山梨県在住の知人が、元山梨県教職員組合執行委員長である民主党の輿石東参院議員会長が県内の各学校長宛に送った小学校の新入生と卒業生へのメッセージをファクスしてくれたので、ここで紹介します。
輿石氏はこの夏の参院選で改選期を迎えるだけに、これは小学生というよりその親を対象にした選挙活動のような印象も受けたのですが、私の穿ちすぎでしょうか。政治部記者をやっていると、政治家の行動は一から十までみんな選挙運動に見えてしまうので…。
それとも、元小学校教員である輿石氏の、子供たちに対するあふれる愛情がこうしたメッセージを届けないではいられなくさせるのでしょうか。ひねくれ者の私には、新入生へのメッセージにある「先生方は懸命に教育活動をしてくれます」との言葉が、「先生方は懸命に選挙活動をしてくれます」に思えてならないのですが。
ご自分の肩書きについて、小沢一郎幹事長に与えられた「幹事長代行」の職名を最初に持ってくるところなど、妙にうれしそうで、ほほえましい限りですね。うんうん。
ところで、鳩山由紀夫首相は昨夜、北海道教職員組合による政治資金規正法違反事件について、「極めて特殊なケースだ。(他の)地域において調査する必要はない」と述べましたが、まさか山梨県教組による政治資金規正法事件を知らないとでも言うのでしょうか。ご自身が出席している国会の予算委員会などでも何度も指摘されているのに。
各種世論調査では、鳩山内閣の支持率は低下傾向にあるものの、鳩山首相自身の「人柄」についてはまだ評価が高いようです。元番記者に聞いても「人はいいんだけどね…」という声が返ってきます。でも、この人の日頃の言動を見ていると、実はとても不誠実でいい加減、はっきり言えば信用できない人物なのではないかと思わざるをえません。
by izauser
昭和34年外務省発表「戦時徴…