2010年03月14日

本日のネタオチ

TBSで過去にやらせ疑惑が巻き起こったネトゲ廃人の再特集!例の如くまた不自然な点が見つかる(はちま寄稿)

「原理主義者」と評されることも多い岡田克也外相が、テレビ番組で「おかま大臣」と呼ばれる一幕があった。(j-cast.com)

ジャス子大臣と同性愛者の皆さんに対するこのような人権侵害を迅速に救済するための法律の制定が必要ですね!

マスメディアの格差報道に待った〜世界における日本の「格差社会」の実態(マネージン)

【人の書評】「自分をデフレ化しない方法」書評の体裁で勝間女史がアマゾンや隊長から相次ぎ人権を侵害されている件(Birth of Blues)

MPJコラム - 「20XX年 財政破綻の悪夢」:朝日新聞 (2/2)

コメント欄に柳生大佐がでていますね。
新自由主義者のリバタリアンの保守ってわけわからめ。
彼の最近の女性・女系天皇容認論を読みましたが、リバタリアンなら天皇なんてどうでもいいはずだもの。
ああ、我も新自由主義者でリバタリアンですが、個人的には皇室そのものはどうなってもいいと思っていますよ。私は自分が保守だとは思っていないから。神が作った制度ならほっておいても残るでしょうし、そうでないなら消えるでしょう。
結論からいえば、陛下が家業と先祖の約束(神勅)についてどう考えておられるかが全てでしょう。
陛下が祭祀王であることをやめて、家業を選挙のない世襲の国家元首であればよいというなら、そんなものははっきりいえば「なくなってしまえばいい」でしょう。
国家元首が世襲ということこそ、新自由主義的観点からすれば、競争が働かず、コスト意識に乏しく、アナクロの極地に違いありませんからね。
しかし宗教的観点から見れば、全然話は異なってくる。女性天皇問題について言えば、女性を天皇にすると、毎月生理で10日間も神道的にいえばケガレた状態にあるため、祭祀を代行する一生を神に捧げる斎王もいない状況で、皇祖神が命じた宝鏡奉斎の神勅を遂行できないわけです。
つまり天皇とは何かと言うと、それは宗教なんですよね。(天壌無窮の神勅は政治。斎庭(ゆにわ)の稲穂の神勅は経済。つまり三大神勅で、天皇制とは、政治であり、宗教であり、経済。この三つは切り離せないものであるわけです)
だから、そこに合理的な判断など持ち込みようもない。一生を祭祀に捧げる内親王もいない状況で、女性天皇を認めるべしというのは、勝間女史が天皇制はコストの問題というのと変わらない。天皇制を成り立たせる3つの柱の一つだけ、あるいは二つだけを取り出して残りはいらないというに等しいわけです。
これらは三点セットでないと意味を成さないのに。
柳生大佐はときどきシャープな切り口で競争が嫌いなぐうたら連中やクズ公務員どもを非難しておられて尊敬しているのですが、ケインジアンの問題と皇室問題ではどうもピントがずれておられるようで残念です。

私は、学校をやめて数年引きこもっておりましたが、ある時、働く気になりました。(ITスペシャリストが語る芸術)

【ニート】 ゆっくりとゆっくりと底なし沼に沈んでいく…(FTKST Magazine)

【無職】 至高のネトゲ廃人がテレビデビュー(FTKST Magazine)

PCに隠したエロ画像を根こそぎ暴く「探偵ドライブ」登場…夫や子供の隠しエロ画像が次々と明らかに(痛いニュース)

ヤック、デカルチャー。

あまりにも酷すぎるオンラインゲームの広告「ユーザー馬鹿にしてる」(痛いニュース)

実は皆さんがリアルな世界だと思っているものも、「誰の意識によって観察されているのか」「誰の意識の中に立ち現れているのか」ということをよく調べてみれば、オンラインゲームとたいして変わらない代物なんですよ。
パソコンのモニターの上に間接的に立ち現れているか、あなたの五感を通して意識の上に直接立ち現れているかの違いだけで。
実にこの世というものは、神様の遊戯に他なりません。
自分を人間だと勘違いさせた上でないと、そのままでは遊べませんから。
神はなぜそのようなことをして世界を創造したのか?
例えるなら、夏の海水浴場で子供が砂の城を作るようなものでしょう。子供は数時間したら帰ってしまうのに一生懸命砂の城を作ります。そして両親がもうお家に帰るぞと言ったら、それを蹴り飛ばして壊してしまう。
では、なぜ蹴り飛ばして壊してしまうようなものを一生懸命作るのでしょう?子供になんで壊すのにあんなに一生懸命手間暇かけて作るんだい?無駄なことをして・・・と尋ねてごらんなさい。
「おじさん、馬鹿?楽しいから!!作りたいからに決まっているでしょ!!」と言われておしまいでしょうね。
子供はまだ生まれてきて迷いの世界に呑まれていないから、神様に近い考え方をするんですよ。
楽しいから。楽しいから自分の世界を創りあげていく。それが全て。
それに比べて大人は毎日が苦痛の連続の世界を自分で創り上げているんですよ。
だから神様の目から見たら、天罰なんて存在しないわけ。この前のチリの地震なんかもそう。砂の城を作って壊すようなものだ。いや、より適切な表現をするなら、歴史シュミレーションゲームや都市開発シュミレーションゲームをしていて、地震を起こしたというようなものか。

無料株式分析ソフトのご案内

メディアパトロールジャパン



北欧雑貨のある暮らし

誰がかまうもんか?! ―ラメッシ・バルセカールのユニークな教え―
最近ナチュラルスピリット社はいい本をどんどん翻訳してくれます。
今度は『アイ・アム・ザット 私は在る』のニサガッダ・マハラジの弟子のラメッシ・バルセカールの対話録だ。
面白いのがこのジニャーニの経歴。銀行の頭取までして社会人をリタイアした人なんですよね。
退職後ニサガッダ・マハラジの弟子に。そして解脱しちゃった。
お金を扱うことを汚れたことだと考える日本人にはなかなか受け入れることができない経歴では?(笑)

Jリート市場は宝の山(著)伊山俊介

fgejtocfk4fk5j23dk5 at 10:39│Comments(2)この記事をクリップ!ネタ・キチガイマスコミ 

この記事へのコメント

1. Posted by 五月雨祭   2010年03月14日 22:24
>柳生大佐
彼はその昔々見た時から随分変化してますね本当に(今じゃ池田信夫さんかぶれ
三橋さんを馬鹿にするのは別に良いですけど自分の所のの竹中さんと渡辺さんが何でインフレターゲット(あくまで日銀を槍玉に挙げてで三橋さんとは別と一応している)掲げているかぐらい疑問持とうよ。
ケインジアンを馬鹿にしている論理に定住しているのを見ると彼は定住癖が強いみたいですね。
2. Posted by ムフフ   2010年03月14日 23:45
「友愛は誰かに落とされるところではない。友愛で落ちるところだ。」

コメントする

名前
URL
 
  絵文字