Zガンダム
ガサラキ
禿しくどぅい! けんぷふぁ~ ほど酷い最終回は観たことがない。
打ち切りにしては、お祭りみたいな良い終わり方だと思ったけどな
イマダに何であんな夢オチにしたのか?
それまで応援していた子供たちにナンテことするんだ。
禿同。
幼い日に口あんぐりした
ゴンゾ全部
最近のならDTB流星の双子
エヴァ
「おめでとう!」「おめでとう!」にはひいた。
とにかく全員死亡
TV版の最終回はあまりに…
起死回生を目論んだ翌年の映画も…
蛇足だが地元の映画館では同じ頃に
「幻の湖」も掛かっていて、1982年の秋は
生涯忘れられないw
そうか?劇場版のイデオンは作画もすごいし、禿の最高傑作だと思うがな。あと、イデオンやダンバインのラストを『キャラクター全員死んで終わり』ってよく言うが、その説明は間違ってると思う。
ダンバイン
とにかくチャム・ファウ以外全員死亡
装甲騎兵ガリアン
とにかく全員死亡
バッカーノ!
とにかく全員不死者
あれは、アロアの夢落ちだからな。
マルコとアメデオは存在しないんだよ。
D4プリンセス
なんだかよくわからないまま超展開して終わってしまったが嫌いじゃない
この手のスレで何度も言ってるがクロノクルセイド
ソウルイーター
死神と武器のキャラ達ほっといて最後はパンチでボスを倒す
全視聴者がこけた
ドラゴンクエスト
仲間全員死亡鬱エンドがトラウマ
エヴァンゲリオン
ドン・ドラキュラ
スポンサー逃げてまさかの四回で終わった。
手塚なのに…。
最終回がひどいアニメ・特撮
バルディオス
アギトって結構ちゃんとした最終回だった気が
「スクールデイズ」は消えたみたいだな
あれは当たり前の最終回、誠と世界はああなって当然
ネウロ…最初から設定をいじくりまくった結果がこれ
昔のEVAだろjk
後CG映画だがベクシルも推薦したい
「日本昔ばなし」だな
ある日突然、その日の放送が終わった後に
「今回をもって最終回になります、有難うございました」
てだけで淡々と終了したからな
まほろまてぃっく(2期)
もう10年以上も待ってるよ!
オリジナルの声優、半分も揃わない気が。
ダイの声優で亡くなったのは田の中勇さんぐらいじゃね?
怪獣ブースカ
怪奇大作戦
仮面ライダーBRACKRX
怪魔界大爆発、クライシス人皆殺し
ブラックがチンピラに刺される鳥人戦隊ジェットマン
ハイカラさんが通る
超人パロム1
最終話の日から幼稚園が始まったので途中までしか見れなかった。
クルマがロボットに変形してやくざと戦うアニメ
超攻速ガルビオンですね。
あれは最終回以外も酷かったけど。
実は人間こそ悪だったというオチの作品すべて
もう10年以上も待ってるよ!
世の中には「オーディーンの続きまだ~」って人もいるんだよ
俺たちの戦いはこれからだ!的エンドだっけ
最後はバランがまた来るぞ的なこと言って、宙に浮いていって終わり
グレンラガン
蛇足にもほどがある
誰も言わないので言っておく
「おのれディケイド!」
むしろ昭和ウルトラシリーズの最終回が素晴らしすぎる。
多分ソラヲトは酷い
反応したら負けなんだろうが、反応してしまうっ!ビクソビクソ
ザブングル
とにかく全員全力疾走
ガンダムΖΖ
とにかくアニメじゃないホントのことさ
続きは映画でという手を俺は許さん。
ディケイドは見に行っちゃったけど。
00はそこまで思い入れねーからパス。
で、映画はどうだったの?????
正直、面白かったw
原作に忠実にジローが兄弟を殺して終わり
ピノキオは人間になれましたとさ。
おしまい
原作は!
最終回にグレートマジンガーがいきなり出てきて全てをブチ壊した
youtubeで見ればわかります
君はそれでも良かったのかい?
逆にグレートの最終回にZが助けに来なければ鉄也も死んでいたんだよな
うまく補完している結末だったな
本放送時も暗すぎて脱落者出してしな
船で海外に行くのは止めて欲しかった
ガラスの艦隊
テレビで最終回放送しないで終わった
妖怪人間ベムの最終回ってあり得ないよな。
ザンボット3のパクりかと思った
まさかあんな最終回になるとはw
磯野波平の頭に毛が生えたとか?
■2年前の記事
■アニサマ2009 残酷な天使のテーゼ
アニサマ2009でangelaさんと石川智晶さんが名曲「残酷な天使のテーゼ」を歌っているときのライブの様子だよ。盛り上がりっぷりが凄いね。
■起きてください、佐天さん。
「とある科学の超電磁砲」でいじめられっ子キャラとして有名な佐天涙子ちゃんのifストーリーを、うp主なりに描いてみたんだそう。泣ける。
■「ジェイソンさん」ビッグダディを彫る!「BIOSHOCK」
日本一チェーンソーを器用に扱えるジェイソンさんが、今度はビッグダディを彫ってくれたようです。
■液体窒素が余ったのでラーメンにかけてみますた
液体窒素を使って、カップラーメンをガチガチにしてみた動画だよ。食べ物で遊んじゃだめだって言いたいところだけれど、このサイトの読者は絶対にマネしちゃだめだぞっていう管理人とのお約束なんだ。
ラスト3分で完全においてきぼりにさせられた
最終回以外も酷かったけど
装甲騎兵ボトムズと機甲界ガリアンが混ざってるな
どっちも主人公側はほとんど生き残るし
存在しない方が良かったレベル
最後のセリフのイタさでは東映版カノン。
次点で、今では東のエデンなど、定番になった
あのね商法元祖のかしまし、とか、どですか?
原作はどうだったか? さぁ……
ディケイドもメインライター降板ややりたい事詰め込みすぎてグダグダに
スケジューリングって本当に大切だね
ただでさえ酷い作風なのに最終回はラスボスにマウントパンチかましてる途中でエンドマーク。そしてDVD最終巻特典の特別話がストーリーとはほとんど無関係な話という驚異の3段オチw
あと『キミキス』はぜってー許さねえ!
・エヴァのおめでとう
・エウレカの月に相合傘
むしろよくまとめてあるのが少ない
まぁ作品の良し悪しとは関係ないけどね
スケジュール破綻で最終回なんてもうしゃべってる声と絵が誰が誰やら…
とりあえず
・聖剣の刀鍛冶
・ケメコデラックス!
は早く続きがみたい
平成ライダーでは剣の次に良い
ドンドラキュラやガルビオンはスポンサー都合の急遽打ち切りであって
意図された最終回じゃないので除外すべき
魔法のエンジェル・スイートミントが
丸1年ちゃんと放送したのに
最終回は町の人に挨拶して回るばかりで
人間界に来た目的も達成しないし、魔法界に帰りもしない
しかも人間界に送り出した父母はじめ誰もそれを責めもしない
イミフ過ぎる最終回だった
いや櫻井浩美さんの声を地上波で聞けたんで良かったんですが
クウガと龍騎だけじゃないか?正直に良いと言えるのは…
東のエデン
最終回がホントにがっかり
最近だとやっぱマクロスFが一番酷かったかなぁ。
炎ジュン関係?
つじつまも合わないし、つーかTV版の完結編どうこう除いて一作品としてみても
ディケイド劇場版は酷かったぞ
「いつか見る」と思いつつ、スピンドルケースにDVD‐Rが積まれていくのであった
で、いまだに『キャシャーンSin』の最終回がレコーダーに残ってるんだが…
どうしようか、勝手に素敵エンドを妄想したまま見ないでおいた方がいいのか?
ひどい終わり方だったなぁ…
gdgd展開なんて目じゃない。
あとGONZOちゃんはソルティも作ってるので許してあげてw
バルディオス
・・・そういう衝撃じゃないか
ガンダム00はマジに反応に困った
世界を変えるとか結局何一つやってねえし犯罪者のままなのに妙に美化されたまま終
タラオは出てるのに
ROD TVがなで上がってないんだ?
すべての複線+ストーリーを完全に無視して主人公を乗せたヘリが爆発して終わりだぜ・・・?
あれよりひどい最終回見たことないんだが。
子供の頭を吹き飛ばしたり、殺し方自体もある意味見所だし
酷いとしか言いようがない
視聴者置いてけぼりってレベルじゃねーぞ!
とりあえず舞hime
最終回しか見てないが
ttp://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/c.cgi?id=1437134
玲人を死なす意味がわからない
ブレンのなにがダメなのさ!
種のあとってだけでガンダム全部クソ扱いされてるこっちの身にもなってよ(迫真)
今までの努力はなんだったのかと
主人公片方の存在意義が消えた
最終回だけ見て決めつけるとか最低だな。
ディケイドもそういやひどかったな
Wがああならないことを祈る
結局、この手の最終回って
「人と違うことする俺カコイイ」と
「不快な思いをした。台無しだろ」という思いだけで
何にもいい事が無い。
間違っても、これのおかげで名作に。
なんてことにはならない。誰得?
っていうエンドロール後まで引っ張るオチは、良いのか悪いのか判断に困ったな。
エンディング始まった時点で観るのやめた人もいるんじゃないか?
ついでに魔王的大ボスの復活阻止エンドはやや盛り上がりに欠けたような・・・。
BR初見する予定だった人はネタバレすまん。
アネモネとドミニク
最終回もすごくよかった
ただ一気にみないとわかりにくいのかも
でもすごく名作
実際全部みると話も全部の点がつながって、最後もバッカーノ!らしい終わり方で最高だった。
デュラララ!も同じスタッフに原作者だから、最後まで見て評価を決めるべきだと思う。
2クールだから、バッカーノ!で理解してる人間じゃないとキツいかもしれんけど、途中でつまらないとか言われるのは気に食わん。
自虐ネタをやってるようで実はスポンサーのタカラを批判している
大佐のおっぱいが全部台無しになる最終回だった
>炎ジュン関係?
ジュンは混血、プロは孤児
で、何かあるたびに被差別な生い立ちを思い出したり語ったり
それをバネに強く生き、戦うんだけど
地上波TV局様の素晴らしい放送基準だと
扱われ方など関係なく、触れること自体が無条件禁止なので
アウト
エウレカのラストも
あと、最終回かどうかは忘れたけど(1話前かな?)、
スクラップドプリンセスにセフィロトが出てきた時は無いな~と思ったな
エヴァ以降、エヴァに影響されてる(毒されてる)タイトルが多すぎる
結局エヴァを超えられないのか、と
それをよしとしている業界にも文句アリ
GONZOだから後半イミフな展開になるんだろうなとは思ってたが
最終回が想像以上にイミフすぎた
blassreiterはこの一言でいろいろ許した
なんとなく富野節だw
ブレンはガンダムを見る気持ちではなく、キングゲイナーを
見るような気持ちで見るとすごく楽しめる。
あと最終回は良い
「グレートがあるから」許せる終わり方なんだよな・・・
・・・後者はグレートあるかわからんけど
グレートといえばダンガイオーもひどかったなw
毎回仲間割れして敵に呆れられる、敵味方かまわず痴情のもつれのトラブル。
こんな戦隊モノは空前絶後だ。
人死にだったら終盤に向けてじわじわと締め付けるように出て来たから
最終回だけ特にひどいってことはないぞ。
それに物語の展開としてひどい、なってないってのと話自体の凄惨さは別にして考えろよ。
それこそエヴァとかさ。
最終回がなんとたった15秒
この記録はやぶれまい
田中秀幸と難波圭一が過労死する
宗教が絡むといつもこれだ
キャンパスだったらなんか大学っぽいぞ。
分かりやすいハッピーエンドじゃないからって評価を下げるのは間違ってる
あれは無い
「来週もまた見てねー!」
主役が自分でタンカ切ったことを放り出して全部後の世代に押しつけるとか。
最後の最後、ラスト10分でえーってなった。
それとも憐編の延長ないしは新たなデュナミスト登場でやっぱり孤門の変身は最終回だけ?
キバは失笑ものだったなあ、そのうち澪も生き返るんじゃね?ってなる。
見終わった後に感動なんて少しもなくあー終わったわーってなるだけ。
ジェットマンは作品時代が異色だからまあなんとかなった感じだけど、シャンゼも酷かった。
あと最近だとシンケンジャーの終わり方、あれも不満。
靖子にゃん(笑)も風呂敷広げたまま終わる感じだ。あの人は色々過大評価されてるというか、腐人気ばっかりで本当はそんなによくも無いと思う。
私は路線変更肯定派なのでむしろ最後の最後で明日夢が医者を目指す為に鬼への道を捨てたのが不満。土壇場で高寺P時代の原案を持ち出すぐらいならディケイド響鬼編みたいにジャンプ漫画的少年ヒーロー路線を貫いた方がよかったろうに
なんかいきなりラブラブビームで敵を粉砕。
当時小学生だったが、なにがおこったのかサッパリわからなかった。
※1094のようにその後の作品を「パクリ」だと決め付ける
エヴァ自体が彼らの云うところの「パクリ」(本当はオマージュ)であることに気付きもせず
まるで生命の樹がエヴァで始めて使用されたかの様な発言をする
そんな輩は矢口と何も変わらねえよ
続きは映画で!とか一番やっちゃいけないことだろ。
BPOは大嫌いだけど、奴らに文句言われても仕方がないと思う。
バルディオスがあがっていたのは、うれしいやら悲しいやらw
映画のほうも観たはずなんだが、うまくまとまっていたかどうかまったく覚えていない
最終回の超展開はジジイには理解できんかったのう
話は全部終わってんのに最終回でわざわざ決闘するわけだからな
全部終わったって中で何二人で盛り上がってんの?って感じがしたのを覚えてる
今見たら、多少違う感想があるかもしれんけど
11eyesはつっこむべきところが満載で全話見て後悔したアニメ
ライバル理事長2人が発狂して、巨大ロボ操って戦ってた記憶があるw
最終回でやりたい放題という意味では、けんぷファーと同じ感じかな
最終回は最高だろ。
ソウルイーターはクソ。 世界観無視しまくり。
グレンラガンはいい感じで完結しただろ。
あとRAVEとか原作無視しまくり。
もう少し巻数出てからアニメ化すべきだな。
だけどそれって毎週一話放送アニメの形態としてどうなの?って感じ
原作知らない人やちゃんと構成されてるってことを知らなかったら
最終話が酷いとか言う以前に一話がイミフすぎてそこで切るレベル
純粋に理解が出来なかった。だからこそ記憶に残る作品になったけど…。