応用生物科学部
森林生態学研究室 Laboratory of Forest Ecology
■森林生態学研究室■
(フォレストエコロジー)
教育・研究スタッフ
教授:小見山章
(専門:森林生態学)

教授:向井讓
向井教授の研究内容は、以下のWebサイトに詳しく載っています
(専門:森林分子生態学

助教:加藤正吾
(専門:森林生態学)


交通アクセス
免責条項等
応用生物科学部HP
岐阜大学HP

連絡先
〒501-1193
岐阜市柳戸1−1
岐阜大学
応用生物科学部
生産環境科学課程
環境生態科学コース
森林生態学研究室


修士課程
大学院応用生物科学研究科
生物環境科学専攻
環境生態科学コース

博士課程
大学院連合農学研究科
生物環境科学専攻
生物環境管理学連合講座


加藤正吾(管理者)
TEL&FAX:058-293-2858
shogo@gifu-u.ac.jp


制作者の素顔

リンクフリーですが、リンクを貼る場合はこのトップページのみにして下さい(このページ以外は、不定期にアドレスが変更される可能性があります)。
●森林生態学研究室
●NEWS

・研究室大学院生の鍵本忠幸(応用生物科学研究科)君が、
第57回日本生態学会大会において、ポスター賞受賞、2010年3月16日(東京大学にて)

森林生態学(仮称)ブログ、不定期に更新中

・2007年4月より、森林生態学研究室と森林分子生態学研究室が合併しました。
旧研究室の2つWebサイトの統合は、面倒なので、独立したまま情報提供中です。

第53回日本生態学会大会において、ポスター賞受賞

・岐阜大学の情報システム更新にともない、リンク等が多少切れていることがあります
(一応、対応しました。不具合があればご連絡ください)。


森林生態学とは 環境生態科学コースHP
(生産環境科学課程)
森の写真集
森林生態学(仮称)ブログ
研究紹介 教育コースへの思い 災害の記録メモ
研究目標等/メンバー  担当講義関連 森林インストラクター
業績出版  卒論
修論、博論(題目のみ)
樹木医補
■ゼミ、年間行事
企業・採用担当者の方へ PC設定メモ(学内向け)  学会運営経験メモ
大学生のための情報リテラシー リンク集

Last updated: 2009. 5.13
●森林生態学研究室 ●管理者について ●著作権・リンク等について
森林生態学(フォレストエコロジー)について、平地から山岳地帯まである岐阜県で学びませんか? シイ・カシの常緑樹林帯、ブナなどの落葉樹林帯、オオシラビソなどの常緑針葉樹林帯など様々な森林をフィールドとすることができます。フォレストエコロジストになろう! http://www.gifu-u.ac.jp/^shogo/
の元にあるファイルのみの内容について研究室(加藤正吾)で
管理しております。ページ内容について問題等のご連絡は左記、加藤までご連絡ください。
 なお
 詳しくは、「免責条項等」をお読みください。
著作権は、森林生態学研究室または加藤正吾にあります。教育機関において利用される場合は、教育機関内において教育目的の利用に限って、著作権法により、画像などの二次利用が許可されています。また、ご利用された場合はお手数ですが、ご一報下さい。
 
詳しくは、「著作権・写真使用に関して」をお読みください。



●閲覧履歴に従って、1つ前のページに戻る 応用生物科学部トップページへ行く