横浜の飲酒殺傷事故、被告はアルコール依存症
2010年2月20日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
横浜市緑区の飲食店に軽乗用車が突っ込み男性客3人が死傷した事故で、横浜地検は19日、自動車運転過失致死傷と道交法違反(酒気帯び運転)の罪で、大和市つきみ野、保険代行業小坂泰男容疑者(44)を起訴した。
事故直後、小坂被告の呼気から1リットル当たり0・7ミリグラムのアルコールが検出され、運転時の酔いの程度が捜査の焦点となっていたが、地検は、医師が同被告をアルコール依存症と診断しているとした上で、「依存症の同被告の呼気から多くのアルコール分が検出される傾向がある」と説明。(1)運転の数時間前から飲酒せず、量も深酔いするほどでない(2)事故直前の運転中、車や歩行者の通過を待つなど的確な運転をしている―の2点から、「飲酒の影響で正常な運転が困難な状態」が要件の危険運転致死傷罪適用を見送った。
同被告は「ブレーキを踏むつもりで、間違えてアクセルを2回踏んだ」と供述。地検によると、普段セダン型乗用車に乗る同被告が、事故当時は知人女性の軽乗用車を初めて運転し、慣れないペダル操作で事故を起こしたとみている。
起訴状によると、小坂被告は1月29日午後5時45分ごろ、緑区鴨居で酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転して飲食店に突っ込み、客の会社員野表茂男さん(55)を死亡させ、男性客2人に大けがを負わせたとしている。
事故直後、小坂被告の呼気から1リットル当たり0・7ミリグラムのアルコールが検出され、運転時の酔いの程度が捜査の焦点となっていたが、地検は、医師が同被告をアルコール依存症と診断しているとした上で、「依存症の同被告の呼気から多くのアルコール分が検出される傾向がある」と説明。(1)運転の数時間前から飲酒せず、量も深酔いするほどでない(2)事故直前の運転中、車や歩行者の通過を待つなど的確な運転をしている―の2点から、「飲酒の影響で正常な運転が困難な状態」が要件の危険運転致死傷罪適用を見送った。
同被告は「ブレーキを踏むつもりで、間違えてアクセルを2回踏んだ」と供述。地検によると、普段セダン型乗用車に乗る同被告が、事故当時は知人女性の軽乗用車を初めて運転し、慣れないペダル操作で事故を起こしたとみている。
起訴状によると、小坂被告は1月29日午後5時45分ごろ、緑区鴨居で酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転して飲食店に突っ込み、客の会社員野表茂男さん(55)を死亡させ、男性客2人に大けがを負わせたとしている。
神奈川新聞の関連記事
- 横浜の飲酒殺傷事故、危険運転致死傷罪の適用見送り/横浜地検方針-2010/2/19
- 飲酒運転事故、悪質常習者絶えず、厳罰化も年200件超/神奈川-2010/2/7
- 飲酒運転の乗用車が店に突っ込んだ事故を受け緑署が飲酒運転撲滅運動/横浜-2010/2/2
- 忘年会控え飲酒運転防止の呼び掛け/平塚-2009/11/20
- 飲酒運転根絶へ県民大会/平塚-2009/10/20
- 2月12日付け照明灯-2010/2/12
- 容疑者は知人宅で飲酒、直前にも事故/横浜の飲酒死傷事故-2010/1/31
- 都筑3人死亡事故、焦点は「過失」か「故意」か/横浜-2009/6/13
- 飲食店に車突っ込み1人死亡2人重体、逮捕の容疑者は飲酒運転の疑いも/横浜-2010/1/29
- 酒気帯び運転で免許証の更新に、疑いで男を逮捕/相模原-2010/2/4
最近のコメント
アクセスランキング
- 鶴岡八幡宮の樹齢1000年の大銀杏が倒壊/鎌倉
- ミスターマリノスが丸刈りに、木村監督決意「変わらにゃいけん」/横浜M
- 阿部川崎市長、女性市議の胸つかむ?「記憶ない」もののおわび/川崎
- 幸区の工場跡地に商業施設「クロスガーデン川崎」、カーシェア導入し来春オープン/川崎
- 三浦「すべての球種試したい」、10日に2番手でマウンドへ/ベイスターズ
- 半世紀超親しまれた”裸の社交場”灯が消える、「平塚温泉」2代目闘病で/神奈川
- JR横須賀線武蔵小杉新駅開業を前に中原署がテロ想定し合同訓練/川崎
- 老人ホームの設置・運営法人の選定で2位が”逆転選定”圧力の存在指摘も/川崎
- 東海道線が一時運休、藤沢駅で人身事故
- 川崎フロンターレは北京国安に完敗、 雪中決戦で涙/ACL
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 足柄上地域の風習や伝統行事まとめる、市民グループが冊子/神奈川
- (2010.3.10)
- 「氷川丸」「日本丸」が80歳に、記念共通券や企画展などの催し続々/横浜
- (2010.3.10)
- 半世紀超親しまれた”裸の社交場”灯が消える、「平塚温泉」2代目闘病で/神奈川
- (2010.3.10)
- 鶴岡八幡宮の樹齢1000年の大銀杏が倒壊/鎌倉
- (2010.3.10)
- 「子育てひろば」での体験談を冊子に、横浜のNPO法人が発行
- (2010.3.10)