herfinalchapter

百合魔王オッシー

herfinalchapter

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @herfinalchapter

2010年03月14日(日) 37 tweets

ソース取得:

@kiroha 言うなれば貴方の「差別論」とやらは、現状認識があまりにも古臭い上に、「差別(・A・)イクナイ」的な感情論に終始していてまるで説得力がない。何が「差別」でまたそうでないのかという定義すら明確にしていないのだから話にもならない。

posted at 19:17:04

言い換えれば「『指向』に対する差別」は成立しても「『嗜好』に対する差別」は成立しえない。後者に関しては「ロリペドを社会から排除しろ」と言って初めて“差別”が成立する。それは「保障」を剥奪する主張であるからだ。

posted at 19:05:37

翻ってロリペドやレイプ嗜好はどこまでいっても「性癖」でしかない。「嗜好」には「反嗜好」が成り立つ。ゆえにそれらを「キモい」と表現することを否定することこそ「反ロリペド嗜好者」「反レイプ嗜好者」に対する“差別”である。また「表現の自由」をも侵害している。

posted at 18:58:54

同性愛者を「キモい」と感じるのは、同性愛の精神性と肉体性を恣意的に“区別”した上で、後者を「ヘンタイ」に規定するという欺瞞によるもの。ゆえに「『精神的な同性愛』は認めるが『肉体的な同性愛』は許さない」という詭弁が生じる。むろんどちらも異性愛至上主義に根ざした差別思考。

posted at 18:55:28

「キモい」という感情自体が差別なのではない。「キモい」と感じる動機にこそ差別がある。

posted at 18:54:54

このように、一口に「セクマイ」といっても社会に求める「権利」の形はそれぞれ異なる。「正義は被抑圧者にある。」などという短絡的な逆差別思考こそ、まさにマイノリティの個別性を無視した、マジョリティの特権意識に根ざす植民地主義的発想に他ならない。

posted at 18:39:54

ただ同性愛者に関しては、カムアウトしないかぎり自動的に「異性愛者」と見做され、異性との望まない恋愛や結婚を要求されるという実情がある。だから「保障」と併せて「認知」も必要。

posted at 18:36:38

「社会的保障」と「社会的認知」を混同している。ロリペドは「認知」されたところで実行に移すことなどできないのだから、ただ内心の自由やエロゲーで性欲を満たす権利が「保障」さえされればいい。

posted at 18:36:22

はい逆差別。「痛み」の特権化。伏見憲明の『欲望問題』を読んで出直してきなさい。http://bit.ly/bsyPNu RT @kiroha 正義は被抑圧者にある。

posted at 18:04:55

そもそも同性愛とロリペドを「セクマイ」として一絡げにしてる時点で「性的指向」と「性的嗜好」を混同したきわめて初歩的な誤りです。貴方こそセクシュアリティの問題について一から勉強しなさい。RT @kiroha

posted at 17:59:04

出ましたーカミングアウト至上主義者。同性愛者のカミングアウトだって慎重にやるべきという見解が現代ゲイリブの主流だってこと知らないんですね。RT @kiroha カミングアウトは社会性の欠如の現われなどとほざける恥知らずが。同性愛者がまさににそう言って差別されてきた歴史も知らぬか。

posted at 17:56:37

あ、そうそう、私いつ「反論は許さない」なんて言いましたっけ? 他人のツイートを勝手に捏造しないで下さいね。RT @kiroha 反論を許さず決め付けで悪罵する糾弾手法が許されるわけがない

posted at 17:48:53

だいたい何処の馬の骨かもわからぬ人物から「学び直して来い」だの「反省して一から学び直しなさい」だのと上から目線で侮辱されて「はいそうですか」と従うお人好しはいません。貴方こそ偉そうに講釈垂れる前に、一から社会勉強して出直してきなさい。まずは口の利き方から。以上。@kiroha

posted at 17:30:50

差別の原因は「社会」にあるとしても実際に差別を行なうのは「個人」でしょ。同じ「社会」に生きていても「差別」に加担しない人はいるのだから、貴方の主張はたんなる体のいい責任転嫁。それこそ「差別表現」を正当化するレトリックの典型だ。 @kiroha

posted at 17:30:30

つーか貴方こそ私を「罵倒するための具として差別論を持ち出」しているじゃないの。「愚者」である他人に許されないことが「正義」である自分にだけは許されるということ? @kiroha

posted at 17:11:06

相手の言い分に耳を傾けようともせず、「あんた」だの「愚者」だのと一方的に口汚く罵り、自分の「正義」を押し付ける貴方の行為こそ「反論を許さず決め付けで悪罵する糾弾手法」そのもの。RT @kiroha 反論を許さず決め付けで悪罵する糾弾手法が許されるわけがない。

posted at 17:06:55

はい。たしかに差別は「社会全体」の問題として認識していますが、発言は個人の責任に基づいて行なうものです。よって個人が差別的な「表現」をしたなら批判を受けるのは当然ですしそれこそ「表現の自由」。RT @kiroha 社会の不正を暴くべきものであり、他者への非難に用いるなど論外。

posted at 16:59:41

私は人が「ヘンタイ」を追究すること自体を否定しません。「ヘンタイ」の開陳を恥じない社会性の欠如を批判しています。RT @kiroha

posted at 16:54:15

そもそもセクシュアリティはプライバシーに属するものであって、他者に承認を強要するものではありません。RT @kiroha この発言は典型的な抑圧『沈黙のスパイラル』そのもの。不当な差別発言ですよ

posted at 16:52:25

@matsu65 ありがとうございます。管理者でもないのにしゃしゃり出てきてその場を仕切りたがる「スレ奉行」は掲示板でよく見受けられますが、まさかツイッターにもいるとは。

posted at 16:29:38

「有意義なツイート」が流れてしまうからハッシュタグ自重しろってか。「有害な表現」に対するリテラシーを育てられないから「表現規制」しろって言ってるのと“まったく同じ”だな。

posted at 14:44:45

修正しました。×その判断は正しかったと確信しています。○その認識を改めるつもりはありません。

posted at 13:41:27

@kiroha 自らの思想を絶対的な「正義」と信じて疑わず、「敵」と見做した者に対してはどのような無礼な振る舞いをしても許されるという“空気”を一部反対派の論調から察したので、あえてハッシュタグをつけました。そして貴方の反応を見るかぎり、その認識を改めるつもりはありません。

posted at 13:38:38

@kiroha 「胡散臭いアンタッチャブル扱い」とはどういう意味でしょうか?そのようなフワフワとした印象批判ではなく具体的に指摘していただきたく存じます。

posted at 13:25:38

@kiroha 見ず知らずの他人に向かって、何の論理的根拠も示さず「あんたみたいなの」だの「外せ」だのとじつに高圧的ですね。これは“脅迫”ですよ?

posted at 13:24:44

ツイッターは「議論」を交わす場ではなく、文字通り「つぶやき(独り言)」の集大成であって、ハッシュタグの使用もせいぜい「ある話題について思い浮かんだことを各人が好き勝手につぶやく」といったていどに考えていたのだが、そのような認識は糾弾されなければならないのか?

posted at 13:21:12

案の定、規制反対派がファシズム化していっている。異論はいっさい認めないみたいな空気になりつつある。私の恐れていたことが……。

posted at 13:04:53

@itsuki_kisaragi 私のせいで絡まれちゃってごめんなさいね。私も百合好きです。どうかよろしくお願いします。

posted at 12:59:31

@EMIR2736 フォローありがとうございます。しかしツイッターってのはいつからこんなに窮屈な場所になったんですかねぇ?ああいう「同一性」を押し付ける態度というのは私がもっとも危惧しているもので、だからこそ“釘を刺す”ためにあえてハッシュタグをつけていたんですが。

posted at 12:53:41

@antlersstarfish 成程。規制反対派は「統一された思想をもつ集団」であるべきで「異端」はいっさい認めないということですね。まぁ見ず知らずの貴方に指図を受ける筋合いはありませんから今後も気の向いたときに「つぶやかせて」もらいますm(_ _)m #hijitsuzai

posted at 12:39:47

@antlersstarfish つーかツイッターは「掲示板」とは違うんだから、みんな思ったことを「つぶやけば」いいし、興味ないならいちいち噛み付かないでスルーすればいいんでないの。 #hijitsuzai

posted at 11:52:19

@antlersstarfish 言いたいことはわかるけど、反対派の中にも「理解」していない人間がいるようなのであえて釘を刺すつもりで書いている。 #hijitsuzai

posted at 11:50:22

もちろん「有識者」が声を上げることの意義は理解してるし、同じ規制反対派が読んで溜飲を下げるというのもわかるけどさ。正直「またかよ」という感は否めない。やはりこうした抗議活動と「批評」は相容れないということか。 #hijitsuzai

posted at 11:33:36

まぁ言っちゃあアレだけど、規制反対論も完全に「テンプレ化」しているというか。だからこそ、その「テンプレ」からちょっとでも外れたことを言うと、@todkm みたいなペンギン頭が学級委員長みたいにしゃしゃり出てくるんだろうね。 #hijitsuzai

posted at 11:29:14

マジレスすると『源氏物語』は直接的な「強姦」を描いた「ポルノ小説」ではなく、一種の「レイプ・ファンタジー」を描いた作品と解釈できる。だが、こうしたニュアンスは「有害表現の規制」というフレームに囚われているかぎり見えてこない。 #hijitsuzai

posted at 10:47:49

またそれゆえに、表現規制の反対が「差別表現の容認」に結びついてしまう流れには断固として抵抗したい。 #hijitsuzai

posted at 02:37:46

「百合萌え」の感性を有する私は、それ自体がレズビアンへの「性的搾取」として批難されることもあれば、レズビアンをネタにした差別表現に憤ることもある。だから「表現規制」を訴える人と反対する人の“痛み”をどちらとも無視できない。どちらに与するかは別にしてね。 #hijitsuzai

posted at 02:37:26

2010年03月13日(土) 16 tweets

ソース取得:

あぁ、このように書けば俺が『源氏物語』を「規制」しようとしてると鬼の首を獲ったように騒ぐのかな。まさに鳥頭ならぬペンギン頭。 #hijitsuzai

posted at 23:19:22

仮に源氏物語を「少女強姦小説」と解釈したところで、ナニが問題なのかねぇ?「芸術性」を根拠にわいせつ性を否定することはできないという見解は過去の判例でも出ているし、その逆も然りなんだが。わいせつ→即規制と早合点してるのは他ならぬ馬鹿ペンギン。 #hijitsuzai

posted at 23:00:39

あと、自分と見解やスタンスが異なる理由を相手側の「無知」と決め付けるのも、同じ「リファレンス」を共有すれば同じ見解に至るはずという独善思考の表れ。わかったか馬鹿ペンギン。「無能な味方」はすっこんでろ。 #hijitsuzai

posted at 21:22:58

ロリペド嗜好について少しでも否定的なことを書いたら即「規制推進派」のシンパと決め付ける短絡思考からいいかげん卒業しないか。そういうヒステリックな反応自体が「『ヘンタイ』は社会から排除されて当然」という差別意識の裏返しだってことに気付こうな。 #hijitsuzai

posted at 21:07:23

ちなみにこの馬鹿ペンギン、柴田淳のファンクラブの掲示板でトラブって強制退会処分にされそうになった経緯をブログで延々と愚痴ってますが、その原因が自らのコミュニケーション・スキルの欠如であることにはまるで無自覚な様子。http://tod.cocolog-nifty.com/

posted at 20:34:50

@todkm との会話が成立しないことが判明しましたのでブロックしました。見ず知らずの人間に対して一方的にサイトの会員登録を要求する厚顔無恥さにも呆れるが、けっきょくナニが言いたかったんだろう?

posted at 20:34:13

まともに反論すらできず、くだらない嫌味を書き付けて喧嘩売りたいだけならブロックしますね。@todkm

posted at 20:08:43

もし仮にそうだとしたら何だと言いたいの?@todkm @herfinalchapter さんによれば、『源氏物語』は少女強姦小説だってことですね。はは。

posted at 20:05:35

@todkm だからソレを読んで俺にどうしろっつーんだよ。

posted at 20:00:17

@todkm つーか、ご提示なされたページは途中から「日経ビジネスオンライン会員」にしか読めなくなってるんですけど。 そんなものをソースとして提示するのはアンフェアです。

posted at 19:36:24

@todkm 何を仰りたいのかわかりません。反論したいなら具体的に問題点を指摘してください。

posted at 19:27:32

頼まれてもいないのにロリペドやレイプ嗜好を“カミングアウト”して、「キモい」「ヘンタイ」と言われたら「差別だ!」と怒り狂うのは何でだろう? 露出狂が「粗チン」と言われて「セクハラだ!」と逆ギレしてるようなもんじゃねーか。 #hijitsuzai

posted at 17:38:03

百合 RT ケイト・ブッシュとジョニ・ミッチェルが口づけをかわしているかのように http://hardasarock.blog54.fc2.com/blog-entry-191.html

posted at 14:46:24

そこで規制反対論としては、“認知”の問題をあえて切断し“保障”のみを訴えるか、あくまでも“認知”に固執し「公序良俗」の意義そのものを否定するかの二者択一となる。しかし後者は「ゾーニングを徹底すれば問題ない」という主張と矛盾する。 #hijitsuzai

posted at 14:19:49

ロリペドやレイプ嗜好について、国家が“保障”することはあっても“認知”することはありえないだろう。「現実の被害者が存在しない」といっても、裏を返せば「現実」に実行したら「被害者」が発生するということだから。 #hijitsuzai

posted at 14:15:16

RT 政治的なことはともかく、「非実在青少年」というSFチックな言葉の響きに魅了される。なんか甘酸っぱい。http://bit.ly/bRXjQH #hijitsuzai

posted at 00:17:19

last update 03/14 19:31

つぶやき検索

«2010年3月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

Recent

Archives

Friends

Hashtags

Stats・Feed