本文へジャンプ

ナビゲーション

デジタルライフ

ここから本文

注目情報

記事全文

「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術

ライフハッカー[日本版]

[写真]「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 クリックで拡大
うっかりバスタブの中に雑誌や本を水没させてしまうと大変なことに...(ライフハッカー[日本版])

半身浴で読書、なんだか優雅ですね。しかし、うっかりバスタブの中に雑誌や本を水没させてしまうと大変なことに...。そんなとき、使えるハック術をご紹介しましょう。 米Lifehacker読者のpearce.kilgourさんによると、水に濡らしてしまった本や、書類・雑誌は、冷凍庫で凍らせると復活するそうです。ジップロックのようなプラスチック袋に入れ、ジッパーを閉めずに冷凍庫に入れましょう。すると、無駄な水分が抜けるそうです。 ちなみに同様の生活術は、米アイオワ州立大学エクステンションの講師からも紹介されています。コツは濡れている間に冷凍庫に入れること。また、濡れている間は無理やりページを開かず、閉じたままにしておきましょう。ちなみに、冷凍庫に入れるときは、垂直に立てるのが望ましいそうです。同じ大きさの本や、ファイルフォルダなどがあれば、支えの代わりにするとよいでしょう。 いかがでしたか? 水に浸かっちゃったとあきらめていたものがこんなにカンタンな方法で復活するのは驚きですね。「まさか...(凹)」のときはぜひ試してみてください。 pearce.kilgour's book salvaging tip Freeze Flood-Damaged Photos, Documents, Books [Chippewa County] Adam Pash(原文/訳: 松岡由希子)

2010年3月13日 18時00分 (ライフハッカー[日本版])

最新ライフハッカー[日本版]ニュース

このページ上に表示される記事、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
Copyright (C) mediagene Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は(株)メディアジーンに属します。
本文ここまで