企業発表

企業のニュースリリースをそのまま掲載しています。
内容に関する質問は直接発表元にお問い合わせください。

理化学研究所、ヒト完全長cDNAクローンの提供を開始

ヒト完全長cDNAクローンの提供を3月15日から開始
−ヒトのほぼすべての遺伝子をカバーするゲノムリソースを完成、利用が可能に−

2010年3月10日
独立行政法人 理化学研究所

独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、文部科学省が推進する「ゲノ ムネットワークプロジェクト(GNP)」で、国立大学法人東京大学(濱田純一総 長)とともに収集・整備したヒト完全長cDNAクローン※1を、3月15日より提供開 始します。

文部科学省は、2003年のヒトゲノム(遺伝子)解読完了宣言の後、2007年に「ゲ ノムネットワークプロジェクト(GNP)」を開始しました。このプロジェクトで は、遺伝子の発現調節機能やタンパク質などの生体分子間に働く相互作用を系統 的に解析し、生命現象を成立させているネットワークを明らかにすることで、取 得した情報から、生活習慣病や難病などの新たな治療法の開発や創薬につながる 知見を導くことを目的としました。2008年度にプロジェクトが終了するまでに、 大量のノンコーディングRNA※2やインシュレーター機能因子※3の発見をはじめ、 数々の研究成果を生み出してきました。こうして生まれた成果の活用への要望は 大きく、例えば、cDNAクローンリソースを誰でも利用できる体制の構築が望まれ ていました。

こうした要望を受けて、理研は東大と協力し、3月15日より、理研バイオリソー スセンター(理研BRC、小幡裕一センター長)を通じて、GNPで整備したヒトの完 全長cDNAクローン8万個の提供を開始することにしました。提供するcDNAクロー ンリソースは、国内外から収集したヒトの完全長cDNAと、それを基に再構築した Gateway?エントリークローン※4の2種類からなります。cDNAクローンの利用希望 者は、国立遺伝学研究所(小原雄治所長)が運用するゲノムネットワークプラッ トフォームで興味のある遺伝子を検索し、理研BRCに請求することでクローンを 入手することができます。

GNPで確立したゲノム研究基盤が全国の研究者に利用されることで、cDNAクロー ンを利用した基礎研究から、医療・創薬開発などが大きく発展することが期待さ れます。cDNAクローン利用のために必要な手続きの詳細は、理研BRC遺伝子材料 開発室ホームページに掲載されています。

1. 背景

完全長cDNAクローンは、ゲノム研究の最重要基盤リソースで、その充実度 が研究の戦略・進行・結果に大きく影響を与えます。GNPを開始するまでは、わ が国におけるcDNAクローンリソースは、一部を除いて個々の研究室が独自の観点 で収集を行い、その利用範囲も内部に限られる場合が多く、散在する cDNAク ローンリソースを円滑にしかも効率的に活用することが難しい状況でした。現 在、cDNAクローンが存在する遺伝子は、約23,000個と推定されていますが、GNP の開始時点(2007年)では、世界最大規模のcDNAクローンリソースを持つ米国・ 国立衛生研究所(NIH)のほ乳類ゲノムコレクション(MGC= Mammalian Gene Collection)プロジェクトでさえ、その48%しかカバーしておらず、網羅的な cDNAクローン収集が急がれていました。一方、各機関のクローンセット間には同 じ種類のクローンが多数重複して含まれており、情報の整理が課題となっていま した。

GNPでは、理研、東京大学が中心となって、ヒト完全長cDNAクローンを収 集・整備しました。その中で、「RNA新大陸」と呼ばれる大量のノンコーディン グRNAやインシュレーター機能因子の発見をはじめ、数々の研究成果を生み出し ました。こうして生まれた成果の活用への要望は大きく、cDNA クローンリソー スを誰でも利用できる体制の構築が望まれていました。

これを受けて理研は、東大と協力し、タンパク質発現ベクターの作製に便 利なGateway?エントリークローンを含め、研究者の用途にかなった高品質なcDNA クローンリソースを整備し、要望に応じて迅速に提供できる体制の構築を目指し ました。
2. 提供する遺伝子について

提供を開始するcDNAクローンは、ヒト完全長cDNAコレクションとGateway? エントリークローンの2種類に大別されます。

ヒト完全長cDNAコレクションは、東大・大学院新領域創成科学研究科の菅 野純夫教授および理研・横浜研究所オミックス基盤研究領域の林崎良英領域長の グループが収集・作製したもので、ヒトの全遺伝子の6割に相当するおよそ 14,000遺伝子分、約3万クローンです。このコレクションは、ヒトゲノムの網羅 的な解析研究に有効です。

Gateway?エントリークローンは、ヒト完全長cDNAコレクションから抜粋し た6,300遺伝子分、約5万クローンです。Gateway?テクノロジーにより、遺伝子を 種々の発現ベクターへ簡単に載せ替えることができ、幅広い遺伝子研究に活用で きます。なお、Gateway?エントリークローンには、独立行政法人新エネルギー・ 産業技術総合開発研究機構「完全長cDNA構造解析プロジェクト」の下、バイオテ クノロジー開発技術研究組合が作製したヒトcDNAクローンから作製したクローン も含んでいます。

cDNAクローンの利用希望者は、国立遺伝学研究所が運用するゲノムネット ワークプラットフォームを利用して、目的とする遺伝子を検索することができま す(参考資料:cDNAクローンの利用手続き)。
3. 今後の期待

GNPで確立したゲノム研究基盤を、全国の研究者が利用することで、cDNA クローンを利用した基礎研究にとどまらず、医療・創薬開発にも発展することが 期待できます。また、こうしたcDNAクローンの利用によって、さらに多数の遺伝 子材料が生み出されると期待でき、理研BRCではそれらも収集・提供すること で、ゲノム研究の発展を強力に推進していきます。

(問い合わせ先)
独立行政法人理化学研究所
バイオリソースセンター 遺伝子材料開発室
室長 小幡 裕一(おばた ゆういち)
専任研究員 村田 武英(むらた たけひで)
Tel: 029-836-3612 / Fax: 029-836-9120
筑波研究所研究推進部企画課
Tel: 029-836-9136 / Fax: 029-836-9100
 

日刊工業新聞社グループサイト

ものづくりチャンネル
独自の製品・技術で活躍する中小企業×ものづくり情報の宝庫
SNSモノもの
モノづくりを楽しく身近に!
みんなで作るコミュニティー
ロボナブル
新技術から未来社会までロボットに関する総合情報サイト
工作機械・ツーリングナビ
モノづくりのための多彩なマシン工具情報を一堂に
新製品情報
いま最も新しい製品情報をその場で検索!
資料請求も!!
モノづくり推進会議
企業規模・業種の壁越え“超”モノづくりに挑戦