五輪知名度上昇指数、腰パン国母が1位
感動は真央ちゃん、知名度アップは「腰パン」国母が金メダル-。産業能率大スポーツマネジメント研究所は8日、バンクーバー冬季五輪の日本代表選手に関する意識調査の結果を公表し、「感動指数」でフィギュアスケート銀メダリストの浅田真央(19=中京大)が1位となった。浅田は「観戦率(録画、ダイジェスト放送を含む中継)」でも87・3%で1位。「五輪以外でも見たい競技」の1位もフィギュアだった。
また「知名度上昇指数」はスノーボード国母和宏(21=東海大)が50・7%増でダントツ。「活躍満足指数」はスピードスケート男子500メートル銀メダルの長島圭一郎(27=日本電産サンキョー)、「評価上昇指数」は同女子団体追い抜き銀メダルの穂積雅子(23=ダイチ)がトップだった。
同研究所の広報担当者は「国母選手は服装問題の影響でしょう。全体的には予想通り。予想以上だったのは穂積選手で、一気にブレークした」と説明。同研究所は08年北京五輪後にも同じような調査をし、当時の感動NO・1は競泳の北島康介、活躍満足指数に当たる「びっくり度」がソフトボールの上野由岐子、評価上昇指数に当たる「ブレーク度」はフェンシング太田雄貴だった。今回の調査は、五輪前に20代から60代の男女2万人を対象に行い、うち1000人に五輪後も調査し、比較している。
[2010年3月9日9時26分 紙面から]
関連ニュース
※ニュースの日記を書く方法はこちらで紹介しています。
このニュースには全0件の日記があります。
- チーム青森5連覇へ決勝進出/カーリング [10日19:21]
- 体協、JAL社債で8300万円の損失 [10日19:15]
- ショートトラック寺尾が引退を正式発表 [10日19:13]
- 秋田県が来年スキー国体開催受け入れ表明 [10日12:09]
- 冬季パラリンピック、最多44カ国参加へ [10日12:08]
- 豪快塩まき38歳北桜が引退
[10日08:16]
- 元幕内北桜が現役引退…派手な塩まき人気 [9日12:30]
- 元朝青龍、11日にモンゴルに帰国
[9日11:15]
- 白鵬、思い出のけいこ場で「原点回帰」 [9日07:38]
- 15歳193cm145kg新弟子検査に驚異の中3
[7日09:44]
- レーカーズ接戦制し連敗脱出/NBA [10日17:10]
- マーベリックス12連勝で2位浮上/NBA [9日16:57]
- マジック2点差レーカーズに勝つ/NBA [8日16:08]
- ロスリスバーガー性的暴行で事情聴取へ [10日08:17]
- NFLが16季ぶり総年俸額規制なし [5日20:34]
- カナックス3点差逆転、首位守る/NHL [10日18:02]
- スターズSO戦制す、ターコ49S/NHL [9日16:56]
- 中断後負けなしペンギンズ4連勝/NHL [8日15:55]
- 早大ラグビー部スローガンは「1対1」 [10日19:15]
- 東海大ラグビー部、日本一目指し新体制
[10日09:49]
- 東海大が「大学日本一」へ向け始動 [10日06:45]
- LLサンチェスが総合3位浮上/自転車 [10日09:09]
- ボネ「ビューティフルな勝利」/自転車 [10日08:53]
- コンタドール、リスク避け17位/自転車 [10日08:51]
- 15人だけのチャレンジ (九州スポーツ担当日記) [2月23日]
- 九州でもコリアンパワーだ (九州スポーツ担当日記) [2月15日]
- 沖縄から出場の2校に注目 (九州スポーツ担当日記) [2月1日]
- 九州では鳥栖に注目 (九州スポーツ担当日記) [1月27日]
- J2だけど楽しみはたくさんある (九州スポーツ担当日記) [1月18日]
ソーシャルブックマーク