レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★6
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/15(月) 22:49:46 ID:???0
- ・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。
ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
求める。
これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
不健全図書に指定すると規定した。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html
・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm
※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg
※元ニューススレ
・【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268616241/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268656389/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:49:59 ID:ePIosghF0
- ID:pU2CrSax0 ID:oWp0T+Au0 ←NG登録推奨
▼本日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その1(コピペパターンは1種類のみ)
ID:pU2CrSax0 …朝から荒らしまくってコピペ75回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=pU2CrSax0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/cFUyQ3JTYXgw.html 24位/17643ID中
↑
3日前から荒らしてる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100314/WmNOeUxrYVcw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100313/N0tBcnlsd3Ew.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100312/U2REQTFQYWQw.html
▼本日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その2(コピペパターンは何十種類も)
ID:oWp0T+Au0 …夕方から荒らし始めてコピペ22回以上
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=oWp0T%2BAu0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/b1dwMFQrQXUw.html 484位/17643ID中
↑
1年以上も前から荒らしやってる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html (2位/25210ID中)
★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/
32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません
35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
- 3 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:05 ID:yaIV3FKq0
- 「血まみれでも君は美しい」
- 4 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:17 ID:gHjICPqh0
- 手塚治虫とか含む昔の漫画が全部発禁になるな
- 5 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:51:57 ID:sUylwncr0
-
本物のマンガ家= 永井豪
にせものw = 江川達也
- 6 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:52:28 ID:8DYPn6350
-
「ハレンチ学園」が週刊少年ジャンプで連載開始したのが昭和43年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AD%A6%E5%9C%92
↓ちょうどこの頃から幼児強姦被害数が劇的に減少しています
http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm
- 7 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:54:35 ID:pfDfbi4k0
- ちばてつやってまだ存命だったのか。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:55:05 ID:JxvrhM8o0
- ここに書き込むのもいいけど
それよりも政党ごと、都議員個々人(公明は除外)に向けて規制反対意見を伝えてほしい
メールFAXetc、何でもいいので
協力求む!
- 9 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:03 ID:fFrRf+Hq0
- デビルマンもパンツはいてないからNGでしょうか
- 10 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:07 ID:X1zdTIJ90
- ハ○ンチ学園
http://www.youtube.com/watch?v=8Hf3mvBvn10
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:12 ID:i6Y2l0gw0
- しまぶー・・・
- 12 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:26 ID:WKgR4MDS0
- 需要があるのに供給を無理やりカットしたら
犯罪に走るものがでかねない。
喜ぶのはヤクザとかの犯罪グループだぞ
規制賛成派は犯罪を助長させているのに気付け
犯罪は増えることはあっても決して減らないぞ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:35 ID:KX+EIPLM0
- ゆがんだ人間が増えるってもうすでに歪んだロリコンが増えてるだろ。
ニコ生でもJKやJCにどれだけ気持ちの悪いヤツラが群がってると思うんだよ。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:56:59 ID:FykWs8Sy0
- でも、白いパンツは現実では見たことがありません
- 15 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:03 ID:ZGnaWXG60
- 日本人に性欲は早すぎたんだよ。
- 16 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:29 ID:lNPrenin0
- 田中芳樹も反対か
- 17 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:37 ID:pDpyBn1aP
- しずかちゃんのお風呂のシーンは
黒く塗りつぶされるのん?
- 18 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:57:55 ID:zIoJ9Ibe0
- どうせBLとかショタとか女性向けをうたってるのは規制ゆるいんだろ
こういうのもきっと規制なしだ
ttp://pico2culture.jp/rensai/hattori/2010/0220.html
- 19 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:00 ID:6mX/QS9a0
-
さっき田中康夫がコメントしてたけど、
「太陽の季節のことは棚上げ?ペニスを突き刺したとかの記述は?18未満とかその時考えてたのかねぇ?
アニオタとかは東京の外でやればいいんじゃないの?漫画家を見下してるんじゃない?」
という旨のこと言ってた。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:08 ID:M9+6iHm70
- 996 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/15(月) 22:54:42 ID:YyyrLUcr0
漫画化がよってたかったって、所詮クズも同然だぞ
政治家やマスコミ相手になにが出来る?
せいぜい暗殺されてろw
↑
何なんだこの蛆虫ヤロウは?!
- 21 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:11 ID:Og9pNXw40
- 当たり前だけど、10代の時は年近い女の子のエロ漫画読みたいだろうに、、、
- 22 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:12 ID:vSSv+wWq0
- 紙相手に興奮したら規制とか馬鹿のやること
- 23 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:16 ID:X1zdTIJ90
- ハレンチ学園(全巻).zip .exe
- 24 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:16 ID:HzZt5W9j0
- 2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。
健全な出版社を生かす為に、どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
吉川誠司
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。
だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、多分猥褻図画に該当する。
過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、
これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」
内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
- 25 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:16 ID:BdfRfXIh0
- ○条例改正における協議会での審議内容
第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事
http://www.birth-sense.com/profile/index.html
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
「彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。」
新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長
http://anzen-kodomo.jp/profile/group/h19/t_sintani.html
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
○協議会の結論
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
- 26 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:28 ID:87QvhT/b0
- 性表現やポルノ規制すると、とどのつまり女に跳ね返って来るよ。
男の性衝動甘く見ない方が良いかな。イスラムを見ろよ、女の一生ってああなるよ。
女の自由はロストする。幾ら人権ババアが叫ぼうと。ミニスカ禁止、顔面晒し禁止。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:36 ID:Tb4Od7a90
-
この問題に対する、ちばてつや先生の意見。
http://www.chibapro.co.jp/?tbl=gallery
ここの『と思います』に書かれている。
マンガで描いてあるので分かりやすい。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:40 ID:XfkbO10f0
-
前回の都議会選挙で民主や社民に投票した漫画オタは、グッジョブだった!
漫画の表現の自由を守る希望をつないでくれた。
自民や石原に投票した漫画オタは・・・・・・・漫画規制のピンチにどう思ってるの?
もっと漫画規制に関心を持ってよ!
都の漫画規制条例は、全国の漫画規制に影響するかもしれないんだよ!
- 29 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:58:55 ID:1B15cmkh0
- "パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
- 30 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:21 ID:jlEWAsM80
- 茅原がでるパンツアニメなんか見せたら発狂するだろうなw
あれもうはじまってるのか?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 22:59:21 ID:tHpVz+FV0
- 田中康夫さん知事になって下さい
長野県には青少年健全育成法案そのものがない
- 32 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:06 ID:KX+EIPLM0
- >>12
そりゃ自分たちが自制の利かないダメ人間だって言ってるようなものだぞ。
規制されたから犯罪おかすかもってどんだけ幼稚なんだよ。
- 33 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:00:18 ID:cuAG7U5AO
- 前スレ>>891
あー、それから
「青少年を性的対象とする風潮を助長すべきでない」
と明記されているし、蔓延防止の意味はググれば解るが、
ウイルスの蔓延防止
とか
麻薬の蔓延防止って意味で使われる訳よ
つまり、表示もゾーニングも関係ねーの
……やはりどう考えても君は、拡散されたら規制の枷になる都合の悪い部分の火消し隊だったか
- 34 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:32 ID:cSCHj3dd0
- ハレンチ学園とかそもそも当時PTAから大バッシング食らってた漫画の筆頭だろwww
豪ちゃんは確かに大御所だけどこの件に関しては説得力薄いよ
藤子Aもちばももうオジイチャンだしなぁ
尾田・鳥山・大友あたりが署名してくれれば相当心強いんだが
- 35 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:36 ID:jhZ74ojr0
- これを機会に出版社が拠点を都外にうつせばいい。
税金が減って東京都涙目・・とか無理かな。
- 36 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:42 ID:vSSv+wWq0
- >>21
偉い人はグラビア雑誌も見ないのです
- 37 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:44 ID:BdfRfXIh0
- ○青少年健全育成条例の改正のポイント
・一般向け作品における未成年の性的な表現を審査して有害な18禁作品に認定するための改正
加えて18禁作品における未成年の性表現の扱いについても都が根絶のための努力をしていくことを条文に規定
・架空の創作物に登場する18歳未満に見えるあらゆるキャラクターが規制の対象となりうる
例えドラマや映画の出演者が18歳以上の成人であっても作品中で18歳未満のように見えるなら規制対象
・あらゆるメディアが規制の対象となりうる
漫画、アニメ、ゲーム、TVドラマ、映画、小説、音楽、ドラマCD、写真集など全てが規制対象
少年コミックだけでなく、青年コミックも、少女コミックも、レディース誌も、アイドル雑誌も規制対象
・あらゆる性的な表現が規制の対象となりうる
性行為が描写されているかどうか、性器が露出しているかどうか、脱衣・着衣であるかどうかすら関係ない
担当者が「青少年に対して性的感情を刺激する」「青少年の健全な成長を阻害する」と判断すれば規制対象
- 38 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:51 ID:FoI45YUo0
- 保坂の兄貴を消した糞社民なんか北チョン的には日本の表現の自由なんかどうなってもいいからポーズだけ反対派の振りしてるのぜ?
- 39 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:00:59 ID:miEOf1xV0
- ハレンチ学園はむしろ健全
無茶な性欲の抑圧は才能を開花させる事もあるが基本的には有害
- 40 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:01 ID:HzZt5W9j0
- ロリコン嫌悪者にありがちなこと
@ロリコンと性犯罪者を混同している
「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」
A強力効果論を信じている
「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画やゲームのせいで現実と妄想の区別がつかなくなる」
Bロリコンは危険だと思い込んでいる
「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」
C資料・統計よりも自分の直感が上
「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、
ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」
D悪魔の証明を要求する
「だったら、ロリコンが危険じゃないという証拠を出してみろよ」
E反論を拒絶する
「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」
F相手の意見を歪曲する
「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」
G仮定の話を持ち出す
「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」
H単なる差別主義者
「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」
I単なる電波
「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」
Jレッテル貼りをする
「児童ポルノ反対だなんて必死に主張するロリコンどもはイタイね」
K決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、児童ポルノ解禁国のほうが性犯罪が少ないなんてソースがどこにあるんだ?」
L勝利宣言をする
「児童ポルノ法改正が国会をとおるのはすでに確定なのだが」
M細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「規制派って言っても三次限定からフェミファシストまでいる。もっと勉強しろよ」
N新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「児童ポルノを根絶しない限り性犯罪は減少しない」
- 41 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:15 ID:Ve0aZFXRO
- >>13
規制賛成派にも反対派にも極端窮まりない輩がいるからなぁ…
差し詰め、第二次世界大戦ってキチガイ同士の争いだったのかも?
そして、再びキチガイ同士による思想信条の自由を賭けた大戦が始まる訳か。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:20 ID:OqzZR6w00
- でも二次元があるから性犯罪少ないって言っても、それって単に異常性欲を表に出ないよう誤魔化してるだけで
異常性欲自体は存在したままだから根本的な解決にはなってないよね
子供が生後一ヶ月くらいで即中年体になるような技術でも生まれれば一番良し
- 43 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:23 ID:tHpVz+FV0
- 青島時代の東京がいかに素晴らしかったか
- 44 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:30 ID:o4H02Yxk0
- キモオタ以外関係ない。
なんで表現の自由とか大げさに騒いで一般人にも関係あるみたいにしたがるのかねえ。
余計気持ち悪がられるだけなのに。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:34 ID:bxWuczhc0
- 規制反対の豪華な面子みてるとこれは流れが変わるかも知れんね
- 46 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:37 ID:ydTsSsin0
- これ潰せたらアグネスと創価涙目だな
- 47 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:49 ID:0FEna6GQ0
- 日本から出て行けよ、犯罪者予備軍漫画家ども
- 48 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:50 ID:lY+3+xF20
- よりによってハレンチ学園とかw
まぁハレンチ学園のお陰でジャンプが勢いに乗ったことを考えると貴重な存在だが
- 49 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:50 ID:BSowAvby0
- この児ポ法って、元々は
西松献金リストからの話題逸らしの為なのに
真剣に議論するとか馬鹿なの?
- 50 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:52 ID:SmsLX2wa0
- 意見を送るのならこういったFAXで送った方が良いよ
形に残るし
http://email.biglobe.ne.jp/fax/use.html
あとは「質問です」としておくと返さなければいけないからなおさら良いよ
- 51 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:58 ID:pU2CrSax0
- http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2010/03/post-f4a0.html
- 52 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:01:59 ID:oOMN5jaL0
- もう高知を本当の漫画とアニメの聖地にしちまおうぜ
- 53 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:01 ID:E53CzPEZ0
- >>25
これって差別を作ろうという発言なんだよね。
どういう頭があればこうなるのかが理解できない。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:10 ID:Kcyi4XKc0
- この条例は、まさに表現の自由の侵害じゃないか。
近代国家の基本くらい守ってくれよ。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:19 ID:+9t0rvEwP
- 自制できない業界は規制されて当然だろうに
- 56 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:20 ID:X1zdTIJ90
- > 都議会最大会派の民主党の会議
要するにこいつらが一番興奮しているんじゃないのか
- 57 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:25 ID:/vI2UIAy0
- この規制って憲法違反じゃね?
- 58 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:27 ID:kS8PAZ8Q0
- おら東京さ行かねえだ
- 59 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:32 ID:gHjICPqh0
- 日本が世界に誇るアニメの原作もこれで終わりWWWWMMMMVVVV
アグネス良くやった<<<<中国本部
- 60 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:47 ID:wt4qXoLh0
- 健全な青少年ってオナニーしないのか?
すんげぇ不健全な希ガスr
- 61 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:49 ID:KX+EIPLM0
- 日本にどんだけ恥じかかせればいいんだよロリコン共よ
- 62 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:51 ID:XfkbO10f0
- >>19
田中康夫さん素敵です。
彼は創作物規制反対派で有名だからな。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:52 ID:M9+6iHm70
- >>44
・・・・・・・大げさ?
無知なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:54 ID:SmsLX2wa0
- 事前抑制禁止の法理で
本来この条例はアウトでしょ。
つーか法律家とか弁護士協会がこういう時に頑張らないでどうするんだよw
- 65 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:02:55 ID:UTnK172R0
- あれ?今回対象になっているのは性的表現だけなの?
規制には基本的に反対だけど、暴力表現は何も触れてないんだな。
- 66 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:08 ID:GEzqxEsY0
- そして所持も禁止へ。
走り始めたら止まらんよ、こういう狩りは。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:11 ID:uou7M4lJ0
- 漫画家は悪くない
すべて同人のせい
- 68 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:15 ID:XK/0W2S60
- >>54
表現どころか人権まで侵害しているな
漫画家は頭がおかしいから失業してもいいとか言っているし
- 69 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:15 ID:Wb/zdwMf0
- ハレンチ学園やけっこう仮面見て育った世代ってレイプ率高いんじゃね?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:24 ID:fXyBYgC6O
- >>38
社民は表現の自由とかに対する規制にはガチで戦うぞ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:32 ID:tHpVz+FV0
- っていうか
反対を表明してない漫画家は許せない
- 72 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:40 ID:KH0IoIJU0
- >>8
除外してないで公明にも言ったら?
言ってもどうせわかってくれないと聞くが
言わなければわかる機会すらないし
何も始まらない
- 73 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:03:42 ID:jhZ74ojr0
- >>42
異常性欲自体はなにをやっても世の中からなくならないとおもう。
二次元があることで犯罪抑止になってるのなら
多大な社会貢献といえるとおもうが。
もしそうなっていればの話で。研究結果とかあるのかな。
- 74 :ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 23:04:00 ID:NRmsAnkP0
- >>71
「小林よしのり」
- 75 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:13 ID:7duTcgNB0
- 永井豪って生きてたんだ
- 76 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:21 ID:euudwjrC0
- >>32
人間とは極めて幼稚で自制の利かない生物だよ
理性には限界がある
典型例が禁酒法じゃないか
- 77 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:23 ID:dPSBaSGf0
- これ反対してない漫画家ってどうするんだろう、それとも誰が見ても健全な漫画でも描いてるんだろうか
- 78 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:27 ID:SmsLX2wa0
- ていうか、実際犯罪を犯していなければどう思う王が何しようが自由ってのが
自由主義国家の根本規範だぞw
- 79 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:31 ID:UgetgmaL0
- >>34
バッシング食らってたから説得力がなくなるって理屈はおかしいだろ
それはPTAの意見が正しいという前提がないと成り立たない
結局ハレンチ学園騒動は永井の勝ちだしな
漫画における性表現を認めさせた漫画史の金字塔だ
- 80 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:41 ID:1eoXErIi0
- 紫式部が現代によみがえったら
今の日本を見て
なんて言うだろうか?
- 81 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:48 ID:VuWm2RJo0
- 表現の自由の侵害であることがはっきりすれば、条例は消滅?
そうだよね。
この条例が表現の自由の侵害にあたると証明すればいい。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:48 ID:1km/qFqy0
- 馬鹿な漫画を描いてた連中は耳が痛いだろうな。
少子化で漫画が売れなくなったのも原因のひとつではないかと思う。
売れない漫画家や出版社の心境は、totoBIGと同じ。
しかし、射幸心を煽るのはOKで、チンポを膨らますのはNGだった。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:04:53 ID:ww88njmc0
- 子供ってのは外では虫や泥を触って、帰宅すると
親に手を洗いなさい!と怒られて育つものなんだよ。
両方を見て触って最終的に自分で立ち位置を決める。
家でエロ漫画同様の緩い性意識を教える必要はない。
親・学校は社会では通用しない建前の道徳を教える。
そして子供間、漫画その他社会では不道徳を知る。
90%以上の子供はどこが現実の立ち位置かを判断できる。
できないバカは何をやっても無駄。
犯罪者になるだけ。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:07 ID:RZGb5Cow0
- 味方が少なすぎるっていうか弱すぎる。
これが、今の日本の状態なのか?
- 85 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:09 ID:HzZt5W9j0
- 「ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ」(東京都青少年問題協議会)
第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf
■大葉ナナコ
バースコーディネーター/有限会社バースセンス研究所代表取締役、一般社団法人日本誕生学協会 代表理事、
へルスカウンセリング学会会員。官公省庁の委員や、大学や学会での調査研究にも従事。21歳大学生から7歳小学2年まで2男3女の母。
http://www.birth-sense.com/
酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。
何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。
性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。
認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという議論で論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002
- 86 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:16 ID:46LD7+Rh0
- >>27
面白かった
- 87 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:23 ID:87QvhT/b0
- >>54
だなあ。
- 88 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:25 ID:vSSv+wWq0
- >>55
フィクションに自制も何もないしwww
それ認めたら人間が空飛べるわけないからそういう描写は禁止とかなるよ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:29 ID:EdwMVuph0
- 想い出のグラビア記事『週刊大衆 』1974年8月29日号
http://nobukococky.at.webry.info/200906/article_2.html
読みごたえのある記事はまだまだあるが
『十三歳の羞じらい』と付いた超見ごたえのあるカラーグラビアもある
- 90 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:40 ID:xN0/z2iq0
- ずいぶんな面子だが
今までなにやってたんだ?
- 91 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:41 ID:JIk6egCq0
- エロ漫画を読んで刺激を受け犯罪を犯しました・・・そんな自制心のない
人間に育てたのは親の責任だろ。
性的挑発なんて満員電車、プール、町を歩いてるだけでも受け続けてる。
規制派は包丁で人刺しても包丁が有るから悪いと、のたまう様な
ヒステリックな輩。そんな輩が条例を変えようとする事に恐怖を覚える。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:45 ID:Ve0aZFXRO
- 今の世の中は、まさに大正末期から昭和初期の状況に酷似しているんだよな。
あの時は治安維持法によって思想信条の弾圧がなされ、結果的に原爆二発落とされたが…
今回は日本人絶滅かも?…最終的にだが。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:47 ID:BdfRfXIh0
- >>66
もちろん将来的には所持禁止も視野に入れた条例改正案だよ
↓
>第十八条
>都は、児童ポルノを根絶すべきことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、
>事業者及び都民と連携し、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努める責務を有する。
>都は、 青少年性的視覚描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う
>風潮を助長すべきでないことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、
>事業者及び都民と運携し、青少年性的視覚描写物を青少年が容易に閲覧又は観覧することのないように、
>そのまん延を抑止するための環境の整備に努める責務を有する。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:05:48 ID:bxH4p4fn0
- >>71
そこまでの余裕がない漫画家もいると思う
取り敢えず目の前の原稿がぁぁぁぁぁみたいな
- 95 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:00 ID:sCWAZ7+HP
- せっかく漫画は外国からお金を奪ってくる産業に育って来てるというのに、なんでこんなことしちゃうんだろうな
ホントビジネスの才覚ない奴らばっかりだな
- 96 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:01 ID:GEzqxEsY0
- >>72
公明に言ってどうするんだよ。
規制でガチガチだし、絶対自分の意見なんて
持たないだろ。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:27 ID:PfUqq6nS0
- 頭ん中を規制しようなんて誰も言ってないし
商品として流通することだけ規制してやった奴は死刑にすればいいんじゃね
- 98 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:31 ID:zurrvBKC0
- しかし現状はかなり異常だし何か対策を施さなきゃいけないのは事実なんだよな
いったいどうしたらいいものか・・・
あと、ハレンチ学園は出なくてもいいと思いますw
- 99 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:35 ID:otlfEzms0
- にわとりが先か卵が先か
いづれにせよ凶暴な鶏になる
- 100 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:44 ID:jhZ74ojr0
- 日本の性犯罪増加率が高いのは
外国人の犯罪が増えてるからじゃないのか?
外国人労働者の流入で。
これってその問題の矛先をそらすための策略かなんか?
- 101 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:06:53 ID:euudwjrC0
- >>77
出版社単位で反対署名してるから、正直漫画家個人の署名って意味では相当大御所が動いてるよ。
集英社すら反対署名しとる。
- 102 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:09 ID:FoI45YUo0
- 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
ttp://mitb.bufsiz.jp/
- 103 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:16 ID:nu1ZBTgT0
- >>80
さすがに状況が分からないだろwww
- 104 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:18 ID:p5DbXV/10
- 国が規制するのは反対だけど
鬼畜系のロリマンガとかは、プロ同人問わず描く側の人が自主的に
自重した方がいいと思うわ
- 105 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:22 ID:OqzZR6w00
- 編集王であれだけ「同人はただの逃げ」って説教してたのに全然効果なかったな
- 106 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:23 ID:XK/0W2S60
- >>94
忙しすぎて外の情報が入ってこないような人とかは
まだ知ってもいなさそうだしな
- 107 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:25 ID:KX+EIPLM0
- >>76
難癖つけて結局自分たちに甘いだけだろ。自分たちだけは人間だからしょうがないか
ほんと子供だな。
現実と区別できると言い張る意見がいっぱいあったが
それとは別のなのか?
- 108 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:27 ID:SmsLX2wa0
- 意見を送るのならこういったFAXで送った方が良いよ
形に残るし
http://email.biglobe.ne.jp/fax/use.html
あとは「質問です」としておくと返さなければいけないからなおさら良いよ
まあ、自民党に水から流れが来ているときに、止めてどうするんだと送って上げた方が良いな。
あと「自由主義」のはずだし、憲法草案で表現の自由うたっているだろうとw
- 109 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:31 ID:NghI5oqL0
- >>71
今回記者会見までに正式に参加表明間に合わなかった人もいるらしいから
あんまり決め付けない方がいい
- 110 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:41 ID:bxWuczhc0
- >>96
公明の1議員に言うだけ無駄だろうな
もし本気で変えるなら犬作を説得しないとダメだわなw
- 111 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:43 ID:tHpVz+FV0
- 小林もパチンコで騒がれた時に
純潔主義許すまじとか言ってたくせに
- 112 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:44 ID:HzZt5W9j0
-
>前田雅英(首都大学東京教授)
「漫画を規制するという事になると激しい抗議が来る。だからこそ取り組むべきだと思う」
「どう考えても、実在する人がいなければどんな漫画でも許されるというのはおかしい」
「統計データがなければ禁止出来ないというのはナンセンス」
「一番強く反対メールや脅迫状を送ってきた人達は漫画家集団だ。特に児童ポルノ漫画を描いている人達。
この人達はいわば狂信的なグループである」
「子供の人権人権と言う有名な議員さん(保坂展人)が、アグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられた」
「アグネス・チャンさんの論理的で、しかも情に訴える説明で、非常に説得力があったと思う」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091003
>首都大学東京 前田雅英
maedam@bcomp.metro-u.ac.jp
>東京都青少年・治安対策本部総合対策部
ml-seisho01@section.metro.tokyo.jp
なぜ前田がアグネスを持ち上げてるかといえば、
警察内の規制推進派がアグネス(の背後にいるユニセフ)とつながってるから。
そういえば、ユニセフは公安の監視対象になっているらしいよ。
監視されるユニセフ
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-61.html
- 113 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:46 ID:vSSv+wWq0
- >>97
他人に公開することを禁止すること自体が頭の中の規制じゃん
- 114 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:54 ID:pU2CrSax0
- 規制派って
頭 悪 い よ ね wwwwwwwwwwwwwww
頭が固すぎるので、時代の流れについていけないwwww
そして
いつも 自分 が 正しい と 思っているので
ど こ へ いっても嫌われるwwwwwwwwwwwwwwww
勉強ばかりしてきたので
友達 も いなく 趣味もないwwww まともに会話ができないwwwwwwwwwwwww
まさに
社会 のゴミ であり 性犯罪者であるwww
ほーーーーーーーーーーら 規制派が顔を真っ赤にしながら書き込んでます^^
- 115 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:07:56 ID:X1zdTIJ90
- ってことは、幼少のころ全裸で映画に登場した宮崎あおいは逮捕しなければなりませんね
- 116 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:01 ID:3Y6uleoK0
- 現在、温暖化など地球規模の環境破壊が進んでおり、日本が諸外国から責任を追及されているのは
よく知られている通りである。特に熱帯雨林・森林の破壊が地球環境の悪化の非常に大きな原因と
なっているが、それに手を貸しているのが、製紙のための森林破壊である。森林が破壊されると、二酸化
炭素が酸素に変換されなくなり、過剰な二酸化炭素が地球を取り囲み、温暖化をもたらす。
大麻の茎からは、単位面積・通年あたり、木材の約4倍のパルプが取れる。もし大麻の栽培が合法化
されれば、森林伐採の必要性がなくなり、地球環境の悪化にも歯止めがかかる。製紙業界にとって、日本
の現行大麻取締法は足かせ以外の何ものでもないというところまできていると言えるだろう。
大麻は縄文の昔から日本にあり、日本のどこにでも、ほとんど肥料も手間もなしに生える。狭いと言われて
いる日本の55%は、過疎地である。そこに大麻を栽培すれば、パルプ資源の確保、さらに農村の活性化
まで可能性が拡がる。「大麻は地球を救う」というのは決して夢物語ではないのである。
北海道、北見に「大麻特区」 産業用、道が認定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080807_hokkaido_hemp/
北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ
- 117 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:13 ID:THGFvupX0
- うちの県は深夜アニメの規制っぷりが凄い。 ほぼ全滅。
だがそれでいい。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:18 ID:XfkbO10f0
- >>56
民主は漫画規制反対派が多いから、
漫画家の意見を聞いてくれて、
発言の場を与えてくれたんだよ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:18 ID:VtBEFL2i0
- >>74
小林は賛成反対はともかく、この規制騒動に対して
何らかの見解を表明するべきだな。
そうでないとゴーマニスト失格だ。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:37 ID:4jBZNbk70
- 生まれたときからキスすらしたこと無いキモオタに
セックスの気持ちよさを伝えるとき何と描けばいいんだ
こんな簡単な事さえ漫画に出来ない俺は漫画家失格だよ
気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまに死ねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんなキモオタ頼りの人生死んだも同然だってね。
俺の漫画を読んでる奴らを見てると、結婚はおろか、
恋愛もまともにできないんじゃないかっていうような奴ばかり、
だけど俺は、そういう奴らにこそ、漫画を描きたい!!
- 121 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:39 ID:XZ3hSrXQ0
- はいはい、子供がキスしているワイセツな漫画を描いた漫画家も出版社も、
警視庁に逮捕される訳ですね。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:54 ID:GEzqxEsY0
- 本当に本社の本籍地移転しちゃえよ、出版社。
石原に抗議して。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:58 ID:Pg+0E3AL0
- まぁ、永井豪は世が世なら、世に出なくて良かった作家だしな。
永井豪が活躍できたこと自体、戦後文化 の象徴みたいなもんだからねぇ。
赤塚なんかより、こいつのほうが文化史に名を刻むんじゃね?
- 124 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:08:59 ID:yHw8uAAS0
- まったくこんな統制令みたいな条例案を出して、
自分らはまったくの善行を成していると自己満足してハァハァしている連中のオナニーには付き合いきれんよな。
まいっちんぐマチコ先生ぐらいか?ひっかからんのは。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:14 ID:xo68eb5J0
- 性犯罪抑止なんだったら漫画規制とかよりも
現実の性犯罪者にもっと厳罰を課すのがモノゴトの順序だと思う。
性犯罪者はチンコ切り落としとか死刑でいいよ。
- 126 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:19 ID:wnfbv5AA0
- >>90 確定申告の書類作り
- 127 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:24 ID:G2D0AR3W0
- >>92
マルクス曰く「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」だそうな
俺は反共主義者だけど
- 128 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:27 ID:uQbBMvvN0
- 「二次元児童ポルノ」と見出しつけたのは産経か。
パッと見読者に嫌悪感を抱く「児童ポルノ」という単語を入れて印象操作。
つくづく日本をダメにする新聞だよ。
- 129 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:27 ID:o4H02Yxk0
- キモオタがデモや署名でもするのか?
気持ち悪いから人目のない深夜にひっそり静かにやってくれよ。
見ただけで吐き気するから明るいうちは外に出るな。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:29 ID:Oo+AHvEw0
- >>120
釣りだろうが△
- 131 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:30 ID:SmsLX2wa0
- 世の中クリーンじゃないのに
表現の世界だけクリーンにしても生命力のない人間が出来るだけだろw
- 132 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:30 ID:M9+6iHm70
- 決定すれば三浦健太郎が即死なのは確定か・・・・・
- 133 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:37 ID:euudwjrC0
- >>107
なら何でAVが規制されないと思う?
- 134 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:40 ID:JIk6egCq0
- > 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
残された時間は少ない。
- 135 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:46 ID:fFrRf+Hq0
- せめてパンツのシワとフリルを書かなきゃOKにしてやれ
- 136 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:09:59 ID:vSSv+wWq0
- >>107
性欲を満たす先がなくなったら向かう先は?という話だろ
向かう先が成人女性の強姦になるかもしれんし
- 137 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:04 ID:cUx59+qn0
- 現行条例で十分だろ
- 138 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:14 ID:SmsLX2wa0
- ていうか、この条例の提出者って知事?
- 139 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:16 ID:3Y6uleoK0
- 【禁止指向の政策では未成年のカナビス使用は防止できない】
国際ドラッグ政策ジャーナルに掲載された 国別調査データ によると、カナビスを禁止する法律を厳しく
しても、未成年のカナビス使用は減らないことがわかった。
アメリカ、カナダ、オランダの研究者たちは、それぞれの国の10年生(高校1年)およそ5000人を対象に、自己
申告によるアルコールとカナビスの使用経験を調べて比較している。その結果、国によって政策に違いが
あるものの、若者のカナビス使用率はどこも同じようなものだったと報告している。
報告書では、「驚いたことに、カナビスの広がり方と執行している政策の厳しさとの間には、関連を示すエビデンスは
ほとんどなかった」 と書いている。
研究者たちは、「カナビス禁止法があってもあまり執行されないカナダや、販売が規制の上で容認されている
オランダと比較して、アメリカの厳しいカナビス法が防止効果を持っていることを示すデータはなかった。
今回の調査は横断研究としての制約はあるものの、国の政策とカナビス使用に間には因果的な関連を示す
ようなエビデンスは何もなかった」 と結論づけている。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:18 ID:fXyBYgC6O
- >>111
小林よしのりはどういう気持ちでこの推移を見てるのだろうか?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:18 ID:jhZ74ojr0
- >>125
同意。
こんなことして性犯罪が減ると思ってるとしたらバカでしかない
- 142 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:18 ID:raYG509X0
- ハレンチ大戦争の回はこんな感じ
授業中に弁当を食べるという、子どもらしいいたずらからスタートした生徒と教師の攻防は、
回を重ねるごとにエスカレートしていった。
そうした中、学園内で繰り広げられているそのような「ハレンチ」は目に余るという理由から、
大日本教育センターがハレンチ学園撲滅をめざし、戦争を仕掛けてきたのである。
日本のハレンチ学園の危機を知り、学園には世界各国から人々が集まり、
スポンサーがつくことで武器も空輸された。このハレンチ大戦争により、
イキドマリをはじめとするメインキャラクターの多くが死んでいくストーリー展開は、
子どもたちをはじめ、当時の読者に大きな衝撃を与えることとなった。
(以下略。続きは↓)
http://hunter_kingdom.at.infoseek.co.jp/sotsuron3-1-4.html
- 143 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:20 ID:NSZHxaK70
- http://stat.ameba.jp/user_images/20090925/00/ultramarine-co/f3/43/j/o0800058510260863078.jpg
規制後はこんな漫画だけが許される世界になる。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:24 ID:X1zdTIJ90
- ってことは、幼少のころ全裸で映画に登場した宮崎あおいは逮捕しなければなりませんね
- 145 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:38 ID:Ve0aZFXRO
- この条例には過去遡及はあるのか?
あったら日本ピンチでは?
- 146 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:47 ID:HzZt5W9j0
- 前田雅英(首都大学東京教授)
この間、国会で児童ポルノの議論をしたときに非常におもしろいことがあったんですね。
子どもの人権人権と言う有名な議員さんが、児童ポルノといっても宮沢りえのヌード写真集は芸術できれいじゃないか、
あなたはそれでも禁止するんですかと言って、
その人がアグネス・チャンさんにケチョンケチョンにやられちゃうんですね。
国会図書館でも閲覧禁止になっているし、その議員は何で見たのかといったら、国会質問するから無理やり見せてもらったんですと。
アグネス・チャンさんが、15〜6の写真、そんなにあなた見たいんですか、
これが何で芸術なんですか、芸術だと思う人はいいかもしれないけど、児童の全体の世界の流れの中で児童ポルノを考えるときに、
あなた、18歳までなぜ待てなぜ待てないんですかと言われたときに、
その人は言葉を失うんですね。
芸術というんですが、類型的にある程度のところで、それも国民のコンセンサスが非常に難しいし、
逆に与党の側で厳しくと言っていた人も、
宮沢りえの写真ならいいのにみたいな動揺が見えちゃうところがあるんですよ。
法案の審議ってあんなものなんだと思いました。
でも、アグネス・チャンさんの論理的な説明であり、しかも情に訴える説明で、児童ポルノを禁止する、
今禁止しているものそのものなんですけれども、それは非常に説得力があったと思うんですが、
一番児童の人権と言っている人が、あの程度なら芸術的できれいだからいいじゃないですかと、
平気で国会の場で言うということですね。
名前を出すと、その議員さんかわいそうだから言わないけれども、そういうことがあるということですね。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:48 ID:dZWev2Qz0
- あれだろ、
日本の出版界が規制で弱った頃に外資の出版社が台頭して
エロは解禁になるが、
ものすごい値段でボッタくられるんだろ?
オタからも搾取するアメリカ腹黒〜い、
相変わらず日本の保守は売国って話。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:51 ID:w2LAhj0r0
- >>143
幼女だからアウト
- 149 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:54 ID:Wb/zdwMf0
- >>95
過激な性描写があったら逆に売れないだろうがw
- 150 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:57 ID:i6Y2l0gw0
- きもおた共が寄ってたかって必死だな
せいぜいこうやって掲示板で吼えることしか出来ないくせに
いずれはこうなる運命だったんだよ
反対に今の状況を続けていったらえらいことになるぞ
対外交でも日本はオタク産業だけですか?とか言われそうだしな
- 151 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:10:57 ID:pU2CrSax0
- 規制派って
頭 悪 い よ ね wwwwwwwwwwwwwww
頭が固すぎるので、時代の流れについていけないwwww
そして
いつも 自分 が 正しい と 思っているので
ど こ へ いっても嫌われるwwwwwwwwwwwwwwww
勉強ばかりしてきたので
友達 も いなく 趣味もないwwww まともに会話ができないwwwwwwwwwwwww
まさに
社会 のゴミ であり 性犯罪者であるwww
ほーーーーーーーーーーら 規制派が顔を真っ赤にしながら書き込んでます^^
- 152 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:10 ID:qHGzQ7xv0
- ちょっと・・・
らんま1/2は規制されちゃうの?
やだやだ
- 153 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:10 ID:tHpVz+FV0
- 産経もエロ記事あるスポーツ新聞を18禁にしてから言え 糞が
- 154 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:19 ID:XK/0W2S60
- >>125
とりあえず性犯罪者自体を先になんとかしろだな
金にならないからやらないとか腐っているわ
- 155 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:19 ID:iDWR3Qwx0
- 私がどっかの県知事だったら漫画家も出版社もまとめて自分の県に来てもらうのに…
規制なぞせずに漫画も読めて産業も発達してウハウハ
- 156 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:34 ID:v1PreFYP0
- いやこれギリエロ漫画が成人向けになるだけだろ?
TOLOVEるとかがエロ本コーナーに置かれるってだけだろ。
いくらなんでも過敏すぎじゃね?
- 157 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:11:43 ID:Oo+AHvEw0
- >>132
呑気にアイマスをやってそうだな
- 158 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:02 ID:SmsLX2wa0
- >>155
東京に流通しなかったら採算が合わない
- 159 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:04 ID:TFQqgJ2b0
- >>6
段階的に減少してるけど時々大きく下げてるのがちょっと興味深いな
ウイングマンが1983年で電影少女が1989年・・・
リンクしてたりして
- 160 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:11 ID:sGZeQQP2P
- 石原慎太郎の小説を漫画化したら、ほとんど引っかかっちゃうんじゃねーの?
- 161 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:13 ID:hKBLYd5u0
- >>90
気づかなかったんじゃね?
俺らもかなりが寝耳に水だったろ
- 162 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:12:19 ID:cuAG7U5AO
-
ID:VIngejHI0 居るか?
>http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
>第三章の三
>青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと
↑
どう考えてもゾーニングエリアにも流すって意味だね
- 163 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:19 ID:yHw8uAAS0
- >>145
単純所持規制も視野に入っている以上、過去遡及しなくても同様の効果があると思われるよ。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:24 ID:ww88njmc0
- この規制では性犯罪は増えも減りもしない。
性犯罪の厳罰化の方が効果があるというのは、その通りだろうな。
早稲田大学のスーパーフリーもレイプは死刑となっていたら、誰もレイプをしなかっただろう。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:28 ID:90vRYbaJ0
- >>80
紫式部にとっては、源氏物語が高尚な文学扱いされてるのはケツがむず痒いんじゃね
本人は当時の感覚ではエロ極まりない下品な大衆作品書いたつもりでしょう
- 166 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:28 ID:E53CzPEZ0
- >>107
書いて売って読むことと実際に起きることは別のことだと思うんだけど…。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:28 ID:jpKmLeKX0
- この法案が根本的に胡散臭いのは、
「二次ヲタは基本、三次に興味なし」
という前提を無視してるからなんだよな。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:29 ID:XfkbO10f0
- 久米田は何か発言したのか?
絶望先生で時事ネタ描いてるけど。
- 169 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:40 ID:KX+EIPLM0
- >>136
だからそんな方向に向かう事自体オタクが幼稚で歪んでるってことをいいたいだけ。
おもちゃを取り上げられたら他人の物をとるような行為をするなら。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:40 ID:aRUisiDW0
- こんなつまんないもん規制する前に
社会の害悪パチンコをなんとかしろよ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:50 ID:eRDXmMHY0
- いいぞ
さすが変態漫画も手がける永井先生だ
漫画を読んだ世代なら分かるはずだ
- 172 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:57 ID:wCCOkx8B0
- 現在の世代別投票率、少子高齢化の影響もあっての流れだよな
70前後の政治家と30代が同じ感性や価値基準である事なんて奇跡だろうしな
- 173 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:12:59 ID:wnfbv5AA0
- >>132 だが規制しないと過労死w
- 174 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:01 ID:GEzqxEsY0
- >>146
あまりに感情論にすぎるので、言葉を失うんだわな、
アグネス狂が。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:03 ID:zOOpM75c0
- 手塚治虫もほとんどが発禁に
完全に漫画文化の壊滅を狙っております
- 176 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:05 ID:+9t0rvEwP
- >>155
中学生が考えそうな事を言われても誰も靡かないぞw
- 177 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:21 ID:8IXce8EfO
- 規制されたって困らないから別にいいよ
エロいのは全部18禁にすりゃいいよ
- 178 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:25 ID:H7Ms7reY0
- でもここ半年刺激的で楽しいだろ
- 179 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:26 ID:pU2CrSax0
- 規制派って
頭 悪 い よ ね wwwwwwwwwwwwwww
頭が固すぎるので、時代の流れについていけないwwww
そして
いつも 自分 が 正しい と 思っているので
ど こ へ いっても嫌われるwwwwwwwwwwwwwwww
勉強ばかりしてきたので
友達 も いなく 趣味もないwwww まともに会話ができないwwwwwwwwwwwww
まさに
社会 のゴミ であり 性犯罪者であるwww
ほーーーーーーーーーーら 規制派が顔を真っ赤にしながら書き込んでます^^
- 180 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:30 ID:bxH4p4fn0
- >>156
> 反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
そんでもって内容が反社会的かどうかは判別官(誰?)が判断するそうだから、個人の裁量で子供向けの漫画がバンバン規制されかねないな
メジャーな作品はやらないだろうけど、極端な話「海賊は反社会的だからワンピースは青少年に販売しないでください」とかが通ってしまう
- 181 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:32 ID:Wb/zdwMf0
- >>156
あれのどこが過激なんだかw
どうせ中学生になったらみんなオナニーしまくるし、少年漫画のエロなんかすぐ卒業するよ
男ならみんな通ってきた道だよねー
- 182 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:32 ID:euudwjrC0
- >>152
留美子は全部アウトだろ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:34 ID:jUECTGVk0
- >>156
エロばかりが注目されてるけど、青少年の暴力描写もNG
少年漫画全滅しかねんぞ
- 184 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:38 ID:etVRaYpm0
- 結局のところ、表現規制派の本当の敵は規制派じゃなくて「一般人の無関心」だったような気がしてならない。
- 185 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:38 ID:LptpDZsi0
- 永井豪さんの作品は今でもダメなのあるでしょ
- 186 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:39 ID:XK/0W2S60
- >>164
結局増えるのは失業者だけだな
- 187 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:43 ID:SmsLX2wa0
- >>167
違うよ。女共は男の生理を理解していなくて
「とりあえず抜けば賢者になり」誰かを襲う衝動なんて無くなる
ってことを理解していないんだよ
- 188 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:48 ID:jhZ74ojr0
- >>175
マンガなんて巨大産業なのに壊滅させたら日本経済に大打撃だろ
- 189 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:53 ID:Ve0aZFXRO
- >>146
これ、捏造だろ?
議事録にも捏造される前のヤツが残ってたハズ。
この前田って馬鹿教授は保坂氏に虚偽、風説の流布等で訴えられたらよい。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:56 ID:cSCHj3dd0
- この改正案の問題点は表現の自由云々じゃなくて出版関係その他メディアが普通に大打撃を受けるって点なんだよな
ただでさえ子ども手当だの何だので国の財政がやばいって時に正気とは思えない
- 191 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:13:58 ID:M8IZkkWX0
- 東京は主要産業である印刷・出版、マスメディア関係が一気にやばくなるでしょう。
税収も減るだろうね。
あと若者がいなくなるでしょう。別件逮捕なんかもあるだろうから、男性は東京に住めないでしょうね。
そうなると東京の地価は一気にさがるだろうね。
特に若者が多く借りている賃貸は空室率がやばくなるでしょうね。
秋葉原なんかは店のほとんどがつぶれて、人も集まらなくなり、家電量販店もそれにともなってつぶれる。
地価の下がりは一番だろうね。秋葉原にビル買ったとレーダーがいたが、そうとうやばいだろうね。
さすがにこの事態は予想してなかっただろうね。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:02 ID:1km/qFqy0
- 海外ではアニメの放送時間がポケモン以外は厳しく規制されているとか。
その原因をつくったのがドラゴンボール。
- 193 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:07 ID:vSSv+wWq0
- >>165
バッハ作曲「俺のケツをなめろ」みたいなもんか
- 194 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:16 ID:HzZt5W9j0
- 谷垣禎一 自民党総裁
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ . i |
', .| _/' '\_:::| i 「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i 「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ 「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' http://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
'. 'トェエエェイヾ /
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 195 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:16 ID:Oel/cYrU0
- 永井豪のマンガは学園の設定が多いから
どうしても18歳未満の女性のスケベ画もでてきてしまう
しかし、あんなのまで規制の対象になるなら本当にキチガイとしか言いようがない
- 196 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:24 ID:9rKOnV2D0
- ん〜まーハレンチ学園は、少年漫画と考えたらアウトっぽい気もするがどうなんだろう?
シェイプアップ乱はお下品だけど嫌らしくは無いな。むしろ心の教育に良い気がする。
手塚治虫作品は、テーマ的にはセーフだが「やけっぱちのマリア」で「マリアのバーベキューだ!」の
あたりはドキドキした記憶がある。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:24 ID:gzN8MUGa0
- ネットが無かったら、一般には何の情報も入らずに本当にこっそりと強引に採決やってたかもな
それでも結構ギリギリまで隠し通してたしな
- 198 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:27 ID:tgYaQ1Up0
- おい
なんで未だに人の話も聞かないアホの相手してる奴がいるんだよ
同じ話するならそいつらじゃなく現実で規制推進してるクズを論破しろよ
- 199 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:29 ID:nDA7DWsV0
- アニメや漫画を世界に売り込もうって話が出てる矢先に
こんな条例案を出すなんて何考えてんだか
- 200 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:37 ID:qHGzQ7xv0
- ちょっとぉ
遊人は?
- 201 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:14:57 ID:w2LAhj0r0
- >>169
オタクは二次無くされても惨事に走ることは無いと思うぞ?
- 202 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:10 ID:4rYspi1g0
- 英会話学校経営の米国人、女児ら40人以上性的暴行か
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100315-OYS1T00179.htm
こういう奴こそ先に捕まえるべき。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:15 ID:qeDH6ckJ0
- むしろ漫画ほど性欲を健全に昇華させてるメディアもないだろ
- 204 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:32 ID:GEzqxEsY0
- ウチの子はオナニーなんてしない、と思って
るんだろうな、カルトの親は。
してた場合は、子供のせいじゃなくて、出版物の
せいにするという、発想の大転換。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:37 ID:nsvxA6350
- >>193
モーツアルト
- 206 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:39 ID:raYG509X0
- つか、ハレンチ学園ってエッチとかよりも
ヒゲゴジラwwwww
みたいな感じなんだけどなあw
>>185
マジンサーガの強制妊娠出産装置は衝撃的だった。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:46 ID:etVRaYpm0
- 表現規制派→表現規制反対派
- 208 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:51 ID:1FWEF12K0
- 漫画って悪影響しかないだろ
- 209 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:53 ID:euudwjrC0
- >>191
今の耄碌知事にとっては
東京の経済<<<<<<<<<<五輪誘致
カナダの規制っぷりを見てこれだ!と思いつきました
- 210 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:54 ID:NOeyaVaW0
- ハレンチ学園よんで強姦に走ったヤツとかいるんだろうか
スカートめくりは流行ったらしいけど
あとあしたのジョーは赤軍派のスローガンに利用されたぐらいか
今の子供はマイン・カンプ読んでも鼻でせせらうだろうよ
そういう現実みていないな、規制派じじいとばばあども
- 211 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:56 ID:SmsLX2wa0
- ちなみに日本が児童ポルノ大国ってされたのは
日本のAV女優が欧米人から見たら幼く見えたからな
ちなみに煽ったのは朝日と社会党だ
- 212 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:15:59 ID:ydTsSsin0
- この改正案も通ったらもう日本は経済破綻するなw
ただでさえ子供手当で外国に金が流失するのに
- 213 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:18 ID:1WP94KL90
- _
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
これは何歳?
- 214 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:19 ID:w/Nzk9L20
- >>168
今週はやるかもね
あの人は発売日ギリギリで、箇条書きネタのネームだけ、その時のタイムリーなネタに差し替える荒技やるからな
- 215 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:19 ID:NsSaOLXB0
- >>187
レイプされそうになったらフェラして抜いてあげればいいってこと?
- 216 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:20 ID:vSSv+wWq0
- >>203
AVは無理やりやっちゃうような設定が多いしな
- 217 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:23 ID:XK/0W2S60
- >>197
興味がないと知らないうちに通されている規制とかあるしな
- 218 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:41 ID:i7KuHzoj0
- >>127
喜劇ねぇ・・・・・鳩山のことかーーーーーー
- 219 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:44 ID:VIngejHI0
- >>33
(青少年の性に関する保護者等の責務)と(青少年を性的対象として扱う図書類等に係る保護者等の責務)は
内容に明らかな違いがあるでしょ
(指定図書類の販売等の制限)と(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた事業者の責務)なんかも
指している主体が違う。前者は販売業者で後者はより広く事業者
それより俺はむしろ「気運の醸成」なんて文言の方がそら恐ろしいと思うんだが、
まあとにかく「ゾーニングエリアでも売るな」という内容の箇所はない
意図的アジなのか単なる勘違いなのかはわからんが、まあ落ち着いて条文読み直してきなよ
- 220 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:45 ID:aRUisiDW0
- >>211
つ変態毎日
- 221 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:46 ID:LeDvD+uw0
- 小説除外でラノベは入ってるってどゆこと?
何処にのってる?
- 222 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:48 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 223 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:49 ID:QhRAqHGs0
- これってさ
静香ちゃんのお風呂シーンはどうなの?
ってなって、まあ有名作品だからOKってなるんだが
じゃあ、同じような年齢描写で同じようなシーンでマイナーだからダメってどういう事よ?
とかそんなふうにならんの?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:16:52 ID:9rKOnV2D0
- >>19
確かに、慎太郎のデビュー作のことを考えると「おまえが言うな」と突っ込みたくなるな
- 225 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:13 ID:jnlbWxMm0
-
規制するのは良いが
基準がまるで無いのと
AVはなぜか叩かれて居ない異常さがキモイから反対
漫画規制したら鬼畜レイプ制服物のAVの売り上げ伸びるだけで意味ねえよ
- 226 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:25 ID:BdfRfXIh0
- >>156
>いやこれギリエロ漫画が成人向けになるだけだろ?
将来的にはエロ漫画すら根絶させる(販売禁止・所持禁止)予定だけどね
>事業者及び都民と連携し、児童ポルノを根絶するための環境の整備に努める責務を有する。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:48 ID:E7mUwj81P
- ポルノは人間の本能なのか不健全なのか
もはや宗教戦争に近い
- 228 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:50 ID:1rM0g7Uh0
- すでに少年誌でまぼろしパンティみたいなマンガは読めないけどな
まず大暮維人のマンガは速攻アウツだろうな
- 229 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:55 ID:i6Y2l0gw0
- 心にも無い事書き綴って縦を作ったのに気付かれないっていうのは寂しい・・・
いうほど事件起こってないし規制いらんくないかね
- 230 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:17:57 ID:NghI5oqL0
- >>157
以前児ポかなんかの規制がきつくなった時、ベルセルクを書店の自主規制で売らない時期あったよ
結構のんきではいられないかもね
- 231 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:01 ID:m96/Fb890
- そうか!!
絵で描くから行けないんだよ、写真にすればOK。
児童じゃないモデルなら問題なかろう。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:17 ID:lY+3+xF20
- 規制の線引きがよくわからん
混乱させるだけじゃねーの
- 233 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:26 ID:HzZt5W9j0
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員
来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。
また野田議員は、「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、時間がかかってしまう。
個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う。そこで重要なのは、国際的な基準に合わせること。
アニメや漫画などを日本の輸出産業に位置づけていくのであれば、世界的な基準に合致したモラルを確立するのは重要なこと」と語った。
野田聖子HPより
http://www.noda-seiko.gr.jp/old_data/hitokoto/150910.html
連日、私のところに、「子どもの権利擁護は認めるが、法改正によりマンガやアニメーション、
ゲームを規制対象にすることは表現の自由の侵害であり、反対する」という意見が届きます。
しかし、私は法改正に携わる議員として、児童ポルノの対象にマンガやアニメ、ゲームをいれると申し上げたことはこれまで一度もありません。
とりわけ、インターネットを通じて意見交換をされている皆さんのあいだで、
そのような基本的な誤解が広まっていることを残念に思っています。
なかには、意図的に、改正案がマンガやアニメ、ゲームを処罰対象にしようとしていると喧伝しているグループもあると思われますが、
事情をよく知らない方々がそうした誤った知識に基づき、全く見当違いな改正反対論を主張されることには終止符を打っていただきたいと思います。
間違った情報が子ども達にも伝わり、「大好きなマンガやアニメーションを私たちから取り上げないで下さい」というメールが送られてきます。
誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。
>誰もそんなことは一言もいっていないのに、です。
野田聖子の二枚舌きました
- 234 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:29 ID:vSSv+wWq0
- とりあえず規制派には二次元のまんまんが
どこの実在児童のまんまんに繋がってるのか説明して欲しい
>>205
間違えた恥ずかしいwwww
- 235 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:34 ID:cSCHj3dd0
- >>201
加藤の例もあるし自棄になった奴が何かしらの犯罪起こす確率は高い
- 236 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:35 ID:8gGWZ4oz0
- 石原に言う資格はないよなぁ
- 237 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:38 ID:euudwjrC0
- >>221
ラノベは挿絵があるのでアウト
- 238 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:37 ID:UNuBROxH0
- 18歳未満ってのがな。もうちょっと下げようよ。
- 239 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:49 ID:KX+EIPLM0
- >>227
ポルノ全体というより未成年を扱った、だろ
そこをウヤムヤにして本能云々はないさ。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:50 ID:SmsLX2wa0
- >>215
だれもそんな事いっていないだろアホw
生物としてのさがみたいな者から来る欲求は「健全な世界」を押しつけると歪むから
どこかしらのはけ口を用意した方が、犯罪も起きないし、まともな人間になるってだけ
左翼系は人間に理想を押しつけすぎて返って不自然な世界を構築しようとする
- 241 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:18:54 ID:ufSH3BHa0
- 映画やドラマ関係者はどう思っているんだろう?いつか自分たちも規制させるかも?とは、思わないのだろうか・・・
- 242 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:01 ID:sYrGNCni0
- 集英社系の作家の名前がほとんど出てないのが気になるな
ジョジョだって規制されるし、トラブルなんかもってのほか。
ワンピースだってまずいし、こち亀は過激な言葉づかいが指摘されそう。
桂正和なんか全て発禁物だろw
なのになんでだろうな?集英社脱却組のバンチの作家もいないし……
- 243 :名無しさん@九周年:2010/03/15(月) 23:19:04 ID:JszdIQeH0
- >ジブリ、サザエさんも対象内
>(ちょっとした露出でも規制)
ワカメちゃんのスカート丈が長くなるってことか。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:14 ID:FoI45YUo0
- 今更だけどこの条例での児童ポルノって何を表してんの?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:17 ID:fXyBYgC6O
- >>227
背景見たらリアル宗教戦争だよ
- 246 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:19 ID:NOeyaVaW0
- だいたいエロやポルノを害悪とする発想からしておかしい
エロは本能に直結しているのに全員がポルノで強姦に走るわけねえだろう
- 247 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:23 ID:0J0ZrO930
- 正直、ハレンチ学園は少年雑誌に載せるべきじゃないと思うw
- 248 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:24 ID:08QBpPMk0
- もう児童ポルノとかいうのをやめろよ
児童に対する犯罪を取り締まるのであって
(見る人が)性的興奮を起こさせること(ポルノ)ではないのに
後者を犯罪にしようとしているのはおかしいだろ
犯罪が減る理由もない
- 249 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:25 ID:EEf43iY+0
- エロ漫画編集の塩なんとかってまだいるの?
東京三世社だったかの
- 250 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:31 ID:v1PreFYP0
- >>183
まぁ試してみればいいんじゃね?
どうせ東京都だけだし。
都の税収が減るだけだから過激にはやらないだろ。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:31 ID:90vRYbaJ0
- >>232
金出したところはセフセフ
出さないところはアウアウ
- 252 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:35 ID:XfkbO10f0
- >>211
嘘つくなよ。
社民は最も表現規制反対の立場だぞ。
党首の福島みずほが、創作物規制に反対を表明してるからな。
- 253 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:39 ID:2lPGH5XK0
- 議席数からこの条例通るのは決まりだが
通っても一般人には何の影響も無いと思う。
コンビニからエロ本がなくなってオタク以外みんな大喜びw
- 254 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:48 ID:tgYaQ1Up0
- >>223
亀井のお風呂シーンを想像してしまった・・・
- 255 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:19:51 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 256 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:00 ID:ZwEmbIWd0
- >>69
永井豪のエロ漫画って、底抜けに明るいセクハラは多いけど陰湿なレイプは少ないんだよな。
つか、永井作品のレイプ・シーンはシリアス作品ばかりだったと思う。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:05 ID:LptpDZsi0
- ここで永井豪さんを出すのは反則に近しぜ
- 258 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:12 ID:d7EXVW4V0
- >>224
そんな事いったら高尚な芸術と低俗なエロとを一緒にするなって怒られるよ。
都知事は小説と比べて漫画やアニメをかなり低い位置に見ているようだね。
- 259 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:16 ID:QhRAqHGs0
- 喧嘩商売の木多がまた
この話題で数話潰すのが眼に浮かぶようだ
- 260 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:18 ID:L67uaZMa0
- おい、ロリコンを批判してる奴らよ
今回の規制で被害を受けるのはロリコンではないぞ!
一般人が細かな規制によって良質な作品を読めなくなるということだ
ロリコンの読むものは
そもそもすでに18禁コーナーに置いてあるだろうが!!!
と書いてみたらロリコン批判してるのが
谷垣のAAしかいなかった…
- 261 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:23 ID:N4s9HB/W0
- >>245
AV業界
VS
漫画 アニメ ゲーム業界
規制されないAVの勝ちwwwwwwwwwwwwwwww
- 262 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:28 ID:SmsLX2wa0
- もしかしててこの条例が通ると
いけないルナ先生と
遊人の「Angel」
はアウト?
- 263 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:31 ID:zuzqq/et0
- 小説家なのに想像力がない
- 264 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:34 ID:nDA7DWsV0
- >>246
推進しているのが枯れ果てた奴らだから
そんなことは思いつかないんだろ
- 265 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:46 ID:8gGWZ4oz0
- 確信をついていいですか?
抜いたら抜いただけ性欲消えて行くのにどういう理屈で強姦するの?
お腹一杯にさせたら食料窃盗団になるの?
- 266 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:47 ID:tHpVz+FV0
- そもそも
2 3年前まで東京は
淫行条例すらなかったのにな
- 267 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:50 ID:vSSv+wWq0
- 音声って三十路のババアが喘ぐのも禁止?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:52 ID:Ve0aZFXRO
- >>235
うわ!確かに…
下手したら幕末の井伊大老みたいに暗殺される規制賛成派が出てくるかも知れない。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:20:52 ID:qTrz0yK6O
- マチコ先生やゴリポン君には感謝している世代だが多少のエロには目をつぶるべき
- 270 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:00 ID:ZwEmbIWd0
- >>74
あれは漫画家じゃなくて、漫画によるアジテーターだから。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:02 ID:lY+3+xF20
- ドラえもんのしずかちゃんなんてわざわざ旧ドラのよりエロくしたのになw
- 272 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:08 ID:euudwjrC0
- >>239
そもそも海外では「18歳」なんて児童ポルノじゃねえよ。
精々13歳以下だ。
制服エロが児童ポルノなんてキチガイは日本だけ。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:08 ID:9ry38fdt0
- http://mar.2chan.net/may/b/src/1268662013269.jpg
- 274 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:09 ID:HzZt5W9j0
- 日本に対して児童ポルノ規制を推進するECPATという団体は、
コミック・アニメ・ゲームといったオタク産業を全部「児童の性的虐待」とみなしているらしい。
浜銀総研による調査では888億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/20/news059.html
エクパットが説明する日本の「児童ポルノ」のマーケットの規模も888億円でなぜか一致している
http://blog.sakichan.org/blog_all.php/2008/03/21
The analysis estimates the market for moe products (books, images and games), which are related to anime and manga, was worth 88.8 billion yen (US$800 million) in 2003.
- 275 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:09 ID:gzN8MUGa0
- >>241
知らない人の方が多いと思うよ。隠していたから。
- 276 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:15 ID:1eoXErIi0
- >>165
まあ源氏物語は
ロリコン
ハーレム
近親相姦
とエッチの三冠王だもんな
- 277 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:21:19 ID:cuAG7U5AO
- >>219
ならば、「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」
の意図を答えなさい
- 278 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:19 ID:0RkvDnGn0
- ここまで完全な遊戯の話は無しかい!
- 279 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:33 ID:pQ+OmE0j0
- 児童への過激な性行為を描いた作品を規制する法案
NHKのニュースではこんな感じで紹介してたような・・・
これでは反対派がよっぽどの大物の現役漫画家を引っ張り出さないと法案通るね。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:35 ID:SmsLX2wa0
- >>252
有りもしない児童ポルノを煽って日本を非難したのは事実だってだけ
創作物のことは俺は言っていない
- 281 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:38 ID:BdfRfXIh0
- >>221
>小説除外でラノベは入ってるってどゆこと?
小説だって除外はされてないけど?
今の条例でも有害図書指定されている小説あるんだけど
- 282 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:40 ID:S8uvoe6a0
- >>233
今日のクロ現で児童虐待のネタやってたが3例中3例が親が子供殺してたぞ
児童虐待防止はキチンとやって欲しいのは確かだが
- 283 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:42 ID:Og9pNXw40
- 例えば、中学生が同じ年ぐらいの女の子が出てくるエロ漫画を見たいと思うのは
凄く健全だと思う(まぁ、法的にはアウトかも知れないけど)
12、13歳ぐらいでオナニー始めると仮定したら
10歳近く年上の女性が出てくるエロ漫画しかないから
それで無理矢理我慢するのも、あとで歪みがでるような気がする
(男は年上の女てあまり性の対象として好まないのもごく自然だと思う)
これからの10代、どうするんだよ?
- 284 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:43 ID:sGZeQQP2P
- http://twitter.com/TomoMachi/status/10507425216
昭和32年(1957年)、無職 T少年(16歳)ら
7名が16歳の少女にカルモチン入りの
ジュースを 飲ませて昏睡させ 7人で
暴行を 働いた ほか 婦女暴行 10件で逮捕。
取調べでTは石原慎太郎原作の映画『 処刑の 部屋』
を見て手口を覚え犯行を 計画したと供述した。
- 285 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:51 ID:zOOpM75c0
- ポルノ規制が目的、なんて建前だけだろ
各国統計で、規制したら性犯罪激増するのは明らかなんだもん
言論と表現を統制するのが目的
ついでに日本の文化産業を破壊して悦に入りたいシナチョン資本家がハッスルしてるってとこか
- 286 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:57 ID:foNGYHaD0
- ドラえもんでしずかちゃんの入浴シーンも規制されるのか
エスパー魔身のヌードデッサンも駄目ってことだな
- 287 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:21:59 ID:bTeWpFn60
- なぜ2次元は規制して、女子高生のミニスカは規制しない?
- 288 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:03 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 289 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:03 ID:bxH4p4fn0
- >>242
ワンピ→ナミの服装や設定、暴力描写
ブリーチ→女キャラほぼアウト、暴力描写
ナルト→おいろけの術、暴力描写
銀魂→下ネタ、暴力描写
「メジャーな奴はおk」とかいうムカつくお目こぼしがないなら今売れてる奴は全滅だろうなぁ
- 290 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:07 ID:pDpyBn1a0
- >>1
漫画の規制で犯罪起こすようなヤツは犯罪者予備軍だから、
規制で予め逮捕しておけば犯罪抑止につながるんだが・・・。
子どもたちが夜道歩けない社会はおかしいよ。
オ
- 291 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:08 ID:F5BrtjDT0
- >>19
さすがペログリ。みかけと違って意外と良い仕事するんだよな
>>248
今言われてる児童ポルノって99%ポルノじゃないもんな
- 292 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:17 ID:1WP94KL90
- >>237
おっさんが読むようなエロ小説にも
挿絵あった気がするけどなぁ。
- 293 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:17 ID:ZjEQHLg60
- エロ漫画とか見ないけどさ、こういう根拠の無い規制は絶対に許してはいけない。
- 294 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:24 ID:4SIxjMcN0
- >>262
そんなの120%アウトじゃん。
ドラえもん、サザエさんすらアウトなんだぞ。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:33 ID:KX+EIPLM0
- >>272
都合のイイ時だけ海外を引き合いにだすなよ。日本ですがここは。
その海外からHENTAI呼ばわりされて日本全体のイメージダウンだろ。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:35 ID:XfkbO10f0
- もしゾーニングの問題なら、
漫画のキャラを非実在青少年に定義する必要はないし、
条例改正して漫画規制しなくても、今の条例のままでできるでしょう。
あいまいな条例で創作物規制したら、あとで拡大解釈されて、
漫画の検閲に繋がる危険がある。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:37 ID:SmsLX2wa0
- コーランのイスラム教の教祖は9歳と結婚したはずだがw
- 298 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:22:48 ID:E53CzPEZ0
- >>256
マジンサーガの冒頭とか恐ろしさとか怒りこそ同調しても欲には行かなかったな…。
- 299 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:00 ID:o5JJMOeR0
- 源氏物語もアウト
- 300 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:04 ID:jUECTGVk0
- >>250
東京都に出版社や物流の拠点が集中してるから
東京でアウトなら自動的に全国的にアウトになる。
漫画読んでるようなやつは「障害者」として扱うべし
なんて公の会議で発言するキチガイが推進してる
規制だからなにやらかすかわかったものじゃない
- 301 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:14 ID:qeDH6ckJ0
- >>24
大葉ナナコは大葉カナコと名を変えるべき
- 302 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:17 ID:jhZ74ojr0
- >>240
同意。
もともと人間に備わってて絶対になくならない性欲
(変わった性的嗜好も含む)を力ずくで否定しても
何らかの形で必ず噴出すると思う。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:17 ID:GEzqxEsY0
- >>295
イメージダウンw
仮にキリスト教国になっても見下されるわ、イエローって。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:18 ID:las85uFc0
- 正直ハレンチ学園はどうかと思う
- 305 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:18 ID:y+zmzlLP0
- 鳩山弟がロリコン党立ち上げてこの問題に立ち向かうんでしょ
- 306 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:26 ID:8gGWZ4oz0
- いやだからどういう理屈なんだよ?
性欲解消手段を奪えば性犯罪減るの?
一体どういう理屈で?
- 307 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:31 ID:v2QJxW+u0
- 永井豪に発言させるのは逆効果だろ・・・・・
- 308 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:35 ID:HzZt5W9j0
- アニメは性犯罪を助長します!(キリッ
これでもメディアリテラシーの専門家。渡辺真由子は日本版アグネス。
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001634.jpg
>西日本新聞2009年11月21日より
>児童ポルノに甘い日本
- 309 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:40 ID:FoI45YUo0
- 第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
ここで言う児童ポルノって18歳未満に見える〜の事?
てかこれ単純所持規制?
>>235
×ヲタは
○日本人は
特攻自爆は日本の伝統的精神文化
- 310 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:41 ID:ww88njmc0
- こういう気分で規制をする話しより、青少年という
言葉を出すなら、どうなって欲しいのか決めるべき。
結婚まで童貞・処女を守る青少年を作りたいのか?
男はテキトーに筆おろししてもいいけど女には処女を強要するのか?
高校卒業まで童貞・処女でいる事を目指すのか?
今の日本にはなんも無い。
現状よりちょっと道徳的になったらいいかな・・・ていど。
目標どころか現状把握もできていない。
ただ雰囲気で規制した方がよくない?という話。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:40 ID:ZQ+nvEvy0
- 永井の絵はアニメ化して、絵柄をソフトにしないと抜けない
だから漫画版はポルノでない
- 312 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:46 ID:H8PQWcgwO
- 源氏物語も規制ですね
- 313 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:47 ID:WoV6QkXR0
- 何しろ連載が始まったのって、1968(昭和43)なんだぞ。当時のハレンチ学園がどういう位置づけだったかなんて
わかるヤツは、限りなく50歳に近い40代後半以上だぞ。
何しろ、「少年ジャンプ」を買う=ハレンチ学園を読みたいスケベ、という図式だったんだから。
「あしたのジョー」や「巨人の星」を読みたいまともそうなヤツはマガジンを買うし、ガキっぽいサンデーを読むヤツは
おとなしいヤツと相場が決まってた。
だがなあ、児童ポルノの定義から言えば、そりゃ「あばしり一家」の方がはるかに過激だろ?
12歳くらいの女の子が素っ裸にされて木に吊るされるんだから。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:48 ID:euudwjrC0
- >>253
コンビニからエロ本なくなったら
一番怖いのはトラックの運ちゃんとかガテン系の兄ちゃんとかその辺だぞ…
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg
ちなみに集英社も同意してるからな
作家個別ではやってないが
恐らく一ツ橋グループ単位で反対になってる
- 315 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:49 ID:npVUjCXL0
- >>279
尾田の出番か
- 316 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:51 ID:vSSv+wWq0
- >>265
三大欲求がさらに増すわけがないというwww
- 317 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:53 ID:S8uvoe6a0
- >>287
あれ法律で20cmくらいスカート丈伸ばせば性犯罪発生率を1、2%くらい下げると思うぞ・・・
- 318 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:23:58 ID:twCAKdQl0
- 増えねえよ
そんなことで歪むようなのはそうでなくても歪む元々おかしな性癖の持ち主だ
- 319 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:05 ID:1eoXErIi0
- 桃太郎や金太郎も規制されるわけか
変な時代だよな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:10 ID:5lwU7BaK0
- >>305
鳩山弟はもろ規制派だぞ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:24 ID:USmGqEP50
- >>34
> ハレンチ学園
永井豪記念館で大人が見て、当時を懐かしむ作品に
なりました。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:32 ID:NghI5oqL0
- >>265
あれは性欲より征服欲を満たすのが大きいみたい
- 323 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:32 ID:EznHeUhD0
- 非実在青少年とか狂ってるな
非実在○○とか命名すれば何でもありだろw
- 324 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:35 ID:NOeyaVaW0
- >>304
あれエロじゃないよね
ただのセクハラ大騒ぎ
最後避難浴びて豪ちゃんやけになったエンディングだったけど
- 325 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:35 ID:XK/0W2S60
- >>285
表向きはロリのエロ潰すぞとか言っているくせに
規制の中身を見たらほぼ全作品が対象だからな
- 326 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:42 ID:LptpDZsi0
- ハレンチ学園はTV東京で実写版でやっていたんだよな
- 327 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:44 ID:iritjICJ0
- >>295
海外のHENTAIは「お色気シーンがある」くらいの意味だけど?一部の馬鹿が騒いでるだけだよ
- 328 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:24:48 ID:6mX/QS9a0
- エログロを抜いたらぜんぜん面白くない漫画ばかりになりそうだ。
そういう刺激物に頼って描いてきた漫画家さんは厳しいね。
同じエロでもちょっと幼児系に行き過ぎた。
- 329 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:02 ID:nIXBsNNH0
- >>276
鬼畜王も真っ青だなw
- 330 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:04 ID:VIngejHI0
- >>272
最近はやっぱり児童の範囲を広げる方向に動いてるらしいけどな
ドイツなんかは16歳未満までを非児童から準児童的ポジションに移してポルノの一部規制始めたと聞いた
それが良い悪いはおいといて、海外でもハイティーンのエロはフリーダムってわけでもないみたいだな
- 331 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:07 ID:w2LAhj0r0
- >>295
>都合のイイ時だけ海外を引き合いにだすなよ
見事なブーメランですね
- 332 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:11 ID:pXqWStaH0
- >>253
>コンビニからエロ本がなくなってオタク以外みんな大喜び
売上落ちてコンビニオーナー真っ青の可能性もあるぜ。
ババアどもが散々コンビニのエロ本がどうのこうのと騒いだが
急に全然音沙汰が無くなったのは
どっかの大手が試しにエロ本撤去したら凄い勢いで男性客単価が落ちたから、
なんて話もあるし。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:13 ID:Ve0aZFXRO
- >>290
おいおい、逮捕するのは勝手だが…
一体どこに万人単位で収容できる刑務所があるんだ!?
まずはそこから話そうや。
- 334 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:25:13 ID:cuAG7U5AO
- >>261
アホだ
かなりのアホだ
AVも対象だぞ
どこにも二次元だけとは書かれていない
- 335 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:19 ID:pDpyBn1a0
- >>289
規制してもワンビは普通にアメリカで売れている。ちなみにアメリカは日本の三倍強の市場があります。
http://baisokumovie.jp/detail/XaeFql0lo2Y.html
つまり、グローバル化するには規制は当たり前の話ですよ。
- 336 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:21 ID:lY+3+xF20
- 正直言って二次元より女子高生のミニスカート規制した方が性犯罪減ると思う
- 337 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:22 ID:1jMLNZNh0
- 先に規制して縛り付けるなら銀行やら五輪糞PVやらで税金どぶに捨てた奴らをどうにかしてからにしろ
- 338 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:32 ID:w/Nzk9L20
- >>278
同じニュースの違うスレで、さんざん既出です
今年の夏コミで、あれを原作に忠実に漫画化した同人誌、誰か出さないかなあ
ちゃんと表紙に「原作 石原慎太郎」と書いてあげれば、都知事も喜ぶだろうw
- 339 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:34 ID:cUx59+qn0
- 児ポ法は国会でやれ
なんでいきなり青少年保護条例に今までなかった児ポとかいう文字が出てくるんだ?
- 340 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:38 ID:8gGWZ4oz0
- >>322
そうだとしても性欲が解消されない人を増やしたほうが犯罪が減る理由にはならないのでは?
- 341 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:40 ID:UNuBROxH0
- ペドがあほみたいにエゲツナイ児ポマンガあっちこっち調子乗って貼ってた報いだな
- 342 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:43 ID:IJZh8SV60
- 規制でゆがんだ人間が増えるのは、規制した結果、現実に手を出すようになってゆがむんだろうな。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:50 ID:NsSaOLXB0
- >>240
じゃあ口で抜いても結局やられちゃうってことか
- 344 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:53 ID:vCetuaZP0
- とりあえず裸や下着が映ってる漫画は成年コーナーにおくようにすればいい
- 345 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:25:58 ID:gzN8MUGa0
- こっそりと強行しようとしていた姿勢については余り意見ないな。
卑劣な手だと思うけどな、ギリギリまで隠す姿勢とか。
ネットが無ければマジで一般の情報伝達手段がなかったと思うわ。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:04 ID:gwJ/asGx0
- この条例が成立したら、
最高裁判所で文面審査して違憲になるの?
- 347 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:06 ID:bxH4p4fn0
- >>265
強姦衝動は性欲じゃなく征服欲
のぞきの仲間じゃなくて殺人の仲間らしい
- 348 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:17 ID:H8PQWcgwO
- NANAは規制されないのか?
これビッチたちにもかなり影響あるだろ?
- 349 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:18 ID:S8uvoe6a0
- >>320
健全な保守なら普通に規制派だろう
ケシカランものなのは確かだし
- 350 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:22 ID:Z/idIV5v0
- 中国人みたいな愛国者を作るには絶好の政策。もっとやれ。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:27 ID:SmsLX2wa0
- >>335
今現在の形で売れているんだったら規制する必要がないだろアホw
- 352 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:28 ID:qeDH6ckJ0
- >>287
あれってブルマが禁止されるのと入れ替わりで起こった現象なんだよな
- 353 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:34 ID:cSCHj3dd0
- そもそもネットやってる小学生の大半が2ch見てるのが現実なんだが
お偉いさんはそこまで把握しているのかね?
- 354 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:42 ID:XK/0W2S60
- >>258
「あいつらに表現の自由はない」とか言っているし
完全に見下していますから
- 355 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:47 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 356 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:52 ID:USmGqEP50
- >>65
児童に見せると悪影響なのは見せないようにって意味は、つまり暴力まんがも
規制範囲だろう
- 357 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:26:52 ID:etVRaYpm0
- 連続幼女殺人事件がおきたときに、アニメ・漫画業界が団結して一般人の不安をとりのぞく努力をしていたらなとくやまれてならない。
「100万人の宮崎勤がいます」発言にたいしては法的措置をとってもよかったはず。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:02 ID:ydTsSsin0
- これも通ったら日本の経済終わったな
子供手当で外国に金流失しトヨタはアメリカにフルボッコ状態だし
- 359 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:09 ID:KwU42uhe0
- デビルマンのパジャマを切り裂かれて、おっぱいぽろりも無理だなw
女子高生だしw
- 360 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:13 ID:gFpoj+Ky0
- あの会見はとても面白かった
石原さんの小説に対しても批判というよりは
刺激的な内容によって若い人が元気になれた
という意味だと捉えている
エロを命がけで描くのもなかなかかっこいいなと思ったよ
- 361 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:13 ID:VtBEFL2i0
- >>335
そんなの作り手が考えることで行政が規制する事じゃないだろ?
- 362 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:17 ID:FxPV/u6O0
- >>306
オレオレ詐欺や大阪でのタクシー強盗
メディアが報道すると真似する奴が増えるだろ?
だから小学生が性的いたずら漫画があったら、
それを真似する奴が出てくるだろ
実際に福岡の英会話教室の先生が小学生に性的いたずらして捕まっただろ
あれは完全に漫画の影響だよ
- 363 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:20 ID:E53CzPEZ0
- >>332
本屋に関わったことある人はわかると思うけど、漫画とかお色気は売り上げの中でもかなりのシェアを占めるのよね。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:35 ID:SmsLX2wa0
- >>349
健全な保守なら自由主義で表現の自由は最大限配慮するんだがw
- 365 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:37 ID:KX+EIPLM0
- >>331
え?相手が出したから出したらこうなるよと例を出しただけですよ?
俺に不快を感じたなら規制派が感じてる不快さがわかるだろ。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:27:52 ID:90vRYbaJ0
- >>357
「100万人の宮崎駿がいます」と言い間違えただけだろ
- 367 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:11 ID:S+GT3I2J0
- >>347
それは同意だな。征服欲と性欲のコラボが強姦だろう。
だから倫理とかそういう以前にその手の傾向がある奴は危険。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:21 ID:i6Y2l0gw0
- 19日の結果が出ないとこれ以上は盛り上がらないな
単発煽りも消えてどこまで規制かの議論の場と化してる・・・
- 369 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:24 ID:Ws82rP5D0
-
「レイプ誘発する鬼畜AVはなぜ禁止されないんだ?」
と発言する政治家も有名人も居なくて笑う
漫画よりずっと危険だろレイプAV多すぎ
- 370 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:28 ID:fXyBYgC6O
- >>339
児ポは現時点の国会ではまず通らないから、ほぼ同等の効力を持つ都議会にターゲットを合わせた
- 371 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:32 ID:8gGWZ4oz0
- 性善説にたってるよな
漫画=蛇と知恵の実か?
>>335
ttp://www.youtube.com/watch?v=XaeFql0lo2Y
- 372 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:35 ID:pDpyBn1a0
- >>351
リンク先をみればわかるが、アメリカは規制版がヒットしている。
http://baisokumovie.jp/detail/XaeFql0lo2Y.html
そして規制しないとアメリカではそもそも放送出来ません。
今価値観のグローバリズム、そして人権が重要視されている
時代です。
キモオタの屁理屈などどうでもよろしい。
ねらーはいつでも敗軍ですよw
- 373 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:36 ID:vSSv+wWq0
- 二次元規制されたら女子高生のミニスカに逃げるやつ結構いるんじゃね?
それって児童の保護になってんの?
- 374 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:39 ID:nIXBsNNH0
- >>328
全ての漫画が「永遠の法」になりますw
エル・カンターレ!
- 375 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:42 ID:1jMLNZNh0
- >>362
まずテレビ番組規制しようぜ、ニュース以外全滅するけどな
実際にテレビ真似して犯罪犯した奴がここでも記事になってたしな
- 376 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:44 ID:JL9jW5fn0
- これも既得権益の主張で醜悪だな。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:28:49 ID:KYFFnJuz0
- >>239
未成年で16歳や17歳を引き合いに出すのではなく
現実には全然スルーされている5歳6歳みたいな例をわざわざ捏造して引き合いに出しては印象操作するから問題。
児童性的被害の多くは親や兄弟と言ったもので、この問題をスルーするのも問題があるが、
それ以外の性被害事例を年齢を見ても半分以上が高校生の年齢、3-4割が中学生、あとがそれ以外ってデータがあったはず。
勿論その多くの事例は出会い系の売春を被害者と称したもの。
- 378 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:12 ID:Etb23BtG0
- >>353
意外に団塊じじぃも見ている。……今の団塊じじぃほど自分の時代にPCが出てきて
子供はファミコンと一気に進化を経験しているいい世代だなぁ。
- 379 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:13 ID:oY7Uh+UE0
- 絶対可憐チルドレンとか、絶対規制されるねw
- 380 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:15 ID:iritjICJ0
- >>335
その国で出す時に修正すれば十分だな。日本が「GTAやポスタルを日本で売りやすくするために自国で売るものを規制しろ」なんて言っても向こうは絶対変えないだろ
- 381 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:15 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 382 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:17 ID:y71YTmx10
- 児童ポルノと今回の規制はまた別問題だろ
- 383 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:17 ID:MGEzQHbuO
- 自分漫画家アシスタントだけど、うちの先生の名前
使わせてくれって出版社から連絡来てたみたい
もちろん即OK出したってよ
- 384 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:22 ID:HzZt5W9j0
- |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', >>1-1000
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| 金にならない
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} 事はしないの
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ 解る?
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
アグネシズム
【意味】本来の目的を隠し、大義名分を使い、法を恣意的に濫用して目的を達しようとするとことをいう。
アグネス・チャンの児童ポルノ所持禁圧意欲に基づく政治・法への働きかけが動詞・形容詞化した。
【隠された目的】
一、金儲け 【日本ユニセフとアグネスチャンの寄付金ビルは有名】
二、アニメ・動画を次代の柱に掲げる中国政府への奉仕【日本のクリエイターのゆりかごの抹殺】
三、道徳原理主義を標榜する欧米カルトへのおもねり
四、日本社会を禁圧推戴させようとする朝鮮カルト創価学会公明党の意思を受けての活動
- 385 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:23 ID:v1PreFYP0
- >>300
そんなわけ無いじゃん。
出版社は本屋に売ってるだけなのに。
- 386 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:26 ID:1eoXErIi0
- >>295
ここは日本なので現行法、現行条例で充分です
>>339
同意、民法と刑法は国会で扱うべき
地方議会で扱える案件ではない
- 387 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:27 ID:pQ+OmE0j0
- >>315
尾田、浦沢、井上、高橋留美子あたりが反対を表明すれば
ニュースでも反対会見の模様をもっと大きく取り扱ってくれたと思う。
反対会見の様子がほんの数秒で切られたのが納得いかないんだ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:30 ID:jUECTGVk0
- >>362
児童ポルノビデオ600本所持していると報道されているが
漫画を所持していたなんてのは無いぞ
ソースがあるならどうぞ
- 389 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:31 ID:b9oVurxI0
- >>291
知事になる前のアクセスレギュラー出演時から田中は
石原のエロ関連の規制強化発言を批判する度に毎回>>19
みたいなことは言ってるよ
- 390 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:36 ID:Ve0aZFXRO
- >>366
あの当時100万人か…
今やヲタは推定300万人居るってのに…
規制賛成派は知らないだろうな。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:46 ID:1km/qFqy0
- 海外ではタバコをくわえてる絵がNGとか。
ワンピースではキャンディに書き換えられてるそうだ。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:47 ID:gFpoj+Ky0
- >>345
作家や出版社という直接的な当事者が
本当に直前、それも人づてにしか知りえなかった
ここにこの条例の悪意が見え隠れしてるね
- 393 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:48 ID:kFVEPvvP0
- 規制派は現実と架空の区別がつけられないキチガイ
- 394 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:29:55 ID:NSZHxaK70
- >>19
腐っても小説家だな。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:04 ID:bxH4p4fn0
- そういや二時間ドラマで犯人が女の場合にありがちな「学生時代にレイプされて〜」的な描写もアウトになんの?
セーラー服姿の子が強姦される回想シーンって割とあるよな?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:06 ID:XK/0W2S60
- >>363
店によっては売り場の半分以上が漫画だからなー
しかも漫画専門店とかもあるし
- 397 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:07 ID:90vRYbaJ0
- >>369
893の収入源=政治家の収入源
何を今さら
- 398 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:09 ID:fQG01OxD0
- >>27
やっぱ規制を推し進めようとする自民は軍国主義に戻ろうとしてるんだな
- 399 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:21 ID:BdfRfXIh0
- >>375
ニュースの報道を真似して模倣犯罪が増えたり
硫化水素自殺が増えたりしているわけで
いちいちメディアの悪影響を問題視していたら
ニュースも放送できなくなるだろう
- 400 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:26 ID:TFQqgJ2b0
- >>323
非実在民主党支持者
非実在世界統一国家市民
- 401 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:34 ID:SmsLX2wa0
- >>372
だからお前アホだろ
現地で規制するのならそれで売ればよいし、
オリジナルから規制する意味がないだらアホw
メーカー製品でさえ現地モデルがあるんだよ
少しは現実社会の商品を見ろw
そして、規制版がヒットしているのはそれこそ販売に規制がかかっているからで
当たり前の話だw
- 402 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:45 ID:TjETIaPN0
- 中学生、高校生がセックスしたら
逮捕とかになるんであればどうぞ
二次元も取り締まってください^^
- 403 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:45 ID:P3DNUwLE0
- エロマンガで歪んだ人間増えるなら、珍走マンガやヤクザ映画も規制したほうがいいだろ
- 404 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:48 ID:aTrPyOti0
- ハレンチ学園程度の漫画ならいいが
居間はえげつないのが溢れてるから、さすがに子供にあ悪影響だと思うが
そこら辺はこの人たちどう感じてるんだろうね
- 405 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:50 ID:raYG509X0
- チャンピオンを買うヤツが
「ふたりと5人」目当てだったかというと
いやどうだろうw
- 406 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:30:53 ID:USmGqEP50
- >>75
今年の正月、故郷の地元のテレビに出て、今後の抱負やら何やら
色々語っておられたが (司会が落語家の特番)
まさか、またこういう形で矢面に立つことになろうとはね
- 407 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:03 ID:+ROesgrd0
- コミケの開催は不可能になっちゃうの?
- 408 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:08 ID:TxKeGAUI0
- 英語圏のアニメ・マンガファンのフォーラムにも結構このニュース
転載されてるけど『児童ポルノ』を"肯定"してるようミスリードしてる…
- 409 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:10 ID:E7mUwj81P
- ムハンマドは処女膜破りが趣味で
コーランで苦しい言い訳してた気がするが
- 410 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:11 ID:fjWj1LFn0
- ハレンチ学園って規制屋と戦ってキャラが死にまくる内容だったよな。
- 411 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:22 ID:S0Aeytm7O
- 強姦が反社会的なんて初めて聞いた。
強姦に願望がある女もいるだろ
- 412 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:26 ID:2lPGH5XK0
-
健全なファシズムなら自由主義で表現の自由は最大限配慮するんだが
- 413 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:29 ID:etVRaYpm0
- 漫画家はいいとして、アニメ制作者は一般にむけてどう運動すればいいのかわからないのではないかとおもう。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:34 ID:8gGWZ4oz0
- というか別にアメリカの規制が正しい理由にはならんよ
世界中でアメリカ人ほど人を殺してる人種は中国人くらいしかいないし
- 415 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:36 ID:G7PxS6kd0
- 日本ユニセフが絡んでいる時点で反対です
理由はこいつらの逆がいつも正解だからです
- 416 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:41 ID:qeDH6ckJ0
- >>387
高橋留美子はホント逆効果だな
今のロリエロ系の創始者じゃんか
- 417 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:50 ID:jUECTGVk0
- >>399
ずっと政府を称える報道してればいいんじゃね?
近くにあるべ?そんな国
- 418 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:53 ID:FykWs8Sy0
- マンガに限らず老害ってフィクションとノンフィクションの違いがわからないんだよ
普通のドラマでも嫌な性格を演じた役者を嫌いとか言い始めるから
ばあちゃん…。ドラマなんだよ。って言ったことがある。
- 419 :名無しさん@九周年:2010/03/15(月) 23:31:54 ID:JszdIQeH0
- 未婚なのに処女・童貞じゃない奴はみんな逮捕しちゃえよ
- 420 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:31:59 ID:nIXBsNNH0
- >>369
ヒント:裏金
エロゲは献金しなかったので、鬼畜系は潰されますた
- 421 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:00 ID:y+zmzlLP0
- >>411 大丈夫?
- 422 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:02 ID:/QwgdsLY0
- エロオタがファビョっております。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:03 ID:pnUrCnOf0
- 映画やテレビのヌードシーンも全部規制すればいい
そもそもAVなんかは不要。全部を全年齢で禁止だ。
まず実写を規制して、それから漫画やアニメも規制するのが筋ってもんだろ。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:05 ID:1eoXErIi0
- パチンコ屋から
漫画好きとア二オタは消える
- 425 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:08 ID:pDpyBn1a0
- >>387
尾田は米でのワンビの規制を認めているよw
おまえらキモオタの味方なんかしても金が転がり込んでくるわけでない。
もういい加減諦めろよw
キモオタの願いとは裏腹に民主党は勝つし、外国人参政権は成立する。
こども手当もオーケー。
2chのキオモタが必死になっている事柄と逆目に世の中が動いていくと
まだ理解出来ないんだろうなw
- 426 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:10 ID:RZGb5Cow0
- やることなすこと、すべて感情じゃないか!
この数年、理詰めで法案が決まったことないじゃん。
一部の声を大袈裟に取り上げすぎなんだよ。
「子どもを守る」という錦の旗を掲げれば
何でも国民は納得してくれる政治家と、
感情でのみ支持する一般人が多い以上、
この法案は通ってしまうだろう。
世論に感情で訴える法案は非常にまずいと思う!
- 427 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:10 ID:EEf43iY+0
- >>398
外国のAVはさわやかなBGMとともにやたら笑顔のAV女優がよがってるんだが
あれはいったいなんなのか
- 428 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:11 ID:jhZ74ojr0
- >>347
じゃあなおさら性犯罪対策と今回の規制関係ないじゃないか
- 429 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:16 ID:Ve0aZFXRO
- >>407
冬コミはアウトかも?
- 430 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:20 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 431 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:21 ID:tZqenXxN0
- 因果関係ないだろ
性犯罪者だらけだったら仕方ないけど
- 432 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:21 ID:XK/0W2S60
- >>339
ドサクサに紛れてそういうことするからな
規制派はいつもそうだな
- 433 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:30 ID:w/Nzk9L20
- >>333
そりゃもちろん、前から刑務所にいる、もっと重い罪を犯した人たちを、随時早目に仮釈放するんじゃないのw
実際にアメリカでは刑務所が年中満員だから、微罪から順に早々と釈放されてしまう
(微罪と言っても、麻薬の売人や、路上強盗だったりするんだが)
- 434 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:37 ID:bxH4p4fn0
- >>387
高橋留美子は反対表明してるじゃん
>>399
硫化水素自殺が増えてます><ニュースのせいで模倣自殺が増えて発売停止になった俺のムトーハップ…
ちなみにその後ムトーハップ作ってた会社は倒産しました…
- 435 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:45 ID:ww88njmc0
- 東京都は非現実性少年(笑)なんて造語を作る前に、
東京都の考える健全な青少年を定義すべきなんだよ。
健全な青少年の性意識も定義できないのに、エロ漫画
の表現が良いの悪いの行きすぎだの言ってもしょうがない。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:49 ID:Kk4rcqhZ0
- ハレンチ学園って
最終的にはバトル物になったんでしょ?
- 437 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:56 ID:7hhPFfWg0
- >>235
レアケースを全体論に持ち込むな。詭弁の最たるものだ。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:32:56 ID:An1gd6aS0
- ぶっちゃけ、この規制がかかったあとでも全く問題なく発刊できる漫画ってあんの?
- 439 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:00 ID:zLl82A5R0
- >>4
黒人が出てくるシーンがある場合は必ず注意書きが有るもんな。
そんな事言われんでも解るわ
- 440 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:09 ID:CehSu2hA0
- 「マンガ等で子供に興味を持ち、その感情がエスカレートして実際の子供を襲った」
と主張する変質者が、いまんとこ一人も現れてないんだよな。
一億以上の人間が住む国で、数十年の歴史があるのに。
- 441 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:19 ID:SmsLX2wa0
- >>425
だからお前馬鹿だろw
- 442 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:20 ID:LptpDZsi0
- これがダメならドラマや映画の殺人事件もダメなんだよ
表現の自由を規制は危険だよ
- 443 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:29 ID:KYFFnJuz0
- >>282
虐待は実際多いからな。
事件になった件数としても多いし、更に言えば躾と称して事件になっていないものも多い。
しかし規制派は腫れ物のように何故かその部分に触れようとしない。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:33 ID:vSSv+wWq0
- >>432
規制派はいつも汚い
負い目があるならそんな法案作るなと
- 445 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:34 ID:zLl82A5R0
- >>7
存命だよ。水木さんは亡くなってるけど
- 446 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:37 ID:Y0i1Qw5f0
- となりのトトロ、アウトーーーーーー!wwwwwwww
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up41152.jpg
はだしのゲン、アウトーーーーーー!wwwwwwww
http://www.kamatatokyo.com/saimoe/images/21.gif
ドカベン、アウトーーーーーー!wwwwwwww
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20090301002221.jpg
- 447 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:33:45 ID:fQG01OxD0
- >>290
そもそも子供を夜道歩かせるなよ。
犯罪云々関係なく
- 448 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:05 ID:6L36CYigP
- で規制して性犯罪が欧米のように増加したら
誰が責任取ってくれるんだ?
- 449 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:05 ID:SmsLX2wa0
- ドラマを見て事件を起こしました
とかは結構いるのになw
- 450 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:05 ID:GEzqxEsY0
- 公明が狂ってるのはわかってるが、自民が腐ってる。
公明に応援してもらうために魂まで売り払ってる。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:09 ID:ZjEQHLg60
- 妄想を根拠にするキチガイ規制派のほうが危ない
あいつらは現実と妄想の区別ができないのだから
奴らを規制したほうがいい
- 452 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:17 ID:cUx59+qn0
- >>404
今の方が普通に大人しいぜ
- 453 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:23 ID:gFpoj+Ky0
- >>372
まあきみは絵本でも読んでりゃいいと思う
この問題はキモオタのょぅι゛ょハアハアだけの話ではない
意味が分からないなら自分で調べてみようね
- 454 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:26 ID:iritjICJ0
- 有名な漫画が反対してもロリだの煽ってる馬鹿は脳に蛆が沸いてるよなw
きめえwwしねww
- 455 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:29 ID:+ROesgrd0
- ハレンチ学園ってジェシーおいたんが出てたパンチラドラマだよな?
違うっけ?
つか永井豪って誰だ
- 456 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:33 ID:zLl82A5R0
- >>450
狂っているのは民主だろ
- 457 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:34 ID:S8uvoe6a0
- >>364
最大限配慮しても許せないレベルって事なんだろうな
健全な保守にとっての現状は
- 458 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:40 ID:y+zmzlLP0
- アメリカからみたらかなりウワーな感じでしょ
だから日本のアニメ人気がでたんだろうけど
- 459 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:42 ID:ZwEmbIWd0
- >>416
高橋留美子は少年漫画におけるラブコメの潮流を決定づけた人物ではあるが、
ラブコメの創始者でもなければ、まして「ロリエロ」の創始者でもない。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:43 ID:1eoXErIi0
- 規制派は悪魔に魂を売ったとしか思えないな
- 461 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:44 ID:9rKOnV2D0
- >>410
え?そんな話だったの?
ヒロインが悪役に囲まれて全裸にされてる場面しか覚えてない・・・
- 462 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:34:57 ID:HNYDzX010
- 私屋カヲルさんが、この条例案に反対しているコトに何かを感じるのは
私だけ・・・?
- 463 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:02 ID:X8wvQcDn0
- 地元局でキテレツの再放送やってるけど、
みよちゃんがちょくちょくパンチラしてるな・・・
- 464 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:10 ID:nsvxA6350
- まあ、いい冷や水にはなるだろ。
最近のマンガはつまらん。
- 465 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:10 ID:uou7M4lJ0
- こういう嫌がることをするなら
課税対象にしたらいいのに
キモヲタならエロゲ一本、5万でも買うだろ
価格を上げると少ない出荷でも元が取れる
売る側にもやさしく、規制する側も数を抑制できて新たな税収にもなる
3重に上手い政策だと思う
- 466 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:12 ID:L67uaZMa0
- >>422
新しい表現だな。だが斬新ではない
- 467 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:12 ID:pDpyBn1a0
- 10年後、キモオタがこの日本から絶滅して美しい国になるな。
めでたいことだバンザーイ
>>401
日本で規制しても売れるということだな。
つまり、漫画そのものは死ぬはずもないということ。
キモオタだけが涙目で悶絶するだけ。
一般人は全く関係ありませんね。
そもそも、
誰が困るの?誰も困らないよ。キモオタが悶絶するだけだろw
- 468 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:13 ID:Ws82rP5D0
- >>423
だよな
AVなんて鬼畜やりたい放題で怪我人や死人でてるんだろ・・・
- 469 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:14 ID:2lPGH5XK0
- このスレの8割は釣り師と一見冷やかしの釣堀
- 470 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:30 ID:aa+bqrth0
- ドラゴンボールの発禁はまだですか?
- 471 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:30 ID:8gGWZ4oz0
- >>457
何を持って健全なのか基準をどうぞ
- 472 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:34 ID:SAhcJmhi0
- てす
- 473 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:38 ID:i6Y2l0gw0
- G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)
カナダ 78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ 9.12件 単純所持禁止
ロシア 4.78件
日本 1.78件
- 474 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:38 ID:7nzGuLy00
- ハレンチ学園は40年位前に出た奴?あれ読んだことがあるが支離滅裂で
ストーリーがない。まさに駄作。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:44 ID:aRUisiDW0
- >>450
信者食いまくってたくせによくいうよな。
カル党の親分は。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:48 ID:D4EWUeNg0
- ID:zLl82A5R0
- 477 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:48 ID:1jMLNZNh0
- >>451
規制派は根拠もないものを規制して天下りや税金の無駄遣いをさせようとしてるもんな
むらむらきたからって痴漢、強姦とかの犯罪やりかねないのは規制派の奴らだろう
- 478 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:48 ID:cSqcK6yy0
- 「規制されたら商売上がったりや」
,._,.-----、⌒ヽ
././゙"'゙;;;;;;;;"゙ヽ ヽ
/ l __ ""__ l \
./ (l 一∧ー l) ゝ
l l (l 、小 , l) /
//! ノ\__二__/~`\/
l ll/ \
/ ll ヽ, ヽ
l l.l . l 。 。 ィヘ l
/ l l l ゙ l ヽ l
/ l l l ! ! l l l
/ l l .l "゙ ヽ l l l
.l l l 〉\,._ l l 〉 ヽ
l l l l ! ノ l ul l l l
/ l l .l ヾ;;;;;;;;;;;;;;;c---i-i───
.l l l .l >;;U;;;彡へ、!_!____
l l l ト=,.___ノ___\_____!
.l .l l ! ~l~~~~~~i~~~~l
l .l lヾ! .l l . l
/ l l ヽ .! l l
./ l l l l .l
- 479 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:51 ID:KYFFnJuz0
- >>427
同意のsexを強調しないとあとで訴えられるから。
それに元々向こうのポルノは単なる羽目モノなので余計なストーリーや背景とかはいらないって考えもある。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:35:53 ID:Etb23BtG0
- >>380
やけにワンピースを出す人がいるけど、アメリカは低年齢層には飲酒・喫煙・銃器・出血の
表現は厳しいが、大人向けになるとGoWの表現だってやってもかまわない。
その国に合わせれば良いだけで、いちいち国際なんたららで言われても説得力はないわな。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:08 ID:cSCHj3dd0
- >>465
>キモヲタならエロゲ一本、5万でも買うだろ
残念!割る奴が増えるだけです。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:21 ID:raYG509X0
- >>427
女がいやがる行為はアウトだから
笑顔で演じる
- 483 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:33 ID:KX+EIPLM0
- 今ままでの日本アニメや漫画の地位を気づいてきた作品たちは最近主流の萌え系エロ系の漫画じゃないはず。
萌え系やエロ系が受けるもんだから作る側はそっちに流れていったが
そのせいで中身のない似たような萌え系の作品が溢れてしまう結果になったんだし
今回規制されることでそういった系統の作品が減るだろうから
中身のある本物だけが生き残るようになるよ。制限や足かせはクリエイティブな仕事にいい結果をもたらす
事が多い。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:39 ID:pnUrCnOf0
- >>451
いや、一旦全部規制すりゃあいい。
地下にもぐるだけだ。規制というのはコントロールするべきものであって、全面禁止なら禁酒法と同じ事になるだけ。
やってみないと分からないってんなら、やってみりゃあいいさ。
あとギャンブルはすべて禁止すべきだな。パチンコもtotoも宝くじも競馬競輪競艇オートレースすべて禁止。
賭博は人間を狂わせる。重大な社会悪だ。
- 485 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:39 ID:ww0RlGHn0
- 73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/03/13(土) 18:25:20 ID:RQGzcCoj0
こっちの娘よりいいかも。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkrUyDA.jpg
- 486 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:50 ID:gFpoj+Ky0
- この件に関しては民主議員が規制反対を支持している
ネトウヨ煽りとかはアホの見本だから気をつけろなw
- 487 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:50 ID:bxH4p4fn0
- >>461
教育センターと学園が全面戦争起こして登場人物ほとんど死亡
- 488 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:36:58 ID:Ve0aZFXRO
- >>433
そっちの方が益々危険性が高いじゃないの?
ヲタより凶悪な奴が徘徊して治安悪化したら誰が責任とるんだ?
石原や規制賛成派が自決するならまだ許せるが…
こいつら逃げるだろ?
外国人参政権を与えたばかりに国内が乱れた某国の馬鹿政治家みたいに…
- 489 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:01 ID:vSSv+wWq0
- えっちなのはいけないと思います!
って言ってくれるメイドな規制派がいるなら規制されてもいいと思う
- 490 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:02 ID:ZwEmbIWd0
- >>436
何かというと戦争ないし戦闘をしてたけど、
いわゆる「バトル物」にはなってない。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:10 ID:FxPV/u6O0
- >>446
児童の性行為描写が禁止なだけでおっぱいはセーフじゃないの?
- 492 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:11 ID:KH0IoIJU0
- >>401
ワンピースのアニメって
アメリカで不人気で打ち切りじゃなかったっけ?
ttp://opguide.bravehost.com/index.shtml
↑でも104話までしかないし
規制されてどこが人気なんだ?
- 493 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:21 ID:iLmKCvyK0
- 鬼畜レイプものだとか、明らかに犯罪を是認しているようなものは規制すべき
かも知れないが、ヌード表現とかまで規制するのはやり過ぎ。
あるべき人間の尊厳まで否定することになる。
それ以前に、日教組やフェミどもの過激な性教育こそ規制するべきだろ。
「教育」として行っている分、余計に悪質。
民主党のダブルスタンダードを象徴している。
- 494 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:25 ID:XK/0W2S60
- >>481
ただでさえそれで売り上げ激減しているのにな
- 495 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:27 ID:VIngejHI0
- >>277
子供の性交渉の芽を摘もうってことだと思うな
自分が性的対象と成りうることを出来る限り子供に悟らせないということ
「助長すべきでない」、は「まん延させることにより」が前についてるから
表現に対するそれではなくあくまでt流通、陳列についての規制だということがわかる
た だ し 、
一番最初にあげた都の意図、これは”しつけ”や”児童の保護”の範囲と言えるのか
子供に対する思想統制に片足つっこんでるんじゃないのか、その点で俺はこれをそら恐ろしいと思う
- 496 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:28 ID:qQSyKA/uP
- 永井豪は絶対出てくると思ったよ
代表作殆ど全滅になるから
エッチでなくても昔は少年層に近親感もたせるために
主人公は小中学生の設定が多かった
石ノ森章太郎の番長惑星に出てくるポルノちゃんとか
せいぜいパンツ見せるくらいだけど名前で駄目だろ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:30 ID:NOeyaVaW0
- >>455
どう突っ込めと
- 498 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:33 ID:gzN8MUGa0
- そんなに正しいなら、もっと大体的に宣伝するべきなのに何でギリギリまで隠してたんだ?
こうやって反対意見に潰されるからだろ?間違ってる自覚があったわけだ?
それに案作った連中の名前が全く挙ってないのはどうして?
何で堂々と実名ださないの?正しいんでしょ?
石原達の影に隠れてないで出てくればいいのに
- 499 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:41 ID:sYrGNCni0
- >>429
残念。アニメ漫画の二次元に関しては7月から規制が始まるので
夏コミで逮捕者続出です。
ふざけんな。
- 500 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:49 ID:fXyBYgC6O
- >>456
この件に限っては、自公が狂ってるとしか言えないよ。キミにとっては不本意だろうけど、現状民主が唯一の頼みの綱なんだよ。
- 501 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:50 ID:1eoXErIi0
- 聖書には
人殺しの話が
山盛りです
キリストの処刑とか怖すぎます
子どもに悪影響があると思うんだけど
なぜ規制されないのですか?
- 502 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:37:55 ID:LeDvD+uw0
- >>281
いや、このスレタイの会見で小説は対象外って言ってたんだが。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:00 ID:ZXFi43iH0
- >>483
同意
- 504 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:04 ID:qeDH6ckJ0
- >>459
そのラブコメの潮流ってのがロリ系のことだろ
それまで劇画よりの絵がラブコメ漫画のスタイルだったが
高橋留美子がロリ顔巨乳のキャラを流行らせた
- 505 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:11 ID:F/AewLys0
- 月刊少年ジャンプに連載されていた「やるっきゃ騎士」はかなりオカズになったな
普通にザーメンぶっかけとかやってた希ガス
- 506 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:20 ID:fQG01OxD0
- >>491
性行為を『想起』させる描写がダメだから。
逆におっぱい出て無くてもダメ
- 507 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:20 ID:HJKip2IO0
- AV規制してから出直して来いと言いたい
- 508 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:26 ID:euudwjrC0
- >>483
今回の規制で一番影響受けるのは
エロじゃなくてドラゴンボールみたいな日本を牽引したバトル漫画
- 509 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:29 ID:PyXQLhbA0
- >>483
日活ロマンポルノが廃れて
中身の無いレイプAVが増えたのは何で?
最近のAvレイプだらけじゃん
- 510 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:30 ID:+aEvp5lf0
- 考えてみたらこの条例って本漫画アニメゲームに興味ないガチの性犯罪者には
なんの抑止力もないのな
- 511 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:35 ID:1km/qFqy0
- 同人漫画が怪しいな。自業自得だな。
- 512 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:38 ID:yQoIoKtk0
- 今の状態で規制するのが、一番危険だと思うけどな。
過去のエロい漫画(情報)だけあって、ハケ口が無い。
情報もハケ口も無い状態より、たちが悪いと思うんだが。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:41 ID:AMcszuzz0
- >>396 それもそうだが、なぜネットカフェや漫画やゲームの中古店などが
反対表明しないか謎なんだが・・・
- 514 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:38:43 ID:ySYrPpqX0
- >>455
マジンガーZの生みの親
- 515 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:05 ID:SmsLX2wa0
- >>467
クリエイターは表現したい最大限のもので物を仕上げるんだが
君は作品というものを理解していない
そして芸術家だろうが何だろうが
規制との戦いの歴史であって、勝ち取った自由であることを理解していない馬鹿
- 516 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:08 ID:pDpyBn1a0
- >>468
この件はAVは関係ないです。
おまえらキモオタが犯罪者予備軍なんだから規制するということだよ。
ざまあwwwwwwwwwwwww
>>480
日本の基準も今後変わるということ。
大体、νのキモオタの主張とは逆目の咆哮に世の中動いてきたじゃんw
おまえら、いい加減理解しろよw
普通の日本人はおまえらの政治志向や欲望とは逆方向を支持しているとwwwww
- 517 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:10 ID:7nzGuLy00
- ハレンチ学園は40年位前に出た奴?あれ読んだことがあるが支離滅裂で
ストーリーがない。まさに駄作。そもそも永井豪は絵が下手なんだよ。
よくも漫画家なんて名乗れるよな、厚かましい。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:11 ID:gnoY9oQV0
- >>491
規制が、そんな甘い物のわけがないだろ
- 519 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:16 ID:ww0RlGHn0
- >>483
> 中身のある本物だけが生き残るようになるよ。制限や足かせはクリエイティブな仕事にいい結果をもたらす
> 事が多い。
それはわかる。
マリオの音楽もドラクエの音楽も、
音源がショボイファミコンだったからこそ、
ごまかしがきかないからメロディでいい曲がつくれた
- 520 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:30 ID:8gGWZ4oz0
- 何度も言うが
この票が足りない時期にこんなくだらないことを一番にやる自公の政治センスは終わってる
野党になってからも規制案を一番に出したんですよ?知ってましたか?
- 521 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:36 ID:raYG509X0
- バトル物
ttp://image.blog.livedoor.jp/ree_san/imgs/7/c/7c6817d5.jpg
- 522 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:37 ID:skPdCjcF0
- 俺の持ってるので単純所持で逮捕されかねないのは
ガンツ、バガボンド、ドラゴンボール、ZETMAN
雑誌も含むんだったらスピリッツとかヤンジャンもやばいか
水着とか入浴もアウトだとまだあるだろうな
- 523 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:40 ID:USmGqEP50
- >>83
結局は、良いモノも悪いモノも、それをどれだけ数をこなしたかで
経験値というか、人間的にバランス感覚を磨けたかが決まるよな
勿論、基本の人格も色々関係するけど、それこそ多様な経験こそが
その人格の偏りも上手くならしてくれる事になりもする
知識の慣らし運転というか、人生の経験値というか、良いも悪いも好き嫌い
しないで色々知った方が、それだけ多くを考える事になるし、偏った人間性も
それで多少は平らになるってもんだね
無抵抗な虫を意味もなく殺して、そこから「もう2度と殺すまい」と思えるのが
人間の自由な思考だわ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:39:59 ID:cSCHj3dd0
- AVなんてヤクザ産業規制できる度胸のある奴なんか日本にいませんよw
- 525 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:02 ID:NghI5oqL0
- >>372
規制版評は判悪いことしか聞いたことないんだが。
ていうか打ち切りだったんだが。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:04 ID:D4EWUeNg0
- ID:pDpyBn1a0
- 527 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:07 ID:ZwEmbIWd0
- >>474
あれこそ、行き当たりばったりのジャンプ連載作品の典型でしたw
- 528 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:12 ID:gFpoj+Ky0
- >>502
「図書等」とはなってるみたいだったね
おそらく有名作家によるものはスルーされるであろうと呉氏かな、指摘してた
録画はニコにないのかな?
- 529 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:12 ID:FxPV/u6O0
- >>506
じゃあ俺はアクビちゃんみてムラムラしたけどそれもダメなのか?
- 530 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:17 ID:bxH4p4fn0
- >>483
描きたい作品を描ける地位に行くまでの間、萌え系エロ系で食い繋いだりする奴が多いんだろ
永井豪がハレンチ学園を挙げたのは、ハレンチ学園で知名度上がった=あれがなければその後の作品を描く場が与えられなかったから
あとアニメーターなんかは本業じゃ食っていけないから副業としてエロ同人で稼いでる奴も多いし
- 531 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:20 ID:LeDvD+uw0
- >>483
ベルセルクは中身がないと申すか
- 532 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:35 ID:Etb23BtG0
- >>510
まぁ、無いわな。この手のひ弱なヲタなんて返り討ちに遭うのが関の山だ。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:35 ID:vmDTRINx0
- ヘンチンポコイダーもアウトか?
- 534 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:36 ID:83UwDEtWO
- 別にええんでないの?
2次元で事足りてた奴等が3次元に行くだけの事だよ、
そんなのも判らない奴等が、さも有識者の顔して金貰っているんだ、
一度どうなるか試してみたらいいよ!どうせ一般人の事なんて
モルモット程度にしか考えていないからな。
性犯罪が増えてる?統計?バカの一つ覚えだな。
昔はレイプされたら隠すのが常識だったから、
少女が強姦されても親族から「黙っておけ!」って言われるのが常識
だったんだよ、現代はそう言う訳にはいかないけどな、
情報網も全然だしな。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:40 ID:fQG01OxD0
- >>526
ほっとけよ
自公信者ってこんなんばっかりだ
- 536 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:49 ID:vSSv+wWq0
- >>529
オタクがムラムラするものは全て規制
- 537 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:49 ID:gwJ/asGx0
- 前提条件としてさ、
そもそも成人エロ漫画には刑法175条(わいせつ物頒布等)の適用はないわけ?
- 538 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:40:54 ID:lY+3+xF20
- ドラゴンボールも初期は16才のブルマがエロエロなんで規制だな
- 539 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:04 ID:CpnNP/lF0
- まぁ少女を無理矢理レイプするようなエロ漫画は
未成年だろうと大人だろうと完全に閲覧禁止にすべきだな
しかし少女のパンチラやオッパイぽろりまで規制するというならば
いくら大人気ないと罵られても俺は断固反対するぜ!
- 540 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:04 ID:SBh0l+CKO
- ボーカロイドにエッチな事言わせたらどうなるの?っと
- 541 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:06 ID:XK/0W2S60
- >>513
未だに気づいていないか
「どうせたいしたことないだろ」とか甘く見ているとか
そんなところだろうな
- 542 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:09 ID:ZkVx19f70
- ヲタ 「児ポが死んでも代わりはいるもの」
- 543 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:10 ID:KH0IoIJU0
- >>492
ゴメン>>467だった
- 544 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:11 ID:KYFFnJuz0
- >>465
5万とかで買うのかねぇ…?
それは実際どうかは知らないけど。
価格は上げてもその分が税金なら儲けなんてないだろ。
それに確か今の小規模エロゲーなんて採算ベースが数千本とかで万もないと記憶してたが。
まあ課税は良いんじゃね。
煙草や酒みたいに課税して、かわりに権利と自由を認めるのはありだろうw
- 545 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:20 ID:mhwnjwI60
- なぜマンガやアニメに特定するのだ。文学や芸術、音楽も含めた法律にすべき。
たとえば「セーラー服をぬいがさないで」は放送禁止。川端康成の「潮騒」も
発行禁止にすべき。戦前以前の水準に戻すべきだろう。あほか。
- 546 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:30 ID:lbkR4V1y0
- >>533
OKになる要素がどこにもねーだろw
- 547 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:39 ID:Gw/TzItK0
- 神話やら源氏物語やらもアウトかい
- 548 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:45 ID:P3DNUwLE0
- のび太の魔界大冒険ももう見れなくなるのか
しずかちゃんのパンチラに欲情するような変態がいるから規制しよう、っていうんだろ?
- 549 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:48 ID:1eoXErIi0
- マリア様の処女懐胎でむらむらしたら
聖書も発禁処分なのか?
- 550 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:41:53 ID:VuWm2RJo0
- 倉田青少年治安対策本部長の悪質さがわかるので是非読んでいただきたい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1263645869/92-93
我々がパブリックコメントに提出した意見は議員には届いていないようだ。
倉田青少年治安対策本部長が我々の意見を一方的に抹殺しようとしている。
倉田は完全にテロリストだ。
ここに色々、詳しく書かれているね。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
この条例案にはやっぱり警察官僚がからんでいたのか。
しかも条例案をつくったのは警察官僚だったのか。
これで全容が見えた。
体に震えが走るほどの怒りを覚えた。
日本はおまえらの私物ではない。
民主主義国家である。
http://twitter.com/TETSUHEN/status/10303286532
http://twitter.com/fr_toen/status/10320937481
国民不在の完全無視だ。
みんな激怒しろよ。
警察庁がいかに腐っているかが証明された。
奴らは目的を達成するためには手段を選ばない。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:06 ID:pnUrCnOf0
- >>516
いや、なんでAVを規制しないんだ? あと風俗も野放しだよな。
ソープとヘルスは完全に犯罪だろ。全面規制すべきでは?
キャバとガールズバーも規制したほうがいい。明らかに未成年が働いている。
AVなどポルノは当然だが、エロシーンのある映画なんかも悪影響あるから規制対象にすべき。
あとNHKも規制指導しろ。ょぅι゙ょ率が高すぎる。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:11 ID:SmsLX2wa0
- 「ふたりえっち」と「キスシス」もアウト?
- 553 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:23 ID:sYrGNCni0
- >>455
ゲッター、グレンダイザー、鋼鉄ジーグなんかみんな永井プロだよ。
なんで出版関係だけ立ち上がってゲーム業界とか黙ってるんだろう?
バンナムなんかアイマスにスパロボとか……
マリオやポケモンとかだって視点を変えれば亀や動物虐待だからな。
- 554 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:23 ID:MIH0B5fP0
- >>529
タンバリン叩く幼女が欲情の対象になると判断されればNGになると思う
明確な基準がない以上なんでもありだと思ったほうがよさそう
- 555 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:26 ID:8gGWZ4oz0
- ここまで大事になったら民主党も動かざるを得ないだろう
- 556 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:27 ID:BvAGeTuu0
- パンティ学園
- 557 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:28 ID:bxH4p4fn0
- >>504
留美子は許してやれ
多分女キャラのキャラデザするのに自分を参考にしたんだろうさ…
- 558 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:30 ID:Ve0aZFXRO
- ん?
プリキュアやなのはもアウトだなw
下手したらけいおん!!もアウトかも?
- 559 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:37 ID:cUx59+qn0
- >>537
一応修正が入ってるからな
- 560 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:39 ID:nDA7DWsV0
- >>483
問題視されているのはエロ規制だけじゃなくて
いくらでも拡大解釈可能な内容もだぞ
- 561 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:42:48 ID:y+zmzlLP0
- >>545 でもマンガはダメで文学はアリってのはなんか分かるわ
想像力とか育たないしね。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:00 ID:vSSv+wWq0
- >>547
妹キャラを想起させる親近相姦があるから日本の神話はアウト
- 563 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:10 ID:+kTSvQ3y0
- これほんとに線引き曖昧なまま施行するつもりなのか?
どこからアウトなのかわからない現状じゃこんな反対会見すら出来ないだろ普通
- 564 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:11 ID:+aEvp5lf0
- >>528
小説は読むのに時間かかるから規制はとりあえず後回しらしい
挿絵はすぐによめるので規制の対象ラノベオワタ
- 565 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:17 ID:fQG01OxD0
- >>529
判定する人がお前だったらアウト
>>547>>549>>552
全ては判定者の思いのまま
せいぜい金積むんだな
- 566 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:23 ID:90vRYbaJ0
- >>545
潮騒は三島
- 567 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:24 ID:h00y/FQ30
- 反対に賛成してる奴 署名やってるから協力しようぜ
http://www.shomei.tv/project-1025.html
- 568 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:24 ID:h7hQTZ/B0
- >>445
釣りに決まっているが、信じる奴がいるといかんから強調しとく。
水 木 御 大 は 御 存 命 だ 馬 鹿 者
妖怪大翁がそう簡単に亡くなってたまるか。
- 569 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:25 ID:LgLpL7oP0
- >>549
禁止だろうな
熊に子供引き裂かしたり
近親相姦で娘妊娠させたり
異教徒皆殺しにしたり
聖書ほどエログロな書物は無い
- 570 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:26 ID:SmsLX2wa0
- セーラームーンがアウトか?
- 571 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:31 ID:8wPfBbgu0
- 昔のアニメや漫画って子供向けでも結構サービスカットが多いんだよな。
ガンダムのミライの入浴シーンとか、フラウが子どもたちを風呂に入れるシーンとか、
今なら絶対無理だろうな。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:36 ID:hN7vlM0J0
- 例えば永井豪の「デビルマン」な。
あれ、マンガの原作では、すごいことになってるからな。
主人公、不動明の幼なじみの牧村美樹は、悪魔狩りの暴徒に襲われ殺されるんだが、
その描写はこれ以上ない凄惨さだ。
デビルマンとなった明は人間を守るために戦っていたのに、
その人間によって、美樹は虐殺される。
ここからの明の苦悩と葛藤、それでも人間を信じ守ろうとする姿、
これに強い感銘や鳥肌が立つような感動、深い意味が凝縮されてる。
だからデビルマンや永井は、世界中で大きな影響を与える作品や作家になってるんだ。
こういうのがわからないやつって、マンガの読み方を知らないとか、
サブカルチャーの知識が云々じゃなく、「人間」について、何もわかってないんだと思う。
人間をわかってないやつが人間の思想や精神を規制するって、恐ろしくないかってシンプルな話だよ。
- 573 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:35 ID:pDpyBn1a0
- >>515
18禁コミックなどがクリエイターですかw
単なるポルノだろ
- 574 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:40 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 575 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:42 ID:FykWs8Sy0
- 桃太郎も実際は若返った爺と婆が作った実の子だしな。
神話も聖書も日本じゃ改変が進むよ
- 576 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:48 ID:jUECTGVk0
- >>558
下手しなくてもアウト、水着や入浴回があるしな
- 577 : ◆NETOUYODh2 :2010/03/15(月) 23:43:48 ID:U+aVEfvW0
- 君らは危機感を煽っているようだけど
条例が成立して施行されたときに
そこまでドラスティックな変化がおきるとは思えないんだよね
つまり今まで通りと
- 578 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:51 ID:qeDH6ckJ0
- >>517
当時はその支離滅裂さが新しくまた読者の共感を呼んだんだよ
子供のハチャメチャやってやりたいの感性をよく掴んでる
- 579 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:55 ID:fOpvb2nY0
- 児童ポルノは文化だ(`・ω・´)
- 580 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:43:59 ID:AZeOqhWD0
- >>560
現状ですら、二次元は駄目なのにチベット大虐殺、レイプはスルーという
人類とは思えない「拡大解釈」がなされているしな
- 581 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:00 ID:QhRAqHGs0
- 児童ポルノ規制賛成
ロリコンポルノは病的で、
犯罪を誘発する
- 582 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:03 ID:VuWm2RJo0
- 警察官僚が相手なら余計に戦う意欲が湧いてくる。
徹底的に戦おう!!
- 583 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:05 ID:LeDvD+uw0
- >>528
ttp://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/17_1.htmlここにのってた
- 584 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:22 ID:euudwjrC0
- >>551
ヤクザ利権=警察利権だから
- 585 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:39 ID:VIngejHI0
- >>506
条文における「想起」は年齢に関して言ってるもの
性行為云々については「非実在青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに〜」とされている
おっぱいでてないしチンコもつかんでないし、みたいなのはだからセーフ
ベタコマに擬音でクチュクチュとかアンアンとかはどう扱うんだろうかってのは俺も謎
- 586 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:40 ID:iLmKCvyK0
- 民主党は、日本版の文化大革命を起こそうとしてるのさ。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:45 ID:8gGWZ4oz0
- >>561
陰茎を障子に突っ込む想像力なんて必要なんですか?
アメリカではゲーム規制しようとしたけど最後に負けて規制は不可能になりましたとさ
- 588 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:44:57 ID:w/Nzk9L20
- >>488
まあ多分実際には、ひたすら漫画の所持者や販売者や作者を逮捕し続けて、刑務所人口を延々増やし続けるだけだろうな
そして定員オーバーの満員刑務所で、不平不満が溜まりに溜まった囚人たちが暴動起こして集団脱走…
- 589 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:05 ID:D34K3pR50
- >>551
管理団体に管理されているからじゃね?
そもそもAVもソープも未成年を採用したらアウトだよ
- 590 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:05 ID:SmsLX2wa0
- >>573
今現在の日本の巨匠の映画監督も
イタリア芸術家もルネッサンスも「ポルノ」以前に裸の絵も
描写もしているよアホw
- 591 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:10 ID:KX+EIPLM0
- 萌え系やエロ系も一時の勢いはないんだろう?売上も落ちてるんじゃないか?
行き過ぎたせいで飽和状態なんだろう
きっかけってわけじゃないが安易にそういうジャンルに頼るのをやめて初心に戻って内容重視の
作品を作っていこうって機会になればいいんじゃないか。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:11 ID:bxH4p4fn0
- >>545
潮騒は三島だ
川端だと、伊豆の踊子あたりが該当するんじゃね?眠れる美女は完全にダメだろあれw
- 593 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:11 ID:0mmP2ciY0
- ドラゴンボールも
ぱふぱふとかパンパンとかあるから
放送禁止だね
- 594 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:19 ID:pnUrCnOf0
-
漫 画 の 中 で ク ジ ラ を 殺 し て も ア ウ ト で す
当然でしょう。クジラは保護すべき賢い哺乳類なのですから。もちろんイルカも殺しちゃダメですよ。
- 595 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:20 ID:KH0IoIJU0
- 政治家どものいう不健全な漫画とやらを読んで不健全に育っても、
結局、その不健全な漫画とやらが犯罪を押さえ込んでるから
規制する理由にしちゃいかんだろ
- 596 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:28 ID:fQG01OxD0
- >>585
結局判定する人の胸先三寸ってことよ。
- 597 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:33 ID:90vRYbaJ0
- 小説こそ、むしろエロイ妄想が拡がって危険だと思うが
- 598 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:43 ID:cUx59+qn0
- >>577
今まで通りなら条例を変える必要など全くないな
- 599 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:53 ID:/QwgdsLY0
- >>558
仮にプリキュアで猥褻描写があったら親は当然心配だろうよ。
プリキュアの映画を昼間から見に来るニートやキモオタは更に怖いが。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:53 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 601 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:45:54 ID:FxPV/u6O0
- >>551
ソープとか風俗を完全に禁止にすれば家でセックスする人が増えて少子化対策になる
子供手当てなんかよりずっと有効だと思うけどな
- 602 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:00 ID:5jcHu+HE0
- パチンコのCMも
パチンコも禁止だな
北朝鮮に繋がってるような違法ギャンブルを宣伝するな
- 603 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:01 ID:1jMLNZNh0
- やっぱ今の議員とか政治家とかほとんどくびでいいってことだな
必要なのは1割もいないだろう
- 604 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:22 ID:W7o37Nox0
- これだけの重鎮が反対してるって事は
相当やばいんだな
東京は
- 605 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:35 ID:Ve0aZFXRO
- >>577
治安維持法が施行された時もそんな感じだったろ?
…で、結果は歴史が示している。
とりあえず、近代史から勉強な。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:39 ID:zIoJ9Ibe0
- >>259
東はいつまで走ってるんだ?
- 607 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:41 ID:SmsLX2wa0
- 事前抑制禁止の法理を
皆さん勉強しましょう
- 608 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:49 ID:FoI45YUo0
- 規制厨は気違い
- 609 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:46:57 ID:IiaPpkex0
- 出版するなっていっているわけじゃなし。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:02 ID:pnUrCnOf0
- >>601
少子化対策に一番有効なのは中絶禁止だよ。
そんで子ども手当ての額を上げる。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:08 ID:cSCHj3dd0
- >>551
マジレスすっと、ソープの経営者の殆どは高官達の天下り
- 612 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:10 ID:F/AewLys0
- ドラえもんの単行本を持っていると、罰せられるということか
- 613 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:28 ID:CehSu2hA0
- こんな、
根拠も予測データも示さずに、感情論とキャッチーな言葉の印象操作だけで
簡単に規制をポンポン作ってしまえる流れを一旦作ってしまったら、
それに味をしめた連中が次の一手として真っ先に・嬉々として規制しにくるのは、他ならぬこの2ちゃんねるだということに
気付かない2ちゃんねらーがなんでこんなに多いのだろう。
- 614 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:31 ID:8gGWZ4oz0
- ttp://japantokyo.up.seesaa.net/image/20090206_s_tanigaki.jpg
ttp://img.47news.jp/PN/200906/PN2009062601000867.-.-.CI0003.jpg
漫画アニメは禁止だっていってんだろうが
とおっしゃっておられます
自民党です
- 615 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:37 ID:SmsLX2wa0
- >>609
だから事前抑制禁止の法理
でアウトだっての
- 616 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:38 ID:qeDH6ckJ0
- おくりびとの監督とかポルノ畑の人だしな
- 617 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:39 ID:fQG01OxD0
- >>594
白鯨アウトだなwww
- 618 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:40 ID:8wPfBbgu0
- まあ憲法違反で条例無効を訴えるやつが出てくるかもな。
これだけ影響が大きければ。
- 619 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:43 ID:E53CzPEZ0
- >>365
規制する人の論拠が海外からの声から始まったことになってるの。
規制反対の人は緩和しろとかなにも要求していないはず。
>>418
松下由樹さんとか悪女の役で電話が酷かったといっていたなあ。
そういう創作にも憎しみを向ける人たちの一端かもね。
>>530
オーダーを少しずつ自分の描きたい方向にずらしていくっていっていたね。
ラブコメからロボットへとか。
>>574
じゃあ、何を持ってクリエイターといっているのか。作品を作るからクリエイターじゃないの?
- 620 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:47 ID:ySYrPpqX0
- >>587
石原の障子に陰茎を突っ込むという発想は素直に称賛したい
そんな発想力があるのにこんな規制をやるのが残念
- 621 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:51 ID:nsvxA6350
- >>551
風俗はよく摘発されとるよ。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:56 ID:MIH0B5fP0
- >>573
山本直樹の「僕らはみんな生きている」などは
単なるポルノとも思えませんが
- 623 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:47:59 ID:VIngejHI0
- >>596
思考停止する前に条文ヨメ
- 624 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:03 ID:XK/0W2S60
- >>603
ほとんどが金儲けしか考えていない政治屋だからな
しかもそういうのに限ってやたら権力を持っているし
- 625 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:05 ID:pU2CrSax0
- 東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。
規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
- 626 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:06 ID:+aEvp5lf0
- >>589
管理団体が警察官僚の天下り先なんだよ
わかりやすいね
- 627 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:10 ID:wnfbv5AA0
- >>302 「俺を欲情させるお前は魔女だ」って理由で火炙りにした例はあるみたいね
>>394 腐っても田中、腐った石原
- 628 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:10 ID:tZqenXxN0
- クレしんにモザイク
- 629 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:12 ID:Etb23BtG0
- >>587
アメリカは、ゲームに関しては映画産業のタイアップで映画公開前/直後に
安全牌なゲームを用意しているからな。
アバターとかも直ぐさま箱○とかPS3とかにも出ているし。
こんな事も知らずに、ハリウッド映画を楽しみながらゲーム規制とかほざいていたら爆笑物である。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:20 ID:tHpVz+FV0
- 駄目だ
民主と共産合わせてなんとか自公上回るが
残りの4人が反対しそうにない
- 631 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:24 ID:ww88njmc0
- >>573
立派な正真正銘クリエイターに決っているだろw
日本一抜けるポルノとか30年後も抜けるポルノを作ろうとしたら、どれだけの才能が必要か・・・
- 632 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:35 ID:5EZXUKKh0
- 源氏物語も発禁だな
- 633 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:39 ID:/QwgdsLY0
- 「児童ポルノが規制なら、アレも規制で、コレも規制だ!!」
まんま犯罪者の言い訳レベル。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:41 ID:AMcszuzz0
- >>602 本当にそうだよな、今のスロやパチは8割位はアニメキャラ使ってるから
本当なら撤去だろうな・・・
そんなことをゆう、そんな気概のある奴は居ないだろうけど
- 635 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:43 ID:0NdJoRvX0
- しかしこれだけの重鎮や大企業が反対しているのを
「 二 次 元 児 童 ポ ル ノ 規 制 に反対する奴等!」で一括りに報道されて
それを無批判に受け入れてしまう視聴者が居る訳で。
この国でマスゴミが味方に付いてくれないのは相当厳しいよ。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:48 ID:LyBLYeQ60
- >>1
役所(当局)が恣意的に解釈できる法律って怖いですよ。。。。
ある日突然、貴方のやっていることは駄目ですって言われるんだから。
基準がある程度明確で有れば、その基準に従って対応すれば良いんだけど。
- 637 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:48 ID:lbkR4V1y0
- >>552
キスシスってのは知らんけどふたりエッチは確実にアウト
ゆらさんだけならまぁ100歩譲ってもらえるかも知れんけど幼女にしか見えない人妻がいてヤリまくりだから
- 638 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:48:51 ID:pnUrCnOf0
- >>621
なんでまとめて摘発しないんだ? そもそも全面禁止にすればいいのに。なんで許可してんの? アホか
- 639 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:08 ID:D34K3pR50
- >>604
エロ本は過去に一度逮捕者が出たからな
暗黙の了解で成り立っていたところに一歩踏み込まれたから慌ててる
まぁ表現力が豊かになり過ぎたのも問題だけど
ガキでも手軽にエロ本を入手可能になったのもでかいんだよな
コミケなんてガキが来ても放置じゃん?
対策をしなかった市場に法の手が入るのは当然
- 640 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:20 ID:90vRYbaJ0
- で、結局は罰則規定なしで、業界の自浄作用を促すだけの形式的な条例とか?
教えてエロイ人
- 641 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:36 ID:qQSyKA/uP
- >>572
ススムちゃん大ショックとか、今読んだ方が生なましいわ
- 642 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:47 ID:raYG509X0
- >>504
吾妻ひでおdisるとか
- 643 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:47 ID:ZwEmbIWd0
- >>504
高橋留美子の女性キャラは色っぽいけど、いわゆる「ロリ顔」ではないわな。
あと、高橋留美子の作画は元々は永井豪の系統だよ。
人物線をGペンで描いて、肉体を表現する描き方ね。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:55 ID:pDpyBn1a0
- >>515
どうでもよろしい。ポルノと芸術を混同するな。
うぜぇ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:49:55 ID:ySYrPpqX0
- >>599
というか現状でも暴力描写があるから一部の親御さんには不評だろう
コスチュームの露出具合なんかにも気を配ってるみたいだし
- 646 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:00 ID:aygF/Ecc0
- >>558
>>571
ハルヒ
らきすた
クラナド
けいおん
フルメタルパニック
ガンダム種とデス種
全部駄目になります。
- 647 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:05 ID:bxH4p4fn0
- >>610
中絶禁止やるなら児童養護施設を充実させるところから始めないと
虐待と捨て子が確実に増えると思うぞ
- 648 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:06 ID:PVd5FUUb0
- この規制を通しちゃうと、今度は絵だけじゃなく、文章なども規制してくる可能性が高いよな
映画、小説、音楽、あらゆる表現に規制をかけてくると思う
- 649 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:06 ID:8gGWZ4oz0
- ここで俺が予想
石原・・・まさかED?
というかエロは文化だよ
エロを抑圧する傾向はどこから来たんだ?
キリスト教か?
- 650 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:07 ID:pnUrCnOf0
- >>633
実写を規制しないで、なんで漫画とアニメだけ規制するんだ?
漫画では未成年とセックスできないけど、風俗なら出来るってのかい?
- 651 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:09 ID:8zxqwu2c0
- キモオタたちは、現状、自分たちが一番の被害者であることを理解したほうがいい。
いずれ次の世代になり、おまえ等は次の若い奴等から取り残されていくんだよ。お前等が理解出来ない世代がどんどん出てくるんだぞ。
そのとき手元に何が残るのか考えた事はあるか?
40過ぎた爺になってもエロ同人誌やらエロフィギュアやらを握ってニヤニヤし続けるつもりか?時間が経つのはあっという間なんだぞ?
今ならまだ間に合うから、友達を作れ。彼女を作れ。結婚して家庭を持て。
オタ業界にいいように踊らされて、貴重な時間と金を搾取され、その人生を無駄に浪費するなんてまるでカルト宗教の信者みたいじゃないか。
お前等が納めている金で生活してる連中は普通に人としての人生を謳歌しているぞ。
お前等が信奉する奴等はお前等の事なんて何一つ知りもせずにいずれ引退して普通の老後を送るんだ。そのときお前等は本当に一人ぼっちになる。
そのときになってから気づいても遅いんだ。取り返しが付かないんだぞ。
少しでいいから考えてみてくれ。頼むから。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:10 ID:fXyBYgC6O
- むしろ、馬鹿政治家とか基地外ババアとかの行動自体が児童に悪影響じゃないのか?
- 653 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:14 ID:FoI45YUo0
- 規制派が何人死ねば反対派が勝つの?
別に犯行予告じゃないけど
- 654 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:16 ID:sYrGNCni0
- シナリオだとこんな感じか?
規制曖昧で大混乱
↓
日本ユニセフ「私達がふさわしい仕分けをします」
↓
なんとか法人「漫倫」設立
↓
漫倫に金払って年齢ごとのシール発行(エロゲのソフ倫をイメージ)1枚30円
↓
漫倫ウマー
↓
日本ユニセフウマー、アグネス勝利宣言
↓
日ユニとつながっている警視庁、自民谷垣、野田ウマー
- 655 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:17 ID:MIH0B5fP0
- >>604
出版社とかほとんど東京にあるので
都の条例に引っ掛かって地方にも届きませんよ
- 656 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:18 ID:USmGqEP50
- >>572
ペットを飼うと、最後には死なせてしまい、精神的に悪く、倫理的にも
かわいそうだから、ペット禁止法を作りますってくらいにナンセンスな条令だね
今回のは
人間社会から苦痛のみを取り除いたら、なぜか同時に「楽しい」という人間の
感情まで減退したみたいな、そんな未来を想像するよ
- 657 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:24 ID:gwJ/asGx0
- ユリア100式はあうと?
- 658 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:31 ID:LeDvD+uw0
- >>620
・・・・歳月は無情なり
- 659 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:33 ID:fQG01OxD0
- >>633
カルト信者は死ね
>>638
ポーズで取り締まってるだけだよ
いなくなったら困るのは利権に預かってる警察と自民だからな。
- 660 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:41 ID:7hhPFfWg0
- >>467
尻尾が見えてんだよ、工作員。
- 661 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:41 ID:SmsLX2wa0
- >>644
ポルノか芸術か誰が判定するんだよアホw
- 662 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:46 ID:bmhYd7YM0
- >>586
民主党や社民党は漫画規制反対派が多い。
むしろ政権交代してなかったら、都議会だけじゃなくて
国会でも漫画規制の危険があったと思う。
民主党や社民党が都議会でもっと議席を持っていれば、
漫画規制の危険は少なかった。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:50:54 ID:S3cOwpjl0
- 石原と自民の老害都議と民主公明社民共産のフェミ系が一致しているから
覆りそうにないなぁトホホ
- 664 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:00 ID:GbuQwwgZ0
- 「安寿と厨子王丸」も児童人身売買の下りがあるから発禁だな
- 665 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:04 ID:vXDLz3BD0
- はじめてのおるすばんも買えなくなるのか
- 666 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:05 ID:pnUrCnOf0
- >>647
???
少子化問題は解決するぞ。それに漫画を規制するんだから、虐待は減るはずだが??
- 667 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:05 ID:MQe882DjP
-
■規制反対派の部屋
http://www.dolldataroom.org/new-tabo/new-rack01.jpg
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/829.jpg
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/830.jpg
ttp://park14.wakwak.com/~mach/img/831.jpg
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002730.jpg
■規制反対派の日常
http://livedoor.blogimg.jp/bequeen/imgs/5/d/5d1b97f7-s.jpg
- 668 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:05 ID:lF0acrYv0
- これを規制としてではなく
二次キャラの人権確立への大いなる最初の一歩ととらえては如何か。
俺、わりとマジでそう思ってるんだが。
- 669 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:06 ID:ZkVx19f70
- >>632
あれが高校の教科書や大学受験の問題になっていることから論議すべきだな。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:06 ID:9fHUbtmI0
- 永井豪大先生は文化勲章を授与されるべきお人
規制どころか性器描写も認めるべき
- 671 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:18 ID:rDmpd3w40
- 昔は深夜に堂々と風俗番組してたけどな。
規制すればするほど需要が伸びてヤクザの資金源になるだけ。
実にバカだな。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:46 ID:IiVf00B60
- ズリネタくらい好きにさせろー!
- 673 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:49 ID:KX+EIPLM0
- 他の業界は?というやつがいるが
まぁ順番の問題じゃないか?
どうやってその順番が決まるかわからんが
- 674 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:51 ID:KH0IoIJU0
- >>633
「キモイ奴には何してもいいんだw」
小学生の言い訳レベルw
- 675 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:54 ID:nsvxA6350
- >>638
何で全面禁止?それこそ性犯罪が上がるだろ。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:51:56 ID:D4EWUeNg0
-
>ポルノと芸術を混同するな
( ´,_ゝ`)プッ
- 677 :ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 23:52:06 ID:NRmsAnkP0
- >>635
マスコミは、そもそもネットを潰したいのさ。
そのため、サブカルにチカラを貸すわけがない。
新聞は政治家に擦り寄って広告収入のあてを探そうとするし、
テレビは、権力に擦り寄って、
地デジの補助金でもせしめたほうが得だからな
- 678 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:08 ID:jUECTGVk0
- >>666
なんで漫画規制が虐待防止になるかまったくわからん
- 679 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:12 ID:pDpyBn1a0
- >>661
http://d.hatena.ne.jp/karimikarimi/20081112/1226421206
こんなの何処が芸術なんですか?わかりませんw
- 680 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:17 ID:AMcszuzz0
- >>643 高橋留美子の女性キャラは色っぽいけど、いわゆる「ロリ顔」ではないわな。
それを決めるのは貴方ではないんですけど・・・
あなたは違うと思うって居るけど、ある人から見たらロリ顔かもしれない
だからこの条例は危険なんだが、まだわかってない人が居るの?
- 681 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:21 ID:vSSv+wWq0
- ジャンヌ・ダルクもアウト?
- 682 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:25 ID:8gGWZ4oz0
- >>667
いやべつにいいんじゃねーか?
賛同は出来ねーけど
誰かに迷惑かけてるか?
- 683 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:29 ID:DnYPWy/Q0
- >>638
ずっと前から売春は違法だよ
- 684 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:31 ID:fXyBYgC6O
- >>663
釣りか?
- 685 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:31 ID:XK/0W2S60
- >>654
それ児ポ改正案でやるつもりだったけど
政権交代したりで通らなくて計画が狂ったから
都条例で今やろうとしているな
- 686 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:33 ID:E53CzPEZ0
- >>666
???
虐待と漫画が結びつかないの。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:39 ID:tgYaQ1Up0
- 不毛すぎる・・・
- 688 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:41 ID:ZwEmbIWd0
- >>572
「未成年が残酷な殺され方をするから、規制します!」
- 689 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:42 ID:pnUrCnOf0
- >>671
いや、ヤクザの資金源にしたいって意図でしょこれ?
どう考えても禁酒法と同じ事になる。 まあそれが狙いなんだから、やってみりゃあいいさ。おれらは困らない。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:42 ID:FxPV/u6O0
- 中学生のとき美術の教科書のおっぱい丸出しのビーナスでオナニーしたんだけどあれもNGなの?
- 691 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:44 ID:0NdJoRvX0
- >>640
実は罰則規定が無いのは余計に厄介だったりする。
あらゆる形での「お願い」「努力義務」が通ってしまう。
ジャイアンの「ジャイアンリサイタル来てくれるよな?」とか
小沢一郎の「献金しねぇ会社はどうなるか解ってるよな?」と一緒。
- 692 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:46 ID:zBuiqk/g0
- その昔、PTAから苦情があったとき、永井豪先生が発せられたお言葉
「オレの漫画には乳首は描いてない」
- 693 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:52:56 ID:d1oN/HIl0
- ティム・バートンの「不思議の国のアリス」がどう見ても、30過ぎの女の子にしか見えない
あれがつまり、米国のロリータを描けない歪んだ現状で
もしくは、90年代以降のCG、3Dに顕著に見られる造形。
ロリータうんぬんの問題ではなくて、このアリスの美的センスを、構造的に歪めて
米国人が容認しているあたりが、修正主義の本質で、つまらないハリウッド主義なんです
作家のブランドに隠れている
ある種のPuppet Scriptを含めた、押し付けに見えてならない
その結果、ハリウッドも面白くない修正主義作品ばかりになっている
この修正主義は文化歴史捏造にも繋がる、恣意的な圧力、政治だ
(右も左もない)
http://www.missem.com/theatrical/images/alice_in_wonderland.jpg
(これが本来)
http://inspiremeplease.files.wordpress.com/2009/03/alice-in-wonderland-10.jpg
http://cdni.condenast.co.uk/320x480/Shows/SS2010/London/R-T-W/Christopher_Kane/00150big_320x480.jpg
(Vogueでは18歳前後な感じでとどまる)
http://www.celebritywonder.com/mp/2010_Alice_in_Wonderland/2010_alice_in_wonderland_001.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/26/article-0-02CF4C7B00000578-157_468x640.jpg
(ティム・バートンのアリス)
- 694 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:01 ID:Ve0aZFXRO
- >>646
ハルヒ、らきすた…
平野綾がダウンしたのは、将来自分が犯罪者扱いを受ける可能性が出てきた事に恐怖した為かも?
過去遡及があればの話だが。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:05 ID:bxH4p4fn0
- >>666
いや人口数という意味では少子化問題は解決するだろうが、そもそも中絶する奴らはまともに子供を育てたりしないから
代理で子供を育てる環境を国が整えないと「ただ人口が増えるだけ」になるだろうって話
というかいつから児童虐待が漫画の影響になったw
- 696 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:08 ID:MIH0B5fP0
- >>552
ヘタリアに続きキスシスがNGになったら
武内健はつくづくついてない人だと思う
- 697 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:08 ID:8wPfBbgu0
- らんま1/2とか全然アウトだなw
- 698 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:08 ID:ZxMqVT770
- 推進派は今回の目的はゾーニングだとかいってるけどな、
それだったら非実在青少年とかいうトンチキな新概念を
持ち出す理由がどこにあるんだよと
- 699 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:09 ID:SmsLX2wa0
- >>679
江戸時代の浮世絵や春画が
芸術扱いになっている今日この頃だが何か?
- 700 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:15 ID:fQG01OxD0
- >>671
ヤクザ=警察=自民
みんな繋がってるから
- 701 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:24 ID:pnUrCnOf0
- >>686
漫画から虐待表現が消えれば、影響うけて虐待する親は減る道理だが???
- 702 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:40 ID:alFVdw3O0
- >>1
日本人の大多数は規制に賛成という衝撃の事実
実際、反対しているのは、業界関係者と、ネットで暴れている極少数の人だけ
【アンケート結果】
国民(成年): 規制反対9.1%
ネット世論: 規制反対81.8%
goo:漫画・アニメのキャラを「非実在青少年」として表現規制の対象に
ttp://news.goo.ne.jp/hatake/20100310/kiji4253.html
この都条例の改正案に賛成ですか、反対ですか?
・都の青少年育成条例の改正案に反対 113コメント 82 %
・都の青少年育成条例の改正案に賛成 8コメント 6 %
・どちらでもない、その他 17コメント 12 %
内閣府:有害情報に関する特別世論調査(平成19年9月)
ttp://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
【資料7】
現行の法令では、実在しない子どもに対する性行為等を描いた漫画(コミック)や
絵(イラスト)などは、規制の対象となっていません。
これに関して、実在しない子どもを描くのであれば、他に害を及ぼさないため、
現行のままで問題ないとの意見があります。一方、これらコミック等が児童を
性の対象とする風潮や児童に対する性的犯罪を助長するとの意見もあり、
実在する子どもの写真やDVDなどと同様に規制の対象とすべきとの意見があります。
Q7 〔回答票22〕このような漫画(コミック)や絵(イラスト)を規制の対象とすることについて
どう思いますか。この中から1つだけお答えください。
・対象とすべきである 58.9%
・どちらかといえば対象とすべきである 27.6%
・どちらかといえば対象とすべきでない 6.6%
・対象とすべきでない 2.5%
・わからない 4.5%
- 703 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:46 ID:1uSTyzsM0
-
自民党と公明党を絶滅させておかないからこうなる。両党は日本にとって害悪でしかない。
- 704 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:53 ID:v2QJxW+u0
- 現実問題として児童ポルノより
パチンコ等のギャンブルや性風俗の方が社会的な悪影響が大きいのだが
偶に見せしめ的に摘発するだけで
相手が怖いから本気で規制出来ないんだよな〜
パチンコや風俗もそれぞれ売春の原因や斡旋所にもなってるのに・・・・
- 705 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:53:57 ID:cIgoRfKt0
- 蒟蒻畑と同じ事が起きるな
- 706 : ◆NETOUYODh2 :2010/03/15(月) 23:54:03 ID:U+aVEfvW0
- >>598
逆に言えば
そこまでのことなのになぜあんたらはそんなに必死なんだと問いたいんだよ
>>605
あんな法律と一緒にするなよ
治安維持法はもう廃止されたもんだろ
- 707 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:05 ID:1eoXErIi0
- ロリ顔のキャラは
エッチシーンがなくても規制されそうだ
これって
ロリ顔キャラクターの生きる権利自体を奪っていることにならないか?
非実在青少年の規制って
非実在青少年の生きる権利を奪うことなのか?
- 708 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:05 ID:D4EWUeNg0
-
ID:pDpyBn1a0
芸術って何?
- 709 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:07 ID:P3DNUwLE0
- マクロスFもヒロイン17歳だからおっぱいにお守りいれて「とる?」みたいなシーンとかアウトじゃねーかw
映画の後編が見れなくなるのは由々しき事態だ
歌と戦闘のオマケみたいなシーンで規制とか勘弁だわ
- 710 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:11 ID:FykWs8Sy0
- >>637
ふたりエッチは読んだこと無いけど正しい知識らしいからいいんじゃねーの?
ただのロリエロマンガのほうが無理やりいきなりあり得なさ過ぎて童貞が読むのには危険だわ。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:11 ID:bmhYd7YM0
- >>663
それは違います。
民主党や社民党は漫画規制反対派が多いのです。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:14 ID:S0Aeytm7O
- ○○はよくて○○は悪いとか
なんでたかがコワッパ役人に決められなきゃならんのか
- 713 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:17 ID:X/zykUj30
- 今までが異常だっただけ。これで日本は変わる。
- 714 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:20 ID:VGUAPDrd0
- いずれ青少年関係なくエロ禁止暴力禁止になりそうだな
- 715 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:46 ID:+aEvp5lf0
- >>654
漫倫に警察官僚天下りもね
- 716 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:47 ID:qeDH6ckJ0
- >>692
それ違うって
アニメのキューティーハニーを作るときに
言い訳として表現された技法だろ
- 717 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:50 ID:pnUrCnOf0
- >>695
人口が増えてなにか困るのか? エリート以外はお断りなのか?
親になる資格のあるやつだけが子どもを持てる世界がお好みで?
- 718 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:54 ID:/w3TpDdD0
-
永井豪は歪んでいる人間
- 719 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:54:59 ID:KX+EIPLM0
- 女の子にまで支持される漫画は規制されないんじゃないかな。
たとえばけんおんや
らきすたとかドラえもん、ワンピース
でもLOやエロ漫画なんかは支持されないだろ?
- 720 :ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 23:55:08 ID:NRmsAnkP0
- >>701
これまでにもデータの捏造で悪評の高い機関が、
なぜか「対面形式」で行った捏造調査な。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:11 ID:sYrGNCni0
- >>667
犯罪してるわけじゃないから何も問題はないのでは?
感情論ってやーねwwwww
- 722 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:16 ID:tHpVz+FV0
- >>702
これ匿名でやりゃ完全に結果変わるよ
車に乗せられて一対一でアンケート取らせれてさ
- 723 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:19 ID:jUECTGVk0
- >>701
まったくつながらない明後日の理屈だな
- 724 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:19 ID:8gGWZ4oz0
- >>719
意味わからね
- 725 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:21 ID:4ibdrolP0
- なぜ禁酒法から何も学ばないんだ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:22 ID:XK/0W2S60
- >>698
規制しやすくなるように嘘ばかりついているからな
- 727 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:24 ID:cUx59+qn0
- >>706
必死なのは東京都だろ?
変わらないなら条例を変える必要などない
- 728 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:24 ID:1jMLNZNh0
- >>701
映像も書籍もメディア全部封じろと言うのかあほか、お前みたいなのに発言権はない
- 729 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:27 ID:vSSv+wWq0
- >>668
じゃあ俺二次元嫁とケコーンするわ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:27 ID:Ve0aZFXRO
- >>702
上手い具合に世論誘導した結果ですねわかります。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:29 ID:MQe882DjP
-
148 名前: 巻き簀(福島県)[] 投稿日:2010/03/15(月) 00:28:22.59 ID:NRad4d0q
http://imagepot.net/image/126858043663.jpg
http://imagepot.net/image/126858044253.jpg
最近はこのへんがいいな
- 732 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:32 ID:x5hJyFyO0
- 何事もルールでコントロールしようとするのは幼稚で賛成できない。
規制とは一部の人間が作り、全体に行使するもの。
ゆえに、一部の人間の価値観の押し付けや利益の反映になりかねない。
一人一人の良識や常識に支えられた成熟した社会づくりを目指してほしい。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:33 ID:lF0acrYv0
- このまま「非実在青少年」の人権保護の機運が高まれば
最高裁がネコ耳メイドの人権を認める判決を下したり
二次との婚姻も可能になるんだぞ。
楽しいじゃないか。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:33 ID:pDpyBn1a0
- >>699
次元が違う。
おまえらは単なる犯罪者予備軍だから。
ま、どうせおまえらの望む方向性と逆方向に
世の中すすむしなw
生暖かい目で結末みまもるわw
- 735 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:38 ID:Oo+AHvEw0
- >>714
星新一とあと何人残るかな
- 736 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:55:46 ID:MIH0B5fP0
- >>712
戦時中みたい
笑いの大学思い出しちゃった
- 737 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:00 ID:PECBQ0DY0
- >>630
そのソースを 必要なのはそういう情報
- 738 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:02 ID:Nx9wdXWI0
- 東京都?お前達じゃ話にならん
アグネスさんを呼んで来い
- 739 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:02 ID:PQAyJg4X0
- ううん、これって非実在青少年の人権が認められるって事?
- 740 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:04 ID:7ouUJ9Jt0
- >>708
例えばこんなのとかじゃない?
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/cmsfiles/contents/0000020/20950/0125.jpg
- 741 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:05 ID:SmsLX2wa0
- つーか東京自民は党議拘束かけるのか?
- 742 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:06 ID:XpWCRXvE0
- ジャンプに乗ってたとらぶるとかがR20になるってことか
- 743 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:06 ID:2lPGH5XK0
- わかってねーなぁ
ポルノは悪いって皆思っているんじゃなくて
アニメがキモイから規制するんだよ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:16 ID:bxH4p4fn0
- >>664
江戸川乱歩もダメです
横溝も近親相姦に絡んだ未成年への性描写が含まれるのでダメです
>>692
http://image.blog.livedoor.jp/ree_san/imgs/7/c/7c6817d5.jpg
…あるじゃん
- 745 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:25 ID:ww88njmc0
- >>710
童貞がありえないエロを読むとどう危険なのか分からない。
具体的にどうなるわけ?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:32 ID:pnUrCnOf0
- >>723
漫画に影響されて虐待する親は減るのか減らないのかどっちなんだ?
漫画を規制すれば、減るはずだが? 違うのか?
- 747 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:56:33 ID:cuAG7U5AO
- >第三章の三
>まん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと
↑
火消しはこの意味を理解してからレスしような
- 748 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:42 ID:9RgBvTW40
- 浮世絵だがな・・
規制をかければかけるほど裏で美味しいな。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:50 ID:D4EWUeNg0
-
ID:pDpyBn1a0
芸術って何?
答えろよ。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:51 ID:bmhYd7YM0
- >>719
男だけの問題じゃない。
少女漫画やショタ漫画や、やおい漫画も規制されそうだけど。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:55 ID:FoI45YUo0
- Y太くらいで精神が狂うわけないだろ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:56:56 ID:D34K3pR50
- >>662
都議は3,4年前から規制に向けて動いてたのに
麻生が外務相時代からアニメ漫画に力を入れてるから規制出来なかったんだぞ
- 753 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:05 ID:zIoJ9Ibe0
- >>646
全部いらないからおk
- 754 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:08 ID:2KAhEGux0
- まあ焚書みたいなものだからなー
- 755 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:09 ID:SmsLX2wa0
- >>734
犯罪犯していない人間をコントロールするのは恐怖国家の論理であって
君は中国に行った方が良いと思う
- 756 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:12 ID:DnYPWy/Q0
- >>739
表現が悪影響を与えるって話でしょ
- 757 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:15 ID:gnoY9oQV0
- >>635 & >>677
君たちはそう言うけど、>>1の記事は漫画家たちの言い分をきちんと紹介していて、
それほどマンガに対して悪意ある報道とは思えないんだけどな。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:18 ID:WpicIGfJ0
- >>666
何を言ってるんだ
そんな2次規制より、リアルに虐待されてる子供を救えよ
- 759 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:20 ID:LeDvD+uw0
- >>679
お前も大変だな。時給いくらか知らんが。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:21 ID:KKvg3/p80
- >>714
今回の改正案はいい加減すぎるからなあ
まあゾーニングに関しては現状甘すぎだからもっと徹底すべきじゃねってのはあるけども
- 761 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:21 ID:8Ah2UADd0
- 永井先生、自民の案に反対なのか。
アホのネトウヨはチョン認定するんだろうな
- 762 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:21 ID:H+blJo/60
- ハレンチ学園よりも、「けっこう仮面」と「まぼろしパンティ」でエロに目覚めた俺
後に「花平バズーカ」も読んだ
- 763 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:33 ID:d1oN/HIl0
- ティム・バートンの「不思議の国のアリス」がどう見ても、30過ぎの女の子にしか見えない
あれがつまり、米国のロリータを描けない歪んだ現状で
もしくは、90年代以降のCG、3Dに顕著に見られる造形。
ロリータうんぬんの問題ではなくて、このアリスの美的センスを、構造的に歪めて
米国人が容認しているあたりが、修正主義の本質で、つまらないハリウッド主義なんです
作家のブランドに隠れている
ある種のPuppet Scriptを含めた、押し付けに見えてならない
その結果、ハリウッドも面白くない修正主義作品ばかりになっている
この修正主義は文化歴史捏造にも繋がる、恣意的な圧力、政治だ
(右も左もない)
http://www.missem.com/theatrical/images/alice_in_wonderland.jpg
(これが本来)
http://inspiremeplease.files.wordpress.com/2009/03/alice-in-wonderland-10.jpg
http://cdni.condenast.co.uk/320x480/Shows/SS2010/London/R-T-W/Christopher_Kane/00150big_320x480.jpg
(Vogueでは18歳前後な感じでとどまる)
http://tengossip.com/wp-content/uploads/2009/07/alice-in-wonderland-comic-con-sneak-peek_a.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/09/26/article-0-02CF4C7B00000578-157_468x640.jpg
(ティム・バートンのアリス)
- 764 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:38 ID:1uSTyzsM0
- >>727
東京でうまく行けば、他県も追従するんだけど。
つまり、国会で決まるより自発的なので効果が非常に高い。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:40 ID:zbzO6jyLI
- いやはや南友がエロくて好きだったな〜
打ち切りみたいな中途半端なラストだった
けれど。
あばしり一家とかおいら女蛮とか、エロで
パワフルで最高だった。
一方で、デビルマンやマジンガーZの作者
でもあるわけで、永井豪先生をリスペクト
しています。ミッドナイトソルジャーも
好き。
- 766 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:57:41 ID:8gGWZ4oz0
- というか規制が緩い県に出版社ゲーム会社アニメ会社全て移転して東京涙目にさせるのが今後のために一番いいんだけどな
- 767 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:12 ID:vSSv+wWq0
- お前ら婚姻届の用意しとかないと人気キャラはすぐに取られるぞ
- 768 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:16 ID:VuWm2RJo0
- 警察官僚が絡んでいるんだよ。
ことの重大さに気づいたほうがいいぞ。
笑ってられんよ。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:27 ID:VIngejHI0
- >>731
消しうっすいなおい!最近は商業誌でもこんなんなんか
- 770 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:29 ID:MIH0B5fP0
- >>723
でもその明後日の理屈で作られる条例
- 771 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:29 ID:KX+EIPLM0
- あのちょっと前にbadappleとかいう曲?作品の動画を見て
海外の女子アナウンサーが気持ち悪いみたいな発言した事件あったろ?
あれが世界を含めアニメに対するイメージだよ。あれはエロじゃないんだろうが。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:40 ID:1jMLNZNh0
- >>729
二次元嫁にも選ぶ権利がある、あなたは彼女に不適格ですって国に言われるよ
- 773 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:40 ID:USmGqEP50
- >>667
南極船やマグロ船には、ホモ行為の防止策として色々積んでるんだって?
- 774 :ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/15(月) 23:58:43 ID:NRmsAnkP0
- >>701 ごめん、誤爆した。
データ捏造は、>>702 だ。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:50 ID:gzN8MUGa0
- >>739
そういうこと。二次元に人権があるそうです。
貴方が描いた落書きにも人権が発生するそうです。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:55 ID:yeoAKJNt0
- >>667
アルターのなのはとフェイトとはやてが揃ってるのか…
- 777 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:57 ID:UEkZs7en0
- おまいら、このままじゃ通っちまうぞ。
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1297/
ええと、最悪な事態です。
都議の所に反対のメールですら出している人が本当に少ないみたいです。
このままでは冗談抜きで条例が通ってしまう可能性が大です。
今回ばかりは本当洒落になりません。
お願いですから皆様民主党本部のメールフォームでも良いので反対意見を突っ込んでくださるようお願いいたします。
小難しい文章じゃなくてもいいんです。
これからも自由に絵を書きたいとかネットを使いたいとかそんな理由でもいいんです。
どうかよろしくお願いします。
- 778 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:58 ID:MyulDvHZ0
- >>746
減らない
そもそも、マンガの表現と虐待の間に因果関係が認められていない
- 779 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:58:58 ID:qTrz0yK6O
- F先生がご存命したのなら反対しただろうか?
エスパー魔美は子供ながらこれはマズイだろと思った
- 780 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:01 ID:Ve0aZFXRO
- >>743
アニメがキモい…
戦時中のアニメもキモいと言われるか?
戦前のディズニーアニメもキモいか?
- 781 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:08 ID:dy4R16CD0
- 永井豪もちばてつやもキチガイだろ
まともな意見なんてあるのかよ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:10 ID:jUECTGVk0
- >>746
減らない。
少子化対策に中絶を禁止する→後先考えない馬鹿が子供を生む→
育児できないから虐待する。
漫画がどうとか関係無い話だといっている。
- 783 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:11 ID:pnUrCnOf0
- >>758
リアルにレイプされる未成年を救うために、漫画を規制するんだろ?
漫画から児童虐待描写がなくなれば、子どもの虐待は圧倒的に減るはずだが?? 減りませんか?効果ナシなの?
- 784 :イモー虫:2010/03/15(月) 23:59:17 ID:cuAG7U5AO
- >>516
AV関係あるぞ
年齢又は「服装」、所持品、学年、「背景」その他の人の「年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として「表現」されていると ”認識“ されるもの」
- 785 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:25 ID:y+zmzlLP0
- こんな気持ち悪いものが規制もされてないなんて
国際都市として恥ずかしいって感じなんだと思うな
海外行って海賊版平気で売ってるのみてうわーって思うのに近い。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:25 ID:pDpyBn1a0
- ID:MQe882DjP
うわー規制反対派つーかキモオタどもの生態さらし乙です。
ゲージュツだの、クリエイターだのいくらほざいてても、
あんたのjpgみると全部デタラメだと一発でわかるわw
デビルマン云々といっていたバカの屁理屈も一瞬で吹き飛ぶ
衝撃ぶり。こりゃ勝負あったねw
ということで規制派=普通の人々の感性の方が支持されるだろう。
キモオタなんか絶滅すればいいのに。
ということでおやすみー
- 787 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:41 ID:E53CzPEZ0
- >>667
それはたらいで日本酒を飲ませるとか10キロ以上夜中に走らせて缶コーヒー買いに行かせるとか
そういう受け付けがたい風習の運動部を引き合いにスポーツ全否定するよりひどい。
個人の部屋くらい好きにさせておきなさいな。
>>706
自由主義だと規制は最小限にするのが基本なの。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:47 ID:DnYPWy/Q0
- >>769
ダビデ像なんて無修正だよ
- 789 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:50 ID:8gGWZ4oz0
- 二次元に人権あるってことは俺が子供の絵描いたら子供手当くれるの?
- 790 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 23:59:52 ID:gCt82mu30
- ハレンチ学園なんかよりさすがの俺でもけっこう仮面はまずいと思う
- 791 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:00 ID:opCQhmfM0
- ゾーニングも現状で十分
ネット規制だけ議論すればいいだろ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:02 ID:YpQPMtlC0
- フェリーニの「8 1/2」は創作者の規制や状況について語った映画と思われます
http://criterion_production.s3.amazonaws.com/release_images/191/140_box_348x490.jpg
フェリーニの8 1/2の、Saraghinaの場面は
子供が神父に連行されるところです。
http://www.youtube.com/watch?v=th08VW-aGpo
ティム・バートンの「不思議の国のアリス」がどう見ても、30過ぎの女の子にしか見えない
あれがつまり、米国のロリータを描けない歪んだ現状で
批判してやったら、日本人にバートンの何がわかるニダっていうんで
日本には梅図かずおがいるズラと言い返してやりますた。
The Style Council - Speak Like A Child
http://www.youtube.com/watch?v=ZlCCva6rr-s
- 793 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:10 ID:Ew2uHlSnO
- >>779
無論反対だったろうな。
- 794 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:13 ID:QXuDyDdH0
- >>762
実はハレンチは言う程エロ多くないからな
二部以降はこれみよがしに増やしてるけど
- 795 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:18 ID:5dY7MMUd0
- >>749
芸術は爆発だって亡くなったエロイ人が言ってた。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:25 ID:90vRYbaJ0
- >>739
いや、オタクの人権を認めないってことじゃね?
- 797 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:30 ID:YRvCOogP0
- ID:pDpyBn1a0
仕込み無しの勝利宣言は逃亡です。
君の負けです。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:32 ID:bmhYd7YM0
- >>752
なにそれ?
麻生が総理の時に、自民の規制派議員たちが
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げて、
エロゲ業界は法規制されないために、自主規制だらけになった。
それに去年は、民主が反対したから成立しなかったけど、
アニメや漫画規制も危なかっただろうに。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:33 ID:pnUrCnOf0
- >>782
「馬鹿は子どもを虐待するから中絶しろよwwwwwww」
って意見か? 世間に向かって大声でその主張をしてみろよ。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:34 ID:vSSv+wWq0
- >>772
じゃあ理想の嫁を自作する
- 801 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:39 ID:D34K3pR50
- >>771
キリスト教圏の人間に魔女の動画を見せたら気持ち悪いと言われるだろ
- 802 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:51 ID:0NdJoRvX0
- まぁ、万一おいらが規制派なら
この反対者リストに載っている人間や団体の作品「だけ」OKにするな。
載せてない奴等を
「表現規制の問題に危機感を抱かない駄目な人間」
とかテキトーに烙印押して叩き潰す。
そういう事だって出来てしまうのがこの条例案だよ。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:52 ID:1NYoL3LR0
- >>780
なぜジブリを出さないw
- 804 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:53 ID:Rh9zMphs0
- 何かツイッターでアンケート流行ってるけど(#tj39181k_○○)これ何なの?
発祥知ってる奴教えてくれ。
- 805 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:00:55 ID:w2LAhj0r0
- まず、エロ=いけないって考え方はそろそろ捨てるべきだと思うんだ
人間なんてすべからくセックスの結果として生まれてるわけじゃん?だったらむしろ敬意を持つべき事柄じゃん
命は尊いんだろ?それを生み出す過程は忌むべきものってのはおかしいと思うんだが
- 806 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:07 ID:vWcBQtGk0
- >>704
パチンコと性風俗は警察の管轄で利権の温床だから馴れ合いでこれからも続くよ
- 807 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:13 ID:cRRsh1pq0
- >>746
>漫画を規制すれば、減るはずだが?
規制派を皮肉ったレスかと思ってたw
- 808 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:15 ID:oXBMm7dV0
- >>24
さらっと「障害」だとか「認知障害」とか・・・
こいつの方が規制すべきなんじゃね?
- 809 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:16 ID:Fkx7fGcQ0
- あ! オラだw
- 810 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:17 ID:An1gd6aS0
- >>783
>漫画から児童虐待描写がなくなれば、子どもの虐待は圧倒的に減るはずだが??
理論が飛躍しすぎてるよ
- 811 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:26 ID:WpicIGfJ0
- >>725
そりゃ、人間馬鹿だからさ
- 812 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:35 ID:KH0IoIJU0
- >>786
何がどう違うんだかwww
「たかが漫画」とバカにしてるお前には
芸術=ポルノなんだろ
- 813 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:35 ID:hDJrmu240
- >>777
もう、話し合いの段階はすぎているんだよ。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:44 ID:wnfbv5AA0
- >>735
日本で、いや世界で最も多くの非実在青少年を殺戮した人だろw
あの人、何回世界を破滅させたよw
- 815 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:44 ID:e4A0IAx+P
- 100年後にはエロゲが歴史資料館に並ぶ光景が見られる
- 816 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:01:53 ID:ZxMqVT770
- >>760
まあ「ヤングコミック」あたりが全年齢なのは流石に納得行かないしなw
もう少しちゃんとゾーニングするというだけなら反対しない
今回問題なのはそこじゃない
- 817 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:02 ID:jUECTGVk0
- >>799
育てられない事情がるなら中絶も選択肢に入れるべき
もちろん前段階での避妊など性教育もおこなう。
当たり前のことだろ
- 818 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:02 ID:rCDZdjhr0
- >>790
♪顔は誰だか知らないけれど
アソコはみんな知っている♪
- 819 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:8gGWZ4oz0
- というかアニメがキモいというが
邦画なんて世界での評価は糞以下じゃん
>>805
というか性欲はどうしたってたまるんだよ
嫌なら産まれたら去勢したらどうだと思う
- 820 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:07 ID:RiKG6zV10
- >>743
TDR規制ですねわかります
- 821 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:13 ID:4SIxjMcN0
- グラビアアイドルもジャニーズも失職。
漫画、ゲーム、小説、アニメなどサブカルは全滅。
唯一お上に献金した団体のものが少々認められる。
欲しかったら「韓国産のサブカルを買ってください!」かなw
- 822 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:13 ID:gzN8MUGa0
- ID:pDpyBn1a0 て気持ち悪いな。
こういう連中が二次元に人権を与えようとしているわけかw
- 823 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:16 ID:xq2ip57M0
- 漫画・アニメと暴力・性暴力犯罪の直接的な因果関係はない。
なぜ、役人の妄想で、すべてのアニメや漫画などが規制対象
になるのか、まるで理解できない。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:17 ID:PQAyJg4X0
- >>775
なら、理想のキャラクター自分で書いて結婚すれば夫婦の性生活は自由って事にならね?
キャラクターの意志ってのは著作権者の意のままなわけだし。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:18 ID:MhLJgIX50
- 今頃になって小学館の編集長がtwitterで賛同者の漫画家リスト集めてるみたいだけど
別に美談だとは思わないね。つーかこれを期に人気取ろうとしてねえ?
お前らのメシの種なんだから必死で反対運動するのは当たり前だろ。
つーか動くのがおせえよ。
- 826 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:18 ID:w/Nzk9L20
- >>679
俺は勘弁して欲しいが、こういうのが見たいって人が見る権利は尊重するよ
もちろん本当にやったら極刑を望むけど
漫画に限らず、他人の迷惑にならない限り、他人の嗜好に文句をつける資格は、誰にも無い
俺は鯨もイルカも食っていいと思うし、こちらに薦められなければ、朝鮮人が犬や猫食ってもトンスル飲んでも、文句言う気は無い
食人ですら、場合によっては否定出来ない
そもそも未開の地の食人は、弔いの意味もあるみたいだし
- 827 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:28 ID:lbkR4V1y0
- >>710
ttp://www.younganimal.com/futarih/character/img/a0301.gif
これが大丈夫だと思える根拠を示して欲しい
ちなみに高校生でありながら先生と結婚しヤリまくってる女の子も登場人物にいます
- 828 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:28 ID:dJDzoEnV0
- 手塚治は反対したかな?
メルモちゃんあるしな
- 829 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:29 ID:voH2oiV80
- 中絶を禁止したら子ども育てる余裕のない親が子どもを産むことになるから
そいつらが成人する頃には犯罪率が跳ね上がるぞ。
90年代のアメリカと同じだな。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:30 ID:btWSy4yZ0
- >>798
児ポ改正案なんてエロゲだけじゃなくて
本命は漫画だっただろうからな
だから今みたいなことになっているし
- 831 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:42 ID:bxH4p4fn0
- >>799
「考えなしに中絶しようとする馬鹿は法律で中絶禁止して出産させても子どもを虐待する」
別に世間に向かって発言しても恥ずかしくはないが
しかも中絶しろとは言ってねーし
そういう考えなしの馬鹿に子供産ませるなら子供を助けるシステムを充実させろって言ってるだけだし
- 832 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:43 ID:vSSv+wWq0
- >>808
奇麗事をぬかす規制派が一番の差別主義者
- 833 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:47 ID:YlRO+VJJ0
- >>745
危険というか、うまくいかないというか、現実は、難しいんだよ(///)結構時間かかったりするんだよ
若いときのことおもいだしちゃったじゃねーか。
つまりなんというかクライマックスシーンだけじゃ勘違いしちゃうんだよ
あーオレですよ。オレです。オレがバカだったです。
- 834 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:02:55 ID:U/SfFVB80
- 石原ついにおいぼれたな。
致命的ミス
- 835 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:00 ID:Gsw9cGrn0
- >>810
子どもの人権を守るために漫画を規制するんだろ?
つまり漫画を規制すれば子どもの人権は守られるんだよ。ゆえに虐待も無くなるわけですよ。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:00 ID:KX+EIPLM0
- >>777
お前らこういう所で馴れ合ってるだけで
実際抗議はしなかったんだなw威勢がいいのは掲示板だけかw
- 837 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:06 ID:VuWm2RJo0
- >>777
どこにメールを出せばいいの?
具体的にここに出せと書いてよ。
民主党本部でいいの?
- 838 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:14 ID:FMbcG/9z0
- >>783
>リアルにレイプされる未成年を救うために
ならまずは犯罪率高い国からの移民規制するべきだな
犯罪率増やすための移民なんてイラネ
- 839 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:27 ID:1qLCl61G0
- >>712
小童?こども大臣?
- 840 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:29 ID:/C7mp/lf0
- >>787
Pは放置の方向で
- 841 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:33 ID:PmiaRwYT0
- >>746
誰も言わないからはっきり言おうか? 答えは一つ。「誰も分からない」。
大規模な調査が行なわれたわけでは無いし、外国で性犯罪者を対象に調査した結果でも。
”因果関係”が証明できない。
ただ世界で初めて、日本の警察庁がその因果関係を公式サイトで認めている。
警察庁の調査が正しいとなれば、世界の犯罪が大きく変わる突破口になる。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:39 ID:lY+3+xF20
- 宮崎パヤオも涙目だろ
- 843 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:44 ID:nJ0d7qRC0
- その前に五輪誘致に使った無駄金を自費で弁償してほしい
- 844 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:49 ID:CeipLsUn0
- ワカメのパンチラがあるのでサザエさんは発禁
しずかの入浴シーンあるのでドラえもんは発禁
で、おk??
- 845 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:03:52 ID:6g6OF8DP0
- なんだ東京だけか
- 846 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:04 ID:/PWtlTIN0
- 秋田であんだけ幅利かせてるクローズの作者や
著作権関係で我孫子たちと足並み揃えてた松本零士たちは何してんだ?と思う
- 847 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:10 ID:GGv+2Or+0
- サヨクが便乗して自民批判してるなー。
- 848 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:14 ID:Gsw9cGrn0
- >>841
その前に、ほとんどの海外の国にはそもそも漫画がない。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:17 ID:D2Ut5t4d0
- そりゃハレンチ学園はダメだべ
あの漫画のせいで、ドンだけの小学生の女子がセクハラされたことか
学校で女子のスカートまくりは当然
みんなスカートの下にブルマーはいてったっけ
そればかりか
隙があったら乳や陰部を触るのが流行ってた
- 850 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:21 ID:k/FnPCHN0
- 内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
とくに病気なのはこいつ
- 851 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:24 ID:5HUd3bh30
- >>825
小学館なんて少コミを少女誌として売り続けた戦犯でもあるじゃん
あたりまえってより、先頭きってやれって感じ
- 852 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:25 ID:0lYl58jV0
- >>845
まだそんな甘いこと言ってるのか
- 853 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:25 ID:s4jWos9D0
- 誰もメール送ってなかったのかw
アニヲタの行動力のなさはすごいなw
- 854 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:27 ID:AuHn39DH0
- >>790
月光仮面の著作権という意味ではかなりマズいな
川内康範もよく許したもんだ
- 855 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:37 ID:hDJrmu240
- 反対意見は無視されるものと知ってしまったからね
シナチョンに侵略されてるんだからこれは戦争だよ
- 856 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:40 ID:iFA21YxG0
- >>722
>>730
>>774
こうやって、現実逃避している人が反対派をやっている限り、
永久に規制強化の波は止まりませんよ。
まず、自分たちが少数派であるという大前提で行動しなければ。
「沙織」が規制されようが、ポケモン801同人が逮捕されようが、
松文館が摘発されようが、一般人は全く興味を持ちませんでした。
もし日本に反対派が多ければ、こんな規制は作られないでしょう。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:48 ID:PKxnb09q0
- >>833
結局、ありえないエロはありえないわけで・・・
なんの問題もなく現実にありえるSEXで解決しているじゃん。
多少の恥ずかしい思い出は残るにしてもwww
- 858 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:50 ID:fvHcAZDg0
- >>808>>832
保坂元議員の発言を捏造する規制派は、「平気で嘘をつく」サイコパス。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:53 ID:5PHMVh1LO
- >>845
スレを最初から読みなおせ
- 860 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:54 ID:SThZIZEm0
- >>824
これからは同人>>>>>超えられない嫁の壁>>>>>商業になるな
- 861 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:04:54 ID:swkaZ5Q30
- >>777
やっぱり自分はロリコンですって宣言するようなもんだから
反対メールとか送るのに勇気いるんだろうなw
どうでもいいことで祭りになるくせに
本当の危機にはつかえない2ちゃんねらーw
2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない
- 862 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:09 ID:Ew2uHlSnO
- 大葉カナコ⇒おおばかなこ
名前からしてもう・・・
- 863 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:09 ID:G+QBI4Dj0
- 「やっぱり」だけど、ふしぎ遊戯の作者は反対してないみたいだな
(やはり破門よりも発禁の方がマシだと考えた結果だろうな)
- 864 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:16 ID:me5VqGA5O
- >>844
そんな感じ
- 865 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:19 ID:qeDH6ckJ0
- >>854
あやまってるからノープログレム
- 866 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:20 ID:qTdNX8+80
- 朝鮮ヒトモドキなどのカウントを除外すれば、日本は世界でも性犯罪の質・量ともに少ない方だろ
- 867 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:32 ID:NFPg6sTc0
- >>835
だから『漫画を規制する事』と『児童の人権保護』がどう繋がるの?
- 868 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:33 ID:D34K3pR50
- >>783
昼ドラはドロドロな愛憎劇や家庭問題を取り扱ってるんだが
これで助長されずに済んでるんだぜ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:39 ID:Ne46ZzUuP
- 性行為描写しなきゃいいだけでは?
- 870 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:39 ID:Ve0aZFXRO
- >>835
人権は守られても虐待は無くならないだろう。
現実は非情さ、規制賛成派は…
本当に地球人か?!
- 871 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:44 ID:bxH4p4fn0
- >>835
仮に創作物の描写と実行動に因果関係があるとして、性的虐待と暴力虐待は防げてもネグレクトはどうなるよ
- 872 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:45 ID:lF0acrYv0
- お前ら、普段「○○は俺の嫁!」って言ってるくせに「ホントは実在しない」とか悲しい事言うなよ。
一気に二次元の人権を認めさせるくらい、したたかに逆手に取れよ。
想像力は愛だぜ、愛。
「戦争のない平和な世を」と「○○は俺の嫁!」という言葉は、想像力という意味で俺の中では同一。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:05:56 ID:KX+EIPLM0
- >>861
そうだよなw世間から見たらただのロリコンだしw
結局後ろめたいから何もできないで終わるだろうなw
行動力のなさは半端ねぇw
- 874 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:19 ID:1NYoL3LR0
- >>844
しんのすけは最近ぞうさん出してないんだっけ?
- 875 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:35 ID:YRvCOogP0
- ID:KX+EIPLM0
- 876 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:36 ID:u06pLjD80
- ディ○ニーランドのミニーマ○スってパンチラしてるよね……
- 877 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:42 ID:J4f7rPQ2P
-
>http://blog-imgs-36.fc2.com/w/v/v/wvvww/nanoha_1st_04.jpg
>
>小学三年生のアニメ映画に行列するおじさんたち
>子供が恐がって見るのやめました
- 878 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:51 ID:+kuyxritP
- 俺たちの石原閣下に楯突くチョンの集うスレはここかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 879 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:59 ID:KVkudAnI0
- 宮崎駿もこれで評価は落ちるなあ
- 880 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:06:59 ID:5HUd3bh30
- >>868
近親相姦から旦那がホモなドラマまで盛りだくさんだよ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:01 ID:sqVFgItP0
- 畑健二郎も参入表明だってよ
ハヤテの人な
- 882 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:04 ID:vSSv+wWq0
- >>867
オタクと二次元美少女の結婚に繋がりますがなにか
- 883 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:05 ID:0lYl58jV0
- >>872
あんなもんネタで言ってるだけだろ
本気で言っていたなら頭の中を疑うよ
- 884 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:13 ID:MyUKWZIM0
- ゆくゆくは、リカちゃん人形もアウトか。<声
- 885 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:14 ID:Gsw9cGrn0
- >>870
漫画が無くなればレイプ犯罪は減るんだろ?
人権は守らねばならない。漫画が無くなれば虐待も無くなる。人権が守られるわけだからな。
- 886 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:27 ID:YfazxvNI0
- パヤオとか鳥山とか担ぎ出して一般層にアピールしろ
- 887 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:31 ID:lCEJOZVa0
- >>874
みさえのゲンコツすら無くなったと言う話を聞いた。
ドラえもんもジャイアンの暴力シーンが壊滅しているそうだし。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:37 ID:cRRsh1pq0
- >>877
タイトルがわからないぞ
- 889 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:07:51 ID:dRLh7SCR0
- 『在特会』や『my日本』、『主権回復を目指す会』等々・・・
日本人ならどこかに、いや全部でも入っておかないと本当の本当に日本が消えてしまうよ?
どの会も会員数の伸び悩みに四苦八苦して次の一手が打てないで居る。
『日 本 人 は コ ミ ュ に 属 そ う !』
多分平和ボケ日本人は朝鮮人、中国人にその内殺されてしまうけど、あの世でご先祖様になんて言い訳するの?
もう只ネットで見てて何とかなる段階じゃない。売国法案の省令付けは一気に来る。
日本人は首と胴が離れるまで「普通に暮らしてるの?」
- 890 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:01 ID:nJ0d7qRC0
- てか、これあと何年続くわけ
規制派はいつになったら規制の根拠となる性犯罪と創作物の影響のデータを出すんだ
話題を何度もループさせて時間の無駄なんだよ
- 891 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:14 ID:ZsVR4FrW0
- お前らの大嫌いなミンスが最大会派だから
否決されるんじゃないの?w
- 892 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:14 ID:mFzRzaQy0
- >>885
どっちかっつーと逆になるだろうなあという悪寒
- 893 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:15 ID:fvHcAZDg0
- >>869
写真で「児童ポルノ」認定されるのは、性行為してなくても乳首写ってればアウト。
その基準がマンガにも適用されようとしているんだぜ。
- 894 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:16 ID:f1+PKcNz0
- 漫画やアニメ、ゲームが犯罪を助長している
子どもを虐待や性犯罪から守るためにも
漫画やアニメを規制するのは当然のこと
でなければ虐待も性犯罪もなくならない
これは正しいこと
- 895 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:22 ID:PmiaRwYT0
- >>872
>「○○は俺の嫁!」
板違いだろ流石に。鉄道板行ってみ。「能登はオレの嫁」という奴は一杯いるぞ。
- 896 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:36 ID:B6PpvCX10
- エロ漫画を所持してるだけで逮捕されるなんて
男なら反対するに決まってんだろボケが
- 897 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:38 ID:GGv+2Or+0
- 規制反対言ってる奴のメチャクチャな言い分w
一般人と感性がかけ離れてるなー
- 898 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:40 ID:7YskmE8o0
- >>734
浮世絵は海外へ輸出する商品の破損防止のつめものとして扱われてたくらい当時は価値が低かったらしいよ
- 899 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:42 ID:2AKzmpAz0
- >>850
全員病気だと思う
自分の主観が絶対的正義だと思い込んでいる
まぁ相当な利権も絡んでるんだろうけど
早く通しちゃいたいみたいだしね
- 900 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:44 ID:mpbmnS6r0
- >>799
この前もホームレスの親が子供殺さなかったっけ?
- 901 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:52 ID:dSeqzzZj0
- ともだちんこ、もダメなの?
- 902 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:55 ID:c4YlVCEk0
- >>881
赤松だけじゃなくて畑もか
講談社小学館萌え系揃い踏みだな
集英社系作家は顔出しにくいだろが
- 903 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:08:57 ID:Ew2uHlSnO
- 2ちゃんのアニメ・漫画板も過疎化しそうだな
- 904 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:03 ID:2mlWS3C50
- こういう思想が行き着いたのが多分イスラム社会だろう。
全身見えないように覆うとか、不倫したら死刑とか、そういうのが好きなのか。
- 905 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:06 ID:4iAgCnFh0
- >>894
壊れたレコードみたいな釣りしかできなくったか。
- 906 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:22 ID:k/FnPCHN0
- とりあえず君たちに一つ
理不尽な規制をされた人は次は規制賛成派に回ってしまうんだ
自分と同じ目にあわせたくてな
だから規制を感情論じゃなくて本当に必要かどうかで見る事が大事だぞ
関係ないなと思ってもそれは次に君の身に降りかかるかもしれないぞ
- 907 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:23 ID:KvzQQuEj0
- 二次元の子供ばかりに入り浸って三次元の女にどうして見向きもしないの?
三次元に振り向いてもらうために二次元禁止しちゃうよってことだろ
表現の自由とか関係なしに少子化対策のためだろ
まあ禁止しても誰も現実の女なんかに振り向かないけどな
ここで禁止禁止と言ってるやつは売れ残りのババアがマンコぬらしながら発狂してんだろw
- 908 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:23 ID:BakkQOAQ0
- >>881
師匠は今頃どうしているのだろうか
- 909 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:30 ID:sqVFgItP0
- >>872
嫁宣言はだな、そんだけ好きだみたいな話であってネタみたいなもんだ
- 910 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:31 ID:AuHn39DH0
- >>865
よく許したなw
そもそも、けっこう仮面とかダジャレとしてもイマイチだし
なんで「けっこう」なんだよwww
- 911 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:33 ID:dJDzoEnV0
- つーか
小説がよくて漫画が駄目って理論がわからん
小説だって元々史書に対する「小」説で漫画みたいなもんだったんだぞ?
伊豆の踊り子規制してから言えって気がしないでもない
- 912 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:35 ID:MyUKWZIM0
- 全共闘世代にとっての「運動」が「規制」する側になっただけ。
- 913 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:38 ID:Ie6u2XbN0
- >>885
漫画ってジャンルが存在しなかった大昔は、さぞかし平和だったんだろうねぇ。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:43 ID:s4jWos9D0
- 反対してる奴は自演なのかな
本当に沢山いるなら>>777みたいな事態にはならないだろうしなw
- 915 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:43 ID:9fZDqoIl0
-
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ロリコンは 氏んでね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,,,_____
{i:i:i:i:i:i:i:i} ______
/_____ヽ_(,,,,,,,,,,,,,)_
(´・ω・`) (´・ω・` )
(|__i:i_|) (|l|У|l|l)
し─J し─J
- 916 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:52 ID:qBNfVtEt0
- >>897
お前はどうかしている
- 917 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:09:57 ID:qogggi0Y0
-
「ロリコン」「キモヲタ」「児童ポルノ」
物事の本質をはぐらかす卑劣な規制派が最も用いる3つのキーワード
- 918 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:02 ID:G+QBI4Dj0
- >>844
ただそこら辺はスポンサー様とかの圧力で例外扱いされるだろうな
ドラえもん→トヨタ
サザエさん→JAバンク(三菱UFJと親密なためこれらを敵にまわす事になる)
ポケモン→任天堂・ANA・JR東
- 919 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:03 ID:6WI72Oku0
- 少女を攻める助平漫画はああいう世界が本当にあったら面白いんじゃないかという悪ふざけだ
現実社会では許されないから妄想して楽しんでるだけだ
- 920 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:10 ID:UrvVFP9T0
- >>1 いいよ出さなくて 不愉快だから
- 921 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:13 ID:Gsw9cGrn0
- >>890
データを比較するためには、いちど全面禁止にしてみる必要がある。
地下に潜ってより大変なことになるのは自明だが、やってみないと分からないという人たちのために
ぜひ全面規制してみましょうよ。
どうせ地下なんだから、より自由で過激な表現もOKって寸法。
- 922 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:18 ID:NXFu8rKN0
- 規制しても変わらない。現実と区別がついてる
↓
規制したら犯罪に走る者が出てくる。
どっちなんだよお前らw規制が影響を与えるのか与えないのか。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:22 ID:mFzRzaQy0
- >>890
現実的には証明不能だからな、出してきても捏造データがせいぜいだろw
- 924 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:25 ID:n9QhLcKx0
- 俺が自治体だったら補助金出して出版社漫画家アニメ会社地元に囲うけどな
地域活性化にもってこいだ
- 925 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:26 ID:BmKHGSgs0
- どこぞのキャラが言っていたように
「アレはゲームキャラじゃねーよ!あれは女神様だ!
モニタとゲームマシンと言う神器を通じてチャネリングしているだけだ!
アレはゲームじゃなくて宗教だ!」って言ったら回避できないもんかな?
- 926 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:38 ID:o/7W3dr/0
- >>891
民主は全体で反対してるわけじゃない まして今のジリ貧で創価に擦り寄ってる現状じゃ
- 927 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:39 ID:04ruh+F60
- 永井先生のハレンチ学園なんてちょっとエロいって感じですよ。
ロリコンマンガの現物見ればドン引きするんじゃないですか。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:10:56 ID:1NYoL3LR0
- >>887
まあドラは旧ドラの方がキャラ造詣がアレだからな
- 929 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:06 ID:44BgXmn50
- >>894
規制派が犯罪を助長している
子供を虐待や性犯罪から守るためにも
規制に反対をするのは当然のこと
- 930 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:11 ID:YBfEZ8CL0
- 永井豪と言えば
元祖バッシング漫画家
漫画自体が槍玉に揚がっていた時代に
内容のハレンチさから
最も批判されていた漫画家
いまさらハレンチ学園を読んだはずの連中から
こんな発想が出るとは思わなかっただろうな
- 931 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:12 ID:c4YlVCEk0
- >>904
イスラムはある種逆の発想だろ
何せジハードで死んだら天国で永遠の処女とハーレム満喫できる権利をやろうって
オプーナが勧誘してる宗教だ
女は男の所有物だからこそ戒律を重んじる
- 932 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:19 ID:NFPg6sTc0
- >>894
またID変えたのかお前
- 933 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:31 ID:SThZIZEm0
- >>899
正義って怖いよね
- 934 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:34 ID:PKxnb09q0
- パヤヲが次回作は東京都以外の映画館で上映すると宣言すればいい。
これで作品だけでなく、人としてもアニメ史に残れるぞw
電通・日テレが許さないとかあるだろうけど・・・
実際、東京でやらなくても売上10%減くらいで済むんじゃないか?
30分も電車に乗れば他都道府県に行けるし。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:36 ID:PmiaRwYT0
- >>921
ヨーロッパで一度やってるじゃん。キリスト教原理主義が。歴史知らないの?
- 936 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:50 ID:Gsw9cGrn0
- >>913
もちろんだよ。
テレビも映画も漫画も文学も悪影響だらけだから、すべて規制したほうがいいね。
そもそも文字すら悪影響の塊だから不要だ。石器時代に戻れば非常に平和になるはずって話だよ。
- 937 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:54 ID:nJ0d7qRC0
- >>921
カナダでは不満ですか?
既に規制になった国で犯罪増加ってデータは大量にあるわけだけど
- 938 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:54 ID:2AKzmpAz0
- マスゴミも相変わらず視点のズレた記事書いてるしね
ヤフートップも「児童ポルノ反対派 漫画家会見」とか
イメージ操作的な見出しだった
- 939 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:59 ID:tPM8dxEK0
- 俺たちのズリネタみんなで守るぞwwwwwww
キモオタさん後は任せたwww
- 940 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:11:59 ID:Ne46ZzUuP
- >>849
だったねえ、、忘れてたけど、あのころ学校いくのイヤだったし、男子のそばにいくのも怖かった。
どれだけ毎日憂鬱だったか。
ハレンチ学園なんか憎悪の対象だったわ。
と、ここまで考えると性描写でもなかったのに
影響力ってスゴいんだなあ、規制賛成!
- 941 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:06 ID:m7pJsgeu0
- 倉田青少年治安対策本部長「青少年問題協議会答申素案に対する都民意見の開示につきましては、
対象物がおよそ2800枚と大量にわたり、
その全てにつきまして情報公開条例の規定に照らし、
提出者の氏名はもとより提出者による特定の個人を識別することができる記述などにつきまして、
非開示情報として区分する等の手続きが必要であり、現在鋭意作業を進めているところでございます。
なおこの都民の意見につきましては、その主な論点を整理したものを協議会の見解を付して、
すでに公開をしております。また、その都民の意見につきましては、適切に答申に反映されており、
条例改正案はその答申をふまえて作成したものでございます
その都民の意見につきましては、適切に答申に反映されており、
条例改正案はその答申をふまえて作成したものでございます
これは全くの嘘です。
意見を出したからよくわかります。
意見は完全無視です。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:16 ID:5HUd3bh30
- >>911
その前にあの変態親父がロリータ牧場を夢見て真剣に計画立てる
ナボコフのロリータが規制される
- 943 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:19 ID:jWlrAEs60
- 明日から日本の首都は岡山県でいいよ
- 944 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:22 ID:hDJrmu240
- 地獄の業火に焼かれて永遠に苦しめ
鬼畜物スキーは拷問方法に詳しいよね
- 945 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:24 ID:G+QBI4Dj0
- >>902
ジャンプの2大稼ぎ頭がアニメって形で実質フジに人質に出されてるからねぇ
(それこそ反対なんかしたら報復行為で何されるか分からないし)
- 946 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:31 ID:Gsw9cGrn0
- >>935
>>937
自分たちでやってみないと分からないんだろ? やればいいじゃん。おれらは困らないし。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:40 ID:0lYl58jV0
- >>938
マスコミは層化の言いなりだし
- 948 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:45 ID:NWTX5Wf/0
-
保守右翼は規制賛成
ネットウヨクは規制反対
内ゲバだな
- 949 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:12:51 ID:gWEm0+/w0
- ロリコンざまあと思ってた喫煙者だけど
ゴルゴが反対に回るなら俺も反対するわ
- 950 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:10 ID:Qnt4bK500
- しかしアニメの殿堂でもそうだが、マンガやアニメはいつも虐待される
弱い立場だなと。
- 951 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:11 ID:76s0dn7n0
- >>893
いちおう今回改正案で追加されてる非実在青少年のとこでは
「非実在青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態」
となってるから乳首がポロンしてるだけではこれにまずあたらない
性交類似行為=性行為と同等とみなされるもの、手コキ足コキフェラスマタそんなん
- 952 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:11 ID:iFA21YxG0
- >>914
結局ネットで暴れている人は、口だけだからねえ。
自分の選挙区の議員に、率直な意見をメールすれば、
聞いてくれるかもしれないんだけど、それすらしようとしない。
前に、反対派が一斉にコピペで児ポ法改正反対意見を送信して以来、
役所はそういう反対意見には全く見向きしなくなっちゃったし、
こうなったのも自業自得としか思えないな。
- 953 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:12 ID:SNdcrWYe0
- 規制派の方に読んで欲しい。
この条例が通ったとしたら、期せずして一般人は18禁コーナーに行くことになるだろう。
なぜって、多くの書物が18禁となるためだ。それにより今まで一般人だったはずの漫画愛好家も、
ふと目にした本当の意味でのエロ漫画を買うことが多くなろう。
逆に、今までコソコソしていたエロオタは一般人の18禁コーナーへの大量流入により
威風堂々とエロ漫画を買える状態になり、肩で風を切り我が物顔で本屋を闊歩する。
要するに謀らずも社会的地位を得たエロオタの天下が訪れるわけだ。
したがって、この政策には百害あって一利なし。
東京人エロオタ化計画とも呼べる法案に加担していることを、あなた方は肝に銘じるべきだ。
そんなエロオタだらけの東京を許せますか?
- 954 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:12 ID:Ie6u2XbN0
- >>933
自分を悪人だと思ってる奴より、自分を善人だと信じて疑わない奴の方が、たいがい性質が悪いのが世の常だからな。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:16 ID:btWSy4yZ0
- >>938
マスゴミもグルだからな
規制派と変わらん
- 956 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:16 ID:+QYxGzpi0
- >>930
バッシングされる→読ませない→知らないだから。意外とこういう人は
多いと思うよ。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:17 ID:qogggi0Y0
- >>938
創価もソフバンもチョン組織だからな。
- 958 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:21 ID:lCEJOZVa0
- >>914
ここで釣り針垂らしてるアホウのように
「なんだ、都条例じゃ東京だけの問題じゃねえかwwwwwww」
と思ってるが大半なんだろ。
一自治体から崩して行く戦略が打てるのは
流石腐ってもエリート官僚様だと思ったわ。
- 959 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:21 ID:ziRfRm7k0
- 性犯罪抑止なら
効果の不明瞭な漫画・ポルノ規制より
性犯罪者への厳罰化を施したほうがよい。
性器チョンパでも首チョンパでもええよ。
現実の性犯罪者への取り締まりを強化することすらしないのに、
不明瞭な根拠で表現の自由を侵害するのはどう考えてもおかしい。
- 960 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:31 ID:YLWAKXNI0
- まあ頑張ってよ
- 961 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:49 ID:f1+PKcNz0
- >>905
子どもを虐待から守るために規制は必要
暴力漫画を見て育った人間が子どもを虐待している
>>937
カナダでの犯罪増加は日本のサブカルチャーが原因
インターネットやP2Pを通して、日本の児童ポルノが世界に溢れている
それが世界での性犯罪や虐待に関係してる
>>938
規制成立や世論を味方につけるためにはそうした記事の見出しにするのは
間違いではなく、いいことだと思いますよ
これは子どもと社会秩序のためなのだから間違いではない
- 962 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:51 ID:SThZIZEm0
- 二次元のキャラが規制派に報復する漫画があったら百部買う
- 963 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:57 ID:u+KsTK3y0
- こういう日本の規制をしろと活動しているキリスト教原理主義のカルト勢力は
日本のサブカルチャー自体を消滅させるのが目的だからな
実際そうなのだから恐ろしいし、そんな勢力の良いなりになる日本も恐ろしい
その勢力の一つであるヤクザ募金詐欺団体の日本ユニセフも、日本のサブカル破壊を声高に言ってるし、絶対に潰すべき
- 964 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:13:59 ID:sqVFgItP0
- >>881のソースはツイッタな
- 965 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:00 ID:NB5w84Cy0
- >>921
> データを比較するためには、いちど全面禁止にしてみる必要がある。
もっと簡単で安上がりな方法があるぞ。今のモザイク等の規制を止めるんだ。
- 966 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:26 ID:k/FnPCHN0
- というか世界史上で最も有害なキリスト教
殺害数トップのキリスト教
こんなキチガイ団体になんか言われる云われはないと思うんだが
- 967 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:27 ID:1NYoL3LR0
- 燃料の質が悪すぎるw
- 968 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:27 ID:QXuDyDdH0
- >>950
権力におもねらないメデイアなんだよ
むしろ誇りに思うべき
- 969 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:38 ID:YmYu7/YS0
- 規制派って議論すると木っ端微塵にされるから
ひたすら「ロリコン!」と叫ぶしかないんだね・・・。
たまには「ショタコン!」と叫んでみなw
- 970 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:43 ID:bAmWjRaa0
- 18歳未満の大義名分があるから今後も厳しくなるだろう。
せめて自主規制で棲み分けに努力してるなら少しは避けれるだろうけど。
- 971 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:47 ID:Ew2uHlSnO
- 角川書店の反応はどうなんだ?
- 972 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:49 ID:kPu9/KzRP
- 自主規制が業界内で働いてないんだから仕方ないわな。
作家盾にしたって無駄だろう。
出版社の社長とかがなんで出てこないんだよ。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:50 ID:hXrdJL0u0
- >>961
暴力や虐待なんて物は昔からあったし、昔の法が件数が多かったのだが
その頃の原因は何なんだ?
- 974 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:53 ID:Z2nywP6x0
- >>949
ゴルゴも反社会的行動をしている漫画だからな。
幾ら美化しようが変わらん。GTAと同じだ。
だが、その手のハードボイルド?な漫画が次の標的だからね。
- 975 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:14:53 ID:swkaZ5Q30
- 参戦って何か大げさなんだよなあw
ちばてつやとかみたいにニュースに出るくらいならともかく
ただ賛成しますよって名前出しただけなんだろw
- 976 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:12 ID:sEas9GB10
- >>850
島本先生がネームに殴った気分で描きつける話を描いていたけど
ああいう代謝というかそういうもので迫力のある絵が出来ると思うんだよ。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:22 ID:fvHcAZDg0
- >>958
わりぃ。
俺、規制派連中が「これは条例をめざした答申ではない」と言った時、
信用しちまった。
- 978 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:24 ID:Ne46ZzUuP
- >>953
エロ漫画なんか買うことないから関係ないよw
- 979 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:28 ID:UA4bcmle0
- >>934
オタク嫌いのパヤオは、これでオタクが滅べばいいとか思ってんじゃネーの。
自分の趣味はマスコミや識者も好意的に解釈してくれるし。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:29 ID:BakkQOAQ0
- >>971
反対派
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg
- 981 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:33 ID:YRkEU8Ff0
- 反対しかできない無能な漫画家どもが。
本来はお前ら漫画家の問題。
自浄作用を働かせろよ。
- 982 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:41 ID:Gsw9cGrn0
- >>973
文学と彫刻と絵画のせいだろ
現代ではそれが漫画とゲームとアニメになっただけ
- 983 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:45 ID:GGv+2Or+0
- 子供を性の対象にしてる時点でもうオマエラの負けだよ。
- 984 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:45 ID:kj3AkGl30
- 未来世紀ブラジル
華氏451 とかの映画も規制され始めたら、もう恐怖だな
- 985 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:46 ID:TltQfpsy0
- >>908
今週さりげなく仕掛けて来ると思う
絶望先生の箇条書きネタで
このニュースが出たのは先週末ぐらいからだから、ギリギリでネームの差し替えは出来るし
(これまでにも時々やってる)
あの人は、自分が表に出るよりも、作品で皮肉ることで事態を相対化しちゃう作戦に出る気がする
- 986 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:15:59 ID:SThZIZEm0
- >>961
ワロチwwwwwwwwwww病院池wwwwwwwww
- 987 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:02 ID:hDJrmu240
- 死ね
- 988 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:12 ID:opCQhmfM0
- 性交類似行為ってのもよく分からん言葉だな
足コキなんかで興奮する奴いんのか?
排泄は除外されるのもおかしいようなw
- 989 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:17 ID:KVkudAnI0
- 16 17歳に欲情しない大人っているの?
- 990 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:17 ID:G+QBI4Dj0
- >>979
結局ポニョのBDの売上が
イヒやけいおんに惨敗した報復か
- 991 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:18 ID:nJ0d7qRC0
- >>961
>>937
カナダでの犯罪増加は日本のサブカルチャーが原因
インターネットやP2Pを通して、日本の児童ポルノが世界に溢れている
それが世界での性犯罪や虐待に関係してる
これアグネスに資料として売れば高額で買い取ってくれるよ
おめでとう
- 992 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:19 ID:iFA21YxG0
- >>972
前に少女コミックの猥褻問題で、小学館の編集が日テレビ出てきたことはあるが、
「売れるから」「これが今の少女ですから」とムチャクチャな言い訳してたな。
ああいう事やっている限り、規制されても仕方ない。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:29 ID:f1+PKcNz0
- >>969
女性が男の子や年下の男性を可愛いと思うのは
母性本能から考えても自然なこと
- 994 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:32 ID:4q4NUOy40
- 名探偵コナンオワタ\(^o^)/
- 995 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:36 ID:PKxnb09q0
- >>979
そうなんだよな・・・
ロリコンの真性オタクのくせに萌え豚が嫌いとかw
そういう奴って多いよね。
- 996 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:49 ID:ayacwVb/0
- ネット国士様もこれを機に考えを深めてもらいたいね
- 997 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:49 ID:9CjiDcQf0
-
>あ。でも、やおいとかティーンズラブ等の性的な作品を描いてる女性=セックス大好き誰とでもする、って思ってセクハラするのはオタク以外の男性が圧倒的に多いね!!!!!賛成派はそう思ってそう #hijitsuzai
- 998 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:50 ID:7lQg307V0
- おじゃまユーレイくんの身体測定で・・・
- 999 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:50 ID:1NYoL3LR0
- >>988
いきなり足コキまで飛ぶかw
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:51 ID:btWSy4yZ0
- >>949
ロリとかは規制しやすいから
そういうのだけを規制って詳しくない人を騙しているだけで
実際にやるのは業界全体の乗っ取りだからな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)