Knoppix CD版でデータをレスキューする方法Windows XP(Vistaは未確認)がハードの問題でなく、ソフトウェアのトラブルで起動しなくなり、しかもデータのバックアップを取っていないとき、Linux系のKnoppix(クノーピクス)CD版を使って、ハードディスク内のデータをUSBフラッシュメモリに転送する方法です。この手の方法は他のサイトで数多く紹介されていますが、具体的な画像が少ないように思いますので、Knoppix Ver3.6 CD版とKnoppix Ver5.1 CD版についてまとめて見ました。 |
(A)Knoppix Ver3.6 CD版でデータ救出(1)KNOPPIXが起動したら、USBフラッシュメモリを挿入します。そうするとKnoppixメニューの下にそのアイコンが出来るので、どれが今挿入したUSBフラッシュメモリなのかが直ぐ分かります。(ここではHard Disk Partition[sda1] )(2)そのアイコンの上で右クリックし、「プロパティ」を選択します。 |
(3)「デバイス」をクリックし、リードオンリーのチェックを外します。この結果「許可情報」で「書き込みが可能」になります。 |
(4)Hard Disk Partition [hda1](HDが1個の時)をシングルクリックします。 「デバイス」をクリックし、コピーしたいフォルダを探します。 |
(5)コピーしたいフォルダーやファイルをUSBフラッシュメモリにドラッグします。 (6)「ここにコピー」をクリックします。これでデータがUSBフラッシュメモリに転送されます。 |
(7)USBフラッシュメモリを抜き、別のWindowsパソコンでそのデータを確認します。 フォルダ、ファイルとも問題なくコピーされているかどうかを確認します。もし日本語が文字化けしている時はKNOPPIXの段階で日本語を英数字に直して置きます。(下図はWindows Vistaの時) |
(B)Knoppix Ver5.1 CD版でデータ救出(1)KNOPPIX(normal kernel1)を選択 |
(2)KNOPPIXが起動したら、USBフラッシュメモリを挿入します。「新しいメディアが見つかった。どうしますか」と出たら「Do Nothing」を選択 (3)新しく出来たアイコンの上で「右クリック」、「Properties」を選択 |
(4)「Device」を選択、Read onlyのチェックを外す、この時「Permissions」は「Can Read &Write」となります。 |
(5)hda1をシングルクリック、「media/hda1」の順番にフォルダーを追って行き、目的のフォルダやファイルを探します。 (6)コピーしたいフォルダやファイルの上で「右クリック」、「Copy」を選択 |
※Windows XPのMy Documentsに至るまでのパス(Administratorはユーザ名ですので、パソコンにより異なります。) |
(7)sda1(USBフラッシュメモリ)をクリックし、「Edit/Paste File」を選択、これで転送したいフォルダやファイル(ここではMy Picturesフォルダ)がUSBフラッシュメモリに貼り付けられるので、他のデータについても、これらを繰り返します。 |
※今回この記事のため使用したOSはWindows XP Professional SP2のノート、 USBフラッシュメモリはバッファロー Clip Drive USB2.0 128MB です。 ※この応用としてネットワークを使う方法や外付けハードディスクを使う方法などが考えられます。またデータをUSBメモリに転送する方法も何通りか有りますので、場合に即して選ばれると良いと思います。 |
トップに戻る |
Copyright(C) Owlnet All Rights Reserved |