KNOPPIXでのデータ救出覚え書き
Windowsが立ち上がらなくなった。セーフモードでも起動しない。リカバリや修理の前に、ハードディスクの中のデータを少しでも救い出しておきたい。という時に、KNOPPIXでCDから起動してUSBメモリにデータをコピーする方法を簡単にまとめました。
2008年冬
お世話になってる方のパソコンが、壊れたらしい。
「Windowsが立ち上がらなくなった。
systemの破損? HDDが完全に壊れているわけではないらしい。
写真などのバックアップを取っていなかったので、修理に出す前になるべくデータ類を救いたい。
自分でハードディスクを外しての救出は敷居が高すぎる。
データ救出サービスなどでなく、自分で試せる方法はないだろうか」
とのこと。
で、以前から興味のあった、CD-ROMから起動できるOS「KNOPPIX」によるデータ救出についてまとめてみた。
実は私自身よくわかっていないけど、
いろいろな方のサイトに書かれている方法を試してみた。
その覚え書き。
※KNOPPIXのCD-Rを入れて起動してもWindowsを立ち上げようとしてしまう場合は、
BIOSからブート(起動) の優先順位を変えないといけないかもしれないので、こちらを参照してみてください。
(下の説明をまとめた動画をYouTubeにアップしました。良かったら見てください)
1.KNOPPIXのCD-ROM(またはDVD-ROM)を用意!
とにかく、KNOPPIX起動用のCD-ROM(またはDVD-ROM)を用意する。
・パソコンがもう一台ある人はそれで焼く
・パソコンが無い人は
、友人のパソコンを借りる、作ってもらう
・KNOPPIXが付録に付いた本や雑誌を買う
等々、どんな方法でも良いので、KNOPPIXのCD-ROMを用意します。
以下は自分で焼く方法です。
※.KNOPPIXのCD-ROM(またはDVD-ROM)を作成!
もう一台使えるパソコンがある場合は自分でKNOPPIXのCD-ROMを作りましょう。
産業技術総合研究所のサイトからisoファイル(イメージファイル)を落とす。
2008年の日本語のCD-ROM用isoファイル KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応) 700MBを落としてみました。
700MBでもけっこう時間がかかります。DVDの方だともっと大変ですね。
CD-R (CD-RW) を準備する。DVD-R (DVD-RW) でもOK!
注)KNOPPIX5.3.1CDは 700MB あるので、650MB/74min の CD-R では容量不足になります!
必ず、 700MB/80min以上の CD-R (CD-RW) または DVD-R (DVD-RW) を準備してください。
最近はDVDを焼く方が多いと思うので、700MBのCD-Rを用意するより、DVD-Rの方が手軽かもしれませんね。
実は、このページの写真に写ってるディスクもCD-Rではなく、DVD-RWを使ってます。
isoファイルを焼けるソフトを使って焼きます。
下の例ではB's recorder goldを使ってます。
ファイルをドラッグして書き込みボタンをクリックするだけです。
KNOPPIXのCD(DVD)が完成!
2.KNOPPIXのCD-ROMから起動!
KNOPPIXのCD(またはDVD)をセットし、再起動
すぐにこの画面が出るので、Enterキーをクリック
2分ほど待つと、音声メッセージと共にKNOPPIXのデスクトップ画面に
USBメモリを挿すと USBメモリのアイコンが表示されます とりあえず「何もしない」
USBメモリのアイコンの上で右クリックから「マウント」 もう一度右クリックから書き込み許可(Change Read/Write Mode)
データのコピー
データがあるドライブを探して開く(この場合はCドライブ=Hard Disk hda1) 移したいデータやフォルダを探してコピー
USBメモリを右クリックから開き データやフォルダをペースト
必要なデータを移し終わったら、USBのアイコンを右クリックからマウントを解除してUSBメモリを外します
(USBアイコンにドラッグ&ドロップでも移せるようです)
終了
デスクトップ上で右クリックから
「ログアウト」を選択 「コンピュータを停止」を選択
(左下の「K」マークからもログアウトできます)
音声による終了メッセージ後、CDが勝手に出てくるので取り出してEnterキー
すぐに終了します
BIOSからブート(起動) の優先順位を変える
KNOPPIXのCD-Rを入れて起動してもWindowsを立ち上げようとしてしまう場合は
BIOSからブート(起動) の優先順位を変えないといけないかもしれない。
(以下はEPSONのNA702の場合)
BIOS召喚。
Windowsが立ち上がる前に、 EPSONのマークのところで[F2]キーを連打してBIOSを呼び出す。
[→]キーを数回押して[Boot]タブを表示。
>Boot Device Priority (起動デバイスの優先権) が白く選択されてるのを確認してエンターキークリック。
1st Boot Device (第1起動デバイス) が Removable Dev. になっていたら、そこをエンターキークリック。CDROMに変える。
変更が終わったら、[F10 ]キーを押し、変更して終了にOKをクリックして、終了。
これでOK
参考にさせていただいたサイトのリンク
KNOPPIXでデータ救出、 Windowsが起動しない場合のデータバックアップ方法
SYSTEM破壊後のWinXPからKNOPPIXを利用してデータを救出&復旧する方法
Windowsが起動しない場合のデータ救出方法 1
Windowsが起動しない場合のデータ救出方法 2
Windowsが起動しない場合のデータ救出方法 3