道内
アイヌ協会 補助金再び不適切処理 道、返還請求視野に (03/12 14:31、03/13 00:52 更新)
北海道アイヌ協会で不適切な会計処理が発覚している問題に関連し、国と道が補助金を支出している「アイヌ中小企業振興対策事業」でも、2008年度に不適切な会計処理があったことが12日、道の調査で分かった。道は補助金の返還請求も視野に詳細な再調査を行う方針。
同事業は、北海道アイヌ協会がアイヌ民族の伝統工芸品の展示や新製品開発のための技術研修などを行っており、道は1975年度から補助金を支出。08年度は大阪と北九州の百貨店と、新千歳空港のターミナルビルで展示会を開催し、道はこれに対し、458万円を補助した。
道の調査で補助対象となる展示会の備品レンタル費や会場設営料に、補助対象外の販売事業の経費が含まれていたことが判明した。
同日の定例道議会一般質問で、自民党・道民会議の小野寺秀氏(帯広市)が問題を指摘。高橋はるみ知事は「これまでの事業についてしっかり調査を行った上で、補助金返還を含め必要な措置を講じる」と述べた。
道アイヌ協会は「レンタル品を展示会と販売会場で共用するなど、事業の区別が明確でない部分があった。今後は適正な会計処理を行うよう徹底したい」と話している。
一方、小野寺氏は、道教委が委託料を支払っている「アイヌ民俗文化財保存・伝承活動事業」のうち、同協会札幌支部の事業で出張旅費が架空の領収書に基づいて支払われていた疑いがあることも指摘、道教委は追加調査する方針を明らかにした。
【関連記事】
道内記事一覧
13日
- 小林千代美氏を4時間聴取 北教組の資金提供事件 (20:25)
- ストーブから洗濯物引火か 札幌のグループホーム火災 (20:01)
- 「助けて、中に人が」 7人死亡火災 未明の住宅街に悲鳴 強風、天窓突き破る炎
(15:41)
- 「誠意持ち対応」 7人死亡火災で施設運営会社社長 (17:47)
- 防火管理の指導徹底を 道が通知へ (15:25)
- 小林千代美氏を参考人聴取 政治資金規正法違反事件で 札幌地検 (14:51)
- 居酒屋が全焼 稚内 (14:32)
- 送電ストップ 列車21本運休 JR千歳線 (14:31)
- 消防用設備の点検報告が未提出 行政指導したことも 札幌北区の高齢者施設火災
(12:06)
- 道警は業務上過失致死容疑も視野 グループホーム7人死亡の火災 札幌・北区 (10:48)
- 灯油混入ガソリン販売 茂田石油 帯広、旭川、留萌、当麻 5給油所で536台に
(09:44)
- 認知症の男女高齢者ら7人死亡 札幌・北区の木造のグループホーム
(15:40)
- ノロウイルス検出、1人死亡 静内保健所管内の介護保険施設 (00:49)
- 殺人未遂の男に懲役6年判決 札幌地裁 (00:47)
- 衝突事故死の男性、身元判明 岩見沢・栗沢 (00:48)
- アイヌ協会 補助金再び不適切処理 道、返還請求視野に (00:52)
12日
- 副議長に辞職勧告 聴覚障害偽装 滝上町議会が決議 (03/12)
- B型肝炎訴訟 札幌地裁、全国初の和解勧告
(03/12)
- 「管理不適切」遺族が提訴 豊浦の道道 吹きだまり死亡事故 (03/12)
- 白樺高野球部 昨年、部内暴力 道高野連に報告 (03/12)
- 市長、市職員と厚生会で補てん 小樽の高額医療費請求漏れ (03/12)
- 強盗致傷容疑で少年ら3人逮捕 札幌東署など (03/12)
- ソフト違法複製 釧路市計307本に (03/12)
- 一般会計実質46%増 夕張市予算案 再生計画64事業
(03/12)
11日
- 地下に延々 巨大空間 札幌・大通駅に工事見学窓
(03/11)
- 心込めて春のバラ 当麻で出荷
(03/11)