[札幌ホーム火災]噴き上がる炎「中に人。助けて」
2010年03月13日13時01分 / 提供:毎日新聞
燃え広がる炎が7人をのみ込んだ。13日未明に発生した札幌市北区のグループホーム「みらい とんでん」の火事。犠牲者は郊外で身を寄せ合って暮らすお年寄りたちだった。「みんな仲がよさそうだったのに、どうしてこんなことに……」。近所の人や関係者は突然の惨事にショックを隠せなかった。【金子淳、円谷美晶】
「中に人がいる。助けて」。近所に住む商店経営の男性(68)は、13日午前2時半ごろ、女性の絶叫で目が覚めた。驚いて玄関から飛び出すと、グループホームの屋根から炎が噴き上がり、煙が立ち上っているのが見えた。既に建物全体にオレンジ色の炎が回っており、「炎と煙で中の様子は分からなかった。とても入れる状況ではなかった」と話す。
グループホームの隣に住む20代の女性は、飛び火を恐れて家族4人で屋外に避難した。「怖かったし、驚いた。とにかく逃げなきゃ、と思った」と振り返った。
出火に気づいたグループホームの女性職員(24)は現場から約250メートル離れた屯田交番へ駆け込んだ。当時、警察官は留守で、女性は交番の電話で札幌北署に「火事です、火事です」と助けを求めつつ、同時に携帯電話で119番した。二つの受話器を両耳に当てて説明しようとしたが、場所の説明ができないほど取り乱していたという。
グループホームには9人の高齢者が暮らす。室内犬1匹を飼育し、入居者が職員と散歩に連れて歩く姿も見られた。クリスマスや入居者の誕生日などを祝うイベントも催され、入居者の家族が集まることもあったという。昨年のクリスマス会に参加した民生委員の女性(67)は「家庭的な雰囲気で仲が良かった。まさかこんなことになるとは」。毎月、入居者の整髪を行っていた理髪店経営の男性(65)は「運営はきちんとしていると思っていた。亡くなった方のことを考えるとつらい」と声を詰まらせた。
毎月、食事指導などでグループホームを訪れていた管理栄養士、佐々木志津子さん(73)によると、施設では自力歩行ができる3人が2階、介助が必要な6人が1階に入居。夜間は職員1人が徹夜で巡回などを行っていた。「何とも言えない。(入居者)一人一人の顔を思い出すと涙が出てきます」と話し、目頭を押さえた。
08年までグループホームに勤務していた20代の女性は「夜勤は1人なので、2階を巡回していると、1階に目が届かない。何か起きそうだと思っていた。転んで骨折する人が出るなど事故もあった。やっぱり起きたかと思った」と話した。
「中に人がいる。助けて」。近所に住む商店経営の男性(68)は、13日午前2時半ごろ、女性の絶叫で目が覚めた。驚いて玄関から飛び出すと、グループホームの屋根から炎が噴き上がり、煙が立ち上っているのが見えた。既に建物全体にオレンジ色の炎が回っており、「炎と煙で中の様子は分からなかった。とても入れる状況ではなかった」と話す。
グループホームの隣に住む20代の女性は、飛び火を恐れて家族4人で屋外に避難した。「怖かったし、驚いた。とにかく逃げなきゃ、と思った」と振り返った。
出火に気づいたグループホームの女性職員(24)は現場から約250メートル離れた屯田交番へ駆け込んだ。当時、警察官は留守で、女性は交番の電話で札幌北署に「火事です、火事です」と助けを求めつつ、同時に携帯電話で119番した。二つの受話器を両耳に当てて説明しようとしたが、場所の説明ができないほど取り乱していたという。
グループホームには9人の高齢者が暮らす。室内犬1匹を飼育し、入居者が職員と散歩に連れて歩く姿も見られた。クリスマスや入居者の誕生日などを祝うイベントも催され、入居者の家族が集まることもあったという。昨年のクリスマス会に参加した民生委員の女性(67)は「家庭的な雰囲気で仲が良かった。まさかこんなことになるとは」。毎月、入居者の整髪を行っていた理髪店経営の男性(65)は「運営はきちんとしていると思っていた。亡くなった方のことを考えるとつらい」と声を詰まらせた。
毎月、食事指導などでグループホームを訪れていた管理栄養士、佐々木志津子さん(73)によると、施設では自力歩行ができる3人が2階、介助が必要な6人が1階に入居。夜間は職員1人が徹夜で巡回などを行っていた。「何とも言えない。(入居者)一人一人の顔を思い出すと涙が出てきます」と話し、目頭を押さえた。
08年までグループホームに勤務していた20代の女性は「夜勤は1人なので、2階を巡回していると、1階に目が届かない。何か起きそうだと思っていた。転んで骨折する人が出るなど事故もあった。やっぱり起きたかと思った」と話した。
Ads by Google
関連ニュース:火災
- 山の遭難救助隊は救急車ではない、「登山の自由」の危機にも
PJオピニオン 03月09日07時40分(23)
- 民主・藤田国際局長米紙に反論 「同時テロ陰謀論言っていない」
J-CASTニュース 03月09日20時56分(20)
- 核密約で露呈した日米安保の"闇" ── 外交にも「官僚主導体制の打破」が必要だ!THE JOURNAL 03月11日15時34分(13)
- 地震発生!死にたくなかったら「机の下には隠れるな!!」ゲンダイネット 03月13日10時00分(4)
- 100年に1度の大干ばつが穀倉地帯を直撃=メコン上流の中国もダム放水できず―ベトナム
Record China 03月07日18時48分(2)
国内アクセスランキング
- 大津波警報、「適切」6割=意識高いが怖さ過小評価−東大時事通信社 13日05時11分
- TBSまた捏造か!? 朝鮮学校無償化問題報道のテロップミスでネット紛糾中
日刊サイゾー 12日16時30分(50)
- それでも出馬宣言しない藤川優里市議 隠されたウワサゲンダイネット 12日10時00分(31)
- 8分後にはエネルギー満タン!五輪メダリストの知られざる栄養補給とは?TREND通信 12日08時00分
- 朝鮮学校無償化除外、当たり前だ。毎日新聞が寄付すればいいPJオピニオン 12日08時22分(84)
- 与謝野への怒りを吉川教授にぶつけた尾辻幸久永田町異聞 12日10時30分(5)
- [札幌ホーム火災]噴き上がる炎「中に人。助けて」毎日新聞 13日13時01分
- 病院は死ぬところ…崩壊した「医のモラル」 山本病院事件の真相
産経新聞 13日10時52分
- 「私を論破してください」進次郎節さく裂スポーツ報知 13日08時07分(17)
- 【ワイドショー通信簿】学習院・院長がもらした不満 東宮大夫との電話J-CASTテレビウォッチ 12日12時29分(13)
注目の情報
消費者金融に払い過ぎた利息が取り返せる可能性があります
完済後もOK。返済中であれば取り立てを止めることができます
借金215万円がゼロになり、368万円戻ってきた事例も!!
弁護士相談24時間受付中