2010年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最近のどこどこ日記
「都青少年条例・ニコ生」放送後の「一問一答」
「表現規制の闇」の扉の前に立ちはだかる人々
「参議院選挙比例」と「衆議院比例」の制度の違いとは
都青少年条例で16日夜、ニコニコ生放送に出演決定
東京都条例で「非実在青少年・創作物規制」の動きが加速
「核密約」と「ウソの答弁禁止法」の必要性
普天間基地、「県外」「国外」を考えられない差別構造
「温暖化対策で原発推進」の最大受益者は誰か
「原発は地球温暖化への切り札」という倒錯
国交省、品木ダム堆積土砂ヒ素汚染の調査へ(八ッ場ダム問題)
過去のどこどこ日記
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
最近のトラックバック
リアル図書館戦争(89)正真正銘のリアル図書館キター!
(年刊食堂)
非実在青少年規制に関して
(自部屋)
Don't Nuke the Climateの日本語バージョン
(ペガサス・ブログ版)
映画『宮下公園 TOKYO/SHIBUYA』上映会&トークショー(東京・渋谷、03-19・26)
(喜八ログ)
一気に広めよう、小泉・竹中構造改革(売国政治)の総括
(父さんの日記)
非実在青少年?
(夕暮菜日記)
保坂展人氏、参院比例に擁立決定
(北へ。の国から)
「高校無償化」をめぐる「誤解」と「差別」
(恥ずかしい歴史教科書を作らせない会)
塩森恵子 『純情娘 ガテン系』 (集英社・「you」 連載中) その14
(Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen)
非実在青少年 規制と背後の闇の深さ
(contemporary navigation)
どこどこ日記・カテゴリー
特殊法人
(7)
公共事業チェック
(62)
欠陥マンション問題
(24)
共謀罪
(54)
教育基本法
(33)
靖国・千鳥ヶ淵
(16)
格差社会
(48)
タウンミーティング研究
(41)
外交・安全保障
(23)
教育国会論戦
(11)
裁判員制度を問う
(43)
原発問題
(18)
沖縄問題
(24)
死刑制度
(23)
速報 国会報告
(110)
人・人・人
(16)
医療
(25)
メディア
(28)
年金問題
(89)
政治
(362)
演劇
(3)
雇用保険改革
(20)
大学問題
(5)
ニュース
(171)
教育・こども
(124)
訃報
(15)
かんぽの宿・郵政民営化
(65)
身辺コラム
(203)
憲法問題
(24)
道路特定財源
(31)
BOOKMARK
保坂展人公式WEBサイト
衆議院議員・ジャーナリスト保坂展人の発言と行動
04どこどこ日記
2004年の日記
プロフィール
goo ID
hosakanobuto
性別
男性
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
ミカン農園主「道路代替案」で闘う
公共事業チェック
/
2009年11月24日
岡本農園は4万坪、1万5千本のミカンが斜面を埋める。日本一の規模だったことも
先週発売の『週刊朝日』で、私は福岡県豊前市のミカン農家岡本栄一さんの機知に満ちた闘いを紹介している。東九州自動車道の建設計画地が縦断することを知って、岡本農園だけではなくて、いくつかの集落の真ん中を通るルートに疑問をもった。なぜ工事も楽で金もかからない「山裾側」を通らないのか、地元の人々も疑問を持つ。そこで、高速道路の積算に取り組もうとしたのが岡本さんの非凡なところだ。今回は、記事草稿を紹介することにする。
「地図が趣味。時間があれば等高線を眺めて、地形を想像するのが楽しい。今の農園は、中学・高校の頃に自転車で駆け回って身体が地形を覚えているんです」
岡本さんの家には、所狭しと道路設計や工法、積算の専門書や雑誌が並んでいる。高架橋、トンネル、舗装,用地…と次々と「東九州自動車道・山裾ルート」を図面化し、費用をはじきだしていく。わずか1年で、岡本さんは「山裾ルートなら半額以下で道路が出来る」という結論にたどりつき、国土交通省の道路事務所に提案をした。
岡本さんが代替案を作成した東九州自動車道の椎田南−宇佐間の28キロは現在1030億円の総工費だが、「山裾ルート」であれば460億円に削減出来る。すでに使われている「椎田道路」を2・8キロ転用することでこの区間を節減する。
平野部に盛り土をして建設する計画に対して、山裾ルートでは山を削り、谷を埋めるので土砂の搬入量が少ない。(112億円右や50億円)。また、橋のコストも178億円から51億円へと半減3分の1にした。用地買収費も人家のある集落を突き抜ける建設案で189億円に対して、山裾ルートでは41億円。
コスト削減のポイントは、現在の計画が「暫定2車線」(4車線分の用地を取得して、とりあえず2車線分を先に建設して行く方式)なのに対して、山裾ルートでは初めから2車線(「完成2車線」)でつくるという点にある。
ところが、この国の道路官僚には、住民が道路計画のルート変更を提案した時、現行計画との比較・照合をしようとの発想は、そもそもない。「山裾ルート」は人知れず黙殺され消えていく危険もあった。
道路国会と山裾ルート
明けても暮れても与野党で道路論議が続いたのが昨年春の予算委員会だった。
「道路特定財源の一般財源化」「暫定税率の廃止」をめぐる論戦は盛り上がり、私も「道路ミュージカル」など融通無碍な道路予算の伏魔殿を覗き見た記憶がある。
昨年4月16日に民主党の川内博史代議士(衆議院国土交通委員長=現在)が、「山裾ルート」をとりあげ国会で当時の冬柴鉄三国土交通大臣に質問している。
「ミカン農家のオジサンが独学でさまざまな研究をされて、今現在計画されているルートよりも、1・5キロ山側にずらせば、ものすごく安いコストで整備が出来ると。……この岡本さんの提案は一考に値するのでは」(川内代議士)
「(岡本さんの)積算には様々な大きな問題点があります。これは、訴訟でちゃんと答弁しているわけで、裁判所が判断されるんじゃないか…この道路は岡本農園を横断するので、大変ご迷惑をかけるわけです」(冬柴大臣)
06年に岡本さんら住民たちは、「東九州自動車道の認可取り消し」を求める行政訴訟を起こした。冬柴大臣が答弁しているように、「岡本試案」の問題点を国も正面から法廷で指摘をして争う姿勢だったはずだ。
川内代議士は、昨年6月に道路計画のある上毛町土佐井地区で開かれた住民訴訟支援集会に参加し、「国土交通大臣は計算方法見直しで費用対効果(B/C)が1を下回れば事業着手しない。すると、現在の架橋や盛り土の多い工法は使えず、岡本さんのルートが浮上する可能性がある」と激励した。
ミカン農園の仕事を中断しては、岡本さんは永田町の国会議員の事務所を訪ねた。折しも、公共事業の見直しがテーマとして再浮上し、政権交代後の政策転換に大きな期待をよせてのことだ。
議論を放棄した国交省
06年の行政訴訟は、新たに08年に提訴した東九州自動車道「事業認定事前差止訴訟」に切り替えられた。「事前差止」とはあまり聞き慣れないが、今から5年前、04年に行政事件訴訟法の改正によって可能になった新たな切り口だ。
これまで、地域住民が反対する公共事業の中止を求める行政訴訟では、既成事実として用地買収や工事が完成に近づいていくことが「裁判中」の住民側の訴えを空虚なものとし、結果として国や事業者側を利する司法判断を多く生んできた。
04年改正では、用地買収率が8割に達してから行われてきた「事業認定申請」(その後、買収に不同意の地権者に対しては土地収用法による収容手続きに入る)の前に、「事前差止」の請求が出来るようになった。
「岡本さんら住民82人」が原告となって国(国土交通省)を訴えたのは、既成事実をつくる前に道路建設を止め、代替案を真剣に検討しろという民の声であった。
総選挙の翌日の8月31日、福井秀夫政策大学院大学教授が福岡地方裁判所に提出した長文の意見書は、裁判の流れを大きく変えた。なぜなら、福井教授自身が04年改正にたずさわり、元建設官僚として道路やダムなどに関わる公共事業の土地収用法の実務経験を持っている専門家だったからだ。福井教授は公共事業に住民が異議申し立てをしてきた時の「国側の当事者」だった経験を持っている。
福井意見書によると、まさに、岡本農園は、高速道路が横断するという計画によって 「重大な損害」をこうむる当事者であり、金銭的な補償で打ち消されるものではない。
道路建設が完成に近づく前に、代替案に対して急いで国も検討を施し「最終的な事業計画の適否を判断すべき」とした福井意見書を受けて、福岡地裁は国に「岡本案・山裾ルート」に対しての見解を示すように求めたのだった。
11月11日、福岡地裁で国は「山裾ルートに対しての具体的な見解を述べろ」という裁判所の求めてに対して、ゼロ回答。「代替案など検討する必要はない」というもので、「会社(西日本高速道路株式会社)から事業認定申請書さえ提出されていない本件においては代替案検討すら不要。山裾ルートの検討の必要性はない」という形式論議に逃げ込んだ。
私は、博多にある事業者のNEXCO西日本九州支社を訪ねて、総選挙後の政権交代をはさんで、東九州自動車道の「山裾ルート」を検討しなかったのかを問うてみた。
「とくに私どもは行っておりません」とあっさり。政権交代後、この件について国と相談していないのかどうかと重ねて聞くと、「相談したことはありません」。
ところが、同社にこの間の用地買収率について聞くと、驚くべき数字が返ってきた。
「10月末で52%です」という。実は、今年の1月には8%にすぎず、別掲のグラフのように解散・総選挙をはさんだ時期から、政権交代後のドサクサにまぎれて土地買収を一挙に進めていたのだ。
そもそも、岡本さんら住民が「事業認定差止訴訟」を提訴した昨年8月には用地買収率は2%に過ぎなかった。それを約1年あまりで52%に押し上げている。「事前差止」の訴えなど嘲笑うようにして、政権交代後もおかまいなしだ。
国(国土交通省・冬柴大臣)を訴えた裁判の相手は、皮肉なことに前原大臣に変わった。国土交通省の道路官僚は何を考えているのか。
政権交代の変化は、道路官僚の意識に及んでいないのは明らかだ。
「事業仕分け」が注目される中で、岡本さんの代替案を冷笑しながら、相手にしないという姿勢は、裁判所でどう判断されるだろうか。冬柴大臣ですら、「積算の問題点を法廷で明らかにする」と言いながら、新政権下の道路官僚たちが「検討を要しない」と議論から逃げている姿はいただけない。
難問続きの前原大臣だが、岡本さんが政権交代に期待した熱い思いを正面から受け止めてほしい。代替案が提案されたら真摯に議論する。それすら放棄している国土交通省道路局は民意に背を向けていることに気づかないのか。
(この農園の谷を埋めて後方側に道路計画は伸びている)
髭をたくわえたにこやかな岡本さんの笑顔の奥に頑固一徹の魂が宿る。今年はミカンの収穫が遅れている。「毎日、政治家に手紙を書いたり、電話をしたりで、道路のことで頭がいっぱいで…」
政治はどんな回答を用意するか。政権交代の真価が問われる場面だ。
(『週刊朝日』の記事の前草稿です。掲載記事とは異なります。岡本さんは今週「前原大臣と面会出来ることになった」とのことです)
コメント (
0
)
|
Trackback (
9
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
09年11月24日 水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治の見出し{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・東福寺の紅葉{/arrow_r/}(ここからお入り下さい)
「職務命令」の「合理性」についてまとめ
(村野瀬玲奈の秘書課広報室)
政治や社会のあり方について、また、組織論について、いろいろな文脈で出てくる「職務命令」(あるいは「業務命令」)について。 「職...
東国原知事 と 切原ダム と みやざき地鶏
(わんばらんす)
先日サンプロで、あの宮崎の東国原知事が出ていた。 そこで、「切原ダム」 についてアレコレのたまっていたようです。 わたしも少しだけ垣...
政権交代における 強行採決の意義
(わんばらんす)
被害者である国民にたいして・・ 真摯な態度で、きちんと謝ったのって、 あとは管さんしか印象に残ってないけれど、 自公政権で誰かいまし...
Buy Nothing Day 2009/11/28 (土)
(政治)
本ブログはこちらの運動を応援しています。 消費の拡大に依存した経済発展をいつも疑問視しています。 取れば取るほど失う、取らなければ与えられる。 宗教の話ではありません。自然の摂理だと思います。 Buy Nothing Day 2009/11/28 (土) Buy Nothing Day(無買デー...
水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
09年11月25日 水曜日 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・事業仕分けが再開{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・事業仕分け25日の予定{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・事業仕分けテレビ編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・普天間の大浦湾で{/arrow...
「抵抗勢力」が高松の穴吹工務店を倒産させた?
(Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen)
他のブログでも私と似たことを考えていた人がいるので,驚いている. 現在,マスコミが仕掛けている「鳩山内閣批判」は,過去の「細川内閣批判」と非常に良く似ている.首相本人が 立派なお家柄 だという批判が出て来ないのが不思議なくらいだ(笑) いま騒がれてい...
2009年11月23-24日の「Twitter」
(喜八ログ)
一昨日(2009-11-23)と昨日(11-24)の「Twitter」「つぶやき」を転載します。
教えます!土地収用法
(教えます!土地収用法)
土地収用法についての情報サイトです。よろしければご覧ください。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。