生物科学と生命科学の学理と技術を究める
応用生物科学部(旧・農学部)
岐阜大学
高校生、受験生の方
入試情報・オープンキャンパス・キャンパスライフ等
理念 入試 オープンキャンパス キャンパスライフ 教員リスト アクセス お問い合わせ サイトマップ

■応用生物科学部

食品生命

食品科学コース
分子生命科学コース

生産環境
応用植物科学コース
応用動物科学コース
環境生態科学コース
獣医学
獣医学コース


農学部は、2004年4月、応用生物科学部に生まれ変わりました。 なお、学科(応用生物科学科)は、教員の所属組織の名称です。学部への受験生の皆さんが受験・入学される時の所属は、学科ではなく課程となります。







 NEWS & EVENTS
2010.03.17
第57回日本生態学会、ポスター賞(優秀賞)
鍵本忠幸(応用生物科学研究科学生)・加藤正吾・小見山章(生産環境科学課程)
「落葉広葉樹林におけるヤドリギのホスト選択性」、平成22年3月16日

2010.03.03
「完全制御型ワサビ生産植物工場の実用化推進をめざした環境制御」、田中逸夫教授(生産環境科学課程)

日本農業気象学会2010年全国大会公開シンポジウム、「植物工場の技術革新に果たす農業気象学の役割」
日時:平成22年3月18日(木)13:00-16:30
場所:名城大学天白キャンパス 共通講義棟北C会場
申込み不要、無料で参加・聴講できます。

2010.03.01
平成23年度入試の変更点について

2010.02.10
淺野玄准教授(獣医学課程)、「生物多様性の保全」を啓発(岐阜新聞、平成22年2月9日掲載)
詳細記事はこちら

2010.02.04
平成21年度 大学院応用生物科学研究科修士論文発表会 −生物環境科学専攻−
日時:平成22年2月18日(木)・19日(金)

2010.02.01
「完全制御型植物工場の現状と課題」、田中逸夫教授(生産環境科学課程)
岐阜地域産学官連携交流会2010
日時:平成22年2月16日(火)


2010.01.29 第3回生産環境科学課程卒業論文発表会 (一般公開)
平成22年2月22日(月)・23日(火)

2010.01.28
中国の天津大学農業与生物工程学院関係者の応用生物科学部長表敬訪問(平成22年1月26日)

2010.01.27
岩本悟志准教授(食品生命科学課程)、「おいしさ」を科学的に解明、岐阜新聞(1月26日)掲載
詳細記事はこちら

2010.01.22
第18回獣医臨床セミナー
日時:平成22年2月7日(日)


過去のNEWS & EVENTSの一覧へ

■岐阜大学 教育・研究等活動情報検索
教育・研究等活動情報

■学会賞等の受賞者リスト
学会賞等の受賞

■動画を中心とした取材・研究に関するデータベース
研究・取材動画データベース

■写真を中心とした研究に関するデータベース
教育研究デジタルデータベース

■公表文書(授業評価、研究活動年報、設置計画書等)
公表文書



■附属図書館(蔵書検索・電子ジャーナル)
附属図書館

■AIMS-Gifu (e-learning system利用者IDのある方のみ
e-learning system(AIMS)

■Web Mail System(岐阜大学在学生用)
Webmailシステム

■Web Mail System(岐阜大学教職員用)

■応用生物科学部(旧・農学部)が取り組む
  特色ある研究教育
獣医・動物医科学系教育コンソーシアムによる社会の安全・安心に貢献する人材の育成

流域水環境リーダー育成プログラム

グローバル化に向けた実践獣医学教育の推進

世界トップレベル国際研究拠点形成促進プログラム

現代GP・文部科学省選定

21世紀COE・文部科学省選定

21世紀COE・文部科学省選定



■各務同窓会(農学部・応用生物科学部関連卒業生)
各務同窓会

学部に関連する学内センター
流域圏科学研究センター 人獣感染防御研究センター 先端創薬研究センター


All Rights Reserved, Copyright (c) 2010 Faculty of Applied Biological Sciences

生物科学と生命科学の学理と技術を究明する
 
〒501-1193 岐阜市柳戸1−1 岐阜大学応用生物科学部応用生物科学科・応用生物科学研究科(農学部・農学研究科)

  学務係:TEL:058-293-2838、FAX:058-293-2841

  総務係:TEL:058-293-2835、FAX:058-293-2840