鍋の素でカレーを作る
変哲もないカツカレーなんだが、15分で作ったというのはポイントです。つうか、カゴメの人からコレを貰ったんだが、
スーパーでも好評発売中だと思う。パッケージでも「甘さ」を強調してあるんだが、見掛けトマトジュース風でありながら、結構甘いです。まぁ、単純に言ってしまえば、トマトソースにチキンスープ合わせてある、というシロモノなんだが、砂糖がずいぶん入っているようだ。で、貰ったんだが、パスタには甘くて使いにくいし、トマト鍋なんかおいら、やらないので、使いようがない。しばらく考えて、「そうだ、カレー作ってやれ」と思いついた。
いつもカレーを作るのに、トマト缶も使ってるわけです。もちろんトマトだけじゃない、ジャガイモ摩り下ろしも入れるし、タマネギはこれでもか、とばかりに入れる。出汁は、牛骨とか牛スジとか鶏ガラで引くんだが、乾し海老とかの魚介系も使います。色んな素材を使うんだが、そうした「三日かかる」カレーじゃなく、コレを使えば「15分で出来るカレー」が作れるのではないか? という事だな。
さて、そうなると欠かせないのがタマネギだ。つうか、タマネギだけでいい。トマト鍋の素が400g、二倍濃縮なので、800ccという事なので、大雑把に考えて、大ぶりのタマネギ二個をみじん切り、生姜とニンニクで炒めて甘みを出す。火が通ってきたらカレー粉投入。カレー粉も炒めるのがポイントだね。カレー粉が焦げすぎないうちにトマト鍋の素と、同量の水。あとはしばらく煮込むだけです。まぁ、お約束で念のために使いつけたマンゴチャツネも入れよう。
手順としては、それだけです。正味15分w 鍋の素にチキンブイヨンが含まれているんだが、肉は欠片も入ってないので、近所の肉屋でトンカツ買ってきて乗せました。で、味なんだが、カレー粉タップリ入れたのにもかかわらず、まだまだ甘いですw 正直、カレー粉でなくカレールーで作ったら間違いなく「カレーの王子さま」になってしまう。でも、トマトベースらしい酸味もあって、トンカツのソースとしては上出来ですね。つうか、この手の「鍋の素」というのはどれもカレー粉と合わせる事によって、普通にカレーになると思います。
カゴメまるごとトマト280g*24 価格:¥ 3,578(税込) 発売日: |
テール、いいっす。
今は一人なのですが、最初テールスープやクッパで喰ってからカレー作ると、余らなくてムダもありません。
投稿 eddy | 2010/03/16 23:00
スーパーでも好評発売中ですね。
それはさておきカゴメでは
まるごとトマトより,ストレート国産のトマトジュースが好きです。
投稿 ポキントー | 2010/03/16 23:02
どんだけ美味しそうなんだよ。
カツカレー食べたい。
投稿 neko | 2010/03/16 23:33
キーマカレー食べたくなってきた・・・
ダイエット期間終了
まであとちょっとの
がまんだわ
投稿 悩める奥様(目標値ほぼ達成) | 2010/03/17 00:02
小泉・竹中に関しての糾弾、小泉俊明議員のビデオですがみなさんに紹介していただけると嬉しいです。
{阿修羅}
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/438.html
無茶苦茶ですわ。このビデオでも自民がわーわー妨害しています。
※タクシン騒動、ファランポーンでイサーン娘がソムタム売っている?なんか、ありそうでこれから言ってみたいような。あほな私。
投稿 bangkokossann | 2010/03/17 00:13
これはっ!!!!!!!!!
なかなか!!!!!!!!
凄い写真ですね!!!!!
投稿 上昇運@飛躍 | 2010/03/17 00:19
トンカツを添えるところがらしいと言うか。
トマト鍋は今年、メーカー?が流行らそうとしてたみたいですねw
やるんだったら、素を使わずにまるごとトマト入れてやったらうまいんじゃないかと思いつつ、結局やらずじまいw
カレーで使うのはアリかもな、なるほどな、と思いながら
読ませていただきますた。
投稿 ずんぼ | 2010/03/17 01:45