桑名の歴史と魅力

桑名宿へようこそ!桑名は東海道の42番目の宿、宮の熱田から海上七里を船で渡ると、ここは伊勢の国の玄関口です。さあ、桑名宿のしおりで桑名の本当の魅力を探りませんか!

桑名宿のしおり  第3回  餅街道

桑名市 安永餅柏屋

 

昨今全国の美味なもの、珍しいものを居ながらにして楽しめるお取り寄せがブームのようです。肉・野菜・魚・珍味・調味料等々そのアイテムは多岐に渡るようです。以前、ある和食の店のコンンセプト作りに関わり、お食事の最後にお出しするお甘を全国から取り寄せてお出ししたらと考えました。

地元で愛されており、東京進出していない店舗である事。老舗である事。その和菓子がロングセラーで有る事。この三点にこだわり全国の和菓子探しが始まりました。

1年余も銘菓探しを続け、ふと有る事に気付きました。銘菓、とりわけ前述のこだわりに適った和菓子のある処が三重県・岐阜県・京都に集中しているのです。京都に銘菓が多いのは納得の事実ですが、それは多少私が求めるものと違い華やかな・雅な・高級な和菓子達で、それに比べ三重・岐阜で見つけた和菓子の素朴さ・懐かしさ・その圧倒的な数の多さに驚かされました。

 


     

和食店の基本コンセプトであった二十四節気に関しても同時に資料を集めている中、日本の節気が農耕と深く関わり、人々の生活の基盤をなし、指針となる事にも気付かされました。そして其の事が伊勢へと繋がります。お伊勢さんは農業国日本の、心の故郷なのですね。生きて居る間、一度はお伊勢参りと願ったのがうなずけます。すべての街道は伊勢へと思われるほど多くの街道がつくられて行きました。そして伊勢へ向かう街道筋に銘菓が生まれました。

東海道桑名宿は伊勢への参宮道でもありました。その街道沿いには今も様々な名物餅が残っています。赤福・へんば餅・おきん餅・関の戸・御はら木・安永餅・二軒茶屋餅、まさに餅街道です。

そのほとんどが多店舗展開や、東京進出など考えもせず、面々とこの地で愛され続けていることに驚き、そして敬意を表さずにはいられません。

伊勢への出発点、桑名は今もたおやかに往時の空気の中におります。



桑名宿のしおり  第2回  多度大社

多度大社map

多度大社境内図

 

 桑名駅から養老鉄道線に乗り、大垣方面に向かうと15分ほどで多度駅につくことができます。往時を偲ぶ古い家並の街道を20分ほど行くと多度山に抱かれるように、1500年以上北伊勢地方の総氏神として信仰をあつめてきた多度大社の鳥居がみえてまいります。

 5世紀後半、雄略天皇の御代に御社殿が建てられるまでは、多度山全体を神体として仰いでおりました。美しく整えられた参道は、お山に向かいゆるい勾配で鬱蒼と茂る大木の向こうに、清らかな水しぶきをあげる一筋の滝が流れ、その前に御本殿が鎮座しております。都でみる華やかな社殿とは趣を異にした質実なそのお姿は神がまさにそこにおわす、山こそが神そのものと感じさせ、心に染みわたる感動を与えてくださいます。

 


 御祭神が天照大御神のお子様であることから伊勢神宮にたいして北伊勢大神宮ともよばれており、古くからお伊勢参らばお多度もかけよ。お多度かけねば片参りと謡われ、伊勢参宮の折りには、必ず多度大社にも参拝したといわれております。

     桑名は伊勢神宮と多度大社の中間に位置します。是非古来からの言い伝えどおり両方のお宮を参ってみてはいかがでしょう。古代からのさわやかな風を感じられる事と思います。



桑名宿のしおり 第1回 七里の渡し跡

七里の渡し跡 竪絵東海道(安藤広重)より桑名七里の渡船
仏教伝来から江戸時代まで、私たちの目の前には「神社の中に寺院があり、寺院の中に神社がある」風景が、何の不思議もなく当たり前にありました。たとえば「お伊勢参り」は、神宮に参拝し、道中の多くの寺院にもごく自然に参詣したのです。特別参拝の伊勢の神宮から比叡山延暦寺まで、紀伊熊野、奈良、京都の世界遺産を含む西国一五〇社寺の「巡拝の道」。木曽3川の一つ揖斐川の河口に面し、東海道の伊勢の国へ入る「巡拝の道」の東の玄関として、尾張の宮(熱田)から海路七里あったことからこの名前が付けられました。

そこで宮と桑名の間は東海道で唯一海路を船で渡るということになったのです。宮までの所要時間は潮の干満により航路が異なりますが、3~4時間はかかったようです。
ここから伊勢路に入るため、天明年間(江戸時代後期)に伊勢の一の鳥居が建てられ、以来伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられています。この鳥居は平成5年の遷宮以前には内宮の宇治橋の外側に建っていた鳥居です。その20年前は外宮の正殿の棟持柱でした。このように伊勢神宮の遷宮は建造物のリサイクルも考慮したシステムになっていることから、日本の先人たちは、ずいぶんロハスな思想の持ち主だったことを物語っています。
Navigation お得なオンライン 宿泊予約 観光にビジネスにインターネット宿泊プラン