Designing The Future KDDI

IPv6対応KDDI株式会社

ヘルプ

ホーム > 台湾沖の海底ケーブル故障について(復旧報:3月7日8時00分)

重要なお知らせ

台湾沖の海底ケーブル故障について(復旧報:3月7日8時00分)

2010年3月7日

2010年3月4日(木)から、台湾沖を通過する海底ケーブルにて故障が発生し、中東・アジア向け等の国際付加サービスの一部がご利用いただけない状況になりました。
また、アジア・オセアニア地域向けの法人お客さま回線の一部においても回線断が発生しました。
2010年3月7日(日)3:25に、全てのサービスが通常どおりご利用いただけるように復旧しました。

お客さまには大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

●1.サービスの影響
1)国際付加サービス(ジャパンダイレクト、スーパージャパンダイレクト、ワールドフリーフォン、バーネット)が次の16対地、18キャリアでご利用いただけない状況となりましたが、2010年3月7日(日)3:25までに、通常どおりご利用いただけるように復旧しました。

【影響をうけた対地、キャリア】
香港(HKT REACH) 
マカオ(CTM)
マレーシア(TT Dotcom(旧TIME))
セイシェル(Telecom Seychelles)
インド(TATA)(BHARTI)
フィリピン(Bayantel)
シンガポール(STARHUB)
オーストラリア(TELSTRA)(AAPT)
南アフリカ(Telecom SA)
セネガル(Sonatel)
トルコ(PTT)
スリランカ(Sri Lanka Telecom)
タイ(CAT)
ギリシャ(OTC)
ポーランド(Polish Telecom)
エジプト(Telecom Egypt)

2)国際専用線サービス
18回線がご利用いただけない状況となりましたが、2010年3月7日(日)1:51までに、全ての回線がご利用いただけるように復旧しました。


●2.障害の原因
現在、調査中です。


以上



ホーム > 台湾沖の海底ケーブル故障について(復旧報:3月7日8時00分)


ページの先頭へ