味の物産品
-
- 時雨蛤
- 蛤の中でも産卵前の大きなものを選び、しょうゆで煮しめて作るのが「時雨蛤」です。 俳人各務支考が名付け親です。
- 牛肉時雨煮
- 良質なお肉をじっくりとしょうゆで煮しめて作るのが「牛肉時雨煮」です。
-
- 酒
- 桑名は木曽三川の河口に位置し、古来より日本屈指の米の貿易港でもありました。その米の旨みを最大限に引き出しました。
- 手延べうどん
- 鈴鹿おろしで凍てつく土地柄を生かした手延べそうめんやうどんなど、さまざまな食の物産品が人々を楽しませてくれます。
-
- 和菓子
- 立場茶屋で出された「安永餅」は独特の製法を誇り、また、和菓子を作る店も多く自慢の品を並べています。
- 多度豆(八壷豆)
- 大豆を軸にきな粉を練り合わせ、白砂糖で包みこんだ素朴な豆菓子です。
-
- 紅梅焼
- 多度の美しい梅をかたどった、山椒の風味と固焼きの歯ごたえの美味しいお菓子です。
味の特産品の詳しい説明は 桑名市物産振興協会 でもご覧いただけます。(外部サイトです。新しいウィンドウで開きます。)