[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーディケイド 激情態
画像ファイル名:1268577593173.jpg-(56775 B)サムネ表示
56775 B無念 Name としあき 10/03/14(日)23:39:53 No.107048648 del 00:59頃消えます
確定申告明日までだよ
とっしーは終わらせたかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:40:21 No.107048755 del 
これからー
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:40:47 No.107048835 del 
収入なしの年は初めてだけど行かないと行けないですよね?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:40:49 No.107048838 del 
    1268577649089.jpg-(80305 B) サムネ表示
80305 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:42:33 No.107049245 del 
何年も高額納税してきたが
去年に申告しに行った時の税務署の人間の対応にムキムキきたので
今年は所得マイナスにしてやったぜ
ヒャハハハハハ!ざまあみやがれ!お前らなんぞに一銭も納税してやるものか!
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:42:35 No.107049250 del 
e-taxはやめとけ
面倒でも税務署いったほうがトラブルはない
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:42:41 No.107049276 del 
なまじ3年前に稼いだばかりに消費税申告めんどくせえ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:44:04 No.107049550 del 
俺は今書いてたんだけど、控除の金額がわからないんで途中で止めた
明日持って行って聞きながら書く事にしたよ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:44:10 No.107049577 del 
面倒なので扶養家族ということにしています
よく分かってないんだが所得多いと他の税金も高くなるんだってね
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:05 No.107049773 del 
去年無色で今働いてるから平日行けない
しょうがないから郵送で一人でやってるんだが、大丈夫かおれ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:36 No.107049891 del 
>ヒャハハハハハ!ざまあみやがれ!お前らなんぞに一銭も納税してやるものか!
国税庁の刺客が狙っているぞ…
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:41 No.107049900 del 
>e-taxはやめとけ
>面倒でも税務署いったほうがトラブルはない
そう思う、聞きながら書いた方が間違いが無いよね
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:42 No.107049903 del 
>明日までだよ
明日以降でも普通に受付してくれる
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:49 No.107049933 del 
医療控除がめんどくさいので抜かした
2万円もないしいいよね
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:45:56 No.107049958 del 
住宅のソーラーなんとも控除とかよくわからんぞ!
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:02 No.107050182 del 
>ヒャハハハハハ!ざまあみやがれ!お前らなんぞに一銭も納税してやるものか!
あんま急にやると睨まれないか?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:20 No.107050240 del 
リーマンの還付申告なら3月15日過ぎてもいいんだし
そのほうが税務署も空いてるぞ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:35 No.107050286 del 
あまり派手にやりすぎるとあとで電話かかってくるぞ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:44 No.107050317 del 
>明日以降でも普通に受付してくれる
それだと修正申告になっちゃうよ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:47 No.107050325 del 
>国税庁の刺客が狙っているぞ…

調査にきたら
「所得が隠れてるんなら私が欲しいくらいなんで、是非とも見つけてくれませんかねえ。去年は赤字で大変だったんですよお」
と嫌味ったらしく言ってやる予定
「探した後はちゃんとキッチリ元に戻してくださいよお?」
とも言ってやる
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:47:57 No.107050358 del 
>e-taxはやめとけ
>面倒でも税務署いったほうがトラブルはない
さんざん書類提出して書き方解った人向けだよね
”誰でも簡単♪”なんて大嘘だと思った…
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:48:19 No.107050441 del 
>しょうがないから郵送で一人でやってるんだが、大丈夫かおれ
自分も似たような境遇で忙しくて税務署行けないから初めて郵送で提出
今回は株の配当とか損失とか失業→無職→再就職で源泉徴収2枚とか
いろいろ初めてが多くてしんどかったわ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:48:23 No.107050450 del 
何か確定申告ってプロっぽい響きがある
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:48:35 No.107050487 del 
今年は消費税の納税額が20万ちょっとで済んで嬉しかった・・・
が、年収だだ下がりだと思うとヘコむなやっぱり
手元に幾らも残らねえ悲しみ・・・
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:49:06 No.107050607 del 
あはははは・・・
国民健康保険の確認書添付するの忘れちまったぃ
明日電話連絡して後日郵送で対応してもらえるのかな
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:49:16 No.107050637 del 
>税務署の人間の対応にムキムキきたので
税務署は国の窓口の中では意外にソフトな対応の人が多いが
若い人で非常識な対応の職員がどこの税務署にも必ずいるよね
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:49:33 No.107050709 del 
去年の書類みながらやると簡単よ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:50:37 No.107050920 del 
これから時間外のポストに突っ込んでくる
並ぶなんてアホ臭いから毎年これだぜ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:50:51 No.107050971 del 
だからあれほど領収書なくさないでって言ったでしょ!!
どこだどこだ・・・あああ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:50:54 No.107050976 del 
>と嫌味ったらしく言ってやる予定
税務調査はちょっと違うんだ
金隠してるとかそういう家捜しはほとんどない
「ここの申告額なんですが・・・ちょっと多すぎますよねえ」
てな感じでジワジワくるぞ
あんまり抵抗すると更に・・・
まあ大丈夫だとは思うが万一来たらあまり反抗的にはやらない方がいい・・・
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:51:29 No.107051112 del 
確定申告したくてもする必要のない人達のこともたまにでいいので思い出してあげてください
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:51:43 No.107051157 del 
所得税5万行かなかった
失業で収入マジでなかったから
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:51:43 No.107051158 del 
去年まで青色申告してたのに用紙が届かなかった
税務署行けばその場で青色申告用紙もらえるかな?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:51:55 No.107051212 del 
>国民健康保険の確認書添付するの忘れちまったぃ
国民年金は葉書切り取ったの添付するけど
国民健康保険はなんにも出さなくてもOKって前聞いたけどどなんだろ?
役所でちゃんと納付がわかってるから良いよって言ってた
実際ここ10年ぐらいは健保の書類は出してないや
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:52:32 No.107051330 del 
>国民健康保険の確認書添付するの忘れちまったぃ
国年と健保は添付不要じゃなかったっけ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:52:36 No.107051346 del 
>”誰でも簡単♪”なんて大嘘だと思った…
まあ初めてだったら相当面倒だな
Aだけだったらまだしも
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:52:37 No.107051353 del 
>明日電話連絡して後日郵送で対応してもらえるのかな
たぶん大丈夫
ていうか俺は持って行った時に「添付してください」って忠告された時しか添付してない
「してくれ」って言われるの3年に一回くらいだけど何の問題もないぞ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:52:48 No.107051383 del 
>国民健康保険はなんにも出さなくてもOKって前聞いたけどどなんだろ?
出さなくていいって国民健康保険料のお知らせはがきに書いてあったよ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:53:02 No.107051444 del 
銀行のカード忘れてって近くの郵便局に取り行けって葉書出しますって話だが
これいつくるんだよ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:53:16 No.107051511 del 
>国年と健保は添付不要じゃなかったっけ
年金はいるんじゃなかった?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:53:36 No.107051581 del 
還付金早く帰ってこないと俺の命が危ない
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:53:49 No.107051621 del 
>「所得が隠れてるんなら私が欲しいくらいなんで、是非とも見つけてくれませんかねえ。去年は赤字で大変だったんですよお」
株とか銀行に貯金があると何も言えないぞ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:53:51 No.107051626 del 
>去年まで青色申告してたのに用紙が届かなかった
去年ネットの作成コーナー使った?
ネットの印刷使うと用紙よこさないらしい
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:54:42 No.107051808 del 
>国年
年金(納める方)はいると思う
もらう方のことは知らないけど
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:54:49 No.107051837 del 
ハガキに
「確定申告するかたは、このハガキを確定申告書に添付してください。」
って書いてあるんじゃ・・・
もしかして自治体ごとに対応が違うのかのぅ?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:55:19 No.107051940 del 
>去年まで青色申告してたのに用紙が届かなかった
俺んとこも来なかったな・・・ネット申告してないのに
まあやる事同じだから金額だけ纏めて税務署で書いたけどさ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:56:10 No.107052151 del 
>医療控除がめんどくさいので抜かした
>2万円もないしいいよね
え? 歯医者通って1万ちょいかかったけど何かあんの?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:56:33 No.107052238 del 
税務署勤務のお姉さんがほしい
優しく手続きしてほしいの
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:56:40 No.107052268 del 
所得税で11万戻って来るじゃないですか−!やったー!

消費税で8万とられるじゃないですかー!やだー!
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:56:47 No.107052302 del 
早めに提出したからもう還付金キター
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:56:58 No.107052344 del 
計算してみたが俺の収入では納税の必要がないようだ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:57:09 No.107052378 del 
医療費は10万円超えると少し控除されるんじゃなかったかな
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:57:22 No.107052425 del 
消費税取られるぐらい儲かってるならいいだろ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:57:25 No.107052439 del 
確定申告しないとどうなるの?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:57:38 No.107052481 del 
>ヒャハハハハハ!ざまあみやがれ!お前らなんぞに一銭も納税してやるものか!
しかし区民税や市民税は取られる
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:57:55 No.107052538 del 
>計算してみたが俺の収入では納税の必要がないようだ
何万までなら納税の必要ないの?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:58:01 No.107052575 del 
>国民健康保険はなんにも出さなくてもOKって前聞いたけどどなんだろ?
控除するなら金額書いてくれって言われたけどその時点では分からなかったから何も書かずに提出した
後で家帰って調べたら年間でも2万位だったので面倒くさいしそのままにしておく
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:58:14 No.107052627 del 
>ネットの印刷使うと用紙よこさないらしい
市役所あきですこんばんわ
それが原因で税務署はおろか市役所の税務課に苦情電話が・・・
税務署に文句言ったらまるで他人事のような返事だった
自分もそんな電話応対しないよう気をつけなきゃなあ・・・
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:58:17 No.107052641 del 
>医療費は10万円超えると少し控除されるんじゃなかったかな
収入が低い俺みたいなのは4万ぐらいでも控除対象でした
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:58:39 No.107052740 del 
>消費税取られるぐらい儲かってるならいいだろ
横から失礼するが消費税は所得じゃなくて収入が計算元だから儲かってるかどうかは別なんだよ…
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:58:54 No.107052794 del 
>まあやる事同じだから金額だけ纏めて税務署で書いたけどさ
やっぱその場で大丈夫なのか
安心できたありがと
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:59:05 No.107052843 del 
この時期人手が足りないのかよくわかってない手伝いの職員もいるし混んでるし
だるい
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:59:10 No.107052860 del 
課税所得がゼロでも源泉で取られてるなら
金が返ってくるから申告したほうがいいよ
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:59:12 No.107052867 del 
エロ漫画家なんだけどDSiとラブプラス、経費に入れちゃダメカナ?
無念 Name としあき 10/03/14(日)23:59:56 No.107053030 del 
>何万までなら納税の必要ないの?
90万位の源泉徴収持って行ったら必要ないって言われたな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:00:07 No.107053084 del 
>確定申告しないとどうなるの?
あとでたいへんなことになる
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:00:13 No.107053109 del 
ハガキ付け忘れるなんて初めてだよ
アパートの更新の手続きで実家へ帰ったりしてバタバタしてたから忘れたのかな
あるいは封筒が思いの外上手く作れたから悦に入っていたのかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:00:28 No.107053174 del 
>確定申告しないとどうなるの?
税務署から「申告してくださーい」って連絡が来るくらいだが
下手すると(下手しなくても)前三〜五年分くらい一気に納税させられるから
まあ毎年真面目にいっとくが吉
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:00:35 No.107053200 del 
>何万までなら納税の必要ないの?
年収103万以下なら大丈夫だったと思う
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:13 No.107053360 del 
>後で家帰って調べたら年間でも2万位だったので面倒くさいしそのままにしておく
市役所あきです
国税はまあ、それでいいにしても
住民税は2千円くらい税額が違ってきますよ
住民税の金額が違うと今年度の国民健康保険料にも影響するし
申告した方がいいですよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:25 No.107053409 del 
無収入でも出さなきゃいかん..
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:31 No.107053433 del 
還付金でフィギュア買うんだ・・・
というモチベーションで何とかやってる
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:35 No.107053453 del 
>エロ漫画家なんだけどDSiとラブプラス、経費に入れちゃダメカナ?
事業内容にゲーム開発を入れた俺はゲーム関連全て経費にしてるぜ
研究費なんだよ!・・・多分
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:46 No.107053495 del 
>エロ漫画家なんだけどDSiとラブプラス、経費に入れちゃダメカナ?
領収書があるならやってみてもいいだろうけど
後から突っ込まれても知らないよ?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:50 No.107053514 del 
>税務署に文句言ったらまるで他人事のような返事だった
腹立つな・・・
さっき作成コーナーで作ってたら「紙が無駄だと文句をもろっくそ言われたからやめます」みたいな文言が出てたよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:01:50 No.107053517 del 
>エロ漫画家なんだけどDSiとラブプラス、経費に入れちゃダメカナ?
同人業だが余裕で「資料費」項目作って計上
今まで文句言われたことナシ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:02:19 No.107053645 del 
>エロ漫画家なんだけど
資料でもなんでもいいから入れろ
俺も似たような仕事だが品目でビミョーそうなヤツは手書き領収にして貰うと
色々な項目に振り入れられるので便利だぞ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:02:33 No.107053693 del 
うろおぼえだが確定申告しないと区民税、市民税が高くなるだけって聞いた
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:03:20 No.107053900 del 
>今まで文句言われたことナシ
10年ほど前の一斉ガサ入れの時におもちゃやゲームは説明して通したなあ
今度何か突っ込まれてもその時の話してやるつもり
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:03:44 No.107053991 del 
>医療費は10万円超えると少し控除されるんじゃなかったかな
医療費の支払総額−保険等から補填された額

所得の5パーセントか10万円かどっちかを超えた金額が控除できる
だから年間合計所得が200万以下の人は、10万以下の医療費でも
控除できる可能性があります
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:04:03 No.107054048 del 
>うろおぼえだが確定申告しないと区民税、市民税が高くなるだけって聞いた
無申告の場合の基準ってどうなるんだろ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:04:11 No.107054091 del 
>住民税は2千円くらい税額が違ってきますよ
>住民税の金額が違うと今年度の国民健康保険料にも影響するし
>申告した方がいいですよ
おおぅマジカ
じゃあ明日すげぇ混んでる中行って来るぜ
ありがとう
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:04:31 No.107054151 del 
>税務署に文句言ったらまるで他人事のような返事だった
>自分もそんな電話応対しないよう気をつけなきゃなあ・・・
そもそも確定申告は市役所のような賦課課税じゃなく、自主申告
確定申告は国民の義務
用紙を送ったりなんたりはそもそもサービスでしかない
自分でインターネットで打ち出せる環境なら、自分ですべきだろ
あれは税金の無駄使いの一つだって
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:04:38 No.107054189 del 
去年出身校に10万寄付したやつは
幾ら位返ってくるのかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:05:02 No.107054287 del 
配当所得が2700円だけだったけどちゃんと申告したよ
ほめて
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:05:16 No.107054338 del 
>うろおぼえだが確定申告しないと区民税、市民税が高くなるだけって聞いた
前年の収入で決まるからね
それが分らないと全体の平均値で払う事になるんじゃね?良く知らないけど
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:05:45 No.107054452 del 
>>何万までなら納税の必要ないの?
>年収103万以下なら大丈夫だったと思う
そして届く健康保険証の自己負担率引き下げ申請書
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:05:52 No.107054473 del 
初日にだしたら先週もう還付されてた
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:05:55 No.107054499 del 
なんかもう白色で良いかなって思う時がある
金額小さいからさ
それでも必死に生きているのさ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:06:35 No.107054647 del 
税務署で税理士さんに相談してみたら
経費めちゃめちゃ増やしてくれた
超ありがとう
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:06:48 No.107054696 del 
ストレートに言おう
eTax作った奴は馬鹿だ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:07:19 No.107054811 del 
一昨日行ってきた
1万8千帰ってくるみたいだ
まあちょっとしたお小遣いができた
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:07:26 No.107054833 del 
>なんかもう白色で良いかなって思う時がある
一昨年から面倒で白色に変えたが正直そんなに税額変わんないし楽だし結構オススメだ
ありゃ自営でも2000万3000万収入でもない限り正直大して変わんないよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:07:30 No.107054857 del 
PC関連は全て経費です
それでメシ食ってるから当然だよな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:07:31 No.107054860 del 
>自分でインターネットで打ち出せる環境なら、
それはわかるが
去年たまたま税務署で端末を操作させられたら
(本人にパソコンで作成した自覚なし)
今年は用紙がこないっていうお年寄りは困惑するってもんだよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:07:37 No.107054888 del 
eTax良いじゃん
還付めっさ早いし
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:08:10 No.107055018 del 
散々計算したら所得マイナスだったので
源泉徴収の金額そのまんま書いただけというオチ…
むなしい…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:08:14 No.107055038 del 
確定申告だしたら申告所得でさらに金払えと言われて凹んだ
収入少ないヤツからとってどーすんだよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:08:37 No.107055130 del 
株で100万ぐらい損出した
10万円ぐらい逆税金欲しい
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:08:51 No.107055192 del 
>eTax作った奴は馬鹿だ
自分で書くの覚えてると操作が面倒なだけでなぁ…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:08:56 No.107055224 del 
前のジジイとババアがなげえ!
世話ばなしとかすんな!それとそれさっき聞いたでしょ?!
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:09:29 No.107055364 del 
>収入少ないヤツからとってどーすんだよ
収入少ないなら税金も少ないだろ
自己中だな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:09:29 No.107055366 del 
すっげー馬鹿な質問で悪いけど年末調整したら確定申告いらないんだよね?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:09:36 No.107055386 del 
>収入少ないヤツからとってどーすんだよ
多い奴からはもっととってんだろ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:09:52 No.107055444 del 
去年は別に「もう紙送りません」なんて出なかったんだよな
文言出たのは今回になってからだよ
前起きなく送るのいきなり止めたらそりゃ混乱するわ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:09:57 No.107055470 del 
うちの地方は畑持ってる爺さん婆さんが多くて
もう絶対平日行ったりしない
今日行って郵便受けに入れてきた
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:10:22 No.107055574 del 
>うろおぼえだが確定申告しないと区民税、市民税が高くなるだけって聞いた
確定申告しないと高くなる、っていうか・・・
所得は、会社からの支払報告とかで把握するから課税できるけど
控除(誰を扶養してるか、とか生命保険料控除があるのか、とか)は申告してもらわないとわからないから
そういう意味では高くなるよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:10:29 No.107055602 del 
>すっげー馬鹿な質問で悪いけど年末調整したら確定申告いらないんだよね?
ええっ・・・
どういう意味?
払ってる側なのか貰ってる側なのか
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:10:43 No.107055654 del 
>すっげー馬鹿な質問で悪いけど年末調整したら確定申告いらないんだよね?
副業とかしてない会社員なら全く気にしなくて良いのよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:11:30 No.107055852 del 
>国税庁の刺客が狙っているぞ…
50万100万程度じゃ来ないよw
捜査するのにそれの数倍かかるんだし・・・
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:11:30 No.107055855 del 
e-Taxは電子証明書関係のプロセスがうざい
紙の申告だって誰が出したかなんか証明しようがないんだから
電子証明書なんか必要ないんよね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:11:45 No.107055930 del 
>>eTax作った奴は馬鹿だ
>自分で書くの覚えてると操作が面倒なだけでなぁ…
しかも貸付金の計算やら均等割りの計算が何度やっても
ちゃんと入らなかった

仕方ないからそれらだけ手書きで書いて持っていったよ
eTaxの意味ねー!
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:12:01 No.107055999 del 
売上=収入ってなったら税金が大変な事になるでしょ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:12:18 No.107056078 del 
>>e-taxはやめとけ
>> 面倒でも税務署いったほうがトラブルはない
>さんざん書類提出して書き方解った人向けだよね
>”誰でも簡単♪”なんて大嘘だと思った…
e-taxはじめて3年目だけどいきなり入力しようとしたら戸惑うよ
まずマニュアルpdfファイルをダウンロードして
プリンタで両面印刷して番号順に沿って試書きしていく
それができたらオンライン接続して試書きのとおりに入力する
(試し書きは残しておいて来年の参考にする)
たったこれだけで全部自宅で済むから万々歳

実は去年e-taxの入力データに疑問があるとかいって税務署から電話かかったきた
で二、三話し合いをしてここをこう訂正してくれと言われて訂正したけど
これも自宅から訂正したんで税務署までは行ってない
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:12:18 No.107056080 del 
確定申告の手続きがよくわからんから
請求書が来るまで待っとく
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:12:40 No.107056165 del 
かつおぶしとかちくわで納めるわけにはいかないのか
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:12:50 No.107056208 del 
>50万100万程度じゃ来ないよw
くる
とだけ申し上げておきましょう

まあでも自分か自分と取引関係或る誰かがよっぽど変な事したか
運が悪くない限りは大丈夫だけどね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:18 No.107056323 del 
健康保険の領収書だけが見つからない
今年はナシか
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:19 No.107056329 del 
>たったこれだけで全部自宅で済むから万々歳
・・・やっぱ手で書いた方が早くないかそれ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:50 No.107056448 del 
>これも自宅から訂正したんで税務署までは行ってない
3年目ってことはそろそろ電子証明書更新の時期だよね
そこでまた500円だか取られるんでしょ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:50 No.107056452 del 
>かつおぶしとかちくわで納めるわけにはいかないのか
じゃあ俺米俵で納める
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:56 No.107056476 del 
>かつおぶしとかちくわで納めるわけにはいかないのか
年貢ならよかったのにな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:13:59 No.107056489 del 
農業とか不動産とかで額によってはe-taxできないことがあるな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:06 No.107056525 del 
>電子証明書なんか必要ないんよね
電子証明は5000円控除するときにだけいるんじゃなかったっけ?
違ったかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:20 No.107056595 del 
>売上=収入ってなったら税金が大変な事になるでしょ
1000万なら700万円税金かかるね
それ以外に所得税から計算される地方税なんかも鬼高く
なるからほぼ1000万円まるまる税金で取られると思う
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:30 No.107056636 del 
>確定申告の手続きがよくわからんから
バイトの説明員みたいなのいっぱいいて教えてくれるからすぐ終わるよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:33 No.107056651 del 
今物納は嫌がるらしいね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:35 No.107056660 del 
国税の調査は低所得者に関しては
無作為に抜き出しって聞いたけど本当?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:14:42 No.107056693 del 
よく考えたら高いしもったいない話かも知れんがやよいたん使ってる
楽なんで
でも毎年かかる金額考えたらアホくさいよなぁ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:15:36 No.107056907 del 
>電子証明は5000円控除するときにだけいるんじゃなかったっけ?
データ作成開始時と送信時に確認するみたいだ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:15:57 No.107056991 del 
>健康保険の領収書だけが見つからない
>今年はナシか
うえに健康保険は領収書要らないって書いてあるよ〜
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:16:11 No.107057046 del 
>50万100万程度じゃ来ないよw
来るよ
それに、君みたいな突然所得がマイナスになるとか、申告に疑問を持たれるようなものは
先に行くみたいだし
増差税額がどれだけでるから、ではなく、怪しいところが先に狙われると聞いた
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:16:16 No.107057075 del 
>エロ漫画家なんだけどDSiとラブプラス、経費に入れちゃダメカナ?
おなじみのレスですが、
調査が入ったら業務にどのように関連があるのか具体的に説明すること

オリエント工業の人形もね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:16:42 No.107057172 del 
>無作為に抜き出しって聞いたけど本当?
まあそういう事になってるな
ウチに来たときには税務署員さんは「普通は26年に1度くらいの確率ですね」って言ってた

俺んとこがその26年に一度だったのか何か怪しかったのかはよくわからんが
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:16:54 No.107057220 del 
記述方法を専門用語やヘタな例文満載で
無駄にわかりにくくすることにかけては税務署は天才的だと思う
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:18:03 No.107057506 del 
>記述方法を専門用語やヘタな例文満載で
>無駄にわかりにくくすることにかけては税務署は天才的だと思う
しかも毎年の様に計算方法や税金のかけ方をコロコロ変えるというオマケ付き
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:18:14 No.107057551 del 
今年初めてで何も知らないんだけど
住民票が実家のままで今住んでる所に申告行っていいの?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:18:22 No.107057581 del 
定率減税は良かったなあ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:18:56 No.107057732 del 
税法は変わり過ぎ
あほかああああああああっ
めんどくさいんじゃ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:19:11 No.107057803 del 
>住民票が実家のままで今住んでる所に申告行っていいの?
それは地元に行かなきゃいけなかった気が・・・
いやよく知らんが
明日一番に連絡した方がいいぞ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:19:13 No.107057812 del 
税理士とは別に申告データ収集業務を複数の民間に委託とかしたら使いやすくなるかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:19:24 No.107057854 del 
まぁ申告漏れを指摘されたら総理大臣のように応えればいいのさ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:19:59 No.107057992 del 
>しかも毎年の様に計算方法や税金のかけ方をコロコロ変えるというオマケ付き
何がムカつくって去年と申告書Bの記入欄番号がズレてるところだ!キー!
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:24 No.107058097 del 
>まぁ申告漏れを指摘されたら総理大臣のように応えればいいのさ
知らぬ存ぜぬは余計穿り返されるって話も・・・
素直にしとくのが一番だと聞くぜ?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:25 No.107058099 del 
申告は住民票があるところじゃなく、現住所を所轄する税務署に行ってね
それが正解だから
違うところからこられると処理がすげーめんどくさいの
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:33 No.107058132 del 
>まぁ申告漏れを指摘されたら総理大臣のように応えればいいのさ
それがまかり通るのは簡単に人をころころする人間だけ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:35 No.107058139 del 
>まあそういう事になってるな
おおー来た奴いるんだな
わざわざ国税くるとか都市伝説かと思いかけてた
周りも聞いた話ばっかで体験談がねーんで
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:37 No.107058156 del 
>記述方法を専門用語やヘタな例文満載で
>無駄にわかりにくくすることにかけては税務署は天才的だと思う
職員が手作成(自腹)で専門用語を使わずに説明チラシを作ったら
「法令用語を使わないのは役所の説明としては正確ではない、けしからん」とクレームが納税者からきたことが(電話1時間40分)
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:20:45 No.107058195 del 
>税法は変わり過ぎ
では諸税を廃して消費税50%一本ということで
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:22:09 No.107058500 del 
かわいい控除を導入
かわいい子は一律3.2%ぐらい所得を控除
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:22:23 No.107058562 del 
税理士の言うとおりにやってもあとでここがおかしいとか言われるから困る
クソすぎ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:22:54 No.107058685 del 
>記述方法を専門用語やヘタな例文満載で
>無駄にわかりにくくすることにかけては税務署は天才的だと思う
誰が読んでも意見が割れたりしないような
あるいは、わざとぼかした表現にしたりして、みんながわかるように工夫した結果
誤解招くのは避けたいんだろ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:22:58 No.107058703 del 
>eTax作った奴は馬鹿だ
念だな
俺も大概わかってないけどあれほどわかりにくいモノもどうかと思う
あれ年寄りは操るの不可能だろう
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:23:32 No.107058818 del 
知り合いの同人屋が国税入られて数百万とられたぜ
申告は自分でやってたがそれからは突っ込まれないようにプロに任すようになったぞ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:23:51 No.107058910 del 
>クソすぎ
まあそういうもんだ、カリカリすんな
法律知ってる弁護士が万能ではないのと同じで
税理士ってのも結局は安心材料の一つでしかないからね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:24:00 No.107058947 del 
この時期仕事に行きたくない
ああ早く終わってほしい
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:24:09 No.107058982 del 
>しかも毎年の様に計算方法や税金のかけ方をコロコロ変えるというオマケ付き
それは国会の方に文句言ってください
次回は扶養控除変わるのか変わらないのかどっちなんだ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:24:46 No.107059126 del 
>誰が読んでも意見が割れたりしないような
まあ誰が読んでも難解な上に遠回しすぎるって意見は確かに一致してるな・・・
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:24:57 No.107059162 del 
>知り合いの同人屋が国税入られて数百万とられたぜ
>申告は自分でやってたがそれからは突っ込まれないようにプロに任すようになったぞ
申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:25:19 No.107059237 del 
>eTax作った奴は馬鹿だ
橋本や森元総理に文句言え
あいつらが作ったんだからな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:26:08 No.107059431 del 
数百万取られたなんてのは所得隠ししてたんじゃないのかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:26:20 No.107059486 del 
>申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
脱税してたんだろ
自業自得だ
同情の余地なしだろ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:26:22 No.107059495 del 
>申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
その気はなくてもどこか間違ってて過小に申告してたんじゃないか
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:26:59 No.107059643 del 
しかしまあ100万単位ってのはよっぽどだね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:27:00 No.107059649 del 
>申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
数百万ってのはたぶん御本人も申告をよく理解してなかった可能性があるなぁ
知らないと知らないで随分毟られるって話も聞くし

そこまで無知なら税理士に任せたほうがいいかもしれん
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:27:08 No.107059678 del 
>申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
アシスタント60人雇ってるとか申告して
税務署に入られた漫画家いたな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:27:18 No.107059716 del 
>知り合いの同人屋が国税入られて数百万とられたぜ
>申告は自分でやってたがそれからは突っ込まれないようにプロに任すようになったぞ
所得隠していたのかな しかしよっぽどでは…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:27:38 No.107059798 del 
>橋本や森元総理に文句言え
>あいつらが作ったんだからな
橋本とか森Java使えたんだ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:28:16 No.107059947 del 
東京税理士会がe-TaxのHowtoムービー作ってる
わりといい
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/generalperson/e-tax.html
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:28:17 No.107059950 del 
>橋本や森元総理に文句言え
企画者の問題ではなく
実装者の問題だろ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:29:16 No.107060173 del 
>まあそういうもんだ
余計に金とられるのも困るけど
払い足りないぞって言われるのもな・・・
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:29:48 No.107060313 del 
>申告してたのに一体なにやらかしたんだ…
>数百万ってのはたぶん御本人も申告をよく理解してなかった可能性があるなぁ
重加算税になったら本来の税金×1.5だっけ
それでもかなりのものだな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:30:03 No.107060375 del 
多く納めても返してくれるよ
もちろん自分から言わないとだめだけど
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:30:31 No.107060472 del 
>アシスタント60人雇ってるとか申告して
>税務署に入られた漫画家いたな
大暮で13人なのにどんだけ大先生の工房なんだよw
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:30:47 No.107060539 del 
>e-tax
まあ、え〜○っくすもな〜
発想はまあ、ありかもしれませんがな
ついていけない人対策をしとかなきゃだめですな

多分、税務署は、そういうのがわからない人を市役所の窓口に回したいのだと思う
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:31:39 No.107060730 del 
>知り合いの同人屋が国税入られて数百万とられたぜ
本人はきっちり申告してたつもりだったようだが
主にコミケ関係を突っ込まれたうえに過去にさかのぼって
重加算税でまるごと行かれたらしい
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:31:53 No.107060787 del 
>多く納めても返してくれるよ
>もちろん自分から言わないとだめだけど
でもそれ時効2年じゃなかったっけ
義務ない人の還付申告の場合は不可だし
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:32:39 No.107060940 del 
>主にコミケ関係を突っ込まれたうえに
印刷所調べられたクチかな
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:33:02 No.107061027 del 
>大暮で13人なのにどんだけ大先生の工房なんだよw
くらたま某といいます
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:33:03 No.107061030 del 
重加算税とられるとかそうと悪質な場合しかないから
ふつうに加算税だけなら10〜15%
相当所得の計算をアレしちゃったんだろ
馬鹿は変なことに頭まわさないで、エロだけかいてたらいいんじゃない?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:33:35 No.107061152 del 
>主にコミケ関係を突っ込まれたうえに過去にさかのぼって
そりゃ当たり前に申告しなきゃいけないところだから明らかに知識不足だな
調査入ったら普通は3年前まで再調査だからそんなもんだ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:34:02 No.107061244 del 
>でもそれ時効2年じゃなかったっけ
5年です
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:34:34 No.107061372 del 
>印刷所調べられたクチかな
印刷費は計上してたとかそんなじゃない?
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:35:36 No.107061605 del 
2000部つくって売ったところを1000部って申告してたとかかな
印刷所に調査が入って発行部数バレるタイプだ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:36:22 No.107061772 del 
>印刷費は計上してたとかそんなじゃない?
仕入れ金額多めに書いちゃったのかなあ
何にせよ、すぐバレる
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:37:08 No.107061941 del 
後々考えると真面目に申告しておいたほうが結局得なのよね
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:37:27 No.107062024 del 
>2000部つくって売ったところを1000部って申告してたとかかな
>印刷所に調査が入って発行部数バレるタイプだ
偽名もしくは他人名義で複数の印刷所に頼めばいいんじゃない?
1000部と2000部ならまとめて印刷しても、2人にわけても値段同じでしょ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:38:39 No.107062300 del 
市役所あきですが、明日に備えて寝ます・・・
(申告書Aが無くなったんで、Bでしのげるだろうか・・・)
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:39:05 No.107062390 del 
額もそんなに無いしたいして複雑な事もして無いし申告してるけど
もしこれで数百万もいきなり持って行かれたら死ねと言われたようなもんだ…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:39:12 No.107062421 del 
>偽名もしくは他人名義で複数の印刷所に頼めばいいんじゃない?
まあぱっと見わからん可能性はあるがたぶんすぐバレるんだよその程度だと…
向こうは通帳のお金の流れから何から全部抑えてるから怪しいトコあれば簡単に足がつく
で、バレると「隠してる」って事で痛い目に会う…
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:39:39 No.107062508 del 
>市役所あきですが、明日に備えて寝ます・・・
お疲れさまー
お休みなさい
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:39:40 No.107062512 del 
>>でもそれ時効2年じゃなかったっけ
>5年です
どっちもたぶん違う
更正の請求ができる期間は、原則として法定申告期限から1年以内です。
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:39:48 No.107062550 del 
>偽名もしくは他人名義で複数の印刷所に頼めばいいんじゃない?
あいつらのしつこさにかかったら芋づる式に追いかけられて結局バレるよ
他人名義になった奴が申告してないんだし
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:42:24 No.107063125 del 
単なる還付申告なら5年
一度申告したものを覆えすなら1年
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:43:30 No.107063361 del 
市役所の税務課死ねよ
馬鹿なくせに偉そうで、仕事もしてないごみくず
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:43:55 No.107063449 del 
>他人名義になった奴が申告してないんだし
まあそうよね
あとこのスレには関係ないけど
>1000部と2000部ならまとめて印刷しても、2人にわけても値段同じでしょ
たぶん全然違うよ
版下制作代とかで分けたら倍以上になるよ
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:50:48 No.107064889 del 
フォトショとかソフトウェア代は消耗品費だとどこかに書いてあったのでそうしたけど
いつもはスルーしてたのに今回それで妙に高くなった消耗品費
無念 Name としあき 10/03/15(月)00:53:34 No.107065442 del 
今まで税務署行って自動的に計算されたのを
出すだけだったから
保険控除の計算がもうさっぱりわからん
金額変わってないからもう去年のそのままかく…


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 こどものじかん ねんどろいど 鏡黒 (ノンスケールABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002LLO6EM/futabachannel-22/ref=nosim/
グッドスマイルカンパニー
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 3,500
価格:¥ 2,975

- GazouBBS + futaba-