企業法務の分野では、幅広い分野の企業に対して企業活動にまつわる様々な法的問題をふまえ、実務を丹念に把握しながら、企業に密着したハイレベルかつきめ細やかなアドバイスを行っています。
|
契約法務(リスク診断、契約交渉、契約書・約款作成) | |
機関設計、株主総会・取締役会・監査役会・委員会の運営 | |
コーポレートガバナンス、社外取締役・社外監査役 | |
コンプライアンス体制、内部統制システムの構築・運営 | |
情報管理(秘密情報、個人情報) | |
人事・労務 | |
税務 | |
広報法務 | |
クレーム対応など |
弁護士田川貴浩は、日本サッカー協会および日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の顧問として、サッカー関連の法務・規約・契約の整備や、紛争の裁定に携わっています。法務委員、規律フェアプレー委員、選手エージェント試験委員、裁定委員会の事務局を担当しています。
|
スポーツ選手の権利問題・契約問題 | |
スポーツチーム・クラブおよびスポーツ団体の運営 | |
スポーツ紛争の裁定・仲裁など |
大手芸能プロダクションなどエンターテインメント企業、コンテンツ関連企業、広告関連企業の顧問として、映画・音楽・ゲーム・演劇・出版・広告に関わる様々な法務を多数扱っております。
|
著作権、肖像権、パブリシティ権、商品化権などの権利問題 | |
映画・音楽・ゲーム・演劇・出版・広告、出演などに関する契約問題など |
コンサルタント会社や金融機関と提携しながら、多様な業種の企業・事業の再編とM&Aに関して、法的フレームの検討からデューディリジェンス、交渉、クロージングまで、あらゆる局面での法的サービスを提供しております。
|
M&A(買収策と防衛策、合併、営業譲渡、株式譲渡、株式交換、LBO、MBO、会社分割、持株会社など) | |
合弁会社、パートナーシップ | |
ストックオプションなど |
再生コンサルタント会社や金融機関とも提携しながら、様々な法的手法を活用した企業・事業の「再生」について特に経験と専門性を有しています。的確な現状分析をベースに、法的再生手続(民事再生・会社更生)にこだわらず、任意整理や自主再建の可能性をできる限り追求します。弁護士田川貴浩は、金融検定協会の事業再生マネージャー(ターン・アラウンド・マネージャー)資格を有しております。
|
キャッシュフローによる定量分析、定性分析 | |
業務・事業・財務リストラクチュアリングによる自主再建 | |
再生型整理(私的整理、会社更生、民事再生、特定調停) | |
清算型整理(私的整理、特別清算、破産) |
上場、債券発行、投資信託などに関する様々な助言およびドキュメンテーションのほか、資産流動化、ベンチャー・ファイナンスなどの法的フレームの検討からドキュメンテーション、オペレーションに至るまで、多数の案件を扱っております。また、金融機関のコンプライアンス・内部監査についても経験を有しております。
野村證券と日本興業銀行の共同出資によるデリバティブ専門会社(IBJノムラ・ファイナンシャル・プロダクツ証券会社)においては、同社が合弁解消するまでの間、法務部専属の準社内弁護士として、各種法務のほかコンプライアンスや内部監査業務を経験しております。 |
株式・債券の発行(公募・私募)、株式上場、投資信託 | |
資産流動化(不動産、知的財産など) | |
匿名組合、SPCなどを利用したファイナンシング | |
企業再生ファンド | |
デリバティブ、スワップなど |
IT関連企業にも多くのクライアントを有しております。コンピュータ、ソフトウェア、インターネット、デジタルコンテンツに関する諸問題、特に電子商取引に関する法務については、多くの経験と専門性を有しています。
|
インターネット法務 | |
ソフトウェア法務 | |
デジタルコンテンツ法務 | |
電子商取引に関する法務 |
大手損害保険会社に対し、保険事故による保険金支払に関する鑑定・交渉・訴訟のサービスを10数年にわたり、年間150件以上ご提供しています。医療・交通事故から製造物責任に至るまで、あらゆる局面における損害賠償事案およびモラルリスク事案に対して、高度な知識と経験を有しております。また、保険契約・保険約款に関する意見書作成などのアドバイス、損害査定部門の法務監査等も行っております。
|
損害賠償法 | |
賠償医学、賠償工学 | |
保険法、保険業法、保険約款 |
ビル・マンションを含む不動産の売買・賃貸・不動産ファイナンス・建築・設計の各分野において、複雑な行政法規や不動産税務を踏まえた助言と紛争対応などを行っています。
|
不動産法 | |
宅建業法、建築基準法など | |
不動産税務 |
各種の英文契約書のドラフティングにも十分な経験と対応力を有しております。
|
Joint Venture Agreement, Shareholders' Agreement, Stock Purchase Agreement, Consolidation Agreement and other M&A agreements; | |
Distributorship Agreement, Agency Agreement, Franchise Agreement and other business related agreements; | |
License Agreement(patent, software, trademark, know-how, etc), Technical Assistance Agreement and other intellectual property agreements; and | |
Loan Agreement, Guaranty Agreement and other financial agreements. |
当事務所は、常時、100件を超える訴訟・調停事案・ADR事案をハンドリングしています。徹底した事実調査・法律調査はもちろん、尋問技術など法廷技術にも日々磨きをかけながら、クライアントの利益を守り適正な解決を図っております。
また、弁護士田川貴浩は、日本サッカー協会および日本プロサッカーリーグにおける裁定委員会の事務局を担当するなど、スポーツ界における紛争解決にも経験を有しております。 |
訴訟・調停 | |
ADR | |
国際商事仲裁、国際訴訟 | |
スポーツ仲裁 |