2010年3月 6日
【暗流 公益法人の闇】スプリング8 天下り企業丸抱え
「財団のための会社」
日本が世界に誇る科学施設の業務は、多額の公金が入る運営法人丸抱えの天下り企業にチェックなく委ねられていた。「スプリング8」の運転や保守管理をめぐり、文部科学省OBが社長を務める会社が独占的に財団法人「高輝度光科学研究センター」から委託を受けていた今回の問題。財団には独立行政法人をへて多額の補助金が入り、それが同社に流入する仕組みになっており、専門家は「資金の流れがチェックできず抜け道になっている」と不透明さを指摘した。
兵庫県西播磨の丘陵地に、銀色の巨大なリングが弧を描く。円周1436メートル。国が1100億円の総工費を拠出したスプリング8は、一度に50本の放射光を取り出すことが可能な世界最大の施設として、基礎研究から新薬開発まで幅広く利用されている。
「日本の科学の最先端をこの施設が担っているといっても過言ではない」。財団の木村豊秋広報室長は誇らしげに語ったが、政府の行政刷新会議による平成22年度予算概算要求への事業仕分けでは、「自ら収益性の確保を」といった指摘を受け、3分の1以上の予算削減と判定された。
一方、丸抱えの実態が明らかになった人材派遣会社「スプリングエイトサービス」。スプリング8の設置場所と同じ播磨科学公園都市内に事務所を置く。企業パンフレットには「私たちは、世界最先端を支えています」とうたう。財団から運営の一部を受託し、加速器の維持管理などを主業務としているが、以前はスプリング8に携わる関係者の損害保険代理業務や書籍販売もするなど、一見して専門性に疑わしい業務もあった。
「私どもは下請けという立場ですから」。同社関係者は「財団のために設立された会社だ」と率直に認める。財団との取引をみると、最近まで随意契約がほとんどで、財団関係者の一人は「会社を丸抱えしている状態に等しい」と話す。
公益法人が民間企業を丸抱えしていた例としては、旧日本道路公団がファミリー企業に発注工事を独占的に請け負わせていたケースや、最近では日本漢字検定協会の例がある。漢検協は前理事長らの親族企業に対し、数十億円に上る業務委託費を支払うなど不透明な取引が問題になり、背任事件にまで発展した。
東北公益文科大学大学院の出井信夫教授(公共政策)は「漢検協のケースは国からの補助金はなかったが、今回のケースは公金が流れている点で問題だ」と指摘。その上で「民間企業との関係をみても、国から法人への資金の流れが十分にチェックしきれず、抜け道になっているのでは」と指摘している。
官僚の「厚遇温存」システム
公益法人を隠れみのにし、天下り先の民間企業を丸抱えにした今回の構図は、公金を使って官僚OBの利権を守る「厚遇温存」のシステムといえる。
元参院行政監視委員会客員調査員でジャーナリストの北沢栄氏は「公金が国から独法へ流れ、委託事業を通じて公益法人、さらに系列下の天下り先企業に流れるという典型的な天下り官業の構図だ。随意契約を競争契約に切り替えたというが、実態は受注要件を制限したため『一者応札』となり、引き続き天下り企業が独占受注している悪質なケース」と話す。
民主党が衆院調査局を通じて実施した予備的調査によると平成19年度時点で国家公務員が再就職している独立行政法人や特殊法人、公益法人などは4504団体で、再就職者は2万5245人。補助金や事業発注などで各法人に投入された税金の総額は12兆1334億円に達した。
鳩山由紀夫首相は天下りの受け入れ先法人について「税金を垂れ流す制度」と批判。政権が目指す国家公務員の天下り根絶が実現できれば、年間数兆円規模の財源確保が可能との見方もあり、政府は政府関連公益法人に対象を絞った「事業仕分け」の実施を検討する考えを表明した。
しかし、なれ合いによる無駄な公金支出をなくすには、公益法人や独立行政法人へ監視強化だけでなく、配下の民間企業の実態に関する早急な把握が不可欠だ。さもないと「隠れ天下り」は決して根絶できない。
【写真説明】世界最高性能の放射光実験施設「スプリング8」。業務委託をめぐる問題が浮上した(スプリング8提供)
(2010年3月 6日 08:22)
タグ:スプリングエイトサービス, スプリング8, 和歌山毒物カレー事件, 大型放射光施設, 天下り, 文部科学省, 高輝度光科学研究センター
Category:社会
関連記事
2010.03.06
2010.03.08
2010.03.07
2010.03.12
2010.03.10
この記事と同じカテゴリの最新記事
2010.03.12
2010.03.12
2010.03.12
2010.03.12
2010.03.12