首相「米と沖縄の理解得る案に」 福島氏「民意重視を」鳩山由紀夫首相は9日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先に関し「社民党、国民新党から提示いただいた案も参考にして、米国側と沖縄県民にも理解が得られる案につくり上げていく」とあらためて強調した。同時に「私がどの案が有力だとか、検討しないとかはまだ言う段階でない」と述べた。公邸前で記者団に語った。 これに対し、社民党の福島瑞穂党首(消費者行政担当相)は午前の記者会見で「民意を重視すべきだ。地元が望まないことを押し切ってやるべきではない」と指摘。「政府が引き取ったのであとは任せてくれと、情報も出さないのなら問題だ」と述べ、今後も沖縄基地問題検討委員会で協議を続けるよう求めた。 平野博文官房長官は会見で、自らが検討してきた案を社民、国民新両党案とともに精査する考えを重ねて強調。北沢俊美防衛相は対米交渉のベースとなる政府案は複数になるとの見通しを示した上で「第一義的には地元との調整だ」と述べ、移設先との交渉が対米交渉に優先されるとの認識を表明した。 【共同通信】
|