(中)自立心養い 文武両道…一条(奈良)選手権が近づいても、練習が2時間を超えることはない。勉強も重視しているためで、全体練習後はほとんどの部員が家路につく。「長く練習したからといって、成績が上がるわけではない。いかに集中できるかが重要」と前田久監督(44)。実際、今年は6月に近畿選手権を制し、8月の高校総体は8強。選手権は2年連続5度目の出場を決めるなど、しっかり結果を出してきた。 奈良市立の進学校で、部員60人全員が県内出身。スポーツ推薦の入学制度はない。監督は「将棋に例えれば、『と金』が集まったチーム」と評する。多くの「歩兵」が経験を積んで「成り金」になっていく――。 選手をたくましく成長させるには、「自立心をはぐくませることが重要」と強調する。ピッチでは「考えろ」「確認しろ」と度々指示。全員が徹底的に自らの役割を思考して動くことで、組織力は上がり、連動して個々の能力アップにもつながった。地区大会決勝で奈良育英を5―0で封じるなど、全5試合完封勝ちの結果は、相手の戦術やプレーを的確に読み切ったことが理由だ。 サッカーも進学もあきらめない。選手権に集中しようと、地区大会が始まる前に指定校推薦で進学先を決めた3年生も多い。奈良県立医大に進む亀谷亮佑主将は「自発的に取り組むことで両立できた。選手権では高校総体の8強を超えたい」。全国を舞台に、文武両道の追求は続く。(清水裕) (2009年12月28日 読売新聞)
|
今週のPICK UPPR
|
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |