現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

ツイッターで無銭旅行、18歳女子大生が日本一周挑戦中(1/2ページ)

2010年2月27日15時3分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:書き込みは携帯電話から。たすきを見て「頑張れ!」と声をかけてくれる人もいる=20日午後2時47分、福岡市中央区書き込みは携帯電話から。たすきを見て「頑張れ!」と声をかけてくれる人もいる=20日午後2時47分、福岡市中央区

 交通費ゼロ。宿泊費ゼロ。インターネットの情報交換サービス「ツイッター」への書き込みで協力者を探し、日本一周の無銭旅行を試みる女子大生がいる。目的は、「人の優しさにふれること」。ネットと現実をつなげながら、旅は今も続いている。

 旅人の名は土井雪江さん(18)。東京・秋葉原にあるデジタルハリウッド大の1年生だ。

 《徳島の宿泊ご協力いただける方おりませんか?》《広島から山口への移動ご協力いただけませんか?》。携帯電話からツイッターに書き込み、行く先々で協力者を募る。土井さんのツイッター(http://twitter.com/yukie0339)への書き込みは、ネット上で誰もが見られる。協力を申し出てくれた人とは、画面を通じて公開でやりとりする。

 若い女性の一人旅を、親や友人は心配する。でも、ツイッターでのやりとりはリアルタイム。彼女の書き込みは8700人以上が定期的に読んでおり、彼らが「見守り役」となっている。

 1月30日に東京を出て西へと進み、今月26日までに23府県を回った。自宅に泊めてくれたり、車に乗せてくれたり、200人を超える人が協力してくれたという。27日は鹿児島から佐賀、長崎を通り、山口を目指す強行軍だ。

 今回の無銭旅行のきっかけは、昨夏の東南アジアへの旅。異国の人々の暮らしにふれるのは楽しかった。帰国して、ふと思った。「私は結局、お客さん。人間同士、もっと心から交流することはできないのかな」。行き着いた答えが、人の助けなしには続けられない無銭旅行だった。

 協力してくれる人たちは、動機も年齢もさまざまだ。旅好きで「自分が受けた厚意を誰かに返したい」という人がいたり、親と同世代で「ゆっくりしていって」という人がいたり。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内