静岡空港以下、赤字垂れ流し軍用空港
エア ショーVOL.4(’06年7月茨城)第24回百里基地航空祭 [DVD] 価格:¥ 3,990(税込) 発売日:2006-12-22 |
大きな地図で見る
上の地図で、霞ヶ浦の真上に灰色のところがあるんだが、そこが、百里基地です。その百里基地を拡張したのが、話題の茨城空港ですね。成田空港とは霞ヶ浦を挟んで数十キロしか離れてないので、滑走路を延長すればそのまま届いてしまいそうな距離なんだが、なんでこんな近所に空港作ったのかというと、自衛隊の百里基地をコッソリ拡張したいという意図があったらしいw まぁ、防衛予算だと限りがあるわけで、民間空港だと主張すれば、ドカドカ金を注ぎ込める。なので、どんだけ赤字垂れ流しになろうが、知ったこっちゃない、というわけだ。土建屋もウハウハだし。出来てしまったモノは仕方ないので、海兵隊をここに置くといいです。そしたら土浦のソープもウハウハだろう。
【大ニュース】茨城空港本日開港!!!!
1 : 墨(大阪府) :2010/03/11(木) 05:26:14.20 ID:WC6kYhh3 ?
羽田、成田に次ぐ首都圏第3の空港として、茨城県小美玉市に建設された茨城空港が11日に開港します。2 : 墨(長屋) :2010/03/11(木) 05:27:09.09 ID:CfBb0Xd6
茨城空港は、国や茨城県がおよそ220億円をかけて、平成17年から航空自衛隊百里基地に新たに滑走路などを整備して建設したもので、全国で98番目の空港として開港します。
11日はまず、午前9時半ごろ神戸からの臨時の便が到着し、台湾、ハワイへのチャーター便や韓国への定期便、あわせて10便が離着陸する予定です。
茨城空港について国は、計画当初の平成11年に大阪や福岡、北海道、沖縄との4つの路線で利用客を年間81万人と見込み、9日に公表された需要予測調査でも年間およそ73万人と予測していました。
しかし、地方空港をめぐる厳しい状況の中、定期路線の誘致は難航し、11日から運航が始まるのは韓国、アシアナ航空のインチョン空港とを結ぶ1日1往復の便だけです。
正直な話、ここを誰が使うんだよ?8 : 墨(アラバマ州) :2010/03/11(木) 05:28:39.86 ID:s4VuVoOH ?
>>213 : 墨(福岡県) :2010/03/11(木) 05:30:05.43 ID:I7XZwrTo
北関東の土人どもが使う予定
しかし彼らに航空機で移動する目的がありませんでしたとさ(笑)
>>215 : 墨(東京都) :2010/03/11(木) 05:30:47.68 ID:5mAPjZen ?
有事の際に百里基地の予備滑走路として使う
売店すらない空港16 : ミキサー(広島県) :2010/03/11(木) 05:31:17.22 ID:UZa+lp6W
複葉機でも飛ばすのか?22 : スケッチブック(長屋) [sage] :2010/03/11(木) 05:33:26.09 ID:i1bSji9q
静岡空港も酷いと思ってたが27 : 墨(埼玉県) [sage] :2010/03/11(木) 05:39:15.94 ID:q0tLLYYU
ここはなんかもうなにもいえねえ
定期便二つって
格安航空会社専門にすればいいよ28 : ムーラン(東京都) :2010/03/11(木) 05:39:49.81 ID:9f+NCgAI
エアアジア、タイガーエア、ジェットスター、韓国のなんとか、ビバマカオ、春秋航空、・・・
成田からそう遠くないから定期バス出せば完璧
時間かけても安く行きたい人の需要を掘り起こすべき
実質的に自衛隊用飛行場だろ34 : テープ(神奈川県) :2010/03/11(木) 05:54:11.09 ID:+aODMYHn
民間が赤字でも意味はある
そこが静岡との違い
百里基地の滑走路増設(首都圏の防衛力向上)の為のカモフラージュなんだからさ40 : すり鉢(千葉県) :2010/03/11(木) 06:17:10.68 ID:JCGQmg3H
滑走路作り上げた時点でもう目的は果たしてるんだよ、静岡の二の舞だなんだ言ってるヤツは勉強が足りない。
無駄な空港を増やすなよ41 : 印章(茨城県) [sage] :2010/03/11(木) 06:19:46.05 ID:VQ5IB6CX
また年金が減る
>>4048 : アスピレーター(コネチカット州) [sage] :2010/03/11(木) 07:22:25.65
おめーんところが、成田をしっかり拡張させなかったせいで、日本中が迷惑してんだぞ?
挙句の果てに羽田が24時間国際化しようとしたら、領空通過拒否とか卑怯な妨害しくさってからに。
せめて東関道を延ばすか圏央道から分岐させて空港まで高速繋げなきゃオワタだろw51 : 乳鉢(茨城県) :2010/03/11(木) 07:49:32.52 ID:hwChRePE
日本人が韓国に行くのと同じぐらいの韓国人もやってくるけど,63 : 手枷(大分県) [sage] :2010/03/11(木) 08:09:35.98 ID:TLrzEogn
茨城に来ても観光的に見るものなさすぎ。
団体旅行者はバスで日光なり何なりに移動すればいいけど,
無計画な個人旅行とかだと電車も近隣の宿もないから,
日本語分からず途方に暮れて軽く死ねる。
F-15の4機同時テイクオフが見れれば満足。68 : ダーマトグラフ(dion軍) [sage] :2010/03/11(木) 08:12:32.20 ID:o74BhcUU
なんかNHKがアジア格安路線とかアホな解説してたが、キチンと自衛隊の滑走路拡張って伝えろよw72 : ばくだん(兵庫県) [sage] :2010/03/11(木) 08:16:04.27 ID:etIeOmzH
ゴルフ目的の韓国人や台湾人はわざわざ日本まで来るなら熱海、伊豆のようなアフターゴルフのあるとこか73 : 手枷(大分県) [sage] :2010/03/11(木) 08:16:06.70 ID:TLrzEogn
九州のようなプレイ料金の割りにいいコースのあるとこに行きそうなもんだけど
成田より着陸料が格安なら、格安もくるかもな。74 : ラチェットレンチ(東京都) :2010/03/11(木) 08:16:16.31 ID:XVuwhvVm
つーよりこのまま無策で行けば、羽田がメインの国際空港で成田が格安の憂き目にあいそうw
成田が悪い75 : ボンベ(千葉県) :2010/03/11(木) 08:17:14.48 ID:Rq3esR1c
千葉県民はごめんなさいしろよ
ごめんなさい76 : 分度器(catv?) [sage] :2010/03/11(木) 08:19:02.10 ID:t/0iytUf ?
>>7578 : ボンベ(千葉県) :2010/03/11(木) 08:19:41.99 ID:Rq3esR1c
は?てめー熱血で謝れよ千葉県らしくよ
ごめんなさ~~~い!!!!!85 : 指錠(東京都) :2010/03/11(木) 08:31:28.87 ID:VTeGG3es
もともと基地拡張が主目的だから、民間便は1日1便もあれば十分なんだな。86 : 焜炉(愛知県) [sage] :2010/03/11(木) 08:32:07.87 ID:hLOGKFOz
それで隠れ蓑にできるし。
本数が増えたらいざという時に滑走路が使えず、有事の際に問題だから今のままでいいよ。
首都防空基地の強化と捉えるべき。
今すぐ潰せ87 : 指錠(東京都) :2010/03/11(木) 08:35:35.22 ID:VTeGG3es
>>8691 : ピンセット(長屋) :2010/03/11(木) 08:41:18.15 ID:Z4awkrPC
ターミナルは潰しても良いけど、滑走路は百里基地のために残してあげてね。
建設利権ども全員死ねよ96 : 篭(北海道) :2010/03/11(木) 08:44:28.76 ID:borelTjW
>>91109 : 指錠(東京都) :2010/03/11(木) 10:27:36.22 ID:VTeGG3es
各地方自治体を牛耳ってるのは土建屋連中だし、そいつらはもれなく自民党員
全国津々浦々まで土建利権ネットワークをはびこらせた自民党政治の結果、国も地方もどこもかしこも財政破綻
粛々と自民党を推してきた愚民の責任だわな、これ
まあ、要するに百里基地に滑走路を増やすって事だと、サヨはじめ反対派が大騒ぎして絶対無理だけど、民間空港ってことなら通るってことで、狙って作ったんだろ。112 : フライパン(アラバマ州) :2010/03/11(木) 10:46:24.28 ID:t2kVrQ9o
もともと反対派が一坪地主とかになって、誘導路が曲がってたり歪な飛行場だったし。
路線参入が少なくて困るってのは単なるポーズだよ。
普通に百里の拡張と考えたら税金の垂れ流しでもなんでもないし、一部民間に貸して収益を上げると考えたらすごく合理的でいい方法だろ。
出来たばかりの佐賀空港はすでにひと気が無い♪114 : 指錠(東京都) :2010/03/11(木) 10:49:11.86 ID:VTeGG3es
とはなわが歌ってたなあ…
>>112126 : ハンドニブラ(三重県) [sage] :2010/03/11(木) 12:30:44.94 ID:yo30bj8L
早く米海兵隊を呼んでくるんだ。
国から金も出てウマーになるぞ。
米軍基地の移転先が見つかったな140 : 万年筆(大阪府) :2010/03/11(木) 13:03:08.44 ID:RmOQzZwG
トウキョウ・メトロポリタン・イバラキ・エアポート145 : ホワイトボード(東京都) :2010/03/11(木) 13:16:29.64 ID:dZJMa2UR
軍民共用って結構あるんだな146 : 手枷(大分県) [sage] :2010/03/11(木) 13:18:23.90 ID:TLrzEogn
新千歳、三沢、小松、那覇
>>145147 : ホワイトボード(東京都) :2010/03/11(木) 13:30:53.80 ID:dZJMa2UR
九州なら福岡・熊本もそうだな。
羽田や仙台は海保の基地があったりする。
>>146148 : マイクロシリンジ(静岡県) :2010/03/11(木) 13:30:56.09 ID:O2eivhou
熊本は陸自だね
小牧、徳島も151 : 彫刻刀(東京都) [sage] :2010/03/11(木) 13:48:00.30 ID:GqWuqH/B
今ニュースで見て、初めて知ったわww
なんでわざわざ、成田素通りして、ド田舎の
過疎地空港利用しなくちゃいけないんだよww
空港降りて東京まで2時間ってwwww
無駄に見えるようですが、首都圏大地震とか
時間との競争になる国内だけでは対処できないような
大災害時には必要になるということでしょうか。
投稿 北海の名無し | 2010/03/11 15:01
日本中に作られている赤字空港は将来中国が日本の支配下に入った場合、航空便が緊密になるのに備えてのものです。
投稿 カリフール | 2010/03/11 15:07
うはっ
上記のグーグルマップで「茨城空港」検索すると
「百里基地」が表示されるwww
投稿 寿 | 2010/03/11 15:15
遊ばせといても、もったいないから
県の職員のための、静岡空港も自衛隊に使わせてやれよ
県内に三空港ある空自の基地を統合してもいいね
それかー、ソーラー滑走路にパネルを敷き詰めて発電所建設とか
投稿 駿府Joe | 2010/03/11 15:25
週末の夜は滑走路でゼロヨン大会
有料でもチバラギなら繁盛するw
投稿 小市民 | 2010/03/11 15:49
ヤンチャンでいのうえさきこ先生が筑波山に登ってたので、韓国の皆さんに筑波山で登山&観光してもらいましょう! しかし首都圏の米軍基地に撤退してもらえば羽田の混雑による経済損失を解消出来るだろうに…。
投稿 日本の掃溜 | 2010/03/11 16:21
まあいいじゃねえか!
百里基地の滑走路が増えて、赤字ったって大したこたぁない。
東京上空直衛の基地だからなあ。
おニューヨークだって、民間じゃジョンFケネディとニューアークとラガーディアがあって、軍用ではホワイトプレーンズのほかに幾つか訳わかんねえ滑走路があるぞ。重戦闘機やロケット戦闘機が発着する柏の陸軍滑走路は、今じゃ東大が使ってるからなあ。
辺鄙なド田舎と一緒にして、けちけちすんなよ!
投稿 オタッキー | 2010/03/11 16:40
激しく既出の情報ですね。
・【民間空港に名を借りた実質的な百里基地拡張】国内路線ゼロ"国営"茨城空港の本当の狙いは何か【The Journal】
http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/286.html
投稿者 傍観者A 日時 2009 年 12 月 11 日 23:40:04: 9eOOEDmWHxEqI
http://www.the-journal.jp/contents/aikawa/2009/12/post_5.html
相川俊英の「平成の草莽崛起」
投稿 一見居士 | 2010/03/11 17:18
観光で町興しという考えが古臭いよ。
赤字の埋め合わせは、職員の給料から天引きで。
投稿 野次 | 2010/03/11 17:27
あらら それじゃあ
いらない空港の代名詞は
静岡空港で決まりなのね
投稿 悩める奥様 | 2010/03/11 18:35
笑ったんがフライト第一便が神戸から。
関西は九州や四国出身が多いのに
鹿児島便も無くなりました。
茨木に飛ばすんは筑波もあったりで
医療関連の話かと妄想するわ~
再生医療(笑)
投稿 スパイク | 2010/03/11 19:37
>なんでこんな近所に空港作ったのかというと、自衛隊の百里基地をコッソリ拡張したいという意図があったらしいw
全国の陸でもない空港は、『戦争経済』やらかす為に経済が行き詰る前に準備したんじゃないの。
で、いよいよ金融経済も断末魔が近付いて来たから、東京では漫画の登場人物に『非実在青少年』とか戯言で誰でも逮捕できるように画策中ってことですな。
昨今の何でも逮捕の警察・平気で冤罪づくりの検察の行状も、ファシズムの醸成ってことで説明できる。
結構分かり易いやり方するんで、失笑が漏れそうだw
投稿 奇兵隊 | 2010/03/11 19:43