大津波警報、「適切」6割=意識高いが怖さ過小評価−東大
2010年03月13日05時11分 / 提供:時事通信社
日本人の多くは津波に関する基本的な知識を持っているものの、危険性の認識は十分とはいえないことが、チリ大地震による津波を機に東大地震研究所が実施したインターネット調査で分かった。気象庁の大津波警報発令は、6割以上の人が適切だったと評価した。
調査は5日から7日にかけて実施。全国の20代から60代以上まで各年代の男女206人ずつ、計2060人の回答を集計した。
「地震発生と津波発生に関連があるか」「外国で発生した地震の津波が日本まで到達することがあるか」などは95%程度が正答。一方、太平洋を伝わる時の速度「ジェット機程度」、沿岸に近づくと速度が「遅くなる」の正答率はそれぞれ23%、13%にとどまった。
「第1波だけでなく第2波、第3波と来ることがある」の正答率も95%に上ったが、3人に1人は今回の報道などで初めて知った人だった。
危険と思う津波の高さは、1メートル以上(36%)、3メートル以上(19%)など、1メートル以上とする回答が約6割を占め、立っているのが困難となる「50センチ以上」は30%だけだった。
大津波警報は「適切だった」が63%、「必要以上に不安をあおった」は24%。「もっと注意を呼び掛けるべきだった」も5%あった。
調査を実施した大木聖子助教は「日本人は基本的な知識を有しているが、50センチでも危険だともっと認識してほしい」としている。
関連ニュース:津波
- 無謀な登山者や山スキーヤーに遭難捜索の必要なし、自己責任貫徹を
PJオピニオン 03月08日12時49分(92)
- テレビの津波情報、適切だったと思う?/今週の注目ネットリサーチ【2月26日(金)〜3月4日(木)】livedoor 03月07日13時00分(23)
- 前原大臣に求められる「自発的判断」ゲンダイネット 03月06日10時00分(22)
- マスコミという名の狼少年 - 岡田克敏アゴラ 03月04日14時28分(13)
- そもそもの話としてある広告人の告白(あるいは愚痴かもね) 03月08日02時40分(11)
国内アクセスランキング
- 大津波警報、「適切」6割=意識高いが怖さ過小評価−東大時事通信社 13日05時11分
- TBSまた捏造か!? 朝鮮学校無償化問題報道のテロップミスでネット紛糾中
日刊サイゾー 12日16時30分(50)
- それでも出馬宣言しない藤川優里市議 隠されたウワサゲンダイネット 12日10時00分(31)
- 8分後にはエネルギー満タン!五輪メダリストの知られざる栄養補給とは?TREND通信 12日08時00分
- 朝鮮学校無償化除外、当たり前だ。毎日新聞が寄付すればいいPJオピニオン 12日08時22分(84)
- 与謝野への怒りを吉川教授にぶつけた尾辻幸久永田町異聞 12日10時30分(5)
- [札幌ホーム火災]噴き上がる炎「中に人。助けて」毎日新聞 13日13時01分
- 病院は死ぬところ…崩壊した「医のモラル」 山本病院事件の真相
産経新聞 13日10時52分
- 「私を論破してください」進次郎節さく裂スポーツ報知 13日08時07分(17)
- 【ワイドショー通信簿】学習院・院長がもらした不満 東宮大夫との電話J-CASTテレビウォッチ 12日12時29分(13)
消費者金融に払い過ぎた利息が取り返せる可能性があります
完済後もOK。返済中であれば取り立てを止めることができます
借金215万円がゼロになり、368万円戻ってきた事例も!!
弁護士相談24時間受付中