阪急電鉄100周年を記念したジオラマが展示された=10日午前、大阪市北区の阪急電鉄本社、山本裕之撮影
開業100年で出発進行――。阪急電鉄が、営業開始から100年となった10日、大阪市北区の同本社1階に沿線をイメージした鉄道模型ジオラマが登場。親子連れの人気を集めている。
阪急電鉄が走る、梅田、神戸、宝塚などの風景を、Nゲージと呼ばれる150分の1の大きさの鉄道模型で再現した。2.7メートル四方に敷かれた円形の線路に、本物と同じ8両編成の「阪急電車」が走る。
100年間に走った歴代の電車や、昔の駅舎の写真が展示され、記念映像を流すモニターも設置されている。