ここから本文です
[PR]

どうなるトヨタ、欧州でも深刻な不振

3月14日3時4分配信 産経新聞

どうなるトヨタ、欧州でも深刻な不振
拡大写真
豊田章男・トヨタ社長(写真:産経新聞)
 トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題に加え、欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランスでは、1月の販売台数が前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車離れが加速しており、トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。

  [フォト]同時に踏んでもブレーキ優先 トヨタ導入決定

 トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年同月実績を割った。特に深刻なのがドイツとフランス。ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりのマイナス、フランスも30・5%減の3千台と、両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。

 ドイツは昨年1月、9年以上たった車を新車のエコカー(環境対応車)に買い替えると、1台あたり2500ユーロ(約30万円)を補助する制度をスタート。エコカーを得意とするトヨタの販売に追い風となったが、昨年9月に制度は終了した。その後、独フォルクス・ワーゲンなどが大幅な値引きキャンペーンを実施し、トヨタは実績を大きく落とした。

 フランスが2008年12月に導入した補助制度は、10年以上たった車を対象に千ユーロ(約12万円)が補助されたが、今年1月以降は700ユーロ(約8万4千円)に減額。英国は2月までに補助制度を打ち切った。

 欧州での販売不振について、トヨタは「補助制度の期限切れによる反動は想定されていた」(幹部)とする。しかし、ブレーキペダルの不具合問題で、全世界で800万台のリコールを実施したことで需要が縮小。小型車「ヤリス(日本名ヴィッツ)」を生産するフランスの工場は2月以降、1日当たりの生産台数を千台から840台に引き下げた。英国工場でも昨年4月に導入したワークシェアリングを中止し、従業員の約2割にあたる750人の希望退職を今年後半にも募集する。

 トヨタ単体の昨年1〜12月の世界販売台数は約698万台で、うち欧州は88万台。新興国でのシェアがライバル企業よりも低いトヨタにとって、欧州での販売苦戦の影響は大きい。

 一方、トヨタの米国での2月の新車販売台数は前年同月比8・7%減の10万台と、2カ月連続で減少。2月としては1998年以来の低水準で、シェア(市場占有率)も12・8%と前月比1・3ポイント低下している。

【関連記事】
「トヨタリコール問題」特集
プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上
トヨタに制裁金求め提訴 米加州の郡検察
回転数急上昇の映像編集 トヨタ車問題で米ABC、誤り認める
新興国発 日産ダッシュ 「100万円マーチ」 タイで生産
20年後、日本はありますか?

最終更新:3月14日11時36分

産経新聞

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで トヨタ自動車(7203) の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

PR