「不安あおった」統一教会に1億円超賠償命令
不安感をあおって約20年間にわたり献金や物品購入を強要されたとして、福岡県内の元女性信者(提訴後に死亡)の遺族2人が、世界基督教統一神霊協会(統一教会、東京)を相手取り、約1億4380万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、福岡地裁であり、高野裕裁判長は教会側に約1億1160万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は1987年1月頃、自宅を訪問した信者から「先祖の悪因縁を断ち切らないと息子たちが長生きできません」などと言われ、40万円の印鑑や4300万円の多宝塔を購入。これをきっかけに入信し、2006年12月に脱会するまで、献金や物品購入を繰り返した。
高野裁判長は物品販売時の信者らの勧誘行為について、「不安をことさらあおって購入を決意させたと認められ違法」と指摘した。
献金の多くについては「心理的な圧力を掛けた事実は認められない」と違法性は否定したが、一部の多額な献金は「女性の心理状態につけ込んで献金を要請し、違法というべきである」として、約1億130万円分を不法行為による損害と認定した。
統一教会広報局は「主張が一部認められたことは評価するが、その他の部分については判決文を検討し判断したい」とのコメントを出した。
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 日中文通クラブ、ネットに勝てず 日本側の参加者激減(産経新聞) 3月10日 15:45
- 成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実(ダイヤモンド・オンライン) 3月11日 8:40
- 厳しい就活戦線 モバイル駆使、「即時性」加速(産経新聞) 3月11日 8:05
- 死亡補償金は最大3300万円=新型ワクチンの副作用救済−厚労省(時事通信) 3月12日 3:03
- インフル、流行目安下回る=施設当たり患者数1人切る−感染研(時事通信) 3月12日 3:03