|
|
|
|
│<< 前のページへ │一覧 │
ミスフルです。
気づいたらもう11日。 明日で閉鎖となりました。 早いなー。 スケジュールを一週間単位で頭の中で整理してるので、 もう月曜日か、金曜日か。と言ってるうちに どんどん過ぎて行きます。 年明け温泉行ったばかりの気でいたらもう春ですもんねぇ。 ここのとこの2人はそれぞれ別々の大喜利番組に出たので それぞれの成果を報告しあってましたよ。 若林氏はフジテレビ「IPPONグランプリ」、 春日氏はテレビ朝日「ネタリク」です。 それぞれの役割をキチンと果たせたんじゃないかと思いますので ぜひ見てくださいませ。 若林氏は「IPPONグランプリ」の1週間ぐらい前から ずっと例のとっとこハム太郎顔してました。 春日氏は何かにテンション上ったり下がったりがほとんどないので 常に平というか、特に変わった事はありません。笑 で、最後に楽しいお知らせを書きますと言ってましたが、 いろいろ情報解禁日がまだのものばかりでした。 ごめんなさい。 ちょっとヒントだけ。。。 3/15に発表になりますが、 フジテレビさんから某任命を受けて深夜に特番やったりします。 生中継がCSでありますので見れる方はぜひ。 夕方のニュースとか翌日のワイドショーも見切れるかなと。 あとは、残念ながら「キャンパスナイトフジ」はあと2回で終了しますが、 4月からレギュラー何個か増えますので、 そのつど公式に載せて行きます。 大丈夫です。想像の500倍考えてます。 でも今日もさっき神経質サイドの方から 「○○してくれないとぉ、機嫌が悪くなっちゃうんですぅー。」って言われて 「機嫌が悪くなるって。はぁ!?女かっ!」ってツッコんどきました。心の中で。笑 実際の返しは 「そうだよねー。わかるわー。」 です。笑 何も考えてないサイドの方は、 最近移動車の中に、勝手に着おわったワイシャツを干して帰りやがるので、 「干したらOKとかないから!洗濯しなさいよ! あと会社の車に勝手に干すんじゃないよ!!」と 直接言いました。笑 2人に限らず、アメの方がいいタイプと、ムチの方がいいタイプがいるので ただそれだけの事です。 ちなみに私は断然アメです。笑 あと最後なので、よく聞かれる質問がありまして、 「どうやったらお笑い芸人のマネージャーになれますか?」 というのがありまして、少しでもお役に立てるなら、 私の場合はテレビ番組の制作会社でアルバイトしていて、 その担当していた番組が終了する時にプロデューサーに紹介してもらいました。 いろんな入り方があると思いますが、 大きな会社は新卒の採用があるので調べてみたらいいと思います。 でもほとんどは人出が足りなくなった時に補てんで中途採用が多いので マネージャー業に役に立ちそうな職業でとりあえず働いておいて、 機会を伺うのがいいのではないかと。 あとは運です。運命です。 1つの出来事を楽しくするか、つまらなくするかは 自分次第でございます。 お笑いが好きな人はその方法を知ってる人だと思うのです。 などと、寒い事を最後に言ってみまして 応援してくださってる方へのお礼の言葉とさせて頂きます。 明日はどうなるかわからないですけど、 まだまだまだまだやりたい事が尽きないので いろんな人のケツを蹴りながら前に進んで行きます。 それでは最後までお付き合い頂いた方、 ありがとうございました。 お元気で。
ミスフルです。
土曜日、やっぱり雨でしたねぇ。 これだけの打率になってきていても やっぱり若林氏は反論していましたね。笑 公開収録、想像以上の盛り上がりでしたね。 手紙やメールを送ってくださってる方に直に会うという事で、 あの人はどんな人なんだろうなぁとワクワクしてました。 いつも達筆のお手紙をくださる九州のおばあさんが 想像より全然お若くてビックリしましたー。 いろんな方が応援してくださってるんだなぁとうれしくなりました。 当選した場合に見れる人数を1人にしたのがいろいろ良かったねと。 ペアだとだいたい付き添いで来てる人がそれほどでも。。。という パターンが多いので、 1人だけだと全員見たくて来てる方ばかりだったので 一体感が凄かったですね。 プレゼント持って来て頂いた方もいらっしゃってて、 受付に預けてもらった分に関しては ちゃんと本人に渡しましたので。ご安心くださいませ。 公開録音終わりで、初めてオールナイトのスタッフさんと打ち上げをしまして、 水炊き鍋を食べました。 コース料理だったんですけど、 春日氏は大皿で料理が来るたびに、 まず、自分の分を小皿に確保してから食べる。というやり方で食べていて 別にガッツキそうな若手がいるわけでもないのに 全く恥ずかしいわっ!と責められてましたよ。 というわけで、お送りしてきましたこのブログも オールナイトニッポンDVDに関する行事が一通り終わりましたので 12日で終了の運びとなりました。 いままで読んでくださった方、ありがとうございましたー。 いよいよ、いよいよもう二度とやる予定はないですねぇ。。。 なんだかブログがある期間に病気したりケガしたり ゲンが悪い感じもありまして。 情報に関しましては会社の公式の方にちゃんとアップしていくよう努力しますので そちらをチェックしてもらえればと思います。 おかげ様でDVDの方は予想を超える売れ行きを見せておりまして、 当初の目標のなるべく長くレギュラーを続ける。に かなりの貢献をしたと思います。 買ってくださった方、本当にありがとうございます。 そしてまだまだ長く面白い番組を続けて行けるように みんなで努力して行きますので 今後ともオードリーのオールナイトニッポンをよろしくお願いします。 あ、あともう一回ぐらいは何かいい情報書きますね。
ミスフルです。
きのうからケンタッキーの新CM始まりましたー。 ウェブで撮影の裏側なども見れますので ぜひチェックしてみてくださいませ。 去年もやらせてもらったBOXケンタッキーの新バージョンという事で、 もう一回やらせてもらえるというのは本当に意味のある事ですね。 去年ちゃんとお役に立てて、今年も変わらず使いたいって思うぐらい 活躍できているという事ですもんね。 私事ですけど、高校生の時バイトしてたんです。笑 喜びもひとしおです。 きのうの続きのお話ですが、 去年の夏ぐらいにいろいろお仕事させてもらってる中で考えました。 ゲストとして呼んでもらう番組では、「役割」というモノが絶対にあって、 自由に発言したりというのは、結局はその「役割」の中でしか出来ないんです。 「役割」があるからこそ楽しい場合もあるので そこはそれぞれメリットもデメリットもあるんですけど。 まわりくどいなぁ。 すごーーく早く言うと、 「2人が自由に好きなことが何でも出来る番組やりたい。」と思いまして。 それから作家さんに企画書書いてもらって スタッフさんにテレビ局に売り込みに行ってもらってと、 いろんな紆余曲折を経ての昨日でした。 番組やりたいって思って実現するなんて、 私からしたら本当に夢のような話でございます。 スタッフさんは半分はもともと仲良しの気心知れた方々で、 会議には2人とも参加して、笑い転げながらの会議です。 あ、でも春日氏は一回会議に参加した後、 「あいつ、いない方がやりやすいな。」となって、 参加させてもらえなくなりました。 プレイヤーなんですって。笑 若林氏はやりたい事がたくさんあるみたいで 「カスカスTV」の話をする時は能面ヅラから一転、 目がキラキラしますよ。笑 とっとこハム太郎顔になります。似てません? いろいろ心配してる方いらっしゃるようですが、 タイトルはニュースになる為の引きであって 中身は間違いなく2人がやりたい事を具体化する為の番組です。 タイトルなんて、どーでもよくない?笑 結局の2人の関係性は、言語遊戯王の登場だという事なんでしょうね。 あと、一応DVD化しようと動いてますので CS見れない方でも後から見れるように頑張ります。 そして、春のニュースはまだ終わらないのですが、 小出し小出しになってしまいます。 さて、そして明日はいよいよオールナイトニッポンDVD発売記念の公録です。 遠くから来る方もいらっしゃるみたいですが、 皆さん気をつけて来てくださいね。 明日の東京はまた寒いらしいので、風邪など引かないように くれぐれもお元気で。
ミスフルです。
まさかの初の冠番組のタイトルが 「オードリー春日のカスカスTV」という。 ウソだろぉ。と。 今日記者発表とともにテレビ朝日でロケをしていまして、 結構大きな特番を収録していたので知り合いがいっぱいいたんですけど、 会うスタッフさん、マネージャー陣から 「ドッキリだよね?」と言われ続けました。笑 まだニュース見てない方に説明すると CSテレ朝チャンネルで「オードリー春日のカスカスTV」という番組が 4/8から隔週木曜日23:00〜23:30で放送になります。 本当です。 いろいろ見る方法があるので追々公式にアップします。 今日の会見によると、 春日氏は「MC兼プロデューサー」で 若林氏は当面「アシスタント」で、気が合わなければチェンジ。 だそうです。笑 ロケすごい面白かったっす。 笑いすぎて夕方ぐらいにはグッタリしてました。私。 あ、明日のスポーツ紙とテレ朝のワイドショーでチラッと取り上げられると思いますよ。 楽しいお知らせの後に、ちょろっと残念なのも。 春日氏の足か完治するまで、 ネタ番組で漫才をやるのが難しいね。という判断になりまして、 改編期のネタの特番など、いろいろ声掛けてもらったんですけど、 全く出てません。 ネタを純粋に見て欲しいという気持ちもありますし、 特にストイックにネタを見せる番組でふざけてるように見えるのも いろいろ失礼だろうと。 まあ、ここまで細かく二人に確認したわけではありませんが、 私的にはそのような判断になりました。 しばらく漫才見てないなーと、なっちゃいますけど 元気になったら必ず出演させてもらいますので しばしお待ちくださいませ。 去年私後厄だったんです。 で、それまで毎年お正月にお祓いに行ってたんですけど、 去年の正月は忙しくて、お祓いに行ったのが11月でした。 で、年末にカバンなくなるわ、年明けたらケガはするわ、 最近も良くない事件があったりなかったり。 後厄ぬけたらもう大丈夫かと思ったんですけどねぇ。 上手くいく事もあれば、そうでもない事もあったりして、 人生ってバランス取れてるんだなぁって感心しちゃいます。 でもそんな時には発想の転換なんですよね。 歩いてて転んだ時、「恥ずかしい。」だけで終わるのか、 「恥ずかしいけどネタできたから、後で誰かに話そう。」って思うのかで 何倍も楽しくなるんじゃないかしらと。 笑っちゃえば終わるんです。 前にブログをやってるライターさんに 「ブログって驚くほど精神状態が反映されるものなんですよ。」 って言われたんですけど、 そうなんですかねぇ? これを書いて誰に何を言いたいのか、自分でもよくわからないです。 でもまあたぶん、 楽しく生きて行けたらいいなぁと思っています。 みんなそうか。 または「うるせー。」かな。 イヤな事があったら、「うるせー。」。 これでバッチリスッキリです。 あ、ケースバイケースで心の中で言うパターンにしてください。 そうだ。 週明けのワイドショー見切れは 東スポ主催の「ビートたけしのエンターテイメント大賞」の授賞式でした。 しかし、見切れてすらなかったですね。 そうそうたるメンバーでしたもん。 長嶋監督とか亀田兄弟とか宮沢りえさんですもん。
ミスフルです。
そろそろ更新しなきゃなあと考えてたんですけど、 全然ネタがないです。 春からのいろいろな事もまだ情報解禁前ですし。 最近気になる事といえば、 テレビ誌の出演してない番組に名前が入ってる事がある。です。 オファーもらって、スケジュール調整して結果無理。ってなると たまにオファーした段階で情報を流すみたいで(締め切りとかあるので) こんな事が起きるみたいです。 最近立て続けにあって、 実際に出演する番組のスタッフさんから、 裏番組に名前があるんですけど大丈夫ですか?って 冷や汗ものの電話がかかってきたり。 公式をちゃんとしろ。って話ですけどね。 すみません。 話しは変わって春日氏なんですけど、 きのう病院に行って、ギブスが取れました。 先生にもうギブスしなくて大丈夫。と太鼓判押されたのに、 寝る時に怖い。という理由で、もらって帰ってきていて、 ケースバイケースでギブスを包帯で巻いています。 きのうのキャンナイはその状態で出てました。 マスクドエムのくだりとか、松葉杖で暴れる変態って どーゆう事だよ。と思って超笑いました。 ちょっとづつ体重をかけていく装具を作ってもらったので もう少ししたら松葉杖取れそうです。 春日氏はどうしても「脅威の回復力で治った」と言われたいらしく、 担当医師に「治り方はどんなもんですか?早いですか?」 と、しつこく聞いていて、 「フツーです。」 と言われてました。 ざーんねん。 最近の若林氏は・・・・・・元気です。 あ、こないだ「エチカの鏡」のスタジオ収録に行ってきて タモさんから地味イジリをされてて面白かったです。 どれぐらい使われるかわからないですけど。 3/21オンエアです。 ちょっとどんなもんかが全然わからないので 公式スケジュールに載せてないんですけど、 月曜日のワイドショーをチェックしてもらうと 見切れてると思いますよ。
こっちはアトランタ空港のラウンジにて。
帰国途中の乗り換えのアトランタ空港にいる時に 春日氏の誕生日になって、 春日氏がデカイピザにテンション上がってるとこと それを笑ってる若林氏。 ブレちゃっててごめんなさい。
ミスフルです。
今日あんまり面白くない話です。ごめんなさい。 2/1に「言語遊戯王」というイベントに若林氏が出ました。 今回は初めて1200人ぐらい入る広い会場でした。 このイベントが、毎回登場の時に若干演出があるんですけど、 今回は特に凝ろうという事になったらしく、 衣装と登場曲をこちらで決めて、スタッフさんに発注してました。 当初の発注では、 「黒子(クロコ)で、人形劇で使うような蝶々をあやつりながら登場」 とお願いしてました。 なんで、黒子の衣装と、棒の先に蝶々がついている小道具を発注してました。 ですが、2日前のしかも週末に若林氏が 「オードリーの人形ってないですかね?」 と言い始めました。 え!? 蝶々ではなく、棒の先にオードリーの人形をつけて、 オードリーを操ってる裏方の黒子。で登場したいと。 で、曲も普通のロックにしてたけど、 Puffyの「これが私の生きる道」にしたい。と。 あら。面白いねぇ。という話になって。 一応スタッフさんに聞いてみたんですけど、 そんな2日前の週末に準備は出来ないぞと。 そのかわり、人形さえ持ってきてくれれば棒にはくっつけれます。と。 ミ「すごい厳密な出来具合じゃないとダメなの?」 若「いや、キューピー人形に衣装着せるぐらいのレベルでいいんですけど。」 ミ「なるほど。。。。。。じゃあ、私作るわ。」 たぶん大きい生地屋に行けば、人形もあるだろうし、 フエルト生地をボンドで貼り付ければなんとかなるだろ。と。 そっから現場抜けて材料買いに行って、 ちょうど土曜日、オールナイトの打ち合わせをしてる横で、 (あ、DVDの中で会議してるとこです。) 切って貼って、切って貼ってを繰り返し、 4時間ぐらいかけてスーツのキューピーと、ピンクベストのキューピー作ったんです。 なかなかの出来栄えだったので、会場のリアクションをすごい楽しみにしてました。 でもその日は別件でイベントに行けなかったので、 後日若林氏にどうだったか聞きました。 そしたら、 「それがぁ、会場が広いから遠くの人は見えなかったみたいでぇ、 でも近くの席の人たちは笑ってたんですけどぉ、 終わってアンケート読んだらぁ、 「コンビ愛ですね。」とかぁ、 「春日さんの事、本当に好きなんですね。」とかぁ、 そんなつもり全然ないのにぃ、 意図と違ってとらえられちゃってたんですよぉ。 実況してくれる山里さんにぃ、ちゃんと説明しとけば良かったんですよねぇ。」 あーらら。 なんだか私もガッカリでした。 ふたたび私の元に戻ってきた人形は捨てられず、 後輩のG君の机に強制的に飾ってあります。 自分の机に飾るのはなんだか寒いなと。笑 というわけで、初めて写真を載せてみます。 結構簡単な作業で出来るんですね。
ミスフルです。
スーパーボウル当日は、現地時間で朝8:00ホテル出発で まず、昼ぐらいに「うるぐす」の生中継がありまして、 そのあと時間が空いてたんでスーパー行って、 18:30から試合開始。という流れでした。 車でスタジアムに向かってて建物の間からスタジアムが見えた時、 あまりの大きさにビックリして、 さすがの若林も「うわぁ〜!!」と声を上げてました。 後で何かに使うかもと、私もデジカメを持ってってまして、 若林氏にカメラ向けても、普段はポーズ取ってくれたりあまりないんですけど この日ばかりはちゃんとカメラに目線くれたりと まあ、感動してるというか、喜んでる感じが伝わっては来たんですけど。 その後は普通に普段通りな感じで、 楽屋でしゃべる量が増えてるわけでもないし、 静かにアメフト雑誌見てたりしての 昼過ぎぐらいに若林氏がつぶやきました。 「あー、 興奮が抑えきれない。」 えーーーーーー わかりにくいっ!!! 全然はしゃいでる感じないんですもん。 いつもと変わらない能面ヅラで言ってましたもん。 帰国してラジオのスタッフの方たちに 「脳みそが震えた。」と言っていたので、 本当に楽しかったみたいです。 良かった。良かった。
ミスフルです。
スーパーボウルで何でもいいから録音してきてと、 ボイスレコーダーを預かって行ったのに、 まさかの本番中にすっかり忘れる。を やらかしました。 始まる前の空き時間にスタジアムの隣のスーパーに行って その時はしつこいぐらいに録音したんですけどねぇ。 ちょっとだけ先週流れてましたけど。 1回も1ミリも思い出さなかったです。 なんなら帰国してから 深夜にふと「ヤバッ」と思いました。 行く時に、実質の滞在が2日以下とはいえ、 チップ払ったりおみやげ買ったり飲み物買ったりするだろうと 1人1万円づつ3万円まとめて両替してったんですね。 で、私はおみやげでほぼ使い切ってたんですけど 帰りの空港で若林氏が 若「残金って、両替した方がいいんですかね?」 ミ「いくらぐらい残ってる?」 若「40ドルぐらいですかねぇ。」 ミ「そしたら3500円ぐらいだよ。めんどくさくない?」 若「そっすね。じゃあいいです。」 というやり取りがまずありまして。 その後、成田エクスプレスで、 そうだ、春日氏があんまり使ってなかったはずだなと。 ミ「残ってるドル、若林もちょっとあるみたいだから あれだったらまとめて銀行に両替行こうか?」 そしたら即答で、 春「円高を待ちます。」 ミ「・・・・・・・・・マジか。」 だって、何百万とかの話じゃなくて、 何千円の話ですよ。 しかもすでに考えついて決めてたって。 どんだけ?! いやいやいやいや、それクーデターでも起きない限り 儲かったとしても何百円の話だよ。 と、どんだけ言っても春日氏の決意は固かったです。 さすがだなぁ。と思いながら帰りました。 │<< 前のページへ │一覧 │ 一番上に戻る │ |