- 速報
- 釧路で漁船が防波堤に衝突、5人負傷
(03/14 22:54)
14日午後9時ごろ、釧路市で漁船が防波堤に衝突した。釧路署や釧路海保によると、負傷者は5人で、いずれも命に別条はない。
経済
「実情知っているのか」 低迷道内経済、民主党政権に募る不満 (03/14 07:16)
鳩山由紀夫政権発足後の道内経済は前政権の経済対策の効果もあり、やや持ち直しの動きが見えている。ただ、今後は公共事業の大幅減が確実なうえ、個人消費の本格回復にもほど遠く、先行き不安感が高まっている。
道内の公共事業は補正予算による追加が下支えし、建設業者の倒産は大幅に減少。ただ、年明け以降、発注の息切れ感が出ている。さらに2010年度の北海道開発予算は前年度当初比17%減で、今後の大幅な発注減は必至だ。「民主党は建設業が大きなウエートを占める北海道経済の実情を知っているのか」(道内ゼネコン幹部)との不満も募る。
<北海道新聞3月14日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【経済】道内への外国人観光客、回復の兆し 東アジアがけん引 (02/24)
経済記事一覧
14日
- 伊勢丹吉祥寺店が閉店 38年余りの歴史に幕 (03/14)
- 郵便局内の仕切りを撤去 民営化見直しで (03/14)
- 青函トンネルの貨物新幹線「トレイン・オン・トレイン」 切り札も巨額の費用課題 (03/14)
- 「実情知っているのか」 低迷道内経済、民主党政権に募る不満 (03/14)
13日
- トヨタ、数千億円規模の負担も リコール問題で (03/13)
- 電機経営側、定昇維持に理解 東芝、パナも実施の見通し (03/13)
- 郵便事業会社の北村会長辞任へ トヨタ出身、後任未定 (03/13)
- プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上 (03/13)
- 国営企業の生産拡大目指す 石油政策でイラク首相顧問 (03/13)
- 郡検察、トヨタに制裁金求め提訴 米カリフォルニア州 (03/13)
- NY株、2カ月ぶり高値 12・85ドル高 (03/13)
- 白金温泉に旅館開業 来月1日15年ぶり (03/13)
- 企画/特集
-
さようなら五番舘・札幌西武
- 特選!北海道ネット通販
-
上田精肉店のエゾシカ肉 大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円
- 関連リンク
-
米金融危機(共同通信)
道新適職フェア