K's PLAZA サイト内検索 近鉄企業情報
路線図 きっぷの情報 運賃・料金検索 駅の情報 全駅時刻表・ダイヤ検索 特急空席案内 インターネット予約・発売サービス 更新情報 近畿日本鉄道へのご意見・ご要望 English
イベント&ハイキング情報
この情報の開催期間は終了しました。(延期等の確認はお問合せください。)
2008年5月20日(火)・25日(日) 申込制ハイキング 気軽に楽しむ体験観光 いにしえからの雅なお菓子 「八壺豆(多度豆)」手づくり体験(電話申込制)

約3km
約2時間
コース <凡例> -----電車 =====バス ・・・徒歩 >>>ロープウェイ +++++ケーブル 〜〜〜船
多度駅…西大黒屋「八壺豆手づくり体験(約60分)」〜まちかど博物館見学(大黒屋、桔梗屋、宮川屋、多度大社、丸繁〔解散〕)…多度駅

養老鉄道「PiTaPaカード」はご利用できません。運賃別途必要。

●多度町観光協会 協賛
●西大黒屋 協力
みどころ
多度大社の古い門前町と多度山を背景に育まれ、八壺渓谷の名を冠したいにしえから受け継がれたお菓子・八壺豆(多度豆)。独自の製法で、みそぎ滝の輝く水滴を象り、舌に転がるふくよかな甘さに仕上げられた国産大豆100%の自然食品です。滋養豊富で雅やかな風味のお菓子「八壺豆」づくりを体験しませんか。
集 合 養老鉄道・多度駅前 9:40
参加費 大人700円・小人500円(当日集めさせていただきます)
定 員 各日共30名(定員になり次第締切)
参加資格 電話申込制
その他 雨天決行(荒天中止)
弁当、雨具などのほか、手づくり体験の際に使用するエプロンを各自ご持参ください。
お問合せ 近鉄 名古屋イベント係 052-582-3325 または 059-354-7007
※イベントの内容・日程等は変更される場合がございます。おでかけ前に確認されることをおすすめします。
参加される方へ

↑このページの上に戻る
←イベント&ハイキング情報トップページへ

Copyright(C) 2005 Kintetsu Corporation. All Rights Reserved. 資料請求 | 個人情報の保護 | サイトご利用案内 | サイトマップ | よくあるご質問と回答