2009年は、3月に日経平均のバブル後最安値を更新したが、最終日の株価は3年ぶりに前年末を上回った。[関連情報]
ヘッドライン
日経平均株価 チャート2年(Yahoo!ファイナンス) |
バブル後最安値1年 なお不安材料 東証、ほど遠い本格回復
10日の東京株式市場は小幅続落し、日経平均株価の終値は前日比3円73銭安の1万0563円92銭だった。バブル崩壊後最安値(7054円98銭)からちょうど1年を迎え、株価水準は約5割上昇したが、中国の金融引き締めへやギリシャの財政不安などへの警戒感が根強く、本格回復とは言い難い状況が続いている。(フジサンケイ ビジネスアイ)[記事全文]
◇きょう(11日)の値動きは
・ 日経平均反発、円安など背景に1万0600円台回復 - ロイター(3月11日)
・ 3日ぶり反発=海外株高、円安で買い広がる〔東京株式〕(11日前場) - 時事通信(3月11日)
◇1年前は
・ 東証、連日のバブル後安値更新 終値7054円 - 47NEWS(2009年3月10日)
◇不安材料を消化しつつあるという見方も
・ 不安材料を消化する株式市場=村上尚己 | (2) - マネックス証券チーフ・エコノミスト。サーチナ
株価チャート(Yahoo!ファイナンス) | ||
---|---|---|
日経平均 | 1日 | 5年 |
TOPIX | 1日 | 5年 |
◇関連トピックス
・ 円相場 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
東証 終値223円高の1万368円(5日) ...
ニュース
- 日経平均反発、中国の経済指標上振れは想定内との声(ロイター)11日 - 12時6分
- 日経平均反発、中国の経済指標上振れは想定内との声(ロイター)
11日 - 12時6分
- 東京株式市場・前場=反発、中国の経済指標上振れは想定内との声(ロイター)11日 - 12時6分
- 日経平均反発、主力ハイテク株などの買いが押し上げ(ロイター)11日 - 11時32分
- 日経平均反発、主力ハイテク株などの買いが押し上げ(ロイター)
11日 - 11時32分
- 東京株午前、1万600円台回復 円安、米国株高で1カ月半ぶり(産経新聞)11日 - 11時13分
- 東京株、反発で始まる ハイテク・輸出関連に買い(産経新聞)11日 - 9時34分
- 東京株式市場・寄り付き=反発、円安・米株高背景に1万0600円台回復(ロイター)11日 - 9時24分
- 日経平均反発、円安など背景に1万0600円台回復(ロイター)11日 - 9時23分
- 日経平均反発、円安など背景に1万0600円台回復(ロイター)
11日 - 9時23分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
国内市場概況
- 値上がり率 | 値下がり率 | ストップ高銘柄 | ストップ安銘柄 | 出来高 - 株式ランキング。Yahoo!ファイナンス
- 今日の東証大引けの値|株式市場概況 - 株式市況と黒岩の眼
- 日本株 - 情報をリアルタイムで配信。サーチナ・ファイナンス
市況ニュース
個別銘柄情報
ラジオNIKKEI | サーチナ・ファイナンス |
---|---|
日経平均株価
概要
- 東証1部上場の銘柄225種から算出される株式指数。定期的に銘柄入れ替えが行われている。
- バブル景気の1989年12月29日に3万8915円(終値)の最高値をつけている。
- バブル崩壊後の最安値は2009年3月10日の7054円98銭(終値)。
- [用語]日経平均株価 - Weblio|日経平均株価 - kotobank
- 日経平均プロフィールでは、年月日を特定して日経平均株価の4本値が検索できる。
動向
- リーマンショックと株式市場 - リーマンショックから1年間の株価推移、経済変動を詳細に解説。vizoo
- 日経平均株価の長期推移グラフ - 1980年以降の日経平均株価各月末値。社会実情データ図録
- 2008年日経平均株価日足 - 年間騰落率マイナス42%で過去最大。株式市況と黒岩の眼
SQ(特別清算指数)
SQ(Special Quotation)とは、株式先物取引や株価指数オプション取引の最終決済を行うための価格(特別清算指数)のこと。満期日前に反対売買による決済を行わない時の清算価格として使用されます。指数が算出される日は、各限月の第2金曜日です。指数は算出日における各指数の各構成銘柄の始値に基づいて算出されます(日経平均株価先物の場合、日経平均株価)。
- [用語]SQ | 日経225オプション取引 - kotobank
- 先物のロールオーバーとは - 「用語解説」株式市況と黒岩の眼
チャート(日経平均)
- 1日 | 3か月 | 6か月 | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 - Yahoo!ファイナンス
- Infoseek マネーは、日足、週足、月足の一目均衡表やパラボリックといったテクニカルチャートの表示が可能。
- 一目均衡表 - 解説。経済変動総研
チャートで分かる株価上昇ポイント(ローソク足の読み解き方)
板情報(気配値)
All About「マネー」ガイド記事「板(気配値)の見方」
「特設注意市場」と「監理銘柄(審査中)」「監理銘柄(確認中)」「整理銘柄」
- 「整理銘柄」とは?いつまで売買できる? - 整理銘柄に指定された銘柄は、1カ月後に上場廃止になるまでは売買できる。All About(2010年1月20日)
- 「特設注意市場」と「監理銘柄(審査中)」「監理銘柄(確認中)」「整理銘柄」 - それぞれを図解で解説。Garbagenews.com(2008年2月9日)
株価低迷で東証・大証が上場廃止基準などを緩和へ
- 上場株券に係る時価総額基準の取扱いについて - 東京証券取引所
- 上場株券に係る時価総額基準等の取扱いについて - 大阪証券取引所
- [用語] 上場廃止基準とは - 読売新聞 用語解説|上場廃止基準 - kotobank
解説・特集
- この1年 株でプラスは1割強・資産マイナス半数を超えて - Garbagenews.com(2009年9月7日)
外国人投資家
- [用語]外国人投資家 - 海外の年金基金、ヘッジファンドなど法人が中心。kotobank
- 外国人投資家 - 「外国人投資家の動向が日本の株式市場を左右する状況が続いている」日経マネーDIGITAL(2007年12月18日)
- 日本の相場上昇を主導する外国人投資家(PDFファイル) - 日興アセットマネジメント(2010年1月8日)
外国人投資家の動向がわかる統計
- 外資系動向 - 毎営業日の朝、報道される。トレーダーズ・ウェブ
- 投資部門別売買状況 - 週間、月間、年間のデータ。東京証券取引所
- 投資部門別売買状況について - よくある質問。東京証券取引所
- 投資部門別売買動向に関する資料の掲載日時(PDFファイル) - 週間の株式売買状況は毎週第4営業日に掲載。東京証券取引所
- 投資家主体別売買動向表 - 2005年以降の推移一覧。安藤証券
- 対外及び対内証券売買契約等の状況 - 大口の投資家について集計した週次と月次データ。財務省
- 対外・対内 証券投資 - 全報告対象者について集計。「国際収支統計」における月次データ。財務省
株価と為替の関係
- 「悪材料トリオ」出現でも株高基調は続く。リスク回避の米ドル高には限界がある! - 米国の政策金利(FFレート)と株式相場、為替相場の関係など。ザイFX!(2010年2月2日)
- 中国が利上げすれば為替や株はどう動く? ブラックマンデー後の日本にその答えあり - ブラックマンデー後の日本とリーマン・ショック後の中国の類似性を指摘。ザイFX!(2010年1月26日)
- 株価は引き続き堅調なのに、円安のスピードが加速しないのはなぜか? - 株高と円安の関係について。ザイFX!(2009年8月3日)
過去の解説
株券電子化とは
株券電子化で上場株式の管理が簡易化されたため、各証券会社では配当金を証券口座や指定金融機関口座に振り込むサービスを開始している。
- 株券電子化で始まる「配当金振込みサービス」などを確認してみる……(上)各方式の確認 - Garbagenews.com(2009年3月28日)
- 株券電子化で始まる「配当金振込みサービス」などを確認してみる……(下)各方式のメリット・デメリット各方式の確認 - Garbagenews.com(2009年3月28日)
株券電子化による影響
配当利回り
ただし、日本企業は欧米企業に比べて減配(配当の削減)を簡単に行う傾向にあり、外国人投資家の日本離れの理由にも挙げられている。特に景気後退時には、企業の配当予想があてにならない事も多いので、注意が必要である。
- 配当利回りランキング(東証1部) - Yahoo!ファイナンス
配当の権利確定日
配当にかかる税金
- 配当課税の概要 - 上場株式等の配当・譲渡益に対する軽減税率の延長。財務省
- 上場株式等の配当・譲渡益に対する7%(住民税とあわせて10%)の軽減率について、2011(平成23)年12月31日までの3年間延長。また、その軽減率が廃止される際に、少額の上場株式投資のための非課税措置を創設。
- 証券税制が変わります(平成21年・22年分) - 金融庁
識者コラム
コミュニティ
- みんなの株式(みんかぶ)
- 株価 - livedoor Blog
- クチコミで探す株主優待 - MONEYGE
用語
- ドレッシング買いとは | NT倍率とは | 東証株価指数(TOPIX)とは - マネー辞典 m-Words
- FX用語集 - 賢い商品先物取引の選び方
- 株式用語辞典 - MONEYGE
関連トピックス
- PR