<インタビュー>最高齢の慰安婦被害者、イ・スンドクさん
【ソウル23日聯合ニュース】「日本軍の蛮行でわたしたちは殻だけが残った。目を閉じる前に日本の謝罪と賠償を受け取らねばならないのに…」――。
元慰安婦の生存者のうち、93歳と最高齢のイ・スンドクさんが、先ごろソウル・西大門にある施設「ウリチブ(わたしたちの家)」でインタビューに応じ、今後の希望を尋ねる質問にこのように答えた。
イさんは、若いころの日本軍の暴行で体中傷だらけだと、つらい過去を打ち明けた。全羅北道・裡里(現在の益山)出身で、1934年に17歳で満州に連れて行かれ、苦難を味わった。「白米の飯ときれいな服をくれるという言葉にだまされて満州に渡った後、上海に移された。家に帰してほしいと泣けば、返ってくるのは日本軍の暴行だけだった」。
時がたち、1945年の植民地支配からの解放と同時に祖国の地を踏んだ彼女を待っていたのは、青天のへきれきにも等しい両親の死の知らせだった。「満州に連れて行かれる際、両親と満足に別れのあいさつもできなかったが、故郷に戻ると2人とも亡くなっていた」と目頭を熱くする。
解放により自由の身になったが、それまでに受けた苦難で体は満身創痍(そうい)の状態だった。女性としての人生は捨てざるを得ず、さまざまな病気で常に薬を手に生きてきた。「耳もよく聞こえず、腰も痛くて毎日薬で耐えている。死ぬ前に日本の謝罪と賠償の知らせを聞けば遺恨はない」と願いを口にした。
寒さのためしばらく休んでいたが、暖かくなれば、在韓日本大使館前で慰安婦問題解決を訴える水曜集会にも再び出席し、日本の謝罪を求めていく考えだ。
元慰安婦のキル・ウォンオクさん(83)も、「日本政府が謝罪と賠償を拒み、生存している女性がみな死ぬことだけを待っていても、問題はなくならない。子孫が記憶し、歴史が証言するだろう」と強調する。
施設でイさんとともに暮らすキルさんは、体が不自由ながらも慰安婦の人権回復と真相究明を目指し、世界各国で慰安婦の被害状況を証言してきた。「被害者の女性が生きるとして、あとどれだけ生きられるだろうか。わたしたちの代で日本の謝罪を受けねばならず、子孫に荷を負わせるわけにはいかない」と言葉に力を込めた。
国に登録された元慰安婦234人のうち半分以上の148人が、望んでいた日本政府の謝罪の言葉を聞けないままこの世を去っている。
【関連ニュース】
・高齢化で元慰安婦女性の死相次ぐ、急がれる問題解決
・挺身隊問題対策協議会、日本に慰安婦問題解決を要求
・慰安婦問題訴える水曜集会、きょう900回目
・慰安婦問題訴える水曜集会、9百回目は韓日同時開催
・慰安婦女性の証言がDVDに、市民団体が制作
元慰安婦の生存者のうち、93歳と最高齢のイ・スンドクさんが、先ごろソウル・西大門にある施設「ウリチブ(わたしたちの家)」でインタビューに応じ、今後の希望を尋ねる質問にこのように答えた。
イさんは、若いころの日本軍の暴行で体中傷だらけだと、つらい過去を打ち明けた。全羅北道・裡里(現在の益山)出身で、1934年に17歳で満州に連れて行かれ、苦難を味わった。「白米の飯ときれいな服をくれるという言葉にだまされて満州に渡った後、上海に移された。家に帰してほしいと泣けば、返ってくるのは日本軍の暴行だけだった」。
時がたち、1945年の植民地支配からの解放と同時に祖国の地を踏んだ彼女を待っていたのは、青天のへきれきにも等しい両親の死の知らせだった。「満州に連れて行かれる際、両親と満足に別れのあいさつもできなかったが、故郷に戻ると2人とも亡くなっていた」と目頭を熱くする。
解放により自由の身になったが、それまでに受けた苦難で体は満身創痍(そうい)の状態だった。女性としての人生は捨てざるを得ず、さまざまな病気で常に薬を手に生きてきた。「耳もよく聞こえず、腰も痛くて毎日薬で耐えている。死ぬ前に日本の謝罪と賠償の知らせを聞けば遺恨はない」と願いを口にした。
寒さのためしばらく休んでいたが、暖かくなれば、在韓日本大使館前で慰安婦問題解決を訴える水曜集会にも再び出席し、日本の謝罪を求めていく考えだ。
元慰安婦のキル・ウォンオクさん(83)も、「日本政府が謝罪と賠償を拒み、生存している女性がみな死ぬことだけを待っていても、問題はなくならない。子孫が記憶し、歴史が証言するだろう」と強調する。
施設でイさんとともに暮らすキルさんは、体が不自由ながらも慰安婦の人権回復と真相究明を目指し、世界各国で慰安婦の被害状況を証言してきた。「被害者の女性が生きるとして、あとどれだけ生きられるだろうか。わたしたちの代で日本の謝罪を受けねばならず、子孫に荷を負わせるわけにはいかない」と言葉に力を込めた。
国に登録された元慰安婦234人のうち半分以上の148人が、望んでいた日本政府の謝罪の言葉を聞けないままこの世を去っている。
【関連ニュース】
・高齢化で元慰安婦女性の死相次ぐ、急がれる問題解決
・挺身隊問題対策協議会、日本に慰安婦問題解決を要求
・慰安婦問題訴える水曜集会、きょう900回目
・慰安婦問題訴える水曜集会、9百回目は韓日同時開催
・慰安婦女性の証言がDVDに、市民団体が制作
関連ニュース
- 高齢化で元慰安婦女性の死相次ぐ、急がれる問題解決(聯合ニュース) 02月23日 17:30
関連写真ニュース
| 世界最高齢のユキヒョウ死ぬ 名古屋の東山動物園 2月15日(月) 13時34分 (共同通信) | 政権交代が慰安婦問題解決の機会に、東海林路得子氏 9月25日(金) 13時40分 (聯合ニュース) | 元慰安婦女性、鳩山首相との「10年来の縁」語る 9月24日(木) 11時50分 (聯合ニュース) |
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- アカデミー賞「ハート・ロッカー」 イラク戦争 米国民の“屈折”写実(産経新聞) 3月9日 8:05
- 金正日総書記の爪白すぎる、腎臓異常の証拠?(聯合ニュース) 3月9日 10:50
- 米でプリウス「暴走」 販売店が回収後回し(朝日新聞) 3月10日 12:08
- 韓国人に「一緒に飲もう」=金正男氏、マカオで酒盛り−韓国紙(時事通信) 3月10日 12:03
- 女神の雪像がわいせつと言うなら温泉や銭湯はどうなのか(gooニュース・ひまだね英語) 3月5日 23:59