ニュース:政治 RSS feed
【社説検証】朝鮮学校 産経のみ「無償化反対」 教育の中身不問の他紙 (2/2ページ)
それに対して産経は、計4回に及ぶ社説(主張)のすべてで、「生徒1人当たり12万円の就学支援金が支払われることになる。それは国民の税金だ」などと、無償化を支えるのは血税(公金)であるという「現実」に、むしろ目を向けた。
朝鮮学校についての橋下徹・大阪府知事の発言を取り上げたのは産経と朝日だった。
朝日は「北朝鮮という国は暴力団と一緒。暴力団とお付き合いのある学校に助成がいくのがいいのか」との知事発言に触れながら、「だが、今冬の全国高校ラグビー大会で、大阪代表として4強入りを果たしたのは、大阪朝鮮高級学校だった」と、スポーツでの活躍に話を飛躍させた。分かりにくい脈絡である。
産経は「拉致問題とは切り離せない」との知事発言を紹介し、「朝鮮学校は全国に73校あるが、平成20年度だけで7億8000万円もの補助金が各自治体から支払われている。この原資も税金だ」と、自治体からの支出の妥当性に言及した。5日付「主張」は「大阪府以外の自治体も、朝鮮学校の教育の実態を改めて調査し直し、補助金のあり方を再検討すべきである」と締めくくられている。
無償化の判断基準については「きちんと説明のつく内容にすべき」(読売)なのは当然ながら、「無償化」だけでなく、各自治体の「朝鮮学校支援」にまで視野を広げて論議することが必要なのではあるまいか。(清湖口敏)
◇
■朝鮮学校と高校無償化に関する各社の社説
産経
・無償化除外へ知恵を絞れ (2月23日付)
・朝鮮学校の説明は不十分 (2月27日付)
・“北崇拝”に税金出せるか(3月 5日付)
・拉致事件「反省」は方便か(3月13日付)
朝日
・朝鮮学校除外はおかしい (2月24日付)
・除外はやはりおかしい (3月 8日付)
毎日
・無償化除外 筋が通らぬ (3月11日付)
読売
・格差解消の本質を見失うな(3月 5日付)
東京
・日本で生きるために (3月 3日付)
このニュースの写真
関連ニュース
- 朝鮮学校の無償化要求集会に社民党・又市副党首が出席
- 過去に朝鮮学校排除の閣議決定があった…高校無償化で論議必至
- 朝鮮学校の無償化に反対 自民が決議
- 橋下知事「北朝鮮はナチスと同じ」 朝鮮学校無償化問題で
- 社民、国民新両党、朝鮮学校除外に反対で一致 高校無償化で
- 【主張】朝鮮学校 “北崇拝”に税金出せるか
- 【高校無償化】無償化法案が抱える問題点、朝鮮学校関係者は適用除外の動きに反発
- 【高校無償化】朝鮮学校を視察 衆院文科委と社民党 教室に金正日総書記の肖像画 参考人招致も
- 【高校無償化】朝鮮学校の授業料無償化 公明・山口代表 「除外すべきではない」
- 橋下知事が朝鮮学校視察へ「拉致…総連と関係あるなら府税出さぬ」