長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 3月10日のながさきニュース
長崎新聞


災害拠点病院などの耐震化に33億円 県、国の特例基金を活用し助成へ

 県は新年度、地震などの災害時に傷病者を受け入れる災害拠点病院や、二次救急病院の耐震化整備を支援するため、新築や増改築、耐震補強工事に対する助成に乗り出す。国の医療施設耐震化臨時特例基金を活用するもので、17病院が耐震化整備に名乗りを上げているという。

 12日から始まる県議会に提案する2010年度一般会計当初予算案に助成費33億6700万円を盛り込む。

 県によると、県内163病院のうち、耐震化を終えているのは86病院。耐震化率は52・8%。基金では、未耐震の77病院を対象に耐震化する費用の2分の1を助成する。新年度中の着工が助成の条件。

 県は昨年の国の第1次補正に「医療施設耐震化臨時特例交付金」として1222億円が計上されたことを受け、適切な医療提供体制を維持するため、未耐震建物を抱える病院に対して希望を募った。その結果、災害拠点病院2施設と二次救急病院15施設の計17病院を交付対象に選んだ。17病院の耐震化が済むと耐震化率は63・19%になる。県医療政策課は「耐震化を進め、災害時の県民の安全、安心に寄与したい」としている。






首相に非核三原則の法制化を要求 核密約認定で被爆5団体(10日PM 8:09)
福岡で「龍馬が愛した長崎展」 54店舗出店、観光パネル展も(10日PM 0:08)
【動画】強風や積雪、県内大荒れ 対馬では大雪(10日PM 8:22)動画有
核密約認定で佐世保市に外務省謝罪 「迷惑掛け申し訳ない」
被爆者、非核三原則の法制化要求 核密約認定、基地の街には憤りと容認写真有
開門議論へ諫干検討委が発足 本県側委員に大久保、西岡議員
普天間の大村移転で反対市民集会 4月9日、町内会長会が呼び掛け写真有
連続不審火、31歳男を逮捕へ 放火容疑で島原署
災害拠点病院などの耐震化に33億円 県、国の特例基金を活用し助成へ
大村湾浮橋構想に市長意欲 「県や国交省に提言したい」
全国ドッジ真津山ももたろう8強 春の小学生・九州大会写真有
全長105メートル光のトンネル 小浜マリンパークで4月4日まで点灯写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング


アヒプイ特集ページ

龍馬動く

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎の天気
きょうは何の日
論説
コラム 水や空
長崎新聞@コラム
電子号外
長崎リンク集












47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療









<長崎新聞から>
会社案内
紙面投稿案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会