トルネコ日記

いまだにちょくちょく遊んでます。スーパーファミコン出しっ放しだし。そんなわけで毎回の冒険をひたすら記録してみたいと思います。最近のもっと不思議のダンジョン生還率は八割程度といったところ。


3501-:××○1-2

3501回目以降の合計 1勝2敗 (.333)

古い分の日記

〜2000 〜2050 〜2100 〜2150 〜2200 〜2250 〜2300 〜2350 〜2400 〜2450 〜2500
〜2550 〜2600 〜2650 〜2700 〜2750 〜2800 〜2850 〜2900 〜2950 〜3000 〜3050
〜3100 〜3150 〜3200 〜3250 〜3300 〜3350 〜3400 〜3450 〜3500


3503回目 クリア

3階でモンスターハウスらしき部屋を発見、ちらりと姿が見えたドラキーを倒そうとしばらく待つが、一向に目の前に来てくれない。痺れを切らしそうになった頃、はたと気付いてBダッシュで入室し、すぐに退室する。やっぱり、入り口のところに落ちてたの聖域の巻物だったよ!悠々とモンスターを殲滅、いきなり余裕ができる。6階のモンスターハウスも無事片付けて、早くもアイテムが余りまくり。しょうがないのでこんな階から稼ぎを開始することになった。そんな調子で中盤までしっかり稼ぎ、アイテムもレベルも十分になったが、盾がいまひとつ。しかし攻撃力は高めで杖の回数も十分だったので、そのまま押せ押せで無事クリアできた。(2010.3.14更新)

最終装備・ステータス

3502回目 9階で死亡

3階が大部屋。階段に直行しようとしたが、まどうしが複数いたのでちょっと考えた結果、識別済みのかなしばりの巻物を使うことに。壁ができたのでとりあえず回復して、ついでに未識別の指輪を装備し改めて階段に向けて歩き出す。これがルーラの指輪!これは逃げ切れたと思ったのだが、あちこち飛んだ挙句、外すタイミングを間違ってまどうし2体に隣接されて眠らされる。しかしすぐに起きて無事階段へ。ラッキーすぎ。と思ったら4階がまた大部屋。今度こそルーラの指輪を慎重に着け外しして危なげなく階段へ。更に6階が二分割フロア。矢があったのと、攻撃力が高めだったのを生かして無事敵を殲滅できた。序盤で広いモンスターハウスが続くと流石にしんどいなあ。

鬼門の8階も無事に過ぎ、9階最初の部屋にキメラ。部屋を出たら起きたので戦うが、2回殴った後の3回目の攻撃が外れて瀕死に。慌てて逃げるが次の部屋にもキメラ。同じ部屋に階段もあったが、わらいぶくろに塞がれて万事休す。そのまま死亡。またもや駄目すぎる死に方。早めに使えば対処できる草もいくつかあったし、最初の部屋では矢をまず一発当てれば2回の直接攻撃でキメラを倒せたはずだし、最後も適切に動けば階段を塞がれることはなかった。ひどいプレイが続いて2連敗。(2010.3.10更新)

3501回目 7階で死亡

スライムばかり出る滑り出し。レベルが上がらず、食糧のないまま満腹度が90%まで落ちたのでやむなくレベル3のまま4階へ下りる。経験値まだ40台だよ。4階では案の定スモールグールと長期戦になる。途中でおばけキノコにちからを下げられたのも痛かった。幸い殺されずに済んだものの、早くも満腹度が30%台に。レベルは6まで上がり5階でパンも拾えたが、攻撃力が低く普通の戦闘にいちいち苦戦する。アイテムがないと厳しそうなので、7階で杖を識別しようと思っていたら、ここで開幕四分割モンスターハウス。きめんどうしがバシルーラを使ってくれてひとまず助かったが、モンスターハウスから溢れた敵が二手に分かれて迫る。何とかわらいぶくろを盾にして一方向のみと戦えるようにしたが、ちょっと対処が甘かった。まず飛んだ先の部屋にスモールグールがいたのだが、後で挟まれたりすると嫌だと思って起こして戦ったのが大失敗。起きなかったなら起きなかったで放っておくべきだった。あと、モンスターの列が途切れた時にわらいぶくろを攻撃しておかなかったのが大きな反省点。あと一発で倒せるようにしておけば、いざという時の選択肢が増えていたはず。未識別のアイテムを投げつけて効果あり、というのが2回続くという僥倖があったにも関わらず、最後はきめんどうしから逃げ切れず挟まれて死亡。最後の行動も全然ダメダメだった。逃げる途中でモンスターハウスを通過したのだが、ここに階段もあったし、罠や落ちているアイテムを利用できる可能性もあるのだから、そのまま回り続けずにモンスターハウスの奥に進むのが正しかった。かなりひどい死に方。反省したい。(2010.3.7更新)


トップ > ゲームの話 > トルネコの大冒険 > トルネコ日記