子ども手当法案が衆院通過=公明、共産も賛成、月内成立へ
3月16日14時39分配信 時事通信
2010年度に中学卒業までの子ども1人当たり1万3000円を支給する子ども手当法案が16日の衆院本会議で、与党3党と公明、共産両党の賛成多数で可決され、参院に送付された。自民、みんなの両党などは反対した。17日の参院本会議で審議入りする予定で、やはり16日に衆院通過した高校授業料の実質無償化法案とともに、月内に成立する見通し。
同法案は、10年度の支給に限った内容。民主、社民、公明の3党は12日の衆院厚生労働委員会で政府提出案を修正し、支給対象になっていない児童養護施設の入所者らに対する支援の検討などを付則に盛り込んだ。
子ども手当は2、6、10月の年3回、原則的に4カ月分をまとめて支給する。法案が成立すれば、最初の支給は今年6月になる。小学校卒業までが対象の現行の児童手当とは異なり、所得制限は設けない。
政府・与党は11年度以降、手当の額を倍増させる方針。今後、政府内で財源を含む制度設計を検討し、来年の通常国会に改めて法案を提出する。
【関連ニュース】
・ 高校無償化法案が衆院通過=子ども手当法案も
・ 子ども手当法案を衆院厚労委で可決=公明、共産も賛成
・ 子ども手当修正案を了承=公明
・ 満額支給、6月までに判断=11年度以降の子ども手当
・ 虐待防止へ親権制限=11年にも民法改正
同法案は、10年度の支給に限った内容。民主、社民、公明の3党は12日の衆院厚生労働委員会で政府提出案を修正し、支給対象になっていない児童養護施設の入所者らに対する支援の検討などを付則に盛り込んだ。
子ども手当は2、6、10月の年3回、原則的に4カ月分をまとめて支給する。法案が成立すれば、最初の支給は今年6月になる。小学校卒業までが対象の現行の児童手当とは異なり、所得制限は設けない。
政府・与党は11年度以降、手当の額を倍増させる方針。今後、政府内で財源を含む制度設計を検討し、来年の通常国会に改めて法案を提出する。
【関連ニュース】
・ 高校無償化法案が衆院通過=子ども手当法案も
・ 子ども手当法案を衆院厚労委で可決=公明、共産も賛成
・ 子ども手当修正案を了承=公明
・ 満額支給、6月までに判断=11年度以降の子ども手当
・ 虐待防止へ親権制限=11年にも民法改正
最終更新:3月16日14時43分
Yahoo!ニュース関連記事
- 高校無償化 法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議[photo](毎日新聞) 3月16日14時52分
- 子ども手当法案が衆院通過=公明、共産も賛成、月内成立へ(時事通信) 3月16日14時39分
- <高校無償化>法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議[photo](毎日新聞) 3月16日14時24分
- <高校無償化>衆院本会議で法案可決 4月実施へ(毎日新聞) 3月16日13時55分
- 高校無償化法案が衆院通過=子ども手当法案も(時事通信) 3月16日13時46分