か?
- 333 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 11:24:43 ID:V3Fr7OAq
- 乗り比べたけど
4輪独立サスといっても他車と差はないよ
これが4独サスかぁ!!
って違いが単にクルマ好きのオレでも分からなかったから正直な話、素人にはなんのメリットももたらさないんだわ。
ステラが良いクルマだと思いたい気持ちは分かるが、他車に乗るとまず他車の装備、機能性でステラは除外されてしまうんだよ。
燃費計が無いのはスバルと三菱だけ。
- 334 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:01:03 ID:2VaCJlSs
- ステラは衝突安全性もトップクラスですが
まあ運転中豪華な装備に見とれて
事故って死なないように気をつけろよ
- 335 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:17:23 ID:WGf5h6Q9
- >>333
鈍感。
- 336 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:22:34 ID:1WMNlsYG
- >>333
病んでる。
高山ハイキングに行くと治ると思うよ。空気の美味しいし・・・・
- 337 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:23:52 ID:1WMNlsYG
- >>>336
×空気の美味しいし・・・・
○空気も美味しいし・・・・
- 338 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:37:35 ID:v/ydkHbB
- 他社の軽から、スバルの軽に乗ってみると、直ぐには
大した違いを感じ無いんだけど、
数年、スバルの4気筒、4独立サス乗った後に
他社の軽に乗ると、なんかだかイライラする
様になった。
多分、3気筒の振動と、バタバタする足まわり
我慢出来ない体になってるみたいだ。
- 339 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:38:25 ID:maB01u4J
- 素人が試乗してきた。
営業込みで4人も載せたからか
坂道加速は耳を塞ぎたくなるほどうるさかったし
なめらかっていうCVTもよくわからなかったし
後部座席は何があったんだ?ていう位染みだらけだし
同行者の感想は「後ろ飛びはねるしせまい」だし
疲れにくいっていうシートも実感できず。
たまたまヒドイのに当たっただけ?と思ったけど
あの試乗車はないわ。予算ないのかもしれないけどさ…
決めるつもりで期待して行った分がっかりした。
- 340 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 12:51:22 ID:v/ydkHbB
- ステラの乗り心地で、我慢出来ないなら、
軽自動車は止めて、コンパクトカー買った方が良いんじゃ無い?
ステラのNAで、大人4人だと登り坂は確かにキツイだろうな。
- 341 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 13:04:10 ID:2VaCJlSs
- ワゴンRで車酔いした漏れが言う
スズキの後ろには乗りたくない
- 342 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 14:11:20 ID:GS7PiBsq
- どっちが酔いますかね。
- 343 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 14:12:27 ID:VljAM3SI
- 岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手
壮絶いじめ宝塚歌劇団w
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
- 344 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 17:27:11 ID:V3Fr7OAq
- >>333
鈍感でも結構だが、クルマ好きなオレでも違いが分からないんだから素人には4輪独立サスによるメリットは全くもたらさない。
スバオタの脳内で『きっと乗り心地がイイんだ!!』と無理やり妄想しているだけ。
>>334
ステラの安全性はトップクラスだが、ワゴンRやmoveも同水準で運転席☆5助手席☆6だが。
- 345 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 17:44:52 ID:YP5u0xMC
- >>344
自分も前はワゴンRに乗ってたからわかるけど、
踏切や工事で荒れた路面を通過すると、
全然揺れかたが違う。
普通の舗装路走ってる分には、違いなんてわからんだろうさ。
- 346 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 17:52:28 ID:dJ8LtRou
- >>344
現在何乗ってるの?
- 347 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 18:37:09 ID:V6nwU/Zk
- ダイハツ色に染まる前に、ステラ買いたいお…
- 348 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 19:04:27 ID:7i7DrSDR
- コンビニとかに入る時の段差で違いがわかる。
普通の舗装路はたいていフラットだからね。
クルマ好きのオレと素人の区別はつかない。
クルマ好きの素人なら納得。
軽がダイハツオンリーになったら営業や整備はテンション
下がるのかな?
- 349 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 19:26:05 ID:V3Fr7OAq
- >>344
BL5Dのレガシィに乗ってる。
スバルが1番好きだがステラだけは同列の軽より機能.装備性で劣ってるとはっきり言える。
このスレを見てると『4輪独立サスで走りがいい、4気筒エンジンでなめらか』とか書いてあるがマジでカタログに書いてある受け売り通りのことしか言ってない。
実際は他車よりも乗り心地は変わらず、他車の3気筒エンジンよりうるさくてエンジンスペックも低いという事実を歪曲してるように見える。
オレもスバルは好きだがそこまでして嘘を付かなくも良いだろうと思う。
- 350 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 19:29:23 ID:ojb8szw4
- >>348
いや逆に群馬地元デラではダメハツ待望論が。。。
R1,R2は惜しいが、中途半端なステラは早くダイハツ軽に切り替えたいと。
- 351 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 20:06:08 ID:cpr48Dv2
- スズキとVWの提携で世界規模のNO1の企業集団が出来るので、トヨタは2番手に落ちてしまう
そこで
トヨタグループ(子会社の、日野、ダイハツを含む)はスバルの軽自動車を活用しょうと方向転換する
なにしろ新ライバルはVWスズキ連合だ、足の引っ張りあいをしてる暇は無いと気がついた
- 352 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 20:17:19 ID:2VaCJlSs
- 軽自動車の最高スペック王者は
ヴィヴィオRX−Rで決まり!
これより上は存在しないのだ!
- 353 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 20:19:15 ID:YP5u0xMC
- >>349
まぁ、そう思いたいのならそう思えばいいよ。
スバルが1番好きとか言いながら「スバオタの妄想」とか
言ってる時点で正体バレてるけどね。w
- 354 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 21:21:40 ID:2VaCJlSs
- コスト削減命のスズキの車には乗りたくないw
トヨタもなw
- 355 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 21:23:42 ID:SMfvvE+z
- OEMになってもカスタムのちとカッコよいフロントは継承されるのだろうか
- 356 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 22:47:59 ID:c/PBJzMf
- >>353
いくらステラかわいさでもフィルタかけすぎだろw
糞燃費のカスタムRS糊より。
- 357 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 23:12:50 ID:JXNvwa0s
- トールワゴンは外観がいびつな形になりがち
その中で、現行のムーヴ(非カスタム)とライフは、外観が最高(だが他の要素がステラに劣る)
ステラカスタムの外観は、この2つ次かほぼ同じくらいに良い
- 358 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 23:15:12 ID:9ONecGhW
- 荒れてるね。
- 359 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 23:32:54 ID:2VaCJlSs
- 目くそ鼻くそ50歩100歩みたいになってきた!
ここらへんで 穏便にしたほうがいいかなw
- 360 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 00:29:48 ID:mdrS1tRM
- ミラカスタムのテールランプの作り込みは異常だよな
マイルドプレオからの乗り換えなんだが、ちょっと迷ってきた
- 361 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 00:51:33 ID:OWSEAfE/
- ステラLにHIDつけたら
ヘッドライト部分はかっこよくなるな
デザインが若干違う!
フロントに迫力がつく
- 362 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 01:37:01 ID:yK4rsqh8
- 後ろから見ると判るがステラはちゃんとサスが仕事してるね。
印譜糊より。
- 363 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 04:49:50 ID:Y58XH56T
- >>349
まぁ4独だから、4発だから、と単純に言える訳ではないだろうなー
4発つっても、加速時は他社3発より確実に煩い。ホンダの軽辺りの方が高回転はスムーズに感じる
ステラのDレンジ停止時の振動の無さ、特にアイドルアップ時は他社より優れてると思うが、これは4発だからというよりクリープが弱い所為という気もする。
4独もリアのストロークか剛性が足らないから、後席に乗った場合は他社のトーションビームの方がマシかも知れない
4独が効いてるな、と感じるのは曲がってる時に凸凹を越える時かなぁ。左右後輪へ一瞬ずれて入力があると、トーションビームは跳ね飛ばされるような感じがした。
個人的には、狭い代わりにカッチリした車体と柔らかくてストロークの長い前輪サスによる乗り心地が気に入ってる。
他社がああいう乗り味を出せるなら、他を選んでたと思う
あ、あと、セルの音が他と違うのも良いw
- 364 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 05:08:10 ID:OWSEAfE/
- もういいや
自分が好きな車に乗れ(笑)
- 365 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 16:28:39 ID:b6fKxETZ
- 3気筒のセルの音はショボいし後ろのタイヤとタイヤが横に繋がってるのも
馬車じゃあるまいし。
- 366 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 17:55:49 ID:7t6I/2Vm
- 今日、スタッドレスタイヤ(新品レボ2)に履き替えた
んだけど、ロードノイズがエライ静になった。
大抵、純正タイヤからスタッドレスに変えると五月蠅く
なるんだけどな、純正タイヤ3000Km位しか走ってないけど、
春に買い換えよOrz
- 367 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 18:37:22 ID:p0A+y6Pn
- ステラの純正タイヤってエコタイヤでしたっけ?
エコタイヤは普通のと比べてゴムが固いから五月蠅いというが。
- 368 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 00:48:19 ID:oshXU6CX
- >>367
FALKEN
- 369 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 06:20:39 ID:F/9v5ZNM
- 君が大好き♪
エコタイヤ?
- 370 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 08:42:13 ID:poPVJ9zv
- FALKENはうるさくてグリップが悪くて減りが早い、というすべての要素を兼ね備えた
スペシャルなタイヤですw
ここだけの話、FALKENはトレッド面の幅が表示より小さいんだよね。安さには
それだけの理由があるんだよ。
- 371 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 09:15:31 ID:lCKXPHsO
- まぁ、BSに比べればまだまともな方だと思うよ。
軽のOEMタイヤに期待するのもアレな話だと思うけど。
- 372 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 11:36:11 ID:tWMvswla
- 某メーカーの軽自動車みたく韓国製タイヤ新車標準装着よりいいだろ
- 373 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 22:16:04 ID:4KK7mnr1
- でもスバルの純粋な軽がなくなったら韓国タイヤ装着の車がOEMされるんだよな。
ムーヴはまだハンコックじゃないんだっけ?
- 374 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 22:24:53 ID:LCk3NOGI
- OEMってどこまで元ネタを利用するの?
外見的にはDEXみたいにフロントとエンブレムのみの変更?
- 375 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 22:34:51 ID:F/9v5ZNM
- DEXとビービーってなにが違うの?
- 376 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 23:11:23 ID:LeyhPrkw
- ムーヴはロットごとに国産タイヤだったり韓国タイヤだったりする
まさに、ハズレ付きお楽しみ抽選会w
- 377 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 23:13:09 ID:F/9v5ZNM
- 大阪人民共和国の韓国タイヤw
- 378 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 13:09:12 ID:BvMc9+Pp
- 値段でステラとミラ。
乗っていい感じだったのがゼストスパーク。
でもゼストは高い。
ステラL買った人は乗り出しいくらだったですか?
- 379 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 15:06:25 ID:dGXCfGYM
- ステラの純正タイヤはいいの?いまいち?
純正でいいタイヤ装着してるメーカーてどこ?
もちろん軽自動車で。
- 380 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 18:11:25 ID:7WIw7Q47
- 純正はローテーション穴のないシンセラ828だったな
わりと静かだがすごい減る
年の半分はスタッドレスなのに
総走行距離20000でボウズ
- 381 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 22:33:54 ID:BjVZ7lIU
- シンセラ、うちは25000`でワイヤーが見えてしまいましたよ。
内側がすり減ってて、外からは見えなかったが、オートバックスでオイル代えたとき店の人が教えてくれた。
20000`超えてる人は確認した方が良いかも試練。
- 382 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 01:15:18 ID:k4s1Dku9
- うちのC型はSINCERA SN-816だけど。
窒素充填したら気持ち静かになったような???
現在1万2千キロだけど、そんなに減ってるようには見えない。
ほんとに2万キロでボウズになるの?
- 383 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 06:39:34 ID:dbMWY7le
- CVTがついててお買い得感が強かったのがステラLだったので
ステラLを購入した。
ABSとHIDとグレードアップパッケージをつけて《紫外線、赤外線、プライバシーも》
13年落ち車もあったので減税3,5万と12,5の補助金で トータルほぼ100万。
- 384 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 07:38:13 ID:XFGWoWj3
- はじめまして
良いクルマですね
- 385 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 09:12:34 ID:7/Kc0Adp
- ムーウ゛カスタム乗りだけどタイヤは標準でブリジストンだったよ
- 386 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 09:23:40 ID:QisI0OiO
- A型RSシンセラ12000kmでツルツル。
エアが抜けてくるのも早い。
今は、社外15インチアルミにDNAGPにしたら全く不満無し。
- 387 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 09:25:05 ID:v2tTOZZx
- ダイハツOEMのポテンザはひどいね。
ワンダリングは著しいし、うるさいし、グリップしない、の三無いづくし。
それに比べれば、シンセラなんてまともな方だと思った。
- 388 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 19:23:57 ID:79lS7Kzt
- >>387
標準タイヤは2000キロくらいで履き替えたから倉庫に眠ったまま。
その後履いたDNA GPも同じく・・・
今はR2typeS Sのガンメタ15インチ履かせてるけどやっぱり履いてるポテンザがいまいちなんだよな
- 389 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 21:42:45 ID:CGc5u7E0
- >>383 ありがとう。
ABSとスマートキーとオートエアコンのパッケージ入れて
フロアマットとか付属品はすべてカットして今1210000万なんだ。
来年13年超になるCR-Vがあるけど調子が良いから車検受けようか?とか
ステラはゼストのような後席を畳んで荷台を広げる事が出来ないから
使い勝手が少し悪いかな?とか悩みに悩みまくってる。
ちなみにゼストスパークはステラよりも20万くらい高い。
色々と試乗した後にCR-Vを乗るとエンジンパワーを感じるよ。
ゼストでベタ踏みで30Kmしか出なかった坂もグングン加速する。
同じ坂をステラで登ってみたけどゼストよりは力強さを感じた。
でもステラのCVTの耐久性ってどのくらいの酷使に耐えられるんだろう?
これからは軽自動車がファーストカーになるので公開のない車選びがしたい。
長文、失礼しました。m(_ _)m
- 390 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 21:59:29 ID:Se5DhtFO
- >>389
>今1210000万なんだ。
- 391 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 22:06:23 ID:CGc5u7E0
- あ!ステラもゼストも
四駆車です・・・雪国になるもんで。
今週か来週いっぱいには決めて判子押すつもりです。
- 392 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 22:18:51 ID:CGc5u7E0
- 121万ですm(_ _)m
連投すみません。
- 393 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:01:59 ID:Ezga1j7D
- >>389
ステラもリアシートは倒せるだろ。
段差は出来るけど
燃費気にしないならLSがおすすめ。
価格も過給機付きでは一番安い
- 394 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 00:56:59 ID:eItxbe7r
- お客様感謝デーにオプションを購入
すると3割引になるそうです。
次の感謝デーは4月なのでそのときに
ステラLにアルミとRスポをつける予定です!
3割引って結構いいよね。新車割引の2割より安く購入できます。
- 395 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 00:36:53 ID:8jwI1Tuc
- うちも感謝デーにシートカバー買うつもり
購入検討中の時から感謝デーの割引のことは知ってたから、
フロアマットとか基本OP以外で、取り付けの不要なものは
サービスでつけてでもくれない限り絶対感謝デーまでがまん!
と思ってハンコ押した。
- 396 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 02:07:16 ID:DAuRhrSy
- >>394
次の感謝デーって1月じゃなかった?
- 397 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 08:00:49 ID:El94Yybo
- >>393
ノーマルだと著しくパワー不足を感じるのでLSにしようかと思ったけど、営業さんの「これは燃費悪いですよ」と念を押され、判子を押せない(泣)
営業さんがステラは4気筒なんで街乗りではトルクがないのは仕方ないと言ってたけど、
ダメハツ軽はノーマルでもなんであんなにパワフルなんだ?
- 398 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 08:22:22 ID:ffy7nFyk
- スバルはポリマー塗装とかしてくれないのかな?
せっかく新車購入したんだから
サービスでやってくんないかな
- 399 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 11:03:37 ID:HN+ibCYX
- 3行目なければ可
>>398自身に加工しておけ
- 400 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 12:06:26 ID:VX3pc4cq
- >>397
発進時の加速がモッサリしているだけで、
坂道はグイグイ登るので、全体的にパワー不足というわけでは
ないと思うけど。
ステラとダイハツ車で、車道と歩道の段差があるコンビニに
出入りしてみて、揺れ具合に差がないと思ったら、
あえてステラを選択する理由はないかもしれないねw
- 401 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 13:00:14 ID:fQfgK9mt
- 値切って値切ってしながら、交渉中。この車、どれぐらいまで下げてくれるのだろ?
- 402 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 13:02:28 ID:94uE3Nqp
- 踏むと一瞬だけ飛び出す不要なアクセルの演出をしてないだけ
素材自体のよさで勝負、ある意味で買う側の目利きが必要
- 403 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 19:43:41 ID:Zq1aJBRN
- この車に対応するシートカバーてありますか?
- 404 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 20:23:53 ID:riciwSLN
- 契約したはいいものの、納車は年明けになってしまった>>230であります(‘・ω・?)ゞ
ところで雪国でAWD乗りの方、雪道での走行性能ってどんなもんです?
当方現在某ESP付FR車乗りですが、ステラのESP無しAWDと比較するとどんなんかなーと思いまして。
今の車はスタート、コーナー、ブレーキングでESPが介入するするw
よろしかったら教えてくださいませ。
- 405 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 20:49:03 ID:+d9Qw4B8
- 物入れが何箇所か追加されたのはいいけど、
どれもこれも容量が小さいのばかりだな。
ダイハツからOEMよりも、
ムーヴ系のプラットフォームを使って、
スバルのオリジナルの軽を作ってほしかった。
- 406 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 20:59:33 ID:ECbejkh0
- 我がステラカスタムに対抗できるいい車って、ムーヴ(非カスタム)ぐらいだろうと思ってる
ムーヴは燃費が劣るから、経済性重視の私はステラにした
- 407 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 00:08:04 ID:791Lzxdz
- ステラL4気筒2カムエンジン
4輪独立サスペンションi CVT
分厚く座り心地の良いシート
これが基本装備でありながら本体価格は他社と比べても
とてもお買い得だよ!
これにHIDやABSやスマートキー オートエアコン ユティリティパッケージ
グレードアップパッケージいれたらいくらになるんだろう?
- 408 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/19(土) 06:27:41 ID:fnvH/7/x
- LやLSにスマートキー(キーレスアクセススタート)を組み込んだ場合はオプション表の関係上、フルオプション車となります。
スマートキーとグレードアップパッケージのみでいい人はブラックインテリアセレクションを買うといい。
また、エコエンジンで至上の装備を求めるならリベスタの購入を。
最近はパレットなどステラの中堅クラスと同じくらいの値段のCVT搭載車が出てきたが、それでも基本充実で価格が一番安く新車が買えるのはステラです。
CVT搭載の新車で100万以下の車など他社にはない。
- 409 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/19(土) 06:48:21 ID:fnvH/7/x
- つっこまれる前に一言訂正。
>CVT搭載の新車で100万以下の車など他社にはない。
一応新型アルトが該当、 でもステラLの方が安い。
最安はR2のF、81万9千円なり。
バンを入れたらプレオバン、69万6千円なり。
やはり、スバルがいちばん安いのね。
- 410 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 09:35:57 ID:791Lzxdz
- スバルはCVTが標準だもんね。
ヴィヴィオの時代から…
それ以前からやってるらしいけど?
レックスかな?
- 411 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 11:22:21 ID:sYYp+5tl
- 自動車技術会
日本の自動車技術240選
E CVT (スバル ジャスティ搭載) 『 実用化年 : 1987 』
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html
- 412 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 11:37:56 ID:lSTPVm68
- 「日本初シーケンシャルMT」に“意外”な決着!!
「シーケンシャル」という意味ではMR-Sが国内初でしょう。
しかし、クラッチレスのMTとなると、「NAVI5」以前にも、
スバルが軽自動車の『レックス』に電磁クラッチを導入していたと記憶しております。
私が小学校低学年の頃だったと思います。
そういう意味ではスバルって昔から独創的なメカを作っていたんですね。(HN:miyabi)
ごめんなさい、「クラッチペダルのないMTはいすゞが初」というのはauto-ASCII24の勇み足、
1980年登場のレックス・オートクラッチが先だ。
なお、このレックスよりさらに先に国産車で自動クラッチMTがあったかどうか未確認。
Response.
ttp://response.jp/issue/2000/0906/article4114_1.html
- 413 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 13:20:38 ID:g8NZOLzK
- ピーコックブルーパールのL/CVTが今日納車されます。
ABS・HID・オートエアコン・スモーク・グレードアップパッケージ・フロアマット・
泥よけ・ETCの付け替え・車外品カーステとスピーカー取付けなど全部で
支払総額112万1490円でした。もちろん税・諸費用込みでこれに補助金5万が戻ってくる。
嫁が乗る車なんでこんなもんでいいかと思ってます。
- 414 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 13:23:11 ID:bI+Wzx87
- オメ
なんだかんだ言っても、新車は良いよね。
- 415 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 15:27:08 ID:791Lzxdz
- 納車オメ!
すごいね
値引き結構やってる感じがする!
おそらく10万円以上は値引いてる
漏れは8万円以上なかなか値引いてくれなかったが地理的なものもあったかも!
運送費かかるからかな?
それから親が新車のヴィッツを納車したので拝見しにいったけど、
ステラほどの上品さは感じなかった!
- 416 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 16:01:04 ID:bDdo2o5c
- それなのにスバルの軽はスバルの落日を招いた原因とされ、ステラは失敗作の烙印を押される。
そして軽撤退という最悪の結果に・゚・(つд∩)・゚・
- 417 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 18:04:04 ID:791Lzxdz
- ステラがわるいんじゃない!
背の高いワゴンが人気を浴びる中、
R2を作ってしまった事が原因だろ!
R2の後部タイヤ部がガイコツのような印象を
与えるデザイン、
フロントの豚顔
あれがわるかっあ
- 418 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 20:12:13 ID:8DOtXutr
- 男だから少しだけカッコつけてステラカスタム乗ってますけど
女だったらもっと廉価なR2乗ってたな
- 419 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 20:17:43 ID:jiCIzNlq
- フルエアロのLSが最高にかっこいい
- 420 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 20:57:15 ID:rHTonUfd
- >>417
竹中社長(当時)のデザイン戦略の失敗ですね、わかります。
「スバルは6%のシェアしか無いので、その中でチャレンジしていこう」云々と、
インタビューに答えていたが、いま考えると「6%のシェアしかないなら大事にしろよ」って思う。
しかも、当人は社長を退いた後も役員席に就いてるし・・・・
- 421 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 21:22:40 ID:6mwPfgpo
- プレオ路線継続でよかったと思うんだけどな
- 422 :阻止押さえられちゃいました:2009/12/19(土) 22:02:45 ID:fnvH/7/x
- 最近のスバル車ののイイところ。
ステラも含めてだけど、荒れた道路を走っていてもボディのきしみ音が非常に少ない。
これだけは立派です。
どこかのインプレではR2やステラは軽自動車というより車体が小さいだけの普通車のようだと言ってた覚えがある。
- 423 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:19:15 ID:3ZXIgb/U
- >>421
自分、プレオの外観にもガッカリしたクチなので微妙w
チョロQインプレッサなヴィヴィオから、
いかにも商用軽自動車って感じのモッサイ顔に見えたので。
でも、上級グレードにはいい感じのモノがあったね。
- 424 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:42:32 ID:rHTonUfd
- ニコットが欲しかったw
- 425 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:45:39 ID:791Lzxdz
- 最初からステラかそれに似たりカッコ良い
軽自動車を作っていればよかったのに
昔の360にこだわるからいけない。
- 426 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:52:37 ID:rHTonUfd
- プレオのとして正常進化型のステラの様な後継車を出しつつ、
スバル360&ヴィヴィオの復活的に少し背の低い軽としてR1を出してたら、
けっこう盛り上がったと思うのになぁ〜。後の祭りだなぁ〜(´・ω・`)
- 427 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:54:12 ID:rHTonUfd
- 訂正
×→プレオのとして正常進化型のステラの様な後継車を出しつつ、
○→プレオの正常進化型のステラの様な後継車を出しつつ、
- 428 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 23:31:55 ID:rEWs6/Cz
- 助手席に穴が開いてやがる!
タバコで溶けてる!!
ありえない!誰だ!?
うわぁぁあ……あああorz
立ち直れん。
- 429 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 23:49:59 ID:zktRYsBt
- >>428
中古車?
- 430 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 00:43:20 ID:+YifVroo
- 私の車選びに全く口出ししなかった父親が納車から1ヶ月たって
「おぅ スバルは軽やめるらしいな(大丈夫なのか)」ぼそりと言ってきた
そんなニュースは2008年から出てったつーの!
今初めて知ったの!?
私は分かってて中の人もスバル製で買える今のうちに、あ え て
ステラにしたんだっつーの!
あほかとバカかと呆れて「知ってるし、だからこそ買ったんですけど?」
で会話終了。
何かムカついてしまった。
- 431 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 09:17:30 ID:vVGAEw8r
- ダイハツと入れ替えの時ってスバル軽自動車
の叩き売りとかするのかな?
めっちゃ安かったりしてw
- 432 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 11:33:46 ID:1Pw6B5fU
- 生産終了後、在庫が無くなったら販売終了。
マーナーチェンジ前の在庫が消えるのと同じ原理で叩き売りの可能性はゼロに等しいでしょ。
トヨタみたいに大量に生産してたら別だけど、今でもほとんど受注してから生産だから
在庫などサブディーラーの未使用車でしか発生しないじゃないかな。
現在もC型の未使用車なら70万くらいからあるから、メーカーオプション気にしない人なら買いでしょ。
- 433 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 13:16:29 ID:vVGAEw8r
- C型のカスタムが100万円とかなら
お買い得かも
- 434 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 15:50:16 ID:qn2uQ6WU
- >>430
父親が、今まで無関心だったスバルに興味を持ったって事だろ?
そんなに父親が嫌いか?
- 435 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 18:51:07 ID:vVGAEw8r
- 室内の作りが上質です。
確かに乗るたびに心地よい!
- 436 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 19:24:25 ID:1fPUAGb9
- 外観は明らかにムーヴに劣ると思ったけど、飽きがこないデザインというか、だんだん好きになってきた。軽自動車で最高の外観だと思えてきた
- 437 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 19:56:09 ID:nzhq/FRT
- 今日は高速に乗せた。
ステラで初高速だったが、ぬあわk出しても安定感があるな。
(ちなみにNA)
しかし、毎度思うが、
高速道路は一律100km/hにしてほしいな。
70とか80とかの区間は、鬱陶しいわ。
- 438 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 20:26:47 ID:SH77AcCt
- かな入力乙
- 439 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 20:39:30 ID:nzhq/FRT
- ノシ
- 440 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 20:42:31 ID:+z32sdvt
- >>437
自分も今日、高速走ってきたけど、そこまで出したことはないなぁ。
そこへ達する前にエンジン音のうるささに負けるw
今日は80〜90km/h内走行を心掛けていたら、
リッター20km超えてて満足した。w
- 441 :437:2009/12/20(日) 20:59:22 ID:nzhq/FRT
- >>440
起伏の多い場所で回りも飛ばしてたので、つい…
燃費は概算でリッター16km位。
油を硬めにしたせいか、最近は燃費が宜しくないわ。
- 442 :428:2009/12/20(日) 21:17:37 ID:DBiEzOPU
- >>429
中古じゃないやい新車だっorz
まだ買って3ヶ月なのに俺のRS…くっorz
- 443 :429:2009/12/20(日) 21:53:43 ID:nzhq/FRT
- >>442
厳しいな…
OPの灰皿は小さいしな…
酷いわ…orz
修理にどれくらい、かかるものなんだろ?
- 444 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 22:08:45 ID:OpkjN6+7
- 今日、義親のミラジーノに乗った。
なかなか、良い車だった。
ライト(ウィンカー)レバーとワイパーレバーが、ステラとまったく同じで笑った。
しかし…カップホルダーが羨ましかった。
でもね、D4から2に落としてもあまりエンブレ効かない。ブレーキ性能に不満は無かったが、ステラの方が軽い力で停まる気がしました。
- 445 :428:2009/12/20(日) 22:11:28 ID:DBiEzOPU
- >>443
実は今日Dに聞いてみたんだが…
座面のみの張り替えで工賃込みの約25000円orz
あんな小さな穴っ!
耐えるんだ俺っorz
- 446 :429:2009/12/20(日) 22:26:36 ID:nzhq/FRT
- >>445
聞いただけで鬱になりそう…orz
確か、純正カバーは4万円位だっけ?
黄色い帽子かOB辺りで、3700円位?で、アイボリー系の色味の、
スヌーピー&ライナス(毛布を離さない子)の
ウェットスーツ素材の運転席or助手席カバーを買うんだ!
そうすれば、いつでもスヌーピーが慰めてくれるぞ!
…どうだろ?
だって、ステラにぴったりのシートカバーなんて、オーダーメイドしなきゃ、
品物がないんだもん!…orz
- 447 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 22:45:22 ID:NuWDUKUc
- >445
車内装の修理屋に聞いてみたら?
穴埋めだけだと数千円で済むと思われ。
- 448 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 23:34:04 ID:XoPgX9oA
- これからは車内でタバコは吸わない・吸わせないを徹底することだな。
- 449 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 00:16:14 ID:0jYJtKps
- 純正のカバーは定価で3万弱 ネットでならもう少し安く買えるけど
張替えの方が安いね
- 450 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 12:20:43 ID:EeJf0Zam
- 荒れた路面の堤防道路を70〜80km/hで走っても抜群の安定感なステラ。
(皆その位の速度で走るから仕方ない。ダンプの擦れ違いが怖い)
- 451 :428:2009/12/21(月) 20:26:18 ID:W3pFR/3O
- み、みんなありがとう…!!
修理屋に聞いてみます!!
やはり穴が気になって気になって…知り合いの車屋に聞いたら、黒い糸で縫えとか言うしorz
確かに目立たなくなるかもしれんが…
ちなみに乗り換えてから自分禁煙したのに、他の奴等に悪いから禁煙車にはしなかったんだが、それがよくなかった。
明日から禁煙車だな。
- 452 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 22:06:44 ID:hQakOTjy
- >>437
>>440
通勤で毎日高速に乗るよ。(@京都)
昨日今日は横風が怖かったw
自分も90キロでノシ
>>451
>黒い糸
…でちょっと笑ってしまった、ごめんごめん!
新車じゃ凹むよなぁ…。
- 453 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 23:17:43 ID:7pGXSznE
- 歯ブラシみたいな硬めのブラシでシート地の繊維をかき集める。
それをボンド(木工?)を補修箇所に薄く延ばしたところに載せていくってのはどうだろ?
居室用カーペットの補修テクなんだが…。ボンドは乾いたら透明になるタイプね。
ブラシで繊維をとるのは目立たないところから。
問題はシート地から上手く繊維が取れるかどうかだけど。
オレ自身はタバコやらないから実際にやった修理じゃなく提案だけだが。
- 454 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 23:26:42 ID:7nwmmibb
- 穴あけた連中に金出させれば良かろう
一歩間違えると火災だからな
- 455 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 23:36:48 ID:cm8iTicX
- シート裏側の折り込んである生地を
一部分だけ切った貼ったする方法も聞いたことがある。
まあ、シートカバーで誤魔化すのが簡単だろうね。
- 456 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 07:12:34 ID:LAGD462e
- シートじゃ経験ないが服だと掛け接ぎしてもらったことある。
シート表皮だけにして出してみたら?
大抵のクリーニング屋で取り次いでくれる。
- 457 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 21:01:19 ID:4BTAy1xh
- 座布団って方法もある。但し、車内清掃する時の座布団取っ払うと泣けて来るけど・・・
- 458 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 21:37:30 ID:dEbwDq72
- みんな、なんて心優しいんだ…
- 459 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 15:36:16 ID:l/KbAh2Z
- 難燃性に優れている
純正シートカバーの価値がよくわかってきた。
ステラを最後まで乗る人は3万円を気にせず
純正をつけた方がいいな
- 460 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 17:03:36 ID:ELmtOtyi
- タバコの増税も決まったし完璧
- 461 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 07:57:23 ID:ZQUc1n2M
- stiのバネに替えてるけど降雪後の再凍結した道路を走っていると
壊れるんじゃないかって感じになる
でも純正のふわふわした感じには戻したくないしな
あと4ヶ月我慢か
- 462 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 13:08:30 ID:LuGn4JBI
- >>49
の方法でシートベルト警告音消音をできた方は
おりますでしょうか?
- 463 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 15:44:05 ID:vKp+K6Pi
- 新車購入したいんだが、プレオバンかステラカスタムかで悩んでいる
ちなみに今乗っているのは三菱のミニカ
通勤や足代わりにしか使わない
- 464 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 17:46:00 ID:tB9Jj/IB
- プレオバンは、11月でオーダーを停止し在庫販売のみです。
- 465 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 17:59:11 ID:yh2pdjO3
- >>462
何度か試したけどできなかったよ。
- 466 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 18:28:05 ID:LuGn4JBI
- >>465
やっぱりそうですか
できれば何も取り付けずに消音したかったのですが・・・
- 467 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 23:21:02 ID:vKsONAta
- ステラLにHIDつけると意外とカッコ良くなるよ
一応みてみるべし!
それでも物足りないならステラカスタムで…
- 468 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 07:53:07 ID:ku+j1S4w
- >>466
シート下のコネクタ外すしかないと思います。
- 469 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 19:29:30 ID:Ex3pDSfA
- ベージュの内装に、水をぶっちゃけた…orz
シミになるかと思ったけど、なんとか乾いたみたい。
よかったー。
- 470 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 21:31:14 ID:W1QW80fn
- ステラ LS とスイフトで迷ってる。
見積もりはステラのほうが高い。値引きも三回目でやっと五万。
- 471 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 21:42:22 ID:DcGjUwl/
- >>470
ランニングコストへのこだわりがなければ
スイフトがいいような気がする。
- 472 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 09:44:45 ID:lFyIpqPX
- D型のシートは汚れが目立ちにくくていいね。
ザラザラ感もありコーナリングでもお尻が滑りにくいような気がする。
全くいただけないのはメーターパネルの上の小物入れ。役に立たないくせに
グロテスクすぎます。ダッシュボード上にポータブルナビや後付のメーター類を
取り付けるのに邪魔なだけ。こんなもん作った奴のセンスを疑う。
尤もD型は嫁の車であたしのはC型だから問題なし。
それから、D型はまだ200kmも走っていないんで当たりがついていないのか
サスがC型よりしなやかでないいような気がするがどやろ?
しかしこのアク禁は何とかならんか。
- 473 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 12:42:03 ID:ecF1rxVR
- 昨日立ち読みしたベストカーによるとムーヴが来年中にFMCされるそうだが、そうなるとステラも含めたスバル軽は来年終了するのか…
- 474 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 14:50:41 ID:dhBJKoCa
- >>472
>グロテスクすぎ
ワロタwww
生物感たっぷりだなー。
- 475 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 16:58:03 ID:dhBJKoCa
- >>473
これね。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090820beap.html
ステラは11年6月だって…。
- 476 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 17:37:19 ID:Z3ZtWl40
- 次期ステラのベース車はタントエグゼらしいね
タントを要求したスバルに対するダイハツの妥協案ってところか
- 477 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 21:14:42 ID:q+dmtzao
- >>471
比較対象にだされたスズキのパレットが意外によくて参った。
背高ワゴンだから走りはまったく期待してなかったが、
CVTのセッティングなのかキビキビ走るし、ターボでもLSより燃費いいんだな。
長年、一家スバルだったがスズキに浮気しそうだ。
- 478 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 22:19:23 ID:p6nCiIfv
- >>477
パレットも確かに迷う。
スズキで気になるとすれば、冷房の効き具合かな。
ワゴンRでは夏が辛かったw
- 479 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 22:34:32 ID:oU5Rjtie
- 11年6月ですか。
今乗ってる他社軽の車検切れ直前だな。
もともとレックス(親父)やヴィヴィオ(自分)乗ってたし、次はステラにしようかな。
- 480 :479:2009/12/26(土) 22:39:00 ID:oU5Rjtie
- 勘違いしてました。近々タントベースなんですね。
スバルオリジナルの軽を新車で買うのは無理っぽいです。
失礼しました。
- 481 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 00:14:36 ID:GyJbc+r+
- >>480
在庫で行けないかしら?
あくまでも生産中止だから…
自分もステラユーザーだから、言いたくはないが、
在庫処分で安くなるかも知れんぞ。
言われてみたら、マツダが軽から撤退したとき、
どんな感じになったんだろう?
- 482 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 02:54:59 ID:ymoMWBkk
- 車検量販店で実施しました。
価格が2〜3万円開くと
量販店に傾いてしまった。
前回Dで点検の時に4万キロ交換部品(油脂類含む)
エアクリ、点火プラグ(超寿命品10万キロ)
デフオイル、etc
なので、これでいいです。
諸経費、点検費のみで終了しました。
- 483 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 12:31:33 ID:X6sw4+JW
- >>481
在庫はもたなそうです。今でもほぼ受注生産状態です。
週単位のスケジュールでグレードなどによって生産してるそうです。
私が買ったときにはこのグレードのこの色は今発注して来月の○週目の
生産になりますといわれました。(カスタムRシルバーのアルミ付だけ)
ステラに造りだめの生産計画があるとも思えないし・・・
工場空けて次の準備しないといけないでしょうし。
- 484 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 13:45:10 ID:AFEXlDkw
- 買うなら早めのほうがいいということですな
今の車ATが弱ってきてるっぽいし
今のうちに買おうかな・・・
>>478
たしかにスズキ車は冷房が効かないね
知り合いのMRワゴンもさっぱりだった
燃費に配慮してるのだろうが
効かないと意味無いよね
- 485 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 17:54:36 ID:VwJcaFwq
- >>479
2011年6月までステラは普通に生産が続けられると言うことだけど…。
2011年の6月って、そんなに近々ってイメージじゃないような。
- 486 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 18:20:42 ID:hFDWHaix
- 玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
- 487 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 07:28:11 ID:zGc+C4XJ
- ステラのオプションを追加するなら
早めがいいかな?
リモコンでキーロックしたときドアミラー
もいっしょに閉じるオプションをつけたい
- 488 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 11:31:48 ID:VRMD0tEj
- 【自動車】富士重工業、小型EV世界展開 2010年代半ば、数千台まず欧州[09/12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261957423/
- 489 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 19:07:16 ID:sR3PTO2e
- このCMを見て、マジ感動しました。
SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 490 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 23:50:00 ID:abZduCJQ
- >>489
毎回ウザ。
タントエクゼみたが、明らかにステラより劣る車をおしつけられるディーラー可愛そう。
- 491 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 18:48:19 ID:i1zbryGs
- うちの近くのトヨタレンタリースにステラ停まってた
- 492 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 03:57:49 ID:B2bTe5CJ
- 名前が同じまま中身が他社製になるってケース、他にあったのかな?
ダイハツvsスバル軽派の主戦場になりそうな希ガスw
個人的には、KF-VE+i-CVT(JF012)をスバルでマッチングして欲しかったかも
つっても、ジャトコと日産がJF015なんて出してたんだなw今更シャシー開発するより、トランスミッションから軽市場に食い込む算段かねぇ
となると、ダイハツ製ステラの目の上のたんこぶは、「車体重量に比べて出力の劣りがちな車用に開発された最新CVTを搭載したパレットやOEMルークス」かも知れない
次期ステラのエグゼがBピラー付き4枚ヒンジドアなのはスバルの影響(OEM供給側の影響)だったら良いなぁと思ってる
- 493 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 13:42:11 ID:8qsN1IUg
- 最悪なのは、「エグゼなら次期ステラとして見た目が不自然じゃないでしょ」とヨタ&ハツ主導で進められた場合
レガやアウトバックの変わりっぷりを見ると、期待するだけバカなんだろうけどw
- 494 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 16:28:31 ID:ZzgulT/X
- >>492-493
で?
- 495 :しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 19:52:52 ID:XkzuwKlS
- 何事も無かったように再開
- 496 : 【凶】 :2010/01/01(金) 15:27:08 ID:MKvb3lro
- ことしもステラ乗りのみなさんが幸せでありますように!
- 497 : 【小吉】 :2010/01/01(金) 15:27:56 ID:MKvb3lro
- げげっ!凶が出たのでもう一回やるw
- 498 : 【小吉】 【90円】 :2010/01/01(金) 16:23:17 ID:iFwo2JHy
- じゃあ俺も。
- 499 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 17:47:02 ID:qhLXj/CZ
- >>484
ATが弱ってきている根拠とは??
- 500 : 【ぴょん吉】 【1146円】 :2010/01/01(金) 20:55:21 ID:iKyEI2Sj
- 大吉ならステラ買う
- 501 : 【だん吉】 【1424円】 :2010/01/01(金) 21:33:22 ID:pB8cQZzC
- 新年、早速ステラでドライブ。
楽しいね。
- 502 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 00:51:16 ID:2z4X7GYB
- 荷室せま!
これだけで買うの躊躇するよ。
- 503 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 01:00:52 ID:1Pum3p59
- 軽トラでも乗ってろ
- 504 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 08:11:02 ID:Bk22HDFM
- >>503
荷室どころか車内は、他社競合車にくらべると狭いもんな。
- 505 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 10:48:53 ID:JQOQ9qEx
- >>504
だったら何とする?
軽トールワゴンで荷物積むなら、
三菱トッポだろうJK
- 506 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 22:38:58 ID:10glfqaN
- まぁその分車体がかっちりしてるから、足が柔らかい割には高速巡航時の安定性が良いな。
デカシートのお陰で10時間(330km)走ってもあまり疲れなかった。フラット前提の小さいシートだと背中が痛くなる。
基本1人で移動するという目的なら優等生な乗り物だと思う。
買った直後は欠点ばかり目に付いたけど、今は乗る人間の事をよく考えた車だなぁと思ってる。
- 507 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 23:28:22 ID:CMRCPyqe
- >>505 カス。
ステラのウリは四気筒エンジンと四輪独立懸架からくる普通車をも凌駕する走りだ。
- 508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 01:23:08 ID:mi+mVZ7X
- >>506
基本1人で移動するという目的ならR1でいいだろ
- 509 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 09:36:05 ID:3FYDK46T
- それはギャグで言ってるのか
- 510 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:36:19 ID:Xeu5PLPc
- 普通にムーヴの方が疲れないと思うが。
- 511 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:41:03 ID:mi+mVZ7X
- >>509
極々真面目だが
- 512 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 15:36:05 ID:Wi+yh+vY
- http://www.carview.co.jp/magazine/report/2007/vs_kcar_3model/03.asp
ムーヴは背もたれが小さいので背中が痛くなる
フラットシートにする為だから仕方無いけど。
- 513 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 16:13:18 ID:nqu5TWNV
- 2年半で2万8千km走行なのですが、
ガススタンドをオッサンにタイヤ替えたほうが良いといわれました。
純正タイヤどのくらいまでいけますか?
- 514 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 16:44:43 ID:AskL+Rcl
- >>513
溝はどうなってる?
- 515 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 16:59:34 ID:ri0B1eX7
- それだけ持てば充分だろ
- 516 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 17:58:31 ID:3FYDK46T
- ガススタンドをオッサンにワロタ
- 517 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:36:44 ID:znbwviPd
- >>510
ダメハツ社員乙
あっちだけ書いてろ。
- 518 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 05:45:48 ID:1Xe8096k
- >>49
のシートベルト警告音消しはトヨタ系じゃないとできないのかな?
この方法で消せた方いますか?
- 519 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 21:45:42 ID:dDuRf6Ww
- >>518さん、良く見ましょう。答えは出てます。
>>462,465
- 520 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 23:34:58 ID:cM0gIDuo
- どなたか教えて下さい
この度、初めて純正スピーカーからの変更を検討してます。
アルパインSTE-162C/172C、
カロッツェリアTS-F16/F17 あたりの低価格帯を狙ってますが、
スピーカーだけ買えば取り付けは可能ですか?
バッフルorスペーサーなどの購入も必須でしょうか?
グレードは、2007年LXインテリアセレクションです。
(フロントSPのみ、ダッシュボードSPなし)
- 521 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 13:00:25 ID:f1+VztsV
- スピーカー替えるんなら、ドアスピーカーはそのままで、インパネスピーカーを
追加すれ。絶対その方が良いから。
アルパインやカロッツェリアの12cmで実売1万弱くらい。
コアキシャルスピーカーにすれば音像は前方に来るし、ドアスピーカーが純正のままでも
低音を補ってくれる。
マウントはポン付けだが、配線が来ていないので、つなぎ直す必要があるくらい。
- 522 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:59:35 ID:eK6OnRo8
- >521
なるほど、ダッシュボードSPを追加する方が効果ありそうですね。
取付作業は未経験ですが、備え付けの純正オーディオ自体も、
4ch(ドア/ダッシュボード)に対応してだし、そう"みんカラ"を見ると、
ダッシュボードへの設置自体も簡単そうですが、配線の情報がどこにも
見当たらず不安です。
運転席、助手席、センターのインパネはもれなく外して作業するんですよね?
これを外せば配線自体は簡単なもんですか?
- 523 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 01:00:16 ID:eK6OnRo8
- 失礼! >522 = >520 です
- 524 :522:2010/01/07(木) 01:02:51 ID:eK6OnRo8
- またもやすみませんorz 日本語が変でした
誤)
4ch(ドア/ダッシュボード)に対応してだし、そう"みんカラ"を見ると、
正)
4ch(ドア/ダッシュボード)に対応してそうだし、"みんカラ"を見ると、
- 525 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 10:36:07 ID:dwZJJfLV
- >>522
カロッツェリアのTS-F10付けています。実売6,000円前後で結構いい音してます。
うちはC型Lなんでダッシュのスピーカー交換はポン付けでしたが、配線が来て
いなかったとしても、カーステ本体とスピーカー部分を外すだけで作業はできる
はずですよ。
- 526 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 10:47:03 ID:dwZJJfLV
- 久しぶりにアク禁解除だったので連投です。
先日、長い間悩んでいた後部からの異音発生が解決したので報告まで。
普通に走っているときは工事現場を走っても異音はしないのに、ゆっくり
曲がりながら駐車場の段差を越えるときにカタカタいっていた原因は
リアハッチのロック部分でした。デラのサービスの子がハッチの閉まり
具合を調整したら直りました。超微妙な調整だったので新車から1万kmくらい
走ると症状が出ることが多いようです。
- 527 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 11:13:51 ID:oXP+WNej
- LXはダッシュボードの配線来てないんだわ。
んで、ドアスピーカーがフロントに割り当てられているから、接続し直す必要あり。
自信なかったら工賃払っても\5,000くらいだべ?
- 528 :522:2010/01/07(木) 12:02:51 ID:gMxVFQ0U
- >525 >527
お二方ともレスありがとうございます
ちょっと説明が足りなかったようですみません!
ドアSPも生かしたまま、
ダッシュボードSPを追加しようかと思ってたのですが
それは無理ですか?
ダッシュボードへの配線を追加⇒SP 4ch体制
にするつもりで考えてたのですが…
- 529 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 12:40:56 ID:oXP+WNej
- >>528
噛み砕くと、ドアスピーカーをリアに繋ぎなおし。
そして、ダッシュボード(インパネスピーカー)はフロントに割り当てる。
これで4スピーカーになる。4chというのは意味が違う。
ドアSPが純正でも、インパネSPをコアキシャルにすれば、高音・低音ともかけた値段
の割には満足できるはず。その理由が>>521のとおり。
ドアSPはあくまで低音用と割り切るべし。ドアまでコアキシャルにしてしまうと、
音のバランスがとりにくくなって、かえって聞きにくい音になるので注意。
- 530 :528:2010/01/07(木) 23:42:06 ID:eK6OnRo8
- >529
たびたびのレスありがとうございます。
すみません、4chとは書きましたが、
厳密なフロント/リアではなく、
単に4スピーカーの表現で使ってましたm(_ _)m
リアやフロントと仰ってるのはSP位置ではなく、
ヘッドユニットの端子のことですね?
ステラ取説を見ると、純正のヘッドユニットは、
もともとフロント/リアという表現ではなく、
インパネスピーカー(前)、ドアスピーカー(後)という
扱いになっているようです。
外すと分かると思うのですが、LXではドアスピーカーが
フロント側の端子に接続されているということですね?
これをリア側に接続し、フロント側に新しく追加したインパネSPの
配線を回せばいいというわけですね。
ピンの数や割り当てなども全く分からない初心者なので、
あとは調べながら試してみますね。
長々とお付き合い有難うございました!
- 531 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 10:05:26 ID:mAjWWz3W
- 他社からのの乗り換えが多いようですね
このスレの検索キーワード【 ステラ ムーヴ スバル km 軽自動車 気筒 ダイハツ 】
- 532 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 15:55:54 ID:iaQcOsxP
- うちのステラは、フロント(ダッシュボード)のスピーカをBM BOSCHMANNの3ウェイコアキシャルに代えた。
OEMメーカーなんでメーカー製より安い。左右で5000円ぐらい。予想していたよりいい音でなってくれてる。
スピーカー買うときはねじ穴位置と穴サイズ確認のためステラから外したスピーカー持って店を回ることをお勧めする。
危なく間違えてワンサイズ大きめを買うところだった。
- 533 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 20:45:23 ID:MWthY5UP
- 隠れムーヴァー発見!!
- 534 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 00:49:56 ID:UQKZpQXY
- >>532 IDがwindows板では神だ…。
>>533 数年後、ステラの後継になるのがその某トヨタ100%子会社の軽だからだと思われ。
- 535 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 01:45:47 ID:gcBjojC+
- 最近の日経新聞か、日経産業新聞に書いてあったこと。
「ステラの生産中止は2011年6月」
「サンバー(バン、トラック)の生産中止は2012年3月」
- 536 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 02:04:56 ID:RfxecQXn
- のスレの検索キーワード【 軽自動車 スピーカー ムーヴ ダイハツ 気筒 ステラ km 】
- 537 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 18:40:57 ID:0i3gJEpl
- ステラL 購入したら 知人からどうしてもっと良い
軽自動車買わなかったの? って言われたよw
他社ならともかく スバルの軽自動車に関しては 良い車の意味が違うからね-
基本はシッカリ! が基本のスバルだもんぁ
- 538 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 20:43:21 ID:anqcqc6h
- >>537
>基本はシッカリ! が基本のスバルだもんぁ
幸せな人だこと
- 539 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 22:33:13 ID:phuVRHD3
- LじゃなくてLSとかカスタムのRやRS買えということじゃないの?
- 540 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 00:36:25 ID:iPWS7Aa9
- ドノーマルのL乗ってるけど30km/h未満とか低速で乗り心地悪すぎる。
なんか強制的に上下に揺さぶられる感じ。
同じような症状の人いる?
逆に高速でずっとリミッター当てながら走っても乗り心地とか安定感とか全く不満無い。
- 541 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 00:45:22 ID:gN4oM2Ym
- そういえばダメハツといえば、今燃費詐称問題が熱いみたいだ。
ターボのソニカがどっかの実測で63.5馬力しかないことがバレ、仕方なく64馬力以上にしようとしたら某省から排ガス規制NGで改善命令、
んでもって今になって突然燃費を21`/gから18.4`/gにコッソリ下方修正、って何だそりゃ。
スバルよこんなところのOEMやって大丈夫なんか、と心配になるなぁ…。
以下ダメハツ ムーブスレより。
975 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 18:41:30 ID:jJMac02w
ムーヴLのJC08は公表していない(あまりに悪すぎて出来ない?)から何とも言えないけど
2006年に登場した全高1600ちょっとのNA軽4ATで、10.15モードが18.4って異常でしょ。
ちょっと前まで21と言ってたのに、なんの断りもなく18.4に下方修正。
JC08モードを出したがらないこと、平均燃費計をあまり付けたがらないこと、モード燃費と実燃費が
他社よりも乖離具合が大きいこと、などなど疑問がやっと解けた。
ちなみに、他社の4AT 10.15モードはライフもワゴンRも22。
ムーヴが18.6。おいおい。
976 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 18:45:18 ID:jJMac02w
おかげで「いつのまにか」ムーヴL 4ATはエコカー減税の
対象外になっちまった。今どき対象外って。
- 542 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 00:55:05 ID:rI/5/nYe
- 15km/h以下でロックアップ切れるときのエンブレが切れるような感覚が怖いな。
大抵はブレーキ操作してる最中に起こるから、
ブレーキ強く踏んでやれば、挙動としては問題はない。
最近いわれる、プリウスの減速時の回生ブレーキ切れで、
ブレーキがフリーになる問題よりか、はるかにマシ。
- 543 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 14:32:59 ID:YnimxRJb
- とりあえずOEMやってみて
調子悪けりゃ頃合を見てスバルの軽 復活させたらいいんじゃね?
ノウハウはあるんだし。
- 544 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:36:49 ID:mYGrn5uq
- >>540
>ドノーマルのL乗ってるけど30km/h未満とか低速で
>なんか強制的に上下に揺さぶられる感じ。
ウチも同じヤツだけど、そんなんは感じないよ?
(今年の秋に一回目の車検)
車庫入れまでのうちの前が、細い生活道路なので超低速で走って、
通勤で高速に乗るけど、低速も高速もすごく安定してていい感じに静かだと思う。
CVT独特の立ち上がりのもっさり感はあるけど。
助手席で自動車に関しては百戦錬磨の親も、
「軽のクセに滑るみたいに静かやなー(゚д゚)」といっていたので大丈夫だと。
…軽のクセに、とは大きなお世話だ(´A`)
- 545 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:47:26 ID:mYGrn5uq
- >>542
それは感じますね。
そーゆーものだと理解できたら気にならなくなりましたが。
>>540
もしかして>>542の状態がこまめに続く感じなのかな?
それだったら低速の走り方の状況で、あるのかもしれない。
- 546 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 20:01:12 ID:gN4oM2Ym
- >>540
いっぺんディーラーの担当者横に乗せて体感してもらった方が良いんじゃね?
ひょっとしたら、どっかおかしくなってるかもしれんし。
- 547 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 20:28:23 ID:/i39ZrsV
- カスタムRSターボ乗ればイイジャン!!
- 548 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 20:56:49 ID:6rKmOGSf
- 低速ガクガクはCVT故障の前兆?
- 549 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 22:49:09 ID:EqxzEGBJ
- カステラ
- 550 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 23:53:19 ID:SFdekeNF
- >>543
>調子悪けりゃ頃合を見てスバルの軽 復活
moveやミラのSTIチューンですか?
次期ラクティスやFT86はスバルが足回り担当という噂だけど、そんな感じで将来だしてくれないかね?
- 551 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 19:47:42 ID:FlzbyVPw
- 先日給油したら29.3L入ってちょっとびびった。
燃料計の針はE線から針1本分くらい下だったんで
もう少し残ってると思ってたんだが。
- 552 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 01:06:05 ID:BbsLC0ma
- >>調子悪けりゃ頃合を見てスバルの軽 復活
>moveやミラのSTIチューンですか?
>次期ラクティスやFT86はスバルが足回り担当という噂だけど、そんな感じで将来だしてくれないかね?
コペンを手組み前の段階でスバルの工場持ってきて仕上げてR1とか言って
売ってくれるなら鼻血出るかも。
コペン、いいクルマなんだけど、リアサスがちょっと硬すぎる気がするから、
そういうところとかで差別化できるといいなあ、とか妄想してみた。
- 553 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 08:24:13 ID:9DjkSjLQ
- 雪国ではキーレスは絶対必要だよね
- 554 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 08:25:33 ID:wA9OjhVc
- >>553
なんでそう思ったの?
- 555 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 08:49:42 ID:fYaCEPG3
- >>554
鍵穴が凍結するから。
- 556 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 09:05:51 ID:9DjkSjLQ
- いや寒い日は家の中からエンジンがかけられるから
- 557 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 11:23:51 ID:KP+BMyd9
- キーレスだけでは、遠隔でエンジンはかけられないと思う・・・。
- 558 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 11:42:25 ID:9DjkSjLQ
- あ、ステラにオートスターターのオプション無いのか?・・・
- 559 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 21:08:52 ID:Ti4GmLwm
- >>558
リモコンスターターならあるよ、エンスタS2 ¥31,500
ttp://www.e-saa.co.jp/seihin/seihin_in001.html
- 560 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 21:54:09 ID:aavLssdT
- この車乗ってるのほとんど女性?
野郎が乗るのは変かな?
- 561 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 22:23:25 ID:9DjkSjLQ
- >>559
GJ!! Σ(゚д゚lll)コレダ!!
- 562 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 23:19:04 ID:blVLFjT1
- >>560
カタログはママと子供でいかにも女性向なつくりになっていますが、男でも全然OKですよ。
先日までカスタムRSに乗っていましたし。
現在は、どうしても2台所有できず、3/14で絶版車に乗り換えましたが
- 563 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 09:26:48 ID:FzQ6HtwG
- 朝鮮人、ユ・チャンワンまたまた逮捕!
部下けり書類送検 東京エムケイ社長
タクシー会社「東京エムケイ」(東京都中央区)の青木政明社長(44)が部下の足をけってけがを負わせたとして、
警視庁月島署に傷害容疑で書類送検されていたことが11日、分かった。
調べでは、青木社長は4月9日午前8時半ごろ、東京都中央区勝どきの勝どき営業所で、男性社員(26)の左ふとももをけり
全治2週間のけがを負わせた疑い。容疑を認め、6月に書類送検された。
青木社長は「指示内容をやっていない」と男性に詰め寄った際、「人手が足りない」と言い返されたことに立腹したとみられる。
東京エムケイは、格安タクシーの先駆けとされるエムケイグループの関連会社で、青木社長はグループ創業者の青木定雄氏の次男。
青木社長は平成17年3月にも駅員に暴行し、傷害の現行犯で神奈川県警が逮捕。同月に辞任したが、19年3月に復帰していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080912/crm0809120104002-n1.htm
- 564 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 14:24:10 ID:pc2+dJUq
- 一ヶ月ぶりにアイドリング1時間
走行Dラーまで往復10キロ走行してきた。
これでまた、冬眠だ
- 565 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 23:36:51 ID:+eCrnLYr
- アイドリング一時間!?
往復10キロ…
お、お疲れさん。
- 566 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 06:34:32 ID:0Rg2jDq2
- 日曜に弟の嫁がブラックインテリアのブラウン契約してきた。
ちなみに俺はL limitedの白に乗ってる。
そういえば、この前代車で現行のL乗ったんだけどシートが厚くなってない?
- 567 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 09:40:58 ID:rKt0zg0G
- 先月嫁用にL/CVT買ったけど、シートの生地が少し固いのに変わっていたから
シートが分厚くなっているような気がしたんとちゃう?
- 568 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 22:11:47 ID:+wppcXkk
- シルバーのL Limitedに乗っている私ですが、
購入一年目の冬にスタッドレスを買おうか迷って買いませんでしたが、
今年も結局迷ってて買いませんでした。迷うほどしか降ってくれないんです( ゚д゚)ポカーン
- 569 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 23:08:12 ID:MIf1/N8f
- いざという時のためにタイヤチェーン(樹脂バンド)をトランクに入れとけ
- 570 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 10:44:21 ID:fG80J7zv
- >>568
もし降雪時に事故したら
スタッドレスケチった意味ないよ。
おいらもイザってときのために冬タイヤ履いてる。
普段はほとんど乾燥路。
- 571 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 15:28:42 ID:bSpK655b
- 積雪で遅刻しましたじゃ済まされないんで、通勤に使ってるステラにもスタッドレス付けてる
本当はvector5+↓にしたかったんだけど、行った店で車検通るかワカラン・現品取り寄せないとワカランてな感じで断念
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/vector5/vector5.html
- 572 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 22:52:25 ID:EJYhp2zJ
- 富士重スバル、軽販売が31か月ぶりにプラス…12月実績
http://response.jp/article/2010/01/25/135354.html
- 573 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 15:14:13 ID:J4qDdaOV
- FF/CVTのLで1年乗ったけど、やっぱ0発進が多い市街地通勤じゃ良くて17km/Lだなー
エアコン使うと15km/Lになるので、平均して16km/Lってとこか。
CVTってカタログ燃費こそ良いけど、巡航の頻度が少ない都市部なら4ATの方が実燃費良い様な希ガス
- 574 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 15:36:20 ID:HCVzZtlZ
- マニュアル乗っとけ
- 575 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 16:00:03 ID:J4qDdaOV
- 数ヶ月前代車で旧規格ミラの4MT乗った
直結感は楽しいけど、足車としてはオートマの方が良いなー
マニュアルだと、狭い上に雨水除けの段差まである自宅庭に停める際に達人的な技を要求される。
実際、片輪が段差を乗り越える際、障害物(自宅建物)と車体の隙間を計ったら2cmくらいでワロタ
擦る事が前提のフォークリフトに乗ってるときは隙間2cmなんて余裕の部類だけど、乗用車は別
- 576 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 16:19:24 ID:2wsakd24
- >>575
当たらなければどうということはない。
- 577 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 16:23:35 ID:J4qDdaOV
- >>576
当てても問題なければどうともない
- 578 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 06:17:16 ID:wn/nUx0a
- 見える、私にも道の幅が見えるぞ。
- 579 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 20:05:44 ID:+YpJZJ8M
- 時が見える!…てことはないか(∩∀`*)
- 580 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:01:32 ID:mbvq48jW
- 六連星へ愛をこめて
- 581 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:43:33 ID:TFRf6AwD
- どでかいスバルマークのDEX欲しい(><)!!
- 582 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 19:01:19 ID:773d7Orz
- デックスって
トヨタのBbみたいなやつか‥
- 583 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 19:57:25 ID:yRwdVVbJ
- toyotaのOEMじゃなかった?
- 584 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 20:02:53 ID:jyXoZLNT
- D型って走ってるの見たことないけど、売れてないのかな
- 585 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 20:31:22 ID:FpQjxnAj
- DEXもbBも作ってるのはダイハツだよ
- 586 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 20:51:14 ID:773d7Orz
- ステラD型乗ってるよー
収納が少しだけ増えたのと
エアコンフィルターが最初からついてるくらいかな?
あとはC型とかわらんよ
- 587 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 21:49:44 ID:1XC9r0Zf
- ステラカスタムの外観は、真っ正面から見るとあまり良くないけど、それ以外(斜めや横や後ろ姿)はかなりいい(軽では最高に近い)。
- 588 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 01:19:13 ID:HX7nzNRB
- ステラLとステラカスタムの違い!(ノーマルエンジン)
カスタムが装備が10キロほど重くて
価格は30万ほど高い
室内の広さやエンジンは同じ‥
Lでいいやっ! て感じLにHIDとABS追加して購入
- 589 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 10:43:33 ID:lpIl9Txg
- NAとスーパーチャージャー付きを乗り比べると
スーチャー月の方がエンジン静かなんだな・・・
でも減税きかないんだな・・・
- 590 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 12:03:35 ID:b2kVnOg5
- 座席がフルフラット未対応なので思案中。
- 591 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 12:22:22 ID:jKpEPxKI
- 室内長が1785 で そんなに広くないげど 乗り心地は 良さそうだな(^-^)
もっと安くならないかなぁ
安かったら買いたい
- 592 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:34:07 ID:x4r1jmSh
- >>591
充分安いぞ?ステラは…
(特にCVTでは)
これでどう?
ttp://kakaku.com/kuruma/kb_kei-car/kp_0/
- 593 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:47:38 ID:MGEDtgdW
- >>590
フルフラット必要?
他社の軽自動車はフラットだったり足元空間の広さを売りにしているが、日常使用考えればステラで十分。
そんなに頻繁にイス動かすか?
ただ視覚的にインパクトは無いな。
- 594 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 02:14:46 ID:Sk2q2CWW
- 最近仮眠する機会が増えてきた
でも、フラット可の軽だと背もたれが小さいから、運転時の快適性を考えるとステラで良いのかなぁとも思う
- 595 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 12:22:36 ID:aNkfe0Nd
- 軽の四気筒って静かですかね?
最近の三気筒エンジンも結構良くなった話も聞くけど
こないだダイハツで新型ミラでエンジン掛けてみたけどチョッと五月蝿い感じがした。
- 596 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 12:42:48 ID:JbVU55Zw
- 低速のトルクは3気筒の方が有利じゃね?
- 597 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:04:59 ID:TSxS+2Po
- そこでスーパーチャージャーですよ。
- 598 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:07:06 ID:F8hlNdtm
- 約2週間ぶりにエンジンかけた
乗らないのでアイドリング2時間で
終了
比較的暖かい日に乗る事にしよう
今日も暖かい方だけどね
やめとく
3年半になるけど
バッテリーは意外と元気
- 599 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:54:33 ID:NAfRSYsa
- >>595
4発4独だからここが良い、ってのは正直あまり無いと思ってる
Dレンジで停止した時の振動の無さは良いけど、これはクリープが弱い所為だろう。
プレオFのそれは同時期の3発と変わらなかった、若しくは酷かった。つまりマウント等の対策で逆転できる程度のもの。
巡航や弱い加速時の静粛性や振動は良いけど、とにかくロックアップしたがるCVT(厳密にはCVTとECUか)と低回転トルクの弱いEN07の相性が悪い
低回転トルクを追及したi-DSIと組み合わせて欲しいが、まぁ_
乗り心地に関しては個人的に高評価だけど、これはストロークが不足しがちなリアストラットのお陰じゃない
かっちりとした車体のお陰でそ。他社がAピラーの三角窓の視認性重視に対して、視認性犠牲にしてでも車体強度を重視した。
開発陣は三角窓を忌避してる(ミニバン扱いのエクシーガは三角窓ではない)ような
- 600 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 13:57:29 ID:NAfRSYsa
- まぁ、正確にはテントウムシの大コケで方針転換したから、あちこちに歪みがあるってことだよな
- 601 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 14:19:16 ID:29JOV0VN
- この車買いたかったな。
まだ大学2年だから、結局、買えないで終わる。
- 602 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 15:35:23 ID:G1H11603
- スバルの最後のオリジナル軽自動車なのでステラを買った
けど本当はプレオRSのD型にも乗りたかったw
- 603 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 16:55:14 ID:M1owKN39
- 何かの本で読んだが、
「CVTには低速トルク不要。回転数上げて乗る」
「さすれば、低速トルクに頼るより加速は良い」って書いてあったよ。
- 604 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 19:01:32 ID:JNFF0LX9
- Lowの使いどころに悩むな。
発進、加速、減速、停止の度にLに入れてたら、
街乗りではDの出番が余り無い事に気付いた。
L多用しすぎても燃費落ちるよね。
- 605 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 20:39:06 ID:TSxS+2Po
- >>599
i-DSIって、ホンダの専売じゃん。良いシステムではあるが、ヨタと火と油のホンダがヨタ寄りスバルに使わせてくれるわけナシ。
>>604
Lowはエンブレ専用だと思ってたが…疑似スポーツモード?
- 606 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 22:37:07 ID:PIiHjop6
- 私は80km/hぐらいから減速するときでも、(急減速の必要ない限りは)基本的にはフットブレーキでなくエンジンブレーキ使ってますよ、燃費向上のため。
私だけですかね
- 607 :しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 23:28:27 ID:zn0m2oHc
- うん?「ヨタと火と油のホンダ」?
- 608 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 00:16:05 ID:hsMO7n3w
- >>598
それは維持費が勿体無いのでは?
所有止めて必要な時はレンタカーが賢いと思う。
てか、走れない車が可哀想。
- 609 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 01:00:58 ID:Nrti2HdD
- スポーツ用酸素スプレー缶膝に置いて、シリコンチューブを吸気口まで伸ばした。加速時に酸素スプレー缶を押した。恐ろしい加速だった。
でも、酸素ボンベは高いのですぐやめた。
- 610 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 11:42:58 ID:j74PUyhP
- 遠出のドライブにはフルフラットが欲しいとこだなー
狭い軽で男が助手席で足伸ばしてくつろげるのは大変便利。
生産終了で幻の装備となるのが寂しい気がする。
- 611 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 14:59:35 ID:i819Y0Nu
- 遠出の快適性とフルフラットが欲しいなら登録車しかないんじゃないかな
フルフラット可能なムーヴやワゴンRじゃ背もたれが小さいから、長時間ドライブがかなり辛い。
片道150km程度のドライブとそこそこの仮眠なら、ステラでもなんとかなる。
それ以上や多人数ならミニバンにするので問題ナス
- 612 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 16:55:06 ID:ezzvldXl
- >>606
80km/hも出てたらアクセル離すだけで即座に燃料カットされるんじゃないの?
- 613 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 20:42:11 ID:LiiuUBT9
- >>609
そんな裏技があんのか。ニトロより手軽だな。何が起こるか分らんけど。
- 614 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 21:01:30 ID:7LKfcFXh
- オフィシャル WEBサイト が、少し新しくなってるな。
- 615 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 11:45:50 ID:FJc4Hh1s
- >>610
うちのは助手席が水平可倒タイプなので、
後席をリクライニングさせて、助手席に脚を投げ出して座ると
なかなか快適だよ。
- 616 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 13:35:31 ID:6jhO64FA
- 自分か、外注で助手席を後ろに下げる事は出来ないものかな?
フラットは困難だとしてもせめてリア座席ギリギリまで・・・
- 617 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 13:36:59 ID:6jhO64FA
- 勿論、運転席も。
- 618 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 08:51:31 ID:UD4D6SB+
- 車検通せなくなる悪寒w
- 619 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 09:58:06 ID:ElNYz22t
- 昔の軽は足元が深く余裕が有り楽チンだった
例えば、ミラとかヴィヴィオだが椅子が結構後ろまでスライド可能だった記憶がある
なんで最近の車は窮屈になってしまっなのかね。
- 620 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 10:22:52 ID:H5CKYaHM
- >>619
ステラが狭いだけで、最近の軽は馬鹿みたいに広いよ。
ステラにもし次期型があればそのへんはもちろん改良されてたろうね。
- 621 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 10:38:57 ID:ElNYz22t
- >>620
先日、スズキワゴンRとダイハツムーブの新車見てきました
ワゴンRはステラと同等の窮屈さ、ムーブは昔の軽とは行かないまでも足元に余裕あり
十数年来スバル所有なのでステラでと思うのですが
余談ですが、ムーブ四駆の全てが補助金の対象外と知り驚きました。
- 622 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 10:47:34 ID:H5CKYaHM
- >>621
うちも十数年来スバル所有なのでステラも所有。
ワゴンRはステラより広い気がしたが、勘違いみたいですいません。
広さや街乗りならムーブもいいかもしれないけど、スバル最後の軽ステラもいいとこありますよ。
- 623 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 11:03:27 ID:HjcOz1eQ
- ステラって男が乗っても大丈夫なの?
- 624 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 11:35:40 ID:9Ke1HNgK
- >>623
いいでしょ。というか、私はその感覚が未だに判らん。
女でもランクルとかGT-R乗ってるのに、男が乗っちゃいかんクルマがあるのかと。
好きならミラココアでもラパンでも乗っていいと思う。もちろんステラも。
- 625 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 14:20:12 ID:ElNYz22t
- 自分用に大き目のワゴンタイプ持っているので嫁用にの考えだけど、もちろん自分もバンバン使わせて貰う考え。
また、ステラの名前自体が女性的だからそう思うかもしれないね。
それと、ステラに乗っている女性を見るとお洒落でセンス良く見えるのはじぶんだけかなー?
- 626 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 15:48:37 ID:POcgRdCM
- 笑った
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E9%A6%AC%E9%B9%BF&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 627 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 19:08:18 ID:p+l6JZnU
- >>625
オレはステラに乗ってる女性(年齢問わず)を見ると
なんで選んだのかなぁと思う。
- 628 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 22:33:42 ID:IcntTy5g
- >>627
私の場合。
初めて買う車だったんだけど、
中古車屋で、いろいろな車を乗り比べたら、
視野が広くて乗りやすそうだったから決めました。
(身長150センチ)
回りの男性に聞いたら、スバルはエンジンや足回りがよさげだったり。
あと自分が買った時期は、CVTの軽が他になかったように思います。
家の車が、ラブ4と軽トラなんだけど、
ステラは乗り心地がいいと思います。
毎日通勤で片道40分ほど、高速も乗ります。
よく走る良い子です。
- 629 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 09:03:01 ID:PPq9sKks
- スズキの営業の話
若い女は、一度も乗りもせず外見だけ見て買ってしまう場合が多いとの事
スバルユーザーでもある事かも知れんけど、そんな軽率女は少ないと思うな。
- 630 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:19:52 ID:tjSjLjMM
- >>628
ネカマ?
- 631 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 13:35:54 ID:JVNIZUNz
- 私はプレオFの中古(10000k)を買って乗っているのだが、
これを買う前に別の中古やで試乗したA型バン(16000k)のほうが
なんとなく走りが安定しているように思った。
具体的にいうと70キロでのスピード感がなく、50キロぐらいと思って
走っていた。
これはバンでバネが硬いせい?
それともフル装備だったからABSと13インチホイルがついていたせい?
- 632 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 13:37:10 ID:JVNIZUNz
- >>631
ごめん、スレ違いだった。むこうに載せます。
- 633 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 13:51:21 ID:GIYk6mzT
- >>619
おれは逆だなー
昔or旧規格の軽やコンは、背もたれを一番前にしても倒れすぎ+天井の圧迫感が辛かった。
背もたれがほぼ直角じゃないと落ち着かないんだよね
ステラの場合、運転席の座席があと数センチ下がって欲しい(グレードはL)とは思うが、それ以外のドライビングポジションは良い方だと思う
「初心者かよw」とか揶揄されるが、背もたれ倒しがちな奴って大抵デブだよな
- 634 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 01:44:23 ID:vzxQRa7S
- >>633
結構大柄?
- 635 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 03:57:41 ID:xQssvPFP
- 結構横柄
- 636 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 10:50:28 ID:bMKOUEJ9
- ステラって良いの?
性能/価格比(コストパフォーマンス)はワゴンRやムーブと比べてどうなの?
- 637 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 13:00:04 ID:jH1fXy5L
- 過給器つきは安いと思う。
- 638 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 21:43:55 ID:Pw9Ppf8v
- ekワゴンジョイフィールドとほぼ同じ値段か・・・
- 639 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 22:09:41 ID:cs1aEye5
- プレオの新型出るとしたらダイハツ製?
- 640 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 01:30:38 ID:7h08dGKa
- ミラバンでは
- 641 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 12:15:23 ID:R47MYb8u
- プレオの後継OEMはありません。
- 642 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 17:09:32 ID:Kp8FlK+f
- そんな俺はプレ夫です w
- 643 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 21:33:36 ID:YG9fjSZR
- >>642
杉山クンか?
- 644 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 23:24:59 ID:2bKwKMS4
- キーワード【 km ムーヴ 軽自動車 スピーカー ステラ CVT ダイハツ 】
- 645 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 01:52:01 ID:xZX+k6Ja
- ペーパードライバーがLを購入しました。
坂道発進が他の車に比べて、遅い気がします。
慣れですかね?
あと、坂道発進はLにした方がいいんでしょうか?
Dで踏み込んだ方がいいんでしょうか?
あほな質問ですみません。
- 646 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 03:22:37 ID:TddazOBA
- ステラが昨年末で生産打ち切りだとさ
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=c8a8a592-6ab0-4eb4-933a-6382ebba548b
- 647 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 06:25:14 ID:/dOcs+q6
- 恐らく「今年末」の間違いかと。(Dラー談)
- 648 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 08:10:15 ID:zNpGe/Md
- 遅かれ早かれスバルにステラれる運命。
- 649 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 09:05:12 ID:+3XU8JRC
- まぁ文字通りお星様になったという事で
- 650 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:08:51 ID:PYYTkg9s
- >>645
確かに遅い。
しかし、ほかの車が早い訳ではないと思う。
坂道発進直後は、CVTならギア比が変わるわけではないので
やらなくていい。
(但し、MTはこの限りではない)
- 651 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:12:46 ID:h0TtEA+f
- >>646
プレオバンの間違いじゃない?
逆に今年末の間違いだとしたら、当初の終了予定から半年も早くなることに
- 652 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:56:42 ID:4M/JR2tP
- ステラRS乗りの感想です走行29000キロ
前は33ナンバーの普通車からの乗り換え
まずシートが分厚くて長時間座っててもお尻が痛くならない
坂道でもアクセル半分でも余裕で登っていく
CVTとエンジンのマッチングが良い
高速道路では●40キロまで余裕で出る
ドアが閉まる瞬間ボスッって感じで密封感がある閉まり方をする
乗り午後地もその辺の普通車より格段に上(タイヤ:プレイズ)
乗った人は普通車みたいだとよく言われる
前乗っていた2000CCの普通車より加速が遥かに速い
メーターの演出にはじめは感激
良い事ずくしでしたが悪いところをあげれば
オーディオの音が悪い@少し横幅が狭いかなそれ以外は抜群ですわ
- 653 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 16:27:21 ID:62Jm9T3m
- Lと2.4L車併用してるけど
トルクの薄いNA4発と単純なトルコンCVTのマッチングが悪い。ダイハツやスズキの3発と合わせた方が良かっただろう
ハーシュネス性は非常に良いが、当然ロール全般が酷い。これはスタビ付きのスーチャグレードでも比較的には同様
直線勝負じゃ2Lトールミニバンに負けるプレオRSより加速が悪い。そりゃトルクウェイトレシオで負けてるんだから仕方無いっちゃ仕方無いが。
- 654 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 01:21:12 ID:ipEV/UY5
- いきなりですが、質問です。
ステラLにはシガーソケットは着いていますか?
車関係詳しくないので、ステラのサイトを見ても
分かりませんでした。分かる人教えてください。
お願いします。
- 655 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 01:49:37 ID:NjZ8Qk5I
- >>654
シフトの左側にアクセサリーソケットならあります。
- 656 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 11:37:51 ID:VRg40Jp8
- 発進加速は4気筒の方が劣ってる。
3気筒の方が出足は軽い。
4気筒はその分、中高速域で安定している。
そこでスバルのスポーツモデルはスーパーチャージャーを装備して
不足する低速域を補っているわけだ。
- 657 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 15:35:56 ID:DYU+g0Ox
- 最近の軽のノンターボは時速は最高でどれ位出るんだろうか?
15年程前の事なんだが高速道路で110Kで走行中、緩やかではあるが
軽トラ運送の車に追い越されて驚いた事がある。
嫁の実家のスバルの軽トラはどう頑張っても80Kが関の山
余談でスマソ
- 658 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 15:50:13 ID:Yl+HFy2g
- 15年前だと平坦路でノーマルのF6Aアルト(NA・4MT・42ps)で、メーター読みで120kmまでは出したことがある。
まあでも、巡航だと100kmがいいとこだったな。
今のなら120km巡航はいけるんじゃない?
- 659 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 16:14:48 ID:irjMk5XA
- まあステラは良い車だわ
- 660 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 16:15:30 ID:/yBPCFXH
- L/5MTはメーター読み135kmの手前でリミッターがかかる。
STIスプリングだけ入れてるんで高速道路120km巡航は超安定した走り。
- 661 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 20:22:35 ID:jDTgvver
- STIスプリングを使ってる人によると,なかなか効果を実感されているみたいですね
- 662 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:26:00 ID:/yBPCFXH
- STIスプリングは法定速度でもコーナリングが全く変り安全に走れます。
かといって車高は15mmしか下がらんし乗り心地にもさほど影響はない、
絶妙のバランスが最高。 工賃込みで6万前後だから費用対効果は抜群です。
新車購入時なら交渉次第で安くなるかも。
- 663 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:40:11 ID:wR04oVyd
- >>660
スピード出し過ぎ。
公道でスピード出すことの怖さ知ってる?
- 664 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:01:58 ID:1hlZgbI8
- 嫁用にLの黒内装エディションを発注した。
16万引き・・・もうちょっとがんばって欲しかったがこんなもんか?
ムーブと相見積もりしたけどダイハツは全然引かないね。
がんばる気配さえなかったのであっさりスバルに決定。
発進加速、登坂能力、後席の足下の広さとすべてダイハツの勝ちだけど
唯一ムーブ、ミラともに気にくわなかったのは後席座面の低さかな。
なぜかどれも拳一個分ほど膝裏が浮くんだよね。
ステラはそれがなかったのが最終的な決め手になった。
パワーウエイトレシオは悪いけどそこは造りが良いからと諦めることにした。
ステラって町であんまり見ないよね、そこも気に入ってる・・・いつ納車かなあ?
- 665 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:08:05 ID:n1+1k/9q
- 俺の軽トラはカットして140出るよ。でも、もう少し余裕ある。
- 666 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 01:44:21 ID:Bqgjmskq
- ステラ見かけない・・・
関西〜東京往復したが3台しか見なかったよ
スーチャ付シルバーってウチのと同じの見たことないなぁ
ところで、スーチャ付だから3千Kmくらいでオイル交換してね
ってスバルの中古屋さんに言われたんだけどそんなもん?
- 667 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 06:51:37 ID:vIXqP/bp
- >>664
> ステラって町であんまり見ないよね
地域による。
北海道ではステラに限らず、スバル率高い
- 668 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 07:35:11 ID:/zeWYND5
- 北海道スバルはどう頑張っても値引きの上限が5万円。
輸送経費の関係かね。
- 669 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 11:31:34 ID:+igosWqF
- >>663
決めつけるなよ
FISCOとか谷田部を走った話かもしれんだろ?
98%くらい無いと思うけどw
- 670 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 13:46:07 ID:LRauRA83
- 新城ラリーの帰り道で、東名で追い越ししようと思ったら、
アクセルべた踏みで頑張って140km/h出た。(メーター読み)
下り勾配だったからかな?
Lリミのi-CVT
- 671 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 19:45:03 ID:0WAHn4RR
- スバルステラカスタムRS(AWD)は低排出ガス認定「優」、10・15モード燃費およびCO2排出量は18.0km/L、129g/kmでエコカー減税なし。
トヨタヴェルファイア3.5V Lエディション(4WD)は低排出ガス認定「超★★★★」、10・15モード燃費およびCO2排出量は9.1km/L、255g/kmでエコカー減税あり(環境対応車50%+グリーン税制25%)
なんだこりゃ?
- 672 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:46:50 ID:/zeWYND5
- ダイハツムーブ4WD全車種補助金0、工 エ.ェェ( ゚Д゚;)ェェ.エ 工
- 673 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:06:09 ID:JjR92lrl
- 重量が増えるほど燃費ラインが下がるからな。
こないだハマーがエコカーの仲間入りしたし。
- 674 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:11:57 ID:LRauRA83
- そうそう、車重も軽くて燃費も良いクルマより、
車重が重くて燃費の悪いクルマが減税対象なのはおかしい、
欠陥だらけだって当初から云われてたな。
- 675 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:29:57 ID:pQQWynxT
- そら、エコにかこつけた不況対策だもの。
軽ばっかり売れても企業に利益出ないじゃん。
- 676 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:37:02 ID:YM2MkEuc
- >>672
あれは、ほれ、燃費偽○やっていたからしょうがないのだよ。
- 677 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:38:12 ID:Wvx0TJw9
- 実はこうゆうことらしい、D社はお行儀が悪いので一種のお仕置きw
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259065562/
- 678 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:43:20 ID:0kzvRBPC
- >>674
エコカー減税より、ガソリン税値上げするほうが分かりやすくて良いのにな。
- 679 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:43:43 ID:O0u7idQ/
- お行儀のいい良識のある市民はスバル車に乗りましょう
- 680 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:58:26 ID:h1a34TPk
- しかし、スバルのエンブレムを付けたダイハツ車で既に・・・
- 681 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:04:29 ID:URqSLTD2
- ニュースを賑わす自動車の安全性、品質の低下が叫ばれる今日
今こそ純粋な国内生産車、メイドインジャパン製品を買うチャンス
半数の新車に韓国タイヤを新車装着するメーカーの車は不買しよう
- 682 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:09:20 ID:xDsqkxp/
- >>679
スバヲタはお行儀良くない人も多いから
一緒にされないようにもっとお行儀良い人増やしたいよね
- 683 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:29:59 ID:Vslx0y51
- 30万円のクーポンにチャレンジしました。
ステラが欲しい。宜しくお願いします。
- 684 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:50:06 ID:f56gidOS
- あんまり見ないステラだけど、先日通勤路の二車線道路で
一辺7mほどの三角形を描いて三台揃って個人的におお!ってなったw
自分:アジュールブルー 誰か:コーラルオレンジ(だっけ?)
誰か:シルバー
オレンジ間近では初めて見たけど、角度によってはピンクっぽくも
見えるいい色だった。
すれ違ってカコイイと思うのは黒かな
- 685 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:20:36 ID:4ezAkjCf
- 黒って、メタリックならいいけど、純黒はキズや汚れが目立つしイヤだなぁ。
- 686 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:23:26 ID:6G4NV0ND
- スバルの黒はツヤに深みがあるよ、塗装が丁寧な感じ
- 687 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 10:37:52 ID:VufhKQNm
- シルバーメタが一番いいだろJK
- 688 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 15:41:00 ID:4ezAkjCf
- 関西圏ですが、値引きはどのくらいありますか?
もうすぐ生産中止になるのなら、バナナの叩き売り状態になりませんか?
- 689 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 16:52:56 ID:yExaSqWZ
- プレミア付きそうなR1が狙い目!
- 690 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 17:08:15 ID:6v+BXJtO
- >>688
スバルのデラは値引きがしぶいようです。
うちのステラはサブディーラーで、本体値引き約9万と用品値引き3万でした。
アフターサービスはスバルでもやってくれるから大丈夫ですよ。
- 691 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 18:52:15 ID:4ezAkjCf
- 今年の6月で生産中止ですよね? 将来もし不具合が出てもパーツなどメンテナンスは大丈夫ですか?
- 692 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 20:18:12 ID:4lTLDOfS
- >>641
ミラカスタム?
- 693 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:02:28 ID:L4G/xYwk
- >>691
部品取り用にもう一台買えばおk
- 694 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:10:17 ID:VufhKQNm
- 展示用にもう1台買っとけ
50年寝かせておけば価値が出るかも
- 695 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:17:15 ID:nJj0Kixe
- >>691
私ディーラーから確認取りましたが、
パーツ類は11年分くらいはストックしておくそうです。
なので、たぶん大丈夫。
- 696 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:29:54 ID:EiYjClME
- つうか、4年くらいでモデルチェンジするからな
- 697 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:45:56 ID:OH/ktt1U
- >>691
来年の6月だぞ。
あわてるな。
- 698 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:47:24 ID:c2Lu5LE3
- 基本的なパーツはどっかで使いまわすから生産続けるんじゃね
- 699 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:06:35 ID:pCWT/kXN
- おまいらダイハツかったほうが幸せだぞ
- 700 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:24:04 ID:HgaOF6jS
- >>699
あんなもんいらんわい
- 701 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 01:20:14 ID:ZScwhaLK
- >>699
4ナンバーのミラなんて…
カーブ曲がっただけで、
パキン!
なんて、変な音を立てやがった。
マジで怖かった…
あんなメーカーの代物に六連星付けるなんて、信じられんわ。
- 702 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 02:45:02 ID:P14tEuzi
- 家は都会だけど場所が田舎なので一人車一台は必要、親父BMW530i現行 母ステラLSスーチャー
俺インプsti鷹目 兄カプチーノ後期K6Aとストリーム1.8RSZ現行 嫁ワゴンRターボ 他にモンキーとレッツU チャリ3台有
ステラは去年6月に購入、ステラを乗った感想は皆が言うように乗り心地はすばらしくいい、一昔前のトヨタ車な感じ。
加速はK自動車って事を考えると良いと思う、家は坂が多いけどストレス無く上る、ワゴンRと比べたら低速の粘りはステラ
上は同じ位かなぁ〜CVTだから高速巡航のエンジン回転数が低いのがいいね。
動きは多少ダル、車がワンテンポ遅れて反応する感じだし、高速コーナーは意外とオーバーステア?ロールしてその後オーバーが出る感じ。
サスをSTiに交換したらすごく良くなる予感がする。。
中はワゴンRに比べると狭い、けどシートはステラ疲労もステラの方が少なく感じた。
あまり走ってないのもいいし母の満足度は高いようだ。
- 703 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 09:04:51 ID:T8mOCUh2
- 現在スバルはビルサス搭載している車ないの?
- 704 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:19:58 ID:9xWL9ql+
- >>697本当ですか?
今年中に打ち切りかと思ってた( ̄◇ ̄;)
- 705 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:36:33 ID:3ZRyPE3B
- インプ乗りだが、スバル車は太いステアリングサポートビームが入ってるんだよ。
衝突時にこのビームでステアリングが人目掛けて飛び込んでくのを防いでいる。
ステアリング奥のボード下から触て見な。
ステアリングが胸に直撃すると心臓が破裂する場合がある。
昔テレビで見たが衝突事故で、心肺停止患者の心臓を蘇生していた。
外傷がなく医師も必死で心臓マッサージを施していたが、一向に改善しないので仕方なく心臓を直接マッサージする事を試みたが胸部を開けて見ると心臓が破裂していた。
母子家庭だった、残されたのは幼い娘唯一人・・医師が如何説明するか悩んでいた・・・
ああ車検だぁーステラ買うの迷う。
- 706 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 02:37:22 ID:qdm/i9qD
- >>702
前半いらないけど
レポ乙!ためになったよ
- 707 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 03:37:59 ID:lT8EH+zL
- やっぱりこのスレ、ダイハツ車の悪口が一番盛り上がるね。
- 708 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 03:51:25 ID:XwLn6NMq
- >>707
だって嫌われ者だもんね
- 709 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 07:21:52 ID:sK6rUJK0
- しかしこのスレもずいぶん平和になった。
ダメハツ工作員どもと"コピペ厨"氏がバトっていた時代が遙か昔のようだ。
本当にダメハツ工作員どもは最低最悪だったんだなぁと今なら深く実感できる。
- 710 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 11:29:40 ID:D/WBzUXj
- 今はダメハツ工作員は親会社トヨタの火消しで必死で、スバル荒らしの余裕が無いのが実態
火消しが終わった時が怖いw
- 711 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 12:06:40 ID:e4xeqEYJ
- ダイハツは燃費偽装やっていたから信用できんわ
- 712 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 14:55:43 ID:UUURMCw/
- ダメハツの話はここまで
- 713 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 15:07:48 ID:rq1Eiree
- ネットでカタログ請求しようと思うんだが、
販売店関連の項目にチェックしない限り、
販売店から連絡や案内が届いたりしないよね?
- 714 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 17:29:10 ID:lAJMhDJs
- >>713
もしかしたら居住地域によっては、その地区のディーラーから
DMくらいは来るかもしれないけど、少なくとも私の場合は一度も
連絡等来た事がないですよ。
- 715 :714:2010/02/12(金) 17:34:22 ID:lAJMhDJs
- 連続の書き込み、しかもスレと関係ない内容で申し訳ない・・・。
ちなみに、ここ10年位の間、カタログをネットで請求できるメーカ全てに
かなりの回数、カタログを申し込んでいるんだけど(二輪、四輪問わず)
今までに望みもしないのに販売店から電話が来たのはマツダとVWの
二社だけでしたね…。あと、DMが来るのは外国車メーカーに多かったです。
BMW、プジョー、mini、フォードかな…。
- 716 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 17:38:12 ID:iViPAJi3
- >>713
スバルは大丈夫だと思います。
D社は来店者名簿で架空届け出やって、新聞沙汰になったw
京都と高知で。
- 717 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:17:21 ID:rq1Eiree
- >>714-716
どうもです。
購入はもう少し先の6月頃になるけど、
30万キャンペーンも応募したので当たることを願いつつ、
とりあえずカタログを眺めておきたいと思います。
- 718 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:32:33 ID:a6NjWjUK
- この手の内々の抽選は胡散臭くないか?
- 719 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:20:25 ID:rBeFfNuB
- (ノ_・。)30万円の抽選がはずれちゃった。
次回のキャンペーンはいつ頃ですか?
- 720 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:24:32 ID:DBGryzNm
- >>719
今回のって1週間ずつ6回くらい抽選があるけど、
一人1回しか応募できないんだっけ。
今は他にフォレスターがあたるキャンペーンもやってるな。
スバルの30万購入資金プレゼントってしょっちゅうやってないか?
だから次回もしばらくしたらまたあると思う。
キャンペーンついでに他車のカタログを請求したが、
毎回アンケートに答るのがめんどいw
購入する意志がないのに請求するのもなんか悪い気がしないでもないな。
- 721 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 22:08:29 ID:rBeFfNuB
- 30万円のクーポン当たればすぐにでも買うつもりだったのに‥仕方がないな10万円くらいの値引きでSC無しを買おう
- 722 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 22:57:49 ID:lT8EH+zL
- そのダメハツがステラの後継車をだすんだよな。
- 723 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:32:33 ID:QkB39jmy
- ダイハツの販売員ってさあ、他銘柄の悪口多いよねえ。
まるでこの板みたいにさぁ。。。
- 724 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 02:32:06 ID:Lr6ejmKT
- ステラてドライブバイワイヤだったん?
- 725 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 12:27:11 ID:q5/XKCqZ
- スレチかつ長文スマソ。
トヨタ編
・プリウスのブレーキを初めは「フィーリングの問題」と言っておきながら、国土交通省の指導で渋々リコールに応じ
たものの、対応が遅きに失した。
・そのブレーキ問題について一部報道によれば、今年1月以降販売分は対策済みだが、それ以前に販売した物は裏で
密かにソフトウェア書換を行っていたらしい。
・ほかの車種についても部品の設計ミスにより大規模リコールを行い、日本車の信頼性・安全性神話を崩壊させた。
・米公聴会に出席を求められながらも逃げ回る社長。
・大失敗作「bB」を押し付けOEMで売らせるという傲慢かつエゴむき出しの姿勢。
・マスを食い合うからという理由で、伝統ある4気筒スーチャ4輪ストラット軽自動車の開発・販売を止めさせ、
ダイハツの軽自動車をOEM販売させるというこれまた傲慢かつエゴむき出しの経営手法。
ダイハツ編
・顧客を連中呼ばわりする程度の低い社長。
・他メーカーの車のデザインをパクリまくるものの、技術的には何も見るべきところがない軽自動車しか作れない。
・燃費偽装が発覚し、国土交通省の指導で燃費表記を修正させられた上にエコカー減税対象車が激減した。
スバルはもう自社株買い戻してこんな奴らと手を切った方がいいんじゃないか?
先頃スズキはフォルクスワーゲンと包括的提携に基本合意したが、互いの経営の自主性を尊重しながら協力関係を構築
すると発表した。
ならばスバルもフォルクスワーゲンと手を結んだ方がいいんじゃないだろうか?そうすれば伝統あるスバルの軽自動車
復活もあるかもしれないし、4AT積んでるインプレッサにDSG積んだりしたら結構面白いことになるんじゃない?
- 726 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 12:52:13 ID:qqbfMOSV
- 年配者はダイハツよりスバルのエンジンを信用するよ。水平対向の軽用エンジンも造って欲しかった。本来ならスバルがダイハツにOEMするべきだよ。
大阪人なんやけどダイハツよりスバルのほうがダントツに良いエンジンで信用出来る。
ダイハツ工業はアカン
- 727 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:00:55 ID:UJFITKt8
- >>726
>>水平対向の軽用エンジンも造って欲しかった。
気持ちは判らんでもないが、それは流石にムリじゃないかい?
- 728 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:09:39 ID:++Htejqi
- 星型18気筒エンジン作ってくれ!(昔のように)
- 729 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:58:34 ID:qqbfMOSV
- うちの亡くなった叔父さんの口癖、小型エンジンなんかに力をいれやがって、船舶用大型ディーゼルだけのほうが良かったんや。
案の定、ダイハツは大きく傾きトヨタの傘下。
元々、小型エンジンは不得意で下手くそ。
それに比べ、富士重工業は中嶋飛行機が基礎で小型エンジンは得意だった。
- 730 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 15:03:18 ID:JqA3mHLq
- 平成9年レガシーターボに乗り続けて行く事に決めますた
- 731 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:20:01 ID:EHMu07P1
- >>728
ここで誉を出してくるか!
>>729
そうですね。
ガスタービン技術は優秀だって聞きますな。
- 732 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:06:13 ID:ASWR1KER
- いくらステラかわいさとはいえ、みなさんダメハツに対して言い過ぎでは?
- 733 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:57:36 ID:UEGEz9Y4
- ステラの四駆て常時四駆ですか?
それともスタンバイ式生活四駆ですか?
- 734 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:55:46 ID:AxiYoM5O
- ビスカス・カップリングだと思うんで
基本的にスタンバイじゃないのかな?
3〜5%くらいは常時後輪にも駆動力は伝わっているとは思うが
おいらの想像だから信憑性は低い
- 735 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:26:22 ID:NqbsZEVk
- ダメハツって三輪車メーカーだろ
航空機メーカーとは格が違う
- 736 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:48:39 ID:UEGEz9Y4
- >>734
確かにホームページ見てもステラのAWDについて何も書いてないし、それにセンターデフ式ビスカスとはうたってないよなぁ。
滑ってから効くスタンバイじゃぁなー。
だったらFFでいいかなぁ。
- 737 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:23:30 ID:4ETv4vYQ
- スバルの水平対抗エンジンはそもそも航空機エンジンから来てるよね
以前、自作で飛行機作った猛者もいたよ
- 738 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:28:29 ID:p3AYB0K2
- >>736
wikipediaに、それらしい事書いてるね。
ビスカスでも踏切でキュルキュル滑って登れない時は役立つだろうけど、
信号待ちからの安定した加速は期待できなさそうだなぁ。
PLEOみたいなのを期待して買った(来月納車)んだが失敗だったか…
- 739 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:55:24 ID:I2+brSVx
- ビスカス4WD、トラクションや安定感は十分だよ。
雪ドリとかでのコントロール性は良くないけど。
- 740 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 03:16:12 ID:HVleEyd4
- これらのセンターデフを持たないものでも、日本ではフルタイム4WDに位置づけられることが多い。
これは、日本において四輪駆動車の代名詞的存在であったスバルが、これらをフルタイム4WDにカテゴライズしたためと、
その他のメーカーも商品名にフルタイムを掲げたためである。
諸元表見たら40kg差だね。
やっぱりステラも他の軽四駆と同様に、リジッド四駆じゃなくスタンバイ式見たいですね。
- 741 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 03:43:04 ID:HVleEyd4
- ごめん分らなくなった。
メーカーがハッキリしないからだよ。
あー迷うなぁー。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2186067.html
- 742 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 09:10:37 ID:4wBOSV9B
- 滑ったら4駆。
- 743 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 10:29:37 ID:+2hn6/1q
-
なんやスバルは軽四作るのやめるんか〜
まあ売れないもんな・・・
- 744 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:57:18 ID:uVpj3LDX
- 学生(医学科)だけど、保証人無しで、ローンで買えないかな?
せめてリースではだめ?
- 745 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:59:09 ID:tEffpKO2
- >>744
ローン完済後の納車なら対応してくれるんじゃね?
- 746 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 15:53:48 ID:uVpj3LDX
- スバルリースを見てみると、
月2万円くらいの支払いで済むんだけど、
保証人無しでは、たっぱりダメ?
- 747 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 16:15:32 ID:pZhwE7aV
- 学生で保証人のあてがないって状態がそもそも異常じゃね
頼れる親兄弟親戚がいるなら、とことん説得しろ。
たとえ軽とわいえ車を所有するってのは、子供感覚で維持できるほど簡単じゃない
- 748 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 16:18:10 ID:uVpj3LDX
- 今どきは、国の奨学金でも、保証人は要らないんだけどね。
- 749 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 16:18:59 ID:uVpj3LDX
- ちなみに、ゴールド免許を持っています。
- 750 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 16:59:48 ID:YmYJtNXs
- 奨学金とカーローンを一緒に考えられてもなぁ
- 751 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 17:40:16 ID:nA1hSc+B
- …これがゆとrゲフンゲフン
そもそも保証人どうこうの問題じゃないのでは。
この程度の額でローン考えるような状況だと維持するのも厳しいぞ。
ガソリン代、オイル代、税金、自賠責保険、任意保険、車検代、駐車場代、洗車代、タイヤ交換、ワイパーブレード交換、ウォッシャー液、色々出費があるぞ。
どうしても欲しいなら親に借りれば保証人も利息も要らないぞ。
- 752 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:13:50 ID:Uqa8/eS+
- >>751
ガソリン代、灯油を・・・オイル代、天ぷら油・・・・
税金、無理・・・自賠責保険、無理・・・
任意保険、激安・・・・車検代、ユーザー車検・・・
駐車場代、自分家・・・洗車代、自宅又は雨で・・・
タイヤ交換、中古・・・・ワイパーブレード交換、ガラゴでもたす・・・
ウォッシャー液、石鹸水・・・・
四駆の駆動配分の件ディーラで聞いてきました。
メカニックが言うのにはセンターデフは無いが駆動配分は前後50対50が基本で、滑ると多少駆動配分が変動する程度だそうです。
- 753 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:40:26 ID:2Kb+CBU+
- >>746
リースは減価償却やら固定資産税関係で法人にとって意味があるかもしれんけど、
個人では総支払額があまりに割高すぎるような気が…。
銀行でマイカーローンについて聞いてみれば?
保証人を保険でまかなう方式がとれれば、利率+αでなんとかできるかもしれない。
- 754 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:49:22 ID:YmYJtNXs
- ところで、ウォッシャー液に石鹸水入れてもいいのか?
- 755 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:49:58 ID:2Kb+CBU+
- >>740
ちがうよ。
他の人も書いてるけど、スバルのAWDは「非スタンバイ」のフルタイム4輪駆動。
常に前後輪の回転数がずれないような駆動力がかかりっぱなし。
よっていかなる路面状況であっても燃費が同機種FF並になることもない。
- 756 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:56:38 ID:Uqa8/eS+
- >>755
四駆の駆動配分の件ディーラで聞いてきますた。
メカニックが言うのにはセンターデフは無いが駆動配分は前後50対50が基本で、滑ると多少駆動配分が変動する程度だそうです。
- 757 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:16:58 ID:2Kb+CBU+
- >>754
トイレの石鹸水出す装置がしょっちゅう詰まってるところを見ると、ある程度薄めないとまずいような。(市販ウォッシャー液にも若干入ってるはず)
ガラコ入りウォッシャー液も薄めないと故障するみたいだし。
>>756 スマソ、752でそう書いてありました。
- 758 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:56:12 ID:F87uClyd
- 最後の最後でSC+MT出ないかなぁ。
- 759 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 00:18:59 ID:RCarJur2
- 福沢先生四人、ステラ値引き渋ちんでした。
- 760 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 12:23:42 ID:sUJUQyL3
- >>754
悪いことは言わないからやめとけ。
洩れなく切ない目にあうからw
- 761 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:24:12 ID:tn1ZdMmb
- >>758
そんなん出ちゃったら俺が泣く
- 762 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:18:58 ID:jETM8USj
- NAのAWDはMTじゃないと全く走らないですかね?
FFとAWDで迷っているのですが、NAのAWD口コミが欲しいのですが誰か教えてくさい。
- 763 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:35:42 ID:EFJCcFBl
- 俺実質値引き17万だったけどなあ
ブラックインテリアセレクションでだけど
ディラーOPはバイザー、マット、泥よけ、ナンバーベース、ワイヤレススターター
トランクのボード1万円の方と後席グリップ
登録と車庫証明もやってくれて総支払い104.5万円だったよ。
2月から3月頭契約だと年度末で結構引いてくれるけどなあ
- 764 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 01:11:51 ID:XV/kPKK9
- うらやましい
やっぱり他社の軽と競合させたの?
- 765 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 09:05:48 ID:3r620yEl
- 生産地に近い都市ほど値引けるんでないか?
- 766 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 09:12:00 ID:dutnJfBt
- 俺の場合も愉吉さん4人、最終5人だったから他のメーカーに逃げた。
でもステラの板まだ見てる。
未練あんのか俺?って感じ
でも後悔はしてない・・・4輪独立懸架サス意外は・・・W
- 767 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 10:32:08 ID:YEb0XQsf
- >>766
プレオ氏を買うという選択肢はなかった?
- 768 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 12:19:43 ID:2MzY8eDk
- 中古(新古車)でステラを買ったのですが
ドアミラー開閉を電動にしたいと考えております。
こいうい場合はスバルの販売店でお願いしたらやってもらえるでしょうか?
- 769 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 12:25:26 ID:TAcTQ6MS
- 必要ねー
- 770 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:26:19 ID:dutnJfBt
- >>767
とりあえず、それはなかった。
一台しか持てないから広めの車を考えてたからね。
今回は選ばなかったけど、愉吉さん8〜10人分値引きしていたらステラ買ってた。
10万値引きだとディーラーに儲けがでなかったのかね?
さすがにそれはないと思うんだが・・・
- 771 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:27:09 ID:G7gNcfCN
- >>768
リモコンミラーがあれば格納式は、はっき言って使わないです。
年に一回使えばいい方うだと思う。
決算期で4愉吉さんとかスバル乗りを舐めてんのかなぁ。
せめて10%の10諭吉ぐらじゃないと買う気せん。
他に考えるかなぁ。
- 772 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:32:27 ID:zePArWIQ
- スバルは他社と違って売値を極限まで下げてるから利益率が低いんじゃね?
- 773 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:41:09 ID:d1+3MgVr
- ウェルカムサウンド付きのオーディオのにあるmp3再生可能ってのは、
データCDに焼いたのが再生出来るんです?
それとも音楽用CDのみ?
- 774 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:13:22 ID:G7gNcfCN
- >>772
装備は無いけど確かにワゴンRのCVT120万より安い。
>>773
ステラと全然関係ない。
- 775 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:19:38 ID:d1+3MgVr
- >>774
いや全然関係ないって・・・
車で音楽聴くのにmp3・wma形式で保存してるの多いし好みに編集したいから可能ならこれに、
無理ならUSB端子の付いてる方にしてメモリー音楽プレーヤー辺りを使おうと
前者ならたいして値段変わらずにスピーカーも四つになるし
候補に考えてたワゴンRの方では少し書き込みあって出来るようだったし、
ディーラーで聞いたがよくわかってなかったようだからここで聞いたんだけど・・・
- 776 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:48:30 ID:evsWg6jC
- 純正のオーディオならCD-R/RWに焼いたMP3もOKだよ。説明書4-16あたりに書いてあるはずだけど…。
対応MP3フォーマットはMPEG-1 Layer 3 MPEG-2 Layer 3 MPEG 2.5 Layer 3
? サンプリング周波数:8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48 (kHz)
? ビットレート:8〜320 (kbps)(可変ビットレート対応)
対応WMAフォーマットはWindows Media Audio 9 準拠
? サンプリング周波数:32, 44.1, 48 (kHz)
? ビットレート:64〜192 (kbps) (48kHzサンプリング64kbpsのみ非対応)
- 777 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:34:42 ID:d1+3MgVr
- >>776
ありがとうございます
サイトに説明書あるの気づきませんでした・・・
ブラックインテリアで後ABS・HID・ベースキットのラゲッジ除けた四点のをつける予定ですが、
他にこれがあった方がいいというのってありますかね?
- 778 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:42:05 ID:TtazRPyp
- ↑ブラックインテリアの装備にそれだけ足せばもう十分では…。
- 779 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 01:12:57 ID:XpWKu1fY
- STiスプリング
- 780 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 12:25:28 ID:cuR26euw
- マジカルイルミネーション
- 781 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:27:45 ID:thJi1Ko9
- MTを足せ
- 782 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:16:55 ID:E9V4sriC
- スーチャー付きが絶対いい
- 783 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:29:29 ID:QbJkr2Um
- オレンジにして角つけれ
- 784 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:52:17 ID:muBqzo/+
- >>782故障が心配だなぁ。
- 785 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:58:22 ID:24c8eJU0
- >>782
スーチャーで5速マニュアル+AWD出てくれればプレオ売って買いたいなぁ。
- 786 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:22:25 ID:juijybTk
- こんなレス付くとは・・・ありがとうございます
>>779
STiスプリング気になってたんですが、これ付けたら乗り心地殆ど変わらずに
コーナー等での走行が安定するでいいんですか?
>>780
これも良さそうだけど・・・値段がちょっと高いですね・・・
>>781
MT足すのは無理だとw
坂登るのに余裕があったのがCVTと四気筒のおかげという事だったのでCVTにしようと
それにAT乗ってたのでMTは少し面倒臭いので
たまに乗るには面白いんですけどね
>>782
出来るなら付いてる方にしたいんですけど・・・それだと減税対象でもないしちょっと予算が
もし明日30万のクーポン当たれば即行そっちにしますw
>>783
オレンジ・・・ボディーカラーならこのグレードには無いですが
角ってのはバンパープロテクターの事です?
・・・そいや今乗ってるのこの部分擦ってるからあった方がいいかも
- 787 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:35:04 ID:RmM2QBYf
- L乗ってる方でCVTで箱根上れますか?
中央道も八ヶ岳近辺は如何ですか?
スーチャーじゃないと無理ですかね?
- 788 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 00:38:19 ID:aCeJ9sE5
- 何をもって無理と言ってるの?
そりゃあ上り坂での80→100とかの加速は鈍く感じるかも知れないけど、
贅沢求めなきゃ普通に走れるよ。八ヶ岳は余裕。
- 789 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:24:29 ID:B0rqJsbH
- >>788
レスあーザス。
- 790 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:22:22 ID:KA6H1fKc
- 素寺サス硬い
- 791 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 22:44:30 ID:/kC2oOXz
- NAとはいえDOHCだし、回転数上げれば十分な馬力は出るよ。加速が遅いのは変速制御プログラムのせいであって、非力なわけではない。
俺には山は登りより下りのカーブがしんどい。NA車にも、フロントスタビライザーをオプション化して売って欲しいよなぁ。
- 792 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:38:20 ID:Df0X+0TW
- >>790
手を入れてなきゃ、かなりやわらかい部類に入ると思うが?
- 793 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 00:46:36 ID:MX0a8GlS
- >>792
カスタムRだったからでしょうかね?
ディーラの方に硬いねと言ったら、ステラはこんなもんですと言われた。
因みに私が今乗っているGC8見たいなゴツゴツ感だったです。
もっとソフトな乗り心地を期待してたのですが、高速道路の段差を拾いそうですね。
でも商談成立しましたけど。
- 794 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 11:10:59 ID:PsAc1Ir8
- スバルの社長が新聞のインタビューでとんちんかんなこといってたみたいなんだが、
内容わかるかたいますか?
- 795 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:01:08 ID:1hFUpRtb
- >>794
922 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 12:35:24 ID:xbJ7vwst
今日の日経産業新聞「上昇スバル」より抜粋
・森社長「今年は攻める年」
・海外重視・海外で稼ぐ構造に変身
・「走りのスバル」に安住してた技術陣を更迭
・「国内軽視だ」との反発にも「内向き視線を止めろ」と意識改革
・「過去の経験に囚われるな」とはっぱ
・1.3リットル水平対向エンジンの開発めどが立った
・ラクティスOEMは白紙
- 796 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:28:35 ID:3GOk6wY3
- もうじき納車です
- 797 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:12:16 ID:QBWDPoWn
- Lで伊豆スカイライン〜トーヨータイヤターンパイク走ったが、下りカーブのロールに恐怖を感じた。
春が来たら富士山周辺を走りたいな。
- 798 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:38:37 ID:xH463C/B
- おい、テールランプはLEDじゃあないのかよ?
- 799 :777:2010/02/19(金) 23:29:28 ID:4raZ1YHI
- 結局昨日777の装備で契約
STiスプリング等は実際に乗ってから考える事にしました
感謝デーだと安いみたいですし
しかし在庫が無いので納車まで一ヶ月位・・・そんなかかるとは
後メーターにタコ付いてたら言うこと無かったんだけどな
乗ってたらそんなの気にならなくなりそうだけど
- 800 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 00:09:57 ID:1G9/NHUk
- ごめん、急ぎステラのタイヤサイズ教えて!
あと155/65R13と外径同じかなあ?
- 801 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 01:06:41 ID:JOSgUGDH
- 155/65R14だ!!
- 802 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 08:13:58 ID:1G9/NHUk
- トンクス
何でカタログに載ってないんだろ
65同士じゃ外径違うねえ・・・
ステラ納車待ちでアルミ買おうと思っていろいろ見てたんだけど
主流は13インチみたいで14って安いのないねえ
- 803 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 12:19:27 ID:g/HmHlmM
- >>802
>>何でカタログに載ってないんだろ
主要装備の処に載ってるよ。(まぁ、いいけど)
- 804 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:12:44 ID:wcwtNag6
- 還付金がたりねーwww
新車ステラかえねぇーw
オワタORL
- 805 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:51:17 ID:z+ccEV/A
- ラピスブルーって公式画像だと、くすんだグレーっぽい青でいい感じだけど
実際はどんな感じですか?
近くにないしネットの中古車写真だと濃紺なんで、ぜんぜん違うじゃんって思うんですが。
- 806 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:19:34 ID:WtP30qQf
- >>804
どっちみち時間が掛かるんだから
当てにせずに、銀行で借りろ。
時間かけてたら、来年の6月になってしまうだろ…
早目が肝心だ。
そう思うよ。
- 807 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 10:56:03 ID:UHcifYKz
- ・1.3リットル水平対向エンジンの開発めどが立った
・ラクティスOEMは白紙
この2つは嘘くさいな
ただ1.3リッター水平対向はハイブッリッドとして採用される可能性は高いかも
- 808 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:24:40 ID:Cu7zDZwV
- 近くの販売店に試乗車が有りますか?と問合せたんだが、軽自動車は無いですね。と返答。じゃあ何処へ行けば良いでしょうか?と尋ねたら、そんなこと知らん。と言う返答。
あとで調べたら、代理販売店だった。ディラーさんで無いとダメなんですね。
販売店のボケカス
- 809 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:43:32 ID:af7QkfdD
- >>808
これがゆとりか?
- 810 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 17:10:21 ID:Cu7zDZwV
- ゆとりでは、ありません。
これが真実で現実ですね。
- 811 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 19:28:59 ID:+w1AU/ZV
- >>810
もうちょっとマシな釣り針つけろよ
- 812 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:07:12 ID:4Jj9Tv4G
- ゆとり過ぎて、会話が成り立たない・・・
- 813 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:28:49 ID:1xp7J8Ql
- >>810
http://apps.subaru.jp/drivecar/drivecar_search.php
ここで検索しろ
- 814 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:51:18 ID:+4c9+YmZ
- >>795
・海外重視・海外で稼ぐ構造に変身
・「走りのスバル」に安住してた技術陣を更迭
・「国内軽視だ」との反発にも「内向き視線を止めろ」と意識改革
国内軽視、走りを捨てたスバルなんて…。
ステラは生産終了で幸せかもね。
- 815 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:01:49 ID:Y5tElEHr
- 1.5L水平対向でも元気ないのに1.3ってダメじゃん
- 816 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:05:09 ID:HWwlskn5
- >>815
車体が軽ければ・・・
- 817 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 00:01:57 ID:8Tb6xmHN
- 中島飛行機を舐めるな!豊田自動織機なんてメじゃなかったんだぞ!!
- 818 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 06:59:59 ID:dPZnhw0t
- >>815
1.3水平対向エンジン出すならターボかスーチャー付けるんじゃないの?ってか付いてないと遅そう。
そう言えば水平対向ディーゼル積んだフォレスターかなんかが日本に出てくるとか言ってたけど結局出なかったなぁ?
- 819 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 22:46:53 ID:NMfSuNVO
- コストダウンの名のもと、車重は軽くなっていきそうな気が。
- 820 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 23:34:17 ID:eHuloSaZ
- >>817
舐めてないし、どちらかというと応援してるけど、これからは走りは期待できなさそうだ。
ステラ買っといて正解だった。
- 821 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 10:08:44 ID:VsGM+lct
- 何処に行くにも車が必要な田舎なもんで生産完了の前に家族の車を全部(3台)
ステラに買い換えた。
- 822 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 10:14:56 ID:yF7McaZI
- >>821
ん?生産完了はしばらく先のことだと思うけど・・・
- 823 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 10:24:19 ID:cyfk0Zed
- 生産完了は2011年6月予定。
今年は2010年。あと1年ちょっと。
- 824 :822:2010/02/23(火) 10:34:16 ID:yF7McaZI
- ごめん
>>821の生産完了『の前』を読み飛ばしてた
- 825 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 11:58:08 ID:MVJ6hK7p
-
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 826 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 20:42:13 ID:aI37a6JG
- >>821 3台ですか?すごいなぁ?スーチャー付き何台買ったの?
知り合いの所の娘さんがリベスタS頼んだ。2月の九日ぐらいに頼んだらしいけど来月内に納車できるかどうかだって。かなりかかるんだねぇ?
- 827 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 22:07:02 ID:DlNufWZO
- ステラが納車されました。
思った以上に乗り心地が良くて、良かった。
- 828 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 00:42:09 ID:uZ6uj0y7
- スーパーチャージャー付きは故障の心配はどうですか? 皆さん無しですか?
- 829 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 02:16:47 ID:Y1Nzcb20
- ステラはまだ故障するほど古くないだろ。
燃費心配しろよw
- 830 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 10:23:41 ID:nNdASTpE
- >>826
すまん、SC付は買いませんでした。
私用に5MTとLのCVTを2台です。私が去年C型を買ったら思ったより作りも走りも
良かったので、年末に家族の分を2台 D型にしました。
値引きも大きく減税・補助金もあり助かりました。
- 831 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 15:41:59 ID:hvLtHSjR
- こないだステラのNAに初めて乗って見たけど余りの走りの良さに驚いた
でも他社でも然程変わりは無いんだろうね
現在、2リッターターボに乗っている身だけど軽とはいえ中々すてたもんでないね
これならSC無しでも十分通用すると確信した
- 832 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 15:51:35 ID:G/an5ivZ
- 必要十分だよね
さすがに四人乗車して上り坂は辛いだろうけど
一人二人ならこれで十分さ
富士重様、9月までに買うからその時はヨロシクね
- 833 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 16:10:07 ID:Tt8gX5Yf
- >>831
いやー、NAグレードとしてはダメな部類じゃないかなー
他社3発に比べて低回転トルクが無さ過ぎる。静粛性・ハーシュネス性も全般に負けてる
ステラの強みは室内の狭さを犠牲にした車体剛性による乗り心地でそ
狭いと割り切った上での1列目シートも潔い。ソフトフラットシートモードに真っ向から挑戦してる
- 834 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 18:16:02 ID:+F7zacfv
- ハーシュネスは優秀じゃない?
最近の他の軽はもっといいの?
- 835 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:00:57 ID:uS7Q90GU
- >>834
さすがに最近の軽には負けるけど、ステラの走りはなかなか捨てたもんじゃない。
ただ普通に使うぶんには他社軽のほうがトルクフルで室内も広く、視界もいいから、ちょっと厳しいよね。
うち一家スバリストだけど、やっぱり3Lや2Lターボと走りが変わらないとか、釣りでかいているんだろうけど、なんかステラかわいさとはいえ、みっともないと感じてしまう。
- 836 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:34:21 ID:gsdh0UOp
- インプWRX海苔ですが、ステラは普通に乗るのには全く問題ないレベルです。
CVTの滑りとやらも試乗して体験して来ましたが、ちょっと慣れれば大丈夫でしょう。
低速トルクもロングストロークで圧縮比が高い為、小排気量直4にしては思った程悪くないですね。
広さもインプに比べて、まぁまぁの広さを確保していると思います。
後部座席シートベルト着用義務があるのに広さを求めて車内で子供でも遊ばすのですかねぇ。
他社軽の後ろが広いと言う事ですが、追突されれば危険度が増す分けですしどんなもんでしょうかねぇ。
クラッシャブルゾーンが全くない軽やミニバンの最後部座席には基本的に人を出来るだけ乗せない方がいいですよ。
- 837 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:36:39 ID:hvLtHSjR
- 831だけど、街乗りならターボ(ツイン)より軽くて楽だと感じた
あと、視界が良いとはムーブの事かな?でもワゴンRの酷さからみたら
ステラの視界は申し分ないけどね。
- 838 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:58:03 ID:RD2ohb0q
- で、もうすぐダイハツ製のプレオが発売されるって?
- 839 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:14:12 ID:YQuGPBal
- >>830 そうですか。いや3台も買ったっていうから1台ぐらいはスーチャー付き買ったかと思ったわ。
長距離高速あまり走らなければスーチャー無しでも十分かなとは思いますけどねぇ?でもどうせならって言うんで俺ならスーチャー買ったかなぁ?1代暗いわ。
それと発見したんだがステラオプションにコーナーセンサーって在るんだねぇ。それも前後ろ。
- 840 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 07:05:53 ID:pgTggQMH
- スーチャー付きも良いけれど、飛ばしぎみには注意してね捕ったら合わないよ。
それと最近の傾向として、皆さんゆったりドライブに専念しているみたいだねー無理な追い越しもメッキリ減った様。
以前の様に信号レースも少なくなったし、若者の車感の変化で暴走車も見なくなった。
時代は変わってしまったね。
- 841 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 12:56:51 ID:XE9ayYd6
- >>840
名古屋も減った。
でも、他の地域に比べれば、まだ荒め。
- 842 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 12:59:56 ID:/bLYm4Qi
- ある雑誌でいろんな軽の着座位置から地面までの高さが出てた。
ステラはミラより低いみたいだけど本当?
ミラより低かったら乗り降りするときしんどくないの?
- 843 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 19:34:24 ID:YB3yGQfl
- >>839
俺運転下手なんでコーナーセンサーつけたよ。ドリンクホルダーの斜め上あたりにインジケーターが取り付けられて、障害物に接近すると警告音とともに、
どこのコーナーが接近してるのか分かるように、インジケーターが光る(例えば右フロントコーナーが反応すると、その部分だけ光る)ようになってるよ。
さらにセンサーのオン/オフも出来るようになってるから、狭い路地や駐車場なんかでは結構重宝してる。
でもあくまで「コーナー」センサーであってバックソナーじゃないから、バックする時はちゃんと目視で後方確認しないとだめだけどね。
- 844 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:52:15 ID:kVkPhQRt
- >>836
君んちのWRX不憫だね。
>後部座席シートベルト着用義務があるのに広さを求めて車内で子供でも遊ばすのですかねぇ。
こんなこと言う時点でマトモじゃないのはわかるが。
- 845 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:59:17 ID:HFiVIWsP
- >>844
>>844
>>844
- 846 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 23:33:57 ID:5ayrufUD
- >>844
>>844
>>844
どこから突っ込めばいいのやら…
- 847 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:03:02 ID:34/Vt3TO
- >>844
>>844
>>844
- 848 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 02:08:07 ID:DuuicRG+
- すてられたステラ
- 849 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:07:16 ID:1H7LS3Th
- しかし悪い奴だな豊田章男は、スバルから軽を締め出しやがって
- 850 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:50:45 ID:Gf6GgBkc
- て、言うより、トヨタに株買ってもらって喜んでいる富士重のオエライサンが役立たず。
軽撤退の代わりにブーンやクーなんてもらって嬉しいか?
- 851 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 14:26:46 ID:nSBuyD1W
- >>850
自社製が走りに特化されたと思って喜んでるんじゃね?
現実はスバルの本質的な部分がヨタに侵食されてる(レガシィすらヨタ化)のに
ヨタがカルディナを廃止したのはレガを取り込めるからでそ
- 852 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:43:04 ID:QIwLOqIj
- >>850
小型車は持ってないし
軽は儲かってなかったんだろうね
で、トヨタ・ダイハツから供給してもらえば
とりあえず商品は用意できると
- 853 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:43:13 ID:PcWlvSVi
- バイヤーヌバル
- 854 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:29:43 ID:B+y2hY+N
- それに比べ、ダメハツはステラと比べるとだいぶ劣るが、主力のタントエクゼ、ミラ、ムーヴを供給してくれるぶんだけマシか。
- 855 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 00:26:09 ID:Py/pzT8a
- R1に乗り換えました
カスタムR、今までありがとう
- 856 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 08:56:24 ID:bS/G7zxB
- 昨日午前中、BIS納車、早速昼から名神東名乗り継いで浜松まで鰻喰い
ついでに奈良市行ってきた。2名乗車でエアコン入れっぱなし、最高速下りで
95キロに抑えて20,8km/l・・・という高燃費が出た。
ほぼ高速オンリーでしかも慣らしという特殊要因ではあるけど滋賀岐阜の山越え
もあるのに(登りはアクセル踏めないので登坂車線を60キロで走行)20キロ
超えは凄くない?
とりあえず640キロ走った、もうあと4,500走らなきゃね。
慣らしは面倒だわ・・・
そうそうナビはケンウッドのMDV313着けたけど値段の割に性能も使い勝手も
いいよ、これもオヌヌメ
- 857 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 13:57:08 ID:pBEUsUqg
- (⌒⌒)
(⌒\/⌒)
(_ _/\_ _)、
(_. ,、__) )
-‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
心に翼ある多くの方に選んでいただきたいですよね。
SUBARU-CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
- 858 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 14:50:45 ID:8KG2VZ7C
- エンジン作る金型が耐久限界を過ぎてるのが軽撤退の要因と聞いたが
- 859 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 15:35:45 ID:HeYVGuRF
- 問 軽自動車が一つの役割を終えたと決断を下すには、森社長の中に逡巡があったのではないか。
答 自分の経営判断は間違っていないと信じている。私は海外営業を長く担当してきた。「だから、国内で
販売台数の3分の2近くを占める軽自動車をOEM生産に切り替えるような決断ができた」と見る人もいるだろう。
国内をずっと見てきた人には感情的な反発があるかもしれない。
しかし、小型車や軽自動車はある程度の販売台数があってこそ成り立つビジネスだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国内販売が縮小している当社が強化すべき分野ではない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 860 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 15:36:51 ID:HeYVGuRF
- 森社長は薄利多売の軽自動車はOEMで対応することを「うちから(トヨタに)お願いした」という。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://mainichi.jp/enta/car/news/20080412ddm008020062000c.html
日経産業4/15「森社長に聞く」
・軽の販売はダイハツのOEM。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目。
コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
・開発中の電気自動車は2009-11年のスケジュールは変えないがベース車はトヨタかダイハツになる。
・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。軽とBセグメントはOEMで
供給を受け、コア事業に集中することでスバルブランドを生き残らせることが出来る 。
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として特色を出していく。
- 861 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 17:35:48 ID:1lli24A8
- スポーツカーの性能なんか発揮出来る道路なんか全くないのにね。
高速ですら100K制限、軽で十分。
- 862 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 18:59:52 ID:2voBv+mt
- >>861
いつもの山坂道で(ry
- 863 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 19:18:54 ID:4b3vMTX8
- 不躾棒でシャチョウサンを懲らs(ry
- 864 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:12:39 ID:VkUPvJpP
- >>860
スポーツカー部門というわりには
>>795
走りを捨てたスバル、日経産業新聞「上昇スバル」より抜粋
http://okwave.jp/qa/q5692907.html
技術者を更迭したいま、それもなくなったんでしょうね。
この社長、迷走してるなー。
- 865 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:33:13 ID:DsArzNNa
- 残念ながら、軽からの撤退がトヨタからの増資条件だったという歴史的事実はもはや永久に消えはしない。
「軽自社生産からの撤退」は、株主の多くが今も全く納得していないからな。必死なって自己弁護に回る社長の姿は哀れの一言。
「軽自社生産」と「トヨタの金」の二者択一しかできなかった森氏が、自分の判断で「トヨタの金」を取り「軽自社生産」を捨てたのは事実。
その結果どうなるのかは、ステラの生産を止めた次年の株主総会あたりでわかるな。審判は勝手に下る。
- 866 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:36:06 ID:Ib8k5OEv
- 皆さんごも存知でしょうが
スバルはトヨタグループには入っていません、関連企業の一社です
ちなみにトヨタの連結子会社(トヨタ傘下)は日野とダイハツです
トヨタグループ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
- 867 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 23:55:12 ID:j6bPN3UK
- 出資比率はともかく、トヨタ出身の役員もいるし、
どんどん会社の中身、果ては作る車までトヨタ化してる印象ですがね
- 868 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 00:01:44 ID:Xg8fnWfk
- ◆読者惑わすご都合主義の集計
25日から26日の新聞・テレビ報道を見て、スズキの鈴木修会長兼社長は「ウチ
はいつからVW(フォルクスワーゲン)の子会社になったんだ?」と笑った
のではないだろうか。2009年の世界販売でVWとスズキを合算するとトヨタ
自動車を抜いて「首位」になったと一斉に報じられたからだ。筆者も25日夜の
NHKニューズを見て、でんぐり返る想いだった。
世界再編がうねり始めた自動車産業でVWとスズキの提携がいかに巨大であるか
を読者に伝えたいのだろうが、その時の状況によってカウントを変えるご都合
報道は、かえって読者を惑わすだけだ。
自動車企業や企業グループの世界販売実績は、連結決算の範囲で集計したり、
比較したりするのが1990年代半ばから慣例となってきた。合弁会社が基本の
中国では持分法適用会社の販売実績を加えるという例外はあるが、要は連結
業績に影響を与える企業群の販売ボリュームを見るところに意味がある。
◆スズキがVWのブランドになったわけでない
VWはすでにスズキに19.9%を出資する筆頭株主となり、両社の業務提携は
幅広いものとなっていくだろう。だが、昨年12月の提携発表会見で鈴木会長が
「みなさん勘違いされているのではないか。(提携でスズキが)VWの12番目
のブランドになったわけではない」と述べたように、両社は提携メリットを
追求しながらも、独立した事業体としてやっていくのだ。
かつて、スズキに2割強を出資していた米GM(ゼネラルモーターズ)の世界
販売に、スズキ分が合算されて報道されることはなかった。仮に資本と業務の
両面で提携があるのを「連合」とするなら、トヨタの実績にはダイハツ工業と
日野自動車のほかに、富士重工業といすゞ自動車も加えて比較しなければなら
ない。
Response
http://response.jp/article/2010/01/27/135453.html
- 869 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 00:05:01 ID:Xg8fnWfk
- スバルに対するトヨタの持ち株比率は17%台、VWのスズキに対する持ち株比率19.9%より低い
- 870 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 00:07:30 ID:U4Ajtt1U
- で最後にスバルブランド消滅
FT-86失敗で採算がとれず水平対向消滅のシナリオですね。
トヨタハイブッリド車工場になったら悲しい罠
- 871 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:04:25 ID:LW4fG9qI
- 確かにFT-86失敗だね。何の魅力も感じない。
- 872 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:59:49 ID:KYmD02bV
- >>865
>軽からの撤退がトヨタからの増資条件だったという歴史的事実はもはや永久に消えはしない
そんな事実あるのか?
ソースくれ
- 873 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:36:57 ID:GX2EvWlA
- >>872
日経産業新聞 7/7 22面 だ。
トヨタ出資比率拡大は「軽から撤退」が条件だったと書いてある。
- 874 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:49:15 ID:qWrnBqhK
- 情けない社長と経営陣だな。
軽は諦めますからどうか追加出資して下さいとお願いしたわけか。
しかし4月から供給されるエグゼとミラがそこそこ売れたら開発陣もショックだろうな。
- 875 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 22:57:13 ID:OowCJmpH
- 以前ヴィヴィオに乗っていてヘッドカバーからのオイル漏れには散々苦労したものですが
ステラはどうですか?
- 876 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:11:28 ID:TdFAXZAJ
- オイル漏れ160万台のリコールのあのメーカーじゃあるまいし
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=02reutersJAPAN141403
- 877 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 00:24:14 ID:y6gMvN6o
- 4月からタントエグゼをスバルから販売するんですよね。ステラを辞めてスバルバージョンのエグゼを買おう。
- 878 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 02:04:19 ID:Ti7OLxyo
- >>876
ちゃんと修理してくれる方が良心的だろ
- 879 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 07:12:52 ID:Ie2gIRdw
- >>875
A型RS海苔だが、今のところ問題ないよ。
R1/R2/ステラのエンジンになってから問題になった話も聞かないなぁ。
- 880 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 07:33:49 ID:5wy18cJR
- >>874
ミラがプレオなわけですね.
- 881 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 08:51:28 ID:oSnRz7pI
- >>875
油漏れは走行距離が多かったり高回転、高負荷だとどうしても出てくるよね。
特にサンバー系は多いかな。
SOHCはパワー無いから回すしかないので10万キロを前にして
滲みや漏れが出てくる。vivioの頃もそうかな。
高回転を多用する人、年間3万キロとか走る人や、10年以上乗る人以外は
あまり気にしなくてもよいのでは?
- 882 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 11:25:46 ID:H7Bh+ovm
- ジュネーブモーターショー、高級HVスポーツカーを報道陣に公開
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100303/biz1003030947004-p4.htm
ジュネーブモーターショーに出展されたスバル「ステラ」(ロイター)
- 883 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 13:24:56 ID:F4LNkaOC
- >>882
せっかくのこの技術も無駄になるのか。。残念。
同じショールームにステラとタントエクゼがならんだら、みんなタントエクゼ選んじゃうよな。
広い室内、力強いエンジン、ステラが優位なのはデザインくらいか。
- 884 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 14:59:43 ID:v0hmmExb
- あら
- 885 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 18:02:03 ID:y6gMvN6o
- なんでステラは売れないの?
- 886 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 18:08:11 ID:983d9YzU
- スバルの中では売れてるほうだろ
- 887 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:27:55 ID:Oh0INXop
- 一番売れたのは、メルギブレガシーだな。
- 888 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:27:49 ID:xYoAo9A0
- 念願のステラ購入
今月末からスバルユーザーヽ(´ー`)ノ
- 889 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 00:08:59 ID:6eOrVKwZ
- >>888
キリ番+購入おめ!
- 890 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 16:57:20 ID:X8GzzEuW
- ステラカスタムRリミテッド(1年半落ち)をヴィッツ(半年落ち、標準グレード)にタダで交換できそうなんですが、得なのか損なのか…、皆さんならしますか?
- 891 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 17:46:55 ID:MPVNeCBD
- しません。
- 892 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:02:19 ID:wvqG+MyN
- 急に遠出する必要性が出てきた、つーわけでないかぎりしない。
税金の差は大きいよ。
- 893 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:36:09 ID:IEGXc0VQ
- 軽で遠出も、それはそれで楽しく愉快で味があって良いもんだよ
- 894 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:38:40 ID:ja9nc0g2
- 軽買った意味ないじゃん。
- 895 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:03:28 ID:QZp6IIvr
- >>ヤクザ
決して快適ではない。
だが同感だ。
- 896 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:21:59 ID:LISIXmY2
- ここまで拾い読みしたが。
ミラ>アルト>エッセ>>ステラ>>三菱軽
って感じかな。
要するに、車重が重くてパーワーウェイトレシオ分だけどうしても燃費が悪い。
- 897 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:33:16 ID:LISIXmY2
- スバルの軽は、市場じゃ通用しなくなりつつある。
- 898 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:52:24 ID:OoR1P+BR
- >>890
しないな。性能と維持費が全く釣り合わない。
RSで散々遠出してるが、特に不満ないし。
- 899 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:59:44 ID:1MS9IYpd
- ネッツに行ってヴィッツ試乗してくれば?
軽と小型車の違いを知ることになるだろう。
- 900 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:21:03 ID:/vL01WBh
- トーションビームとストラットの違いを知ることになるだろう。
- 901 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:19:23 ID:+dFvYaAD
- ヴィッツはなかなか完成度高いからなー。
もともとステラを普通車とくらべること自体無理がある。
- 902 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:41:59 ID:4z1X7KBR
- かなり昔になるが、あえて原付バイク、軽自で日本一週していた連中が大勢いたな。
もっと凄いのは、リヤカー付きの耕運機で旅をしていたのを目撃した事もある。
気楽に行こうよのCMソングが流れていた頃だった。
- 903 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 13:48:27 ID:wYPpkLZ2
- >>901
ヴィッツが完成度高い???
笑わせるのもほどほどにしてくれ!
腹筋つっちゃうよ・・・
頼むよ、マジで・・・
- 904 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 15:22:58 ID:UpEfWdEC
- ヤリスつう名前(ビッツに短小という意味があるからだがw)で輸出してる世界戦略モデルだし、お粗末なモンではないんじゃね>ヴィッツ
むしろステラこそお粗末なモンでそ
室内空間重視が絶対の軽市場でプレミアム軽と称したテントウムシが大転倒
で、方針転換したものの基本設計がテントウムシだから、ありえないくらい室内幅の狭いステラ誕生
まぁ俺みたいな変人には都合よかったけど、後年のスバル史では汚点にされる可能性高そう
- 905 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 15:35:35 ID:FcDi/d0X
- >>904
R1、R2、ステラ
これ全部汚点にされるだろうなw
- 906 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 18:06:22 ID:6D0QHPTA
- ヴィッツのドライブシャフトが壊れた人集まれ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266337177/
- 907 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 18:36:51 ID:YbH3W2QQ
- ヴィッツとか運転していて全く面白くもなんとも無いからな。
ステラは別にどうってことない車だけど、それなりに面白さはある。
トヨタは運転がつまらない車を作らせたら天下一品だよな。
あのメーカーはよーしパパ運転がつまらない車作るぞーって意気込んで作ってるんだろうか。
- 908 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:36:38 ID:CPxGJnnR
- ステラで走りどうこう言ってるよ。
バカじゃねーの。
- 909 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:40:37 ID:6D0QHPTA
- ヴィッツも同程度だがな。
- 910 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 19:48:16 ID:CPxGJnnR
- www
- 911 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:02:51 ID:cZHMFrYR
- 走りに関しちゃ、ここ10年のスバル車の中で最低のレベルだと思う。
- 912 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:31:21 ID:6D0QHPTA
- バンタイプで走りってあんた・・・・所詮バンですから無茶な事言わない。
語るのならせめて1600スポーティークラスからだろ・・・
- 913 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:00:40 ID:hX18mrU6
- ヴィヴィオよかった
あの走りは最高でした(笑)
- 914 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:58:37 ID:vnSrd43m
- つうか、GM傘下の時、スズキとの住み分けの意味で、今の形(R1とR2)になったんじゃないのか?
ヴィヴィオからR2なら、違和感は無い。
- 915 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:26:41 ID:68Y1WpAN
- 過去現在にいおいてニッサン、GM、ももちろんトヨタの傘下にも入ってません
資本提携のみで関連企業と言う関係
ちなみに
VWが19.9%の持ち株比率を持つスズキの会長もVWの傘下ではないと言ってる
スバルのトヨタの持ち株比率は17%少し
- 916 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:37:15 ID:68Y1WpAN
- いまだに 「筆頭株主」と「傘下」の区別がつかないマスコミが多いのが悲しい
- 917 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 04:35:31 ID:GfaZD4LM
- 現在、傘下以下の状態だけど・・・・
- 918 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 08:22:56 ID:70HRI2Az
- ステラの車幅とホイールベースがもう少し長くて
後部座席の空間が広ければなぁ
と思う。
- 919 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 10:19:57 ID:VHGP9PKa
- 今更ながらR2とステラ出す順番が逆だったらとつくづく思う。
でも仮にステラが2003年に出てたとしても、広さでは当時のムー○などに負けてただろうから、
ステラは狭いという評判になってただろうね。
やっぱり広さを追求したプラットフォームを開発するべきだったし
それをベースにR2も開発すればデザインに振ってもそれなりのユーティリティは確保できだろうと思う。
ただ安全性はステラ、R2のプラットフォームはいいみたいだけど。
- 920 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 15:03:36 ID:BsfvWlF3
- ステラR2はバイタルパート的考えだね。
- 921 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:21:22 ID:70HRI2Az
- ステラLを購入した理由!
四気筒ツインカムの可変エンジン
iCVT
4輪独立サスペンション
座り心地の良いシート
これだけでも購入したくなるステータスは充分
- 922 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:30:58 ID:euffyfAD
- 若い女性をターゲットにした車だったよな?
- 923 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:33:16 ID:fME6va95
- なぜSC付きのカスタムにしないんだ?!
- 924 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:05:15 ID:70HRI2Az
- 燃費がわるいから‥
通勤専用だし
- 925 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:30:37 ID:lyOBMDMn
- うちLSだけど、
田舎だからリッター16キロ位走るよ。
- 926 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:07:36 ID:WlJESu4s
- うちLXだから
朝の渋滞する青梅街道を新宿まで走っても
リッター15〜16キロいくよ。
- 927 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:46:34 ID:l/ONbxKo
- うちもLだからオイル交換は1万キロ毎でOK
ターボ車乗ってた頃は3千キロでオイル真っ黒だったから交換してた。
燃費もいいし、なんといっても登録車のようなしっかりボディがいい。
- 928 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 02:25:44 ID:ebROG6H5
- ドライブ・バイ・ワイヤーは危険
- 929 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:24:31 ID:FVITH9da
- 普段1人や2人で乗る分には良いけど、こないだ友達乗せて3、4人で走ったらなかなかスピードが出なかった
- 930 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 11:49:27 ID:emdM9RJH
- 当り前
- 931 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 12:14:18 ID:nqumW1k/
- 宣伝じゃ♀3人乗ってたけど、CVTのロックアップの制御は1人乗り前提って感じだな
まぁそういうつもりで買ったから良いんだけど。
- 932 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 22:06:48 ID:cJPM/QBj
- 1人の時はブレーキのききが良くてビックラ。
4人乗ったら、ブレーキのききが悪くてビックラ。
金曜日♀が乗ってくれたのでビックラ。
- 933 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 23:50:14 ID:pLFtO2fl
- 3行目が良いねぇ
- 934 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/08(月) 23:05:20 ID:/dVghXBd
- ステラL ATで検討してますが、上の方で天気のいい日にフロントガラスへ
内装の写りこみが気になるというコメントが見られますが、結構ひどいもんでしょうか?
走りはよかったんですが、そのへんちょっと気になってます。
- 935 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 23:10:50 ID:1RVkNOp5
- 試乗してこい
- 936 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 23:56:39 ID:Ks8xxEkg
- ワイパスイッチ交換してる方いますか?
定番といわれているスイッチ交換して
リヤワイパも間欠が作動するか知りたいのですが。
- 937 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 02:10:08 ID:8dtxyXwI
- リアは間欠にならんだろう… なってないと思う。
- 938 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 02:10:58 ID:R8S47gxH
- みんカラ見れば載ってるよ?
- 939 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 12:21:20 ID:qpE0U+dS
- >>936
ワイパスイッチの交換だけではリアは間欠にできません。
リア用の間欠制御ユニットが必要。
- 940 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 15:23:40 ID:xv/hLyUB
- プレオからの乗りかえっているの?
- 941 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 19:35:25 ID:6S8QqVfp
- ゴッサリいるべさ。
- 942 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 19:40:27 ID:dkygBpmt
- LSに黒内装があれば即買いなのに
- 943 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 22:57:08 ID:CCEOVtvN
- >>940
ノ
ステラLの5MTで今月納車予定。
- 944 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/09(火) 23:23:35 ID:1dIT1v2z
- 先月末納車で1500キロほど乗りました。
やっと踏めるようになってきたけど坂道弱いね・・・予想してたけど
週末雨だったんだけどドアスピーカーを取り付けようと内張はずして驚いた。
ドア内部雨水でびしょびしょ・・・ちょっと考えりゃあ窓伝って入るのは
当然のことだけどさ・
あんな状態でスピーカーとか大丈夫なんだろうか?
コーン紙ブヨブヨになりそうなんだけど・・・
当初ドア内部に吸音材でスポンジ張ろうかと思ったけど錆の温床に
なりそうなんでやめたよ。
ドア内部ってあんなに水入るとは思ってなかったよ。
ホントびっくりだよ・・・
- 945 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 00:22:04 ID:C0uVdSyD
- いや、ドアの下の方に水抜き穴があるから。
- 946 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 00:31:50 ID:Is7IQPAy
- >>944
コーンは防水シートの表に付いてるだろ・・。
何のためのビニールか分かってるよな?
- 947 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 10:23:20 ID:cJrmLMjh
- 排水の穴って物凄く小さいよな
- 948 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 19:28:14 ID:wX8uYyaI
- おれのLS、早く来い!
待ち遠しいじゃないかっ!
- 949 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/10(水) 21:20:48 ID:XsONV3Bk
- >>946
えっ?
ビニールに穴開いてる...
- 950 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 02:02:53 ID:oMf11+hN
- おk・・・wwwww
- 951 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/03/11(木) 19:46:24 ID:Hnze/jLJ
- ステラL購入記念カキコ
納車は3月末になる模様 楽しみ
- 952 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 21:49:00 ID:HyFGG4I4
- 【自動車】スバル、R2とR1の受注を3月14日で終了…受注量が増加の場合は予定より早期に終了も [10/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267877560/
- 953 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/11(木) 23:28:34 ID:e+yH5ZsC
- ダイハツ乗りってバカなの?
- 954 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 10:57:53 ID:Saw2zFtp
- 燃費偽装の件を知らずに買っちゃった奴は盆暗だろうな。
- 955 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 11:01:40 ID:zaFT31aT
- これか?
ダイハツ工業の嘘(虚偽燃費)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259065562/
- 956 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/12(金) 23:43:32 ID:aw1cSdRW
- >>953-955
賢い消費者はステラを選ぶからな。
- 957 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 08:40:46 ID:FruknWi6
- ダメハツ、鱸が売れてきた要因は、内容軽視で衝動買いの薄ら馬鹿オンナのお蔭だからな。
- 958 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 10:33:12 ID:AHEOjb65
- そちらの方がスバヲタ相手より商売になりますので
- 959 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 12:49:00 ID:dqL1/sdV
- 良い、悪い別にして売れた者勝ち
- 960 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 13:56:17 ID:ksPXl8I4
- 道具として割り切りゃ それで十分
俺は嫌だけどね
- 961 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 22:24:42 ID:18///p21
- ステラも全てがいい車ではないけど乗りここち、燃費などは非常に優秀です。
CVTのバランスが良く、燃費は普通に15〜17Km/Lはいく。
燃費は2の次にしてもパワーが欲しい人はスーチャ付きを選べばいい。
大男が二人して乗ると肩が当たる事もあるが、普通は大丈夫。
サスが柔らかいせいか乗り心地はソフトだけど、信号待ちなどで助手席の人が
ビンボゆすりしてるとくるまが妙に揺れる・・・ていうか普通はほとんど振動を感じない静かな車です。
自然吸気エンジンでもアクセルを踏み込めばストレスなく走る。
でも燃費は14Km/Lくらいまで平気で落ちるけど。
もしステラに不満があるなら、軽なんかやめて1.5LクラスのCVT車選ぶといい。
- 962 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/13(土) 22:43:14 ID:gnwajFSR
- ステラカスタムRSを最近購入。
パワーも乗り心地も申し分ない。
峠を走る車では無いにしても、コーナーリングはそこそこ
踏ん張ってくれる。
ただ、スーチャー無しのグレードは正直お勧め出来ない。
アクセル踏み込んでも、回転数だけ上がって前に進まない
と感じた。
- 963 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 03:06:54 ID:j42bZDtp
- >>962
スーチャー無しのCVT、の間違いでは?
- 964 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 04:33:42 ID:Dp6x3BAX
- >>962
ロックアップ外して回転上げるなら極端に上げないと加速感ないからねぇ
慣れてくると、必要な時だけ5000rpmくらいまで上げて加速してロックアップ状態へ、って感じで使えるようになる
ただし音がやかましいから、頻繁にそうなる場合はスーチャ付きにすべきなんだろうな
- 965 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 06:29:39 ID:wg9CxUuV
- スーチャーファンの皆さん、オマワリに気をつけてね。
- 966 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 13:59:08 ID:1uoIPe/e
- スーチャーそこまで速くないから・・と釣られてみた^^
- 967 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 14:22:06 ID:+6J80IVd
- >>962
確かに急加速は苦手だけど、アクセルの開け方に慣れれば
合流程度なら必要十分の加速力は見せてくれる。
でも、高速道路で90〜100km/h状態からの追い越し急加速は全然w
- 968 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 18:57:45 ID:lZskIxVa
- 安物のダンパー使ってるのか、低速でダンパーがショックを吸収しないのは困る。
ある程度の入力がないとストロークしない。普通に走行中は乗り心地良いのだが。
- 969 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/14(日) 19:28:49 ID:+6J80IVd
- >>968
今時期多い、道路工事でアスファルトを穿いだ路面に
60km/hで侵入しても、ガツンとくることもないのには驚いた。
しかし、橋の継ぎ目を通過するときにショックを感じることがあるのは
安物のダンパーのせい?
- 970 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/14(日) 19:34:40 ID:WvF2NK6q
- 962だけど、今日燃費計算してびっくり。
まだ慣らし運転中で、なるべく2000rpm以上にしないようにして運転。
18.2km/L だった。
セルフで給油して、給油口からガソリンの液面が見えるまで入れて
計測したから、給油量の誤差は無いはず。
まだ回せないけど、2000rpmで60km/h出てるんで、それほどストレスにならない。
また、2200rpm程度で平地で70km/h出てる。この時点でも自分としては満足。
早くスーチャーをフルで使ってみたいw
ちなみにカスタムRSのAWD(4駆)。
- 971 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 08:08:19 ID:s1ENfXq8
- >>968
安物というのは軽という時点でどこのメーカーでも仕方ないところかと
町乗りの乗り心地優先でセッティングしているとディーラで言ってた。
ダンパーではないが、俺は納車時にSTIのバネを入れてもらったが3000キロくらいまではいい感じだと思ったが
それ以降は劣化が早いなという感じで突き上げ感が出てくるかな。
知人はタイヤを55にしているが、俺の65よりも乗り心地よかった。
STIは推奨タイヤが50らしいからマッチングがいいのかな?
バネレートがあがっているのでロールは少ないがショックの減衰力が弱い感じで
ピョコピョコする。
伸び側の減衰力が特に弱いのかな。
民から池といわれるだろうからこの辺で失礼。
- 972 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 12:39:51 ID:d6tI+7/y
- 【自動車】東京電力と日産など5社、電気自動車の充電技術で協議会[10/03/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268620605/
- 973 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 19:09:33 ID:+DrquplU
- 前タイヤのホイールカバー?を縁石に擦った!!!
これって幾らくらいするんでしょうか?
- 974 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 21:06:45 ID:JLJgtv1U
- ディーラに聞いた方が早いよ
- 975 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 22:45:00 ID:fHMrBvpW
- >>973 純正買うと一個\6,000くらいしたような。
- 976 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 11:05:28 ID:M0swju8C
- 新スレ出来ました
【スバル】 ステラ part10 【STELLA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1268704877/
... (⌒⌒)
... (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ -‐'
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー
- 977 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/16(火) 11:12:26 ID:S4rzhs8m
- CHAdeMO協議会、ボッシュやPSAも参画
http://response.jp/article/2010/03/15/137697.html
電気自動車(EV)の急速充電器の標準化や普及を図る「CHAdeMO協議会」が15日発足し、
日本の自動車や同部品メーカーなどのほか、外国からも仏 PSA(プジョー・シトロエン・グループ)や
独ボッシュなど19社が会員として参画した。
協議会はまず日本での標準化を策定し、世界各国・地域にも導入してもらい世界標準化をめざす。
日本では2009年夏から三菱自動車工業と富士重工業(スバル)がEVを発売したのに続き、
日産自動車も2010年秋から順次、米国、日本などでの販売に踏み切る。
急速充電器の標準化でも日本が先行する形となっており、外国企業は世界的なビジネスの
展開などを狙いに協議会に参画した。
一方、日本の自動車メーカーではダイハツ工業を除く乗用車7社が会員として参加している。
ホンダは開発部門の本田技術研究所が会員となった。
- 978 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 01:22:41 ID:ETXBH61F
- 来月タントエグゼがOEMで入ってくるらしいね
- 979 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 08:08:46 ID:WnP3at+j
- >>978
リコール隠している駄目発なんか絶対買わね
- 980 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/17(水) 09:17:43 ID:4pMh8syH
- 知りつつ買う奴はボケ、知らんで買う奴は盆暗、付き合いで買う奴は低脳。
250 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)