スーパーモーニング

民公政権が成立する日 「自公より自然」説も

2010/3/11 11:29

<テレビウォッチ>「子ども手当」「高校無償化」両法案の一部修正で民主党と公明党が合意したと伝えられる。

「こんなに早く…」

   山口那津男・公明党代表は、民主党に近づいたといわれることがお気に召さないようだが、民公接近は間違いあるまい。鳩山由紀夫首相は「協力関係ができることは政権にとってありがたい」と歓迎する。

弱気?

   鳥越俊太郎は「太田昭宏前代表から山口代表への交代で民公接近は予想されていた。そのとおりになった」とし、「公明党が常に政権与党に近いところにいたいことはハッキリしている。歩み寄りは当然」と言った。

   三反園訓(テレ朝コメンテーター)は、参院選後には両党連携もあり得ると予測、小沢一郎・民主党幹事長が、創価学会幹部と会うなど、その布石を打っていると述べる。

   赤江珠緒が「小沢さんが弱気になっているのでは」と問うと、三反園は「それもある」と受け、「参院選で単独過半数とれない場合、公明党と組めば政権運営ができる」と語る。三反園によれば、ある自民党関係者は「こんなに早く近づいて行くとは思わなかった」と話しているそうだ。そういえば、自民の審議拒否作戦にも公明は乗らなかった。

   小木逸平が、今の公明党は「野党」でも「与党」でもない「ゆ党」と見られていると説明。コメントを求められた、やくみつる(漫画家)は「選挙前には立ち位置をハッキリしてほしい。勝った方に行くのはムシがいい」と注文をつけた。

   鳥越が「政局的問題はあるけど、もともと公明党は平和と福祉を掲げていた。政策的には民主党と1番、近いところにいる。自民党と組んでいたこと自体、成り立ちからしておかしい。民主に近づいて行くのは当然」と結論づけた。

   国会は、予算成立を見越して参院選までまっしぐらのような気分に陥っているのかもしれない。

文  アレマ | 似顔絵 池田マコト

他の言語

注目情報

新聞記者経験者歓迎
J‐CAST社員募集

あらゆる意味で刺激的なニュースの現場、そこに加わってみませんか。経験者のほか新卒者も歓迎します。

求人'

本も出た!

会社ウォッチでも連載中の社労士・野崎大輔さんが、遂に本を出しました。ブログは、ほぼ毎日更新中。詳細はブログで!

ブログ'

新生活の相棒に・・・

自転車に乗るとき、買い物しすぎたとき、荷物やシーンで使い方が変えられる2ウェイバッグ。素材・カラーで選べる10種類。

 ペンギン'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ