メーンは小島vs.浜の三冠王座戦、船木vs.みのるは完全決着へ=全日本プロレス
全日本プロレスの武藤敬司代表取締役社長と内田雅之取締役が9日、都内の全日本プロレス事務所で会見を行い、全日本プロレス「2010プロレスLOVE in 両国 vol.9」(3月21日、両国国技館)の追加対戦カード、試合順を発表した。
メーンでは後楽園大会(7日)で小島聡組との肉弾戦を制し、大相撲出身者の聖地・両国国技館での三冠ヘビー級王座奪取に弾みをつけた浜亮太が、王者・小島と三冠ヘビー級王座を懸けて戦う。
セミでは、同じく後楽園大会で激しく火花を散らし合ったカズ・ハヤシとKAIが、世界ジュニア・ヘビー級王座戦で対戦。王者カズは、この試合が9度目の防衛戦となる。
また、第6試合では船木誠勝vs.鈴木みのるの金網マッチによる因縁対決が行われる。以前から船木との完全決着戦を要求してきたみのるだが、内田取締役は会見で「ルールについてはみのる選手の要求通り、レフェリーストップなし、ロープブレイクなし、時間無制限の完全決着ルールで行います」と説明、全日本プロレスで初めてとなる金網マッチで両者が完全決着戦を戦うことが正式に決まった。
なお、今大会への出場が期待された“魔界の住人”グレート・ムタは降臨しないことが決定した。
■全日本プロレス「2010プロレスLOVE in 両国 vol.9」
3月21日(日)東京・両国国技館 開場15:00 試合開始16:00
<メーンイベント 三冠ヘビー級選手権試合 60分1本勝負>
[王者]小島 聡
[挑戦者]浜 亮太
※王者小島聡は2度目の防衛戦
<セミファイナル 世界ジュニア・ヘビー級選手権試合 60分1本勝負>
[王者]カズ・ハヤシ
[挑戦者]KAI
※王者カズ・ハヤシは9度目の防衛戦
<第6試合 シングルマッチ 〜金網マッチ〜 時間無制限1本勝負>
船木誠勝
鈴木みのる
※レフェリーストップ、ロープブレイク無しの完全決着ルール
<第5試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負>
西村 修、曙、近藤修司
TARU、ビッグ・ダディ・ブードゥー、稔
<第4試合 シングルマッチ 30分1本勝負>
諏訪魔
河野真幸
<第3試合 タッグマッチ 30分1本勝負>
KIYOSHI、BUSHI
チェスマン、ダーク・オズ
<第2試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負>
太陽ケア、NOSAWA論外、MAZADA
レネ・デュプリ、ヘイト、歳三
<第1試合 タッグマッチ 30分1本勝負
真田聖也、大和ヒロシ
スペル・クレイジー、中之上靖文
【関連記事】
・ 武藤・信玄と小島・謙信が宿敵タッグで勝利 2日目詳報
・ 三冠決戦を前に小島組が浜組に完敗、武藤組が勝利 大会詳報
・ みのるが船木との金網マッチで完全決着ルールを要求
・ 小島と浜が2大タイトル懸けバトル 船木、みのるは最終決着へ
・ 小島が三冠王座返り咲き 船木vsみのる反則決着で抗争継続へ
[ スポーツナビ 2010年3月9日 20:20 ]
前後の記事 - [格闘技]
- メーンは“爆腕”大月vs.黒田、Krush全対戦カード決定 - 3月9日 23:25
- 大久保、4度目防衛に失敗=OPBFフライ級 - 3月9日 21:35
- メーンは小島vs.浜の三冠王座戦、船木vs.みのるは完全決着へ=全日本プロレス - 3月9日 20:20
- 長谷川が名城とスパーリング=ボクシング - 3月9日 20:03
- 北桜、「師匠の教えが一番」=大相撲 - 3月9日 19:42
最新のコラム - [格闘技]
- 森嶋&石森組が完勝、メキシコ遠征へ弾み 丸藤が井上に“完ぺきな”貫禄勝ち=ノア(スポーツナビ)[10/3/9]
- 小島が三冠前哨戦で大相撲コンビに黒星 船木とみのるが金網で完全決着戦へ=全日本プロレス(高木裕美)[10/3/8]
- 乱世から現代へ、戦国武将祭が閉幕(高木裕美)[10/3/7]
- 戦国武将祭にGACKTら豪華ゲストが参加、各団体のトップファイター集結で夢の対決が実現(高木裕美)[10/3/6]
- 「健全・堅実」郷野、SRC経営スタイルで勝利目指す=前日会見(スポーツナビ)[10/3/6]