自分が20歳以下だったときにどうだったか考えるようにしてください。
20歳以下がその人の本質だからです。自分は「こうありたい」、「ねばならない」ではなく、20歳の自分を想定して直感でチェックしてください。
自分に当てはまるもの、思い当たるもの、そして賛同できるもの、すべてにチェックを入れて下さい。
診断後、1から1までのタイプ別に数値がでますので、一番多いところのタイプをクリックしてください。問題は全部で90問あります。
それではスタートしてみましょう!
タイプがわからない場合は、あなたの行動の動機になっているものを下記の中から、ひとつだけ選んで下さい。
【各タイプの関係】
・1番は7番の考え方から学び、
・7番は5番の考え方から学び、
・5番は8番の考え方から学び、
・8番は2番の考え方から学び、
・2番は4番の考え方から学び、
・4番は1番の考え方から学び、
・3番は6番の考え方から学び、
・6番は9番の考え方から学び、
・9番は3番の考え方から学びます。
それぞれのタイプは、自分に持ち合わせていないものを持っています。
図の数字をクリックすると、各タイプのページへジャンプします。
2009/6/27の訪問者のタイプは | ||
エニアグラムタイプ | クリック数 | 比率 |
タイプ1 | 278 | 9.8% |
タイプ2 | 331 | 11.7% |
タイプ3 | 211 | 7.5% |
タイプ4 | 409 | 14.5% |
タイプ5 | 351 | 12.4% |
タイプ6 | 428 | 15.2% |
タイプ7 | 300 | 10.6% |
タイプ8 | 219 | 7.8% |
タイプ9 | 297 | 10.5% |
合計 | 2824 | 100.0% |